タグ

哲学に関するjigendaddyのブックマーク (20)

  • やる夫のぞき窓 【哲学】あなたはだれ?【入門】

    やる夫まとめ一覧(連載中) 基的に管理人が気に入った、面白そうと思ったスレしかまとめていません。その中でも特に気に入っているスレにはお気に入りタグを付けています。完全に管理人の好みでタグを付けていますので、お気を悪くされましたら申し訳ありません。ご一報下さい。 やる夫短編集 やる夫は童貞社長のようです 真紅が百合乙女になるようです やる夫はついたまを探すようです やる夫達で遊ぶ色んなお話 やる夫達はとんでもない事に巻き込まれるようです やる夫たちは薔薇乙女に好かれているようです やる夫が神代を終わらせるようです やるおdeワンピース〜ヒルルク編〜 やる夫が1クリックの出会いを知るようです。 やる夫は籠の中の魔王のようです やる夫は船に乗るようです 巡洋艦魔女鍋物語 ザ・ライトスタッフ やる夫が魔法の杖を手に入れるようです やる夫が替天行道の旗を掲げるようで

  • デモクリトス × エピクロス

    「宇宙=機械」のはじまり 「同じ文字(アルファベット)から、悲劇も喜劇もできている」とデモクリトスは自分の原子論を説明した。アリストテレスなら「悲劇は尊い人間を、喜劇は劣った人間を模倣する」と述べるのだから、えらい違いである。ミソもクソもいっしょくたである。すべては、それ以上分割できない最小もの=原子(アトム)の形とその集散、配置によって説明される。事物の質的相違、多様性だけでない。事物の質的変化、生成・消滅にいたるまで説明する。ついでにいうと、原子自体は生成も消滅もしない。世界が(多様性に満ちて)存在している以上、原子は《すでに存在している》。 それだけでない。世界に様々な変化が起こっている以上、原子は《すでに運動している》のである。  機械論的説明(あるいはシステム論といったものは)は、必然的に「外部」を持ってしまう。理論上のアルキメデスの点。すなわちその「(世界の)起源」であり、「機

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0183.html

  • 哲学の劇場 > ノート > J.ブラン『エピクロス哲学』

    ■序説 エピクロスの作品は断片的にしか残されていない。しかし、ディオゲネス・ラエルティオスがエピクロスの書簡などを保存していること、さらにエピクロス哲学としてほんとうに挙げられるのはエピクロスの名だけである(この点がストア哲学と異なる)ということが、彼の哲学を理解する困難を少しは減じてくれる。しかしその一方でエピクロスの哲学が長い間誤解と痛罵の的となったことも事実で、悪意ある解釈者による解説には警戒を要する。さて、残存するエピクロスのテクストとしては以下の4つがあり、そのすべてがディオゲネス・ラエルティオス『哲学者列伝』(下巻、加来彰俊訳、岩波文庫)の第10巻に収録されている。 ・「ヘロドトスあて書簡」 ・「ピュトクレスあて書簡」 ・「メノイケウスあて書簡」 ・「主要学説」 ■第1部 ギリシャ思想とエピクロス哲学 エピクロス哲学(および同時代のストア哲学)は、アテナイの政治史・精神史

  • ストア派

    *コスモポリタン(cosmopolitanizm)とは、コスモス(宇宙)が自分の国(ポリス)だという思想 つまり、宇宙の理性は一つであり、理性にしたがって行動するなら、正しい行動は一つだから、日人とかアメリカ人とか中国人とか、関係ない。 キュプロスのゼノン(333/2-261B.C.) 「ピレモンもまた『哲学者たち』という劇の中で、次のように述べているからである。 一片のパンと、おかずは乾し無花果、それに水を飲むだけのこと。 この人は新しい哲学を創り出し、 飢えることを教えているが、それでも弟子たちは集まってくるのだから。」 「というのも、彼は、九十八歳まで生きて世を去ったのであるが、生涯の最後まで病気にかかることもなく健康を保っていたからである。 ところで、彼の最期の模様は次のようなものであった。すなわち、彼は学園から出かけて行くこうとしたとき、つまずいて倒れ、足の指を折った。それで彼

