タグ

ブックマーク / zeromemory.sblo.jp (9)

  • suVeneのあれ: Google Calendarとかでみんなは何を管理してるんだ?

    2007年02月02日 Google Calendarとかでみんなは何を管理してるんだ? ご存知の人もいると思うが、俺は少々プログラムを組んだり組まなかったりする。 この時期になるといつも思う事がある。この時期といっても、もう既に2月になってしまったのでやや過ぎてしまった感はあるのだが。 それは何か。 それは、スケジュール帳のことである! スケジュール帳の何を考えるのか。それは一社会人として、スケジュール帳を使いこなしてみたいという欲求である。恥かしい話だが、俺はスケジュール帳とやらを使いこなした事がない。(買ったことはあるのだが、誕生日に記しをつけて終ってしまう) 「おいおい。この能無しは、スケジュール帳スカスカのダメ人間かよwww」 と思ったやつ出て来い!!! 正解。 まぁ、言い訳すると営業職ではないので基的に人と会う約束ってのが、時期によっては全然ないのだ。日々のタスクの工程などは

    jigendaddy
    jigendaddy 2007/02/04
    スケジュール帳を使ったことがないですが何か問題でも
  • suVeneのあれ: [bookmarklet]テキストエリアリサイズ

    2006年11月16日 [bookmarklet]テキストエリアリサイズ いきなりだが、コメント欄も含めて、テキストエリアが小さくて困る場面ってあるはずだ! 無い人はさようなら。 はてダのコメント欄入力フォームなら #comment-form textarea { height: 10em; }これで大きくなるが、よそ様のサイトでテキストエリアが小さくて困ったときはどうすればいいか。 そこでこのブックマークレット。 The Man in Blue > Experiments > FormTextResizer やべ、これは便利。 実行するとテキストエリアをンググググっとドラッグで伸縮自在に!(テキストボックスも横に伸ばせる) 対応(検証済み)ブラウザは、Firefox 1.5.0.6 (Win & Mac), Internet Explorer 5+ (Win), Opera 9.01 (

    jigendaddy
    jigendaddy 2006/11/17
    掲示板に書き込むときに便利そう
  • suVeneのあれ: リアルとかけ離れた議論

    2006年11月15日 リアルとかけ離れた議論 ブログに書くという目的の中に、一つは意思の表明というものがあるだろう。 ただ、ふとブログで意思を表明する事が虚しくなる事はないだろうか。 表明する問題が切実であれば切実であるほど。深刻であれば深刻であるほど。 その問題からはあまりにも遠く、あまりに及ばず、あまりに無力である事を実感する事はないだろうか。 俺は議論することは嫌いではないが、どうも虚しくなる話題というものがある。 「中絶問題」「いじめ問題」「募金・寄付」とかその類。 要するに、とてもリアル寄りで深刻な問題であるが、なかなか当事者になりにくい問題。 別に、現場の人間や当事者でないと議論するなといっている訳ではない。 ただ、何て言うか 「それでは、次の社会問題で~す」 ってな感じでメディアや、周りからお題を渡されて 「ハイ!ハイ!ハイ!」 と、小学生のように盛んに手を上げて答えるのは

    jigendaddy
    jigendaddy 2006/11/15
    とりあえず、それはそれで面白いかなと
  • suVeneのあれ: 自己と他者を同化する価値観(追記1)

    2006年10月19日 自己と他者を同化する価値観(追記1) この様な価値観を持つ人は結構多い気がする。 例えば過去に教師や親からの躾として、とても違和感を覚えている言葉がある。 「他人の嫌がる事をしてはいけない」※ 追記1 これはとても不思議だったし、今でも不思議である。 もちろん、生物学的に、あるいは能的に嫌がる事をするのはしてはいけないと思う。(脅迫であるとか、傷害であるとか) ただ、この言葉はとても拡大解釈されて「これが正義」と言わんばかりの勢いで、印籠のように振りかざす人間がいるわけだ。 * 他人の嫌がる事が分かるのか? はっきり言えば、分かるはずがない。 相手が「嫌だ」と言葉にしたり、態度に示していたりすれば別だが、人間には原則としてテレパシーはない。 親しい仲であれば、好き嫌いを察する事が出来るかもしれないが、他人の好き嫌いなど事前に分かるはずもないし、ましてやネット上の交

    jigendaddy
    jigendaddy 2006/10/19
    たまにこういう論法を使ってしまっているなあ
  • suVeneのあれ: 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00)

