タグ

2006年11月19日のブックマーク (7件)

  • アールグレイってどんなお茶? コラム33

    紅茶好きの方なら「アールグレイ」という紅茶の名前を聞いたことがあると思いますが、どんな種類・性格のお茶なのかご存知ですか? アールグレイというと、アッサムとかダージリンなどと並んで、紅茶の産地の名前のことだと思っている方が、それはもうたっっくさんいます。 でも、違うんですよー。アールグレイとは、紅茶にベルガモットの香料で香りをつけたもののことを指します。 主に、タンニンが少ない中国茶やセイロン茶が使われることが多く、いわゆるフレーバーティーの一種です。 そもそもは、1830年代、中国に外交使節として滞在していたイングランドのグレイ伯爵が、中国で聞いた、紅茶に着香する製法をロンドンの紅茶商ジャクソン社に教えたことから始まります。 「Earl」というのは「伯爵」の意味で、「Grey」というのは人の名前です。つまり、アールグレイとは「グレイ伯爵」という意味なんですね。 その後、ジャクソン社は独自

  • CREDO4 - JHHCS医療コンサルティング

    しばらくぶりになってしまいました。 さて前回の続きで、語源の検討から。 ギリシャ語源では3つの原則があるとのことでした。 1.主人は客に対して敬う気持ちをもつこと。客が望みを口にする前に尋ねない。 2.客は主人に対して礼儀を持って接し、負担とならないように努める。 3.主人は客にべ物・飲み物を供応し、出立に際しては客を迎えた「光栄」に謝して贈り物をする。 ここから中世の言葉の変遷に関して、いろいろな方々のWEBを拝見しました。 主に上田博人先生の文章より図などを引用いたします。 - ghosti- 「よそ者,客」という語が想定され,印欧語族の古い時代に,よそ者を客として歓待し宿泊させる習慣があったと想定されるる.それが,英語 guest 「客」の語源にあたる.一方,ラテン語では hostis 「よそ者,敵」という対照的な意味をもっていた。しかし,ラテン語の hospes ( - 英語のh

    CREDO4 - JHHCS医療コンサルティング
  • 水は答えを知りません

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »

    jiwer5959
    jiwer5959 2006/11/19
    水に関して
  • Snowflake and Snow Crystal Photos (雪の結晶のフォトギャラリー)

    SnowCrystals.com has moved.... If not automatically redirected, please direct your browser to:   SnowCrystals.com

  • 「TOSSランド」(教育技術法則化運動)へのコメント

    「TOSSランド」(教育技術法則化運動)へのコメント(2003/02/03) 【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。  TOSSとは,教育技術法則化運動(Teacher's Organization of Skill Sharing)の略で,「全国の多くの教師が、授業%教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し、集め、互いに追試し,検討しあって、自らの授業の技術を高め、集められた教育技術・指導法自体もよりよいものに発展させようと努力しています。 」というものだそうだ。  私は教師ではないし,こういう運動があることを最近まで知らなかったのだが,TOSSインターネットランドを見て,かなり問題がある内容が一部に含まれているこ

  • Hal Tasaki’s -<log p>水は答えを知っている

    関連する項目をまとめた、「水からの伝言」を信じないでくださいというページを作成しましたので、そちらもご覧ください(2006年11月)。 末尾の付録に、「水からの伝言」関係の簡単なリンク集があります。 水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ 作者: 江勝出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2001/11/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 196回この商品を含むブログ (81件) を見るいろいろな方がこの書評をご覧になるだろうから、最初にひとこと注意を。私は相当に批判的な立場からこのを読み、以下にもまったく否定的な(しかし、わたしが一人の人間として正直に感じた)感想を述べている。このがすなおにお好きで、否定的な見解をみると不快になるという方は、この書評をお読みにならない方がよいかもしれない。ただし、あなたが学校の先生で、このを生徒にすすめよう、この

    Hal Tasaki’s -<log p>水は答えを知っている
  • 芋虫がサナギになることを決意した瞬間をとらえた! - ココロ社

    口を酸っぱくして(参考情報:歯磨きは毎朝晩、励行中です)言っているのに、まだわからないか!と思うことがあります。それは「これからは大人にも昆虫ブームが来る」ということ。 15年ほど前にベルボトムのジーンズで街を闊歩していたら 見知らぬボーダーシャツの若者(おそらく渋谷系)に指さされ冷笑された思い出があります。当時は「臥薪嘗胆…5年後、お前はリーバイス501を脱ぎ捨ててベルボトムのジーンズを履いているはず!」と歯ぎしりしながら呟いたのですが、おそらくその男は501を新潟の地震などの時に救援物資として送り出し(そんなの善意でも何でもなくて、単に捨てているだけじゃないか!プンスカ!)、今はベルボトムのジーンズを履いているはずです。この事例を通してぼくが言いたいことは「ぼくには先見の明がある」ということですが、そんな自慢にならない自慢はともかくとして、多摩動物公園でいい昆虫写真が撮れたので我慢して

    芋虫がサナギになることを決意した瞬間をとらえた! - ココロ社