タグ

2016年10月19日のブックマーク (3件)

  • slack の /remind 機能まとめ - Qiita

    時間が来たら何か通知させるたりするの,あちこちで bot で実装してたりすると思いますが, 標準で存在してる slackbot が最近色々機能拡張されたので通知させるだけなら独自に bot を用意しなくても充分になりました. けど,英語読むのめんどい人とか,詳しい使い方を知ってる人は知っているけど知らない人は知らないと思うのでまとめてみました. (というか 公式のhelp にまとまってるのでそっちで良い人はそっちみた方が早いです.) slash command メッセージ入力で / から始まるコマンドを入力する事を slash command と言います. irc や skype 等 chat アプリでは一般的な機能で, slack にも実装されています. / 以下にいろいろなコマンドを続ける事で,色々な事ができるんですが,今回は remind だけ説明. 登録方法 順序はわりと自由です.

    slack の /remind 機能まとめ - Qiita
  • AWS Black Belt Online Seminar 2016 Elastic Load Balancing

    2. 2 AWS Black Belt Online Seminar とは • AWSJのTechメンバがAWSに関する様々な事を紹介するオンラインセミナーです 【火曜 12:00~13:00】 主にAWSのソリューションや 業界カットでの使いどころなどを紹介 (例:IoT、金融業界向け etc.) 【水曜 18:00~19:00】 主にAWSサービスの紹介や アップデートの解説 (例:EC2、RDS、Lambda etc.) ※最新の情報は下記をご確認下さい。 オンラインセミナーのスケジュール&申し込みサイト – http://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/#webinar 3. 3 資料では2016年10月12日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。 最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com

  • 知っておくと便利かもしれないSlack Tips - Qiita

    これは何 コミュニケーションツール「Slack」を使う上で、知っておくと便利かもしれないTipsをいくつかまとめました。役に立たない情報もあるかもしれません。 基的にSlackMacアプリを前提としています。 Slackの設定画面は Slack > Preferences から表示できます 起動時のローディングメッセージを変える 起動時に表示されるローディングメッセージはこちらのURLからカスタマイズできます。 チーム全体から見えるので、メッセージの内容にはご注意ください 絵文字をカスタマイズする こちらのURLから絵文字を自由に追加できます。 例えば :marimo: と入力するだけで、マリモの画像を表示することができるようになります。 未読があるチャンネルだけ表示 これは割と有名だと思いますが念のため。 設定画面の Advanced Options > Channel List か

    知っておくと便利かもしれないSlack Tips - Qiita