タグ

2016年4月5日のブックマーク (2件)

  • iTerm2を使いこなす

    もちろん、デフォルトのターミナルアプリも良いけれど、iTerm2という別の選択肢はどうでしょう? iTerm2のページにある「Features」を眺めてみると、きっとiTerm2を使ってみたくなるはず。画面分割、タブ、ショートカットキー呼び出し、検索機能。。。しかし、とりあえず、まずはおしゃれっぽい雰囲気でターミナルを使うために、クールな配色と透過の設定をしてみよう。 おしゃれな配色を楽しむ まずは、基的に配色を変更する手順、そして、いろんな配色を手にいれる方法をメモ。 色んな配色を試してみる メニューバーでiTermからPreferencesを選択。 そして、その開いたPreferencesダイアログの上部にあるProfiles を選択して、切り替わったページにあるColorsを選択します。

    iTerm2を使いこなす
  • 【資料公開】Chef ベーシックトレーニング

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 これから新たにChefを学ぶ人向けに非常に基的なトレーニングの資料を作ったので公開します。 資料の構成は以下のとおりです。 まずDevOpsの文脈から自動化が必要な背景を説明Infrastructure as Codeについての利点を説明ChefのアーキテクチャChefの用語解説Vagrantで仮想マシンを2台使った一番単純なハンズオン(boxも用意済み)Serverspecを使ったCookbookのテストの書き方(VirtualBoxの仮想マシンの中でDockerを使っています)その他なお、2-3時間でさくっと触りながら全体像を掴むことを目的にしているので、網羅性はありません。 ハンズオン用のVagrantのboxには、あらかじめ、Chef DK(Development Kit)、Dockerなどが含まれており、すぐに触れると思います(ただしb

    【資料公開】Chef ベーシックトレーニング