    2006年10月13日 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00) Yoko's Room >> Memo 無断リンクの話ってよりも、そこのリンク先の管理人にまつわる話。 引用元の管理人は tinycafeさん って人らしいんだが、Hatenaでは結構有名な「無断リンク禁止」を訴えてる人らしい。 軽く自分の「無断リンク」に対する見解を述べると、ウェブってのは現在までの歴史では、ハイパーリンクによって成り立つ公に近いネットワークで、リンクに全て許可がいるとなるとネットのサービスのほとんどは成り立たないし、そもそもネットってのはそういうものだと思ってる。 寧ろリンクする側のコンテンツに文句つけるなと。 よく「著作権」云々の話や「相手が嫌な思い」をするとか「ネットマナー」だとかという人がいるが、それに対する反論はとりあえず置いておこう。 今回気になったのは「

  • suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りの紹介

    2006年10月06日 [はてブ]お気に入りの紹介 お気に入りをフィルタするツール(Zer0Reader)作ってから、かなりお気に入りがブックマークした記事を見ることが多くなった。 今日はちょっとそんなお気に入りの人々の紹介を書いてみよう。 sulfurous 系列: ??系 特色: Hatena色は弱い。独特の感性で記事をブクマ。 補足: Hatena以外の知り合い。 Hamachiya2 系列: 技術系 特色: おちゃめハッカー 補足: 2006/09/03 から止まってる。はまちちゃん何してるの! ekken 系列: ウェブ論系 特色: ひたすら「無断リンク、ネットマナー、トラックバック」についてブクマし続ける男 補足: ekken あるところに揉め事あり。あと、ekkenファミリーとか言うのがあるらしい。ゴッドファーザーにでてくるボスのような存在っぽい。 shidho 系列: よく

    jigendaddy
    jigendaddy 2006/10/07
    ekkenファミリーって何だろう?オフィシャルな試験があるのかや
  • suVeneのあれ: [Zer0Reader]あれでしょ?自分のブクした記事に対して、他の人の反応とか見たいでしょ?

    2006年10月04日 [Zer0Reader]あれでしょ?自分のブクした記事に対して、他の人の反応とか見たいでしょ? ってな訳で新機能をつけてみた。 Zer0Reader release_v.0.0.7 タイトルのとおりなんだが、自分がブクマしてしばらく後で他の人はどんな反応してるか見たくなるよな? うんうん、なるなる。 まぁ、説明面倒なんで押してみて。※ 1 リクエストの数調整してないんで、かなり重いかも。ってか、うちの環境では IE がめっちゃ重くて固まる。 FireFox だとそうでもないんだけどなぁ。 Operaは… あと、らヴさんの提案で右下に更新履歴をリンクしといた。 [sbm][hatena][はてブ] ※ 1 簡単に説明しとくと、ブクマの RSS を取得(30件)して、はてなが提供してるはてなブックマークエントリー情報取得APIで、コメントを一覧する機能。 コメントが見た

    jigendaddy
    jigendaddy 2006/10/05
    こりゃいいですね
  • suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス

    2006年09月27日 [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス こんなの作ってみた。 Zer0Reader(ぜろりーだー) どんな機能かはみてもらえば早いんだが、簡単に説明しよう。 * 誰が対象? ・ はてなブックマーカー ・ はてブお気に入り機能が有効に活用できていない人 ・ 新しいお気に入りを見つけたい人 * どんな機能? ・ はてブお気に入りから、お気に入りを階層的に辿って趣味の近いブックマーカーを探せる。 ・ はてブお気に入りに、自分のブックマークを一緒に表示。 ・ はてブお気に入りを、みやすいようにフィルタリング。(自分だけのホットエントリ) ・ 既読エントリを非表示。 * 注意点 ・ サポートっつか、確認は Windows IE6.0SP2 と FireFox 1.5.0.7 しかしてない。 ・ Opera 9.01 は描画崩れる。(スクロールされずに伸びちゃう。だ

  • suVeneのあれ: ブログにはてブのコメントを組み込む その2

    2006年08月24日 ブログにはてブのコメントを組み込む その2 注)最新の情報はインポートはてブスクリプト(設置方法と注意点)を参照。 あまりにもブサイクだった、はてブのコメント取り込み表示。 ※参考 やはり見た目は大事なので、綺麗にしようと思ったんだが、いかんせん俺はデザイン能力がかなり低い。 最近では、CSSのみでグラフ表示されたり、表作られたりしてるんだが、そのグラフや表の使い道がうまく思い浮かばない程度の俺が取れる手段はただ一つ。 そうだ!家のデザインを拝借しよう! ってな訳で、ちょっぴりインスパイアーってやつです。 んで、できたのがこれ。 はてブユーザーのプロファイル画像もリンクして、見れるレベルにはなったと思う。 作ったCSSはこれ。 /* HatenaBookmark */ .zero_hatebu_title { font-family: Arial, Sans-Se

  • 1