  • 相関社会科学 | 松原望

    総合案内サイトへどうぞ(関連サイト多数!) ご質問、ご感想などをお寄せください サイトにおける著作物引用については、出版社、訳者、著者の引用許可を申請中です。 制作者松原望は上智大学を定年退職し、聖学院大学大学院政治政策学研究科教授に就任いたしました。今後も一般の方のいっそうの有効利用をめざして充実を図っていくつもりですので、従来にもまして皆様のご活用を歓迎致します。今後もよろしく。[2008/4] 制作者松原望は、東京大学を定年退官し、上智大学教授となりましたが、サイトはすでに事実上全国的利用となっていました。今後、上智大学の授業を念頭において作成を続けますが、一般の方の利用は従来通り歓迎致します。今後もよろしく。[2004/4] 責任編集 :松原 望(Nozomu Matsubara, Ph.D.) 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授・ 総合文化研究科及経済学研究科教授(兼)、

  • カオスちゃんねる : これからの「自由意志」の話をしよう

    2011年02月03日17:45 これからの「自由意志」の話をしよう 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/28(金) 12:44:21.97 ID:EbN6imkH0 自由意志(free will)の問題とは、 理性的な行為者が判断に対するコントロールを行うことができるか否か、 という問いである。 様々な哲学上の立場が、あらゆる事象は過去未来にかかわらず、 既に決定されているか否か(決定論VS非決定論)について、 また同様に、自由は決定論と共存できるか否か(両立主義VS非両立主義)について、 意見を違えている。 (自由意志、wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%84%8F%E5%BF%97 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿

  • Webで読む西洋哲学史&sakusaku動画まとめ

    ヘラクレイトス 20080508up 改訂作業中につき一時的にリンクを切ります(20080702) ├生涯 ├学説 ├アリストテレスの功罪 ├ヘラクレイトスの学説 ├1,感覚の許容 ├2,ロゴスと火 └3,ヘラクレイトスの魂の概念

  • 考えるテーブル

    せんだいメディアテーク 企画・活動支援室 980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 tel:022-713-4483 fax:022-713-4482 office@smt.city.sendai.jp

  • プラグマティズム(実用主義)とジェームス_思想の世界

  • ピーター・シンガー

    ピーター・シンガー Peter Singer (1946-) ピーター・シンガー(Peter Singer 1946-)は、現代における代表的な功利主義者の一人である。 人間の利益のために犠牲になっている実験動物や家畜など、人間以外の動物の権利を擁護する、その動物解放論は有名である。また、理論だけではなく、菜主義者として、自分の主張を実行している点でも、珍しい存在である(?)。 →動物解放論 快楽と苦痛の総計を「善」とする古典的な功利主義の立場を徹底すれば、 「人間の命は全て等しい価値をもつ」 「人の命を奪ってはならない」 「人間の命は人間以外の命よりも価値がある」 という古いヒューマニズムは維持されえない。 「たとえ胎児を殺すことが妊婦と胎児の両方が死ぬことを防ぐ唯一の方法だとしても、胎児を殺すことは不正である」というローマ・カトリック教会の教えは正しいのだろうか。 「生命の尊厳」とい

  • ピーター・シンガー - Wikipedia

    ピーター・シンガー(Peter Singer, 1946年7月6日 - )は、オーストラリア・メルボルン出身の哲学者、倫理学者。モナシュ大学教授を経て、現在、プリンストン大学教授。専門は応用倫理学。功利主義の立場から、倫理の問題を探究している。著書『動物の解放』は、動物の権利や菜主義の思想的根拠として、広く活用されている。『ザ・ニューヨーカー』誌によって「最も影響力のある現代の哲学者」と呼ばれ、2005年に『タイム』誌では「世界の最も影響力のある100人」の一人に選ばれた。メルボルン大学出身で、そこで法学、史学、哲学を学んだ。 両親は第二次世界大戦の前にウィーンから移住したユダヤ人で母は医者、父は茶、コーヒーの輸入業を営む。 人種差別や女性差別に対抗する平等の原理を「利益に対する平等な配慮」だとシンガーは考える。つまり、利益を持つことができる存在すべてに対し平等な配慮を与える、という原理

