タグ

ブックマーク / mokari.cocolog-nifty.com (4)

  • インターネットをやっていて、その習慣必要ですか?と問いたいもの - もかりのデリケートゾーン

    ◆そのゲームは毎日やらないといけないですか? ネット上には無料で遊べるゲームがあり、毎日ログインしなければゲームが進みにくいものなどがあります。携帯電話にも同じようなゲームがありますが、日々、ちょっと息抜きに・・・と、わずかな時間でも毎日この時間にやってしまう という習慣がつき気味です。そのゲームにハマっているとなおさら。5分のつもりが30分…なんてことになるので、ゲームをやると自分で決めたなら、子どもが遊ぶゲーム時間のように、やる時間なんかをきめておかないとなあと思います。 ◆毎日つぶやかないといけませんか? Twitterなどにはじまり、(あの人今日1日つぶやいてないけど、何かあったのだろうか?)と、思われるほど、頻繁に毎日つぶやくことも少なくない今日この頃。ブログは続かなかったけど、つぶやくのは毎日続いています。なんていうのも、たまに耳にしますが、ブログを続けるということを習慣にする

    インターネットをやっていて、その習慣必要ですか?と問いたいもの - もかりのデリケートゾーン
  • やばいです。ブログの文章に「とか」が大発生。 - もかりのデリケートゾーン

    ブログを気ままに書いていて、 ふと自分の文章に気づいたことがありました。 「とか」とか。 好きだけど、そこまで多用していないだろうと思っていましたが、 ふと、自分の文章を調べると、その使用頻度に驚愕する事態に!!! ほんとに、気持ち悪いくらい使っています。 気ままに書いているだけに、注意しないと 多用している可能性が高くなっています。 「とか」以外にも、文章の中で わざわざ使わなくても意味はわかるのに、 無駄に多用している言葉もあるようですね。 とりあえず、わたし文章の中の「とか」使用率をみて リアルなやばさを見ることができると思うので、 話題にします。 ブラウザは、Google Chromeを使うと、ショックが大きいです。 自分の記事を、Google Chrome表示させて、 Windowsだと、[Ctrl]キーを押しながら[F]を押します。 すると、右上辺りに検索ボックスが出ますので、

    やばいです。ブログの文章に「とか」が大発生。 - もかりのデリケートゾーン
  • ブログを見ていて私が楽しいところ - もかりのデリケートゾーン

    わたしの考えるすごいブロガーってという記事に、KumaCrowさんから、トラックバックをいただきまして、記事を読んでいて、私何を見てるんだろうかと思って、ひとつ自分で今頃気づいたことがあったので。 私の考える凄いブロガーとは(まとめ) コチラの記事で、ネタ帳さん事件(記事でうわぉ!ってなったのに、記事のマルパクリが起こりブロガーどころじゃなくなったという、私の中での歴史的珍事件のこと)が起こり、何かをすっかり気がそれてしまいましたがw、程よくいいころにまとめてくれていて、とても興味深く拝見しました。 「ブロガー」っていうだけあって、人のことなんですが、どんな人なのかっていうのが話題のポイントにもなっているかと思います。 私なんかは特に何か極度にやばい取り柄があるタイプの人ではないのですが、同じ時代に生きている自分の知る人を好意的にあたたかく見守り続けている気持ち悪さといったところが、取り柄

    ブログを見ていて私が楽しいところ - もかりのデリケートゾーン
  • 個人ブログを続けるための考え方の一例 - もかりのデリケートゾーン

    Genre scene, woman in kitchen peeling vegetables / George Eastman House 個人ブログを続けていくために、 どういうスタイルでやっていくか、どういう考え方でやればいいのか。 というのは、ブログ更新で考えると、ちょっとわからなくなるかもしれません。 でも、こういう考え方で更新していけば、 自分のスタイルについて、考えやすいかなと私が思うヒントをひとつ提案します。 日常生活で例えると、事。 事 Housewife in the Kitchen of Her Mobile Home in One of the Trailer Parks... / The U.S. National Archives 毎日の事の作り方 私は毎日事を用意して、家族に出していますが、 毎日の事を出すためには、いくつか手順や工夫があります。

    個人ブログを続けるための考え方の一例 - もかりのデリケートゾーン
  • 1