    ピーター・シンガー - Wikipedia
  • 功利主義

    1)現代の功利主義は、快楽計算ではなく、個人の選好(Preferance)に基づく「選好功利主義」である。 その人がどれほどの快楽を得ているかという個人の内面の心的事実は、外から観察しても解らないし、恐らく計算することもできないが、 その個人がどちらをより好ましいと思うかは当人に訊いてみれば解る観察可能な事実である。 (また、選好は、欲望とか義務とか、多様な行為の動機を個人の選好という同一基準で考えることを可能にするし、 生じる快楽という単なる行為の結果ではなく、未来に向けての意思決定という要素を計算の中に取り入れることが出来る。) 2)功利主義の最大の問題は、幸福の配分の不公平という点にある。 (→この点の最大の批判者は、ロールズ) 功利主義は、個人の利己主義を抑制する効果をもつが、他方で、集団の利己主義を肯定するという結果に陥っている。 また功利主義は全体の立場に立つことによって、個人

  • Amazon.co.jp: エピクロス: 教説と手紙 (岩波文庫 青 606-1): エピクロス (著), 出隆 (翻訳), 岩崎允胤 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: エピクロス: 教説と手紙 (岩波文庫 青 606-1): エピクロス (著), 出隆 (翻訳), 岩崎允胤 (翻訳): 本
  • エピクロス - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年8月) エピクロスの胸像 エピクロス(Επίκουρος、Epikouros、紀元前341年 – 紀元前270年)は、快楽主義などで知られる古代ギリシアのヘレニズム期の哲学者。エピクロス派の始祖である。 現実の煩わしさから解放された状態を「快」として、人生をその追求のみに費やすことを主張した。後世、エピキュリアン=快楽主義者という意味に転化してしまうが、エピクロス自身は肉体的な快楽とは異なる精神的快楽を重視しており、肉体的快楽をむしろ「苦」と考えた。 エピクロスはアテナイの植民地であったサモス島に、紀元前341年に生まれた。エピクロスの両親は、アテナイ人入植者であり、父は教師であったが、家族の生活は貧しかった。 当時アテナ

    エピクロス - Wikipedia
  • 近代によみがえる快楽主義

    近代によみがえる快楽主義 市場と功利主義 「金利生活者」の幸福論か (1989年旧稿) トップページへ 第3章概説へ 心の平静 すべて人は幸福をもとめる。「幸福」とは何かについて考えるとき、富、名誉、力、健康、長命であれ、何であれ、すべてのひとが答をもっている。幸福は哲学者のものではなく哲学以前であり、幸福論はきわめて古い歴史をもっている。西洋でみれば、ソクラテス、プラトン、アリストテレスの哲学よりも古い。自然哲学者デモクリトスは、ふつう、世界の根源として「原子」の概念を立てた人として近代において有名であるが、体系化されていないものの、多くの倫理説を格言や体験として残している。その幸福論は独特な風格があるもので、高貴な自己中心主義に人の魂の安らぎがある、という。何はともあれ、幸福は何らかの快楽にあるという定義に照準が合ってきている。これは、後世のストア哲学者セネカも『心の平静について』で引

  • 快楽主義 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2021年7月) 快楽主義(かいらくしゅぎ、英: hedonism)は、感覚的な快楽を幸福と捉え、これを産出する行為を正しい・善いとみなす倫理学上の立場であり幸福主義の一種である。 快楽主義はその存在の側面と当為の側面から二種に分けられる。 心理的快楽主義[編集] 人間は自分が快いと思うように行為する、という人間観である。(心理的利己主義参照) 倫理的快楽主義[編集] 人間は快楽を産出する行為をなすべきである、という規範である。 そのなすべき行為のために考慮する快楽が自分自身のものだけであるかという利己主義、当該行為に関わる人々すべてのものであるかという功利主義で区別される。 エピクロス[編集] エピクロスとエピクロス派は最も有名な

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1