タグ

物理に関するjjzakのブックマーク (55)

  • VIRTUAL PHYSICS

    Welcome to the room of VIRTUAL PHYSICS I'm here in this cyber space. Tetsuo Suzuki JavaのバイトコードをJavaScriptに変換してWebブラウザーで動かせるようにするコンパイラ「CheerpJ」を、英Learning Technologies社がリリースしました。そのおかげで、ほとんどのブラウザー(Chrome,FireFox,Edgeなど)で、 このサイトのjavaのアプリが見られるようになりました。スマホやタブレットでも見られますが、タッチパネルに対応していないため、ボタンが押せません。 chatGPTに教えてもらいながら、HTML5とjavaScriptで作り直したものを(HTML5+javaScript)に順次入れています。これらはタッチパネルに対応します。CheerpJが起動する場合は履歴デ

  • とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

    とね日記
  • 小人さんの妄想

    現代経済学の直観的方法まず、書籍の帯に書かれた次の一言に着目。 『私は30年前にこののベースとなる論考に出会い大きな衝撃を受けた。』 そして、後書きの一文に着目。 『足かけ20年の形で書の書籍化に関わっていただいた・・・・』 つまり、こののベースは何と30年前から存在していたのです。 30年前から密かに出回っていた、言ってしまえばごく内輪向けのテキストが、 廃れることなく少しずつ加筆・修正を繰り返し、ついに公に書籍化されたというのがこのなのです。 ・・・ちょっと異例の経緯だと思います。 考えてみてください。この30年間、経済の世界でどれほどの激動があったことか。 その間、多少の修正はあれど、芯が全くブレていない。正直、それだけでも驚きです。 私がこの内輪向けのテキストを最初に読んだのは2001年ごろ、19年前になります。 そして、“布教活動”を開始したのが10年前です。 rikun

    小人さんの妄想
  • FNの高校物理(分野別目次)

    ご来訪ありがとうございます。このHPは、高校の理科教員をしていたとき、授業の補講用に2002年5月から作り始めたものです。2009年に定年退職しましたが継続しています。 最新更新情報 2023/10/20 光の屈折(水中の物体の見え方)(2009年版に追記) 2023/10/10 パレスチナとイスラエルの戦闘を愁う(2021/5/17、 2023/10/10追記) 2023/09/19 ギブズの自由エネルギー(化学ポテンシャル)とは何か(2014年版を改訂) 2023/09/12 電気化学ポテンシャルと熱力学第三法則(ネルンストの熱定理)(2014年版を改訂) (1)力学 楕円軌道の発見と万有引力の法則(「プリンキピア」の説明) ニュートンの「プリンキピア」第Ⅰ編第1章~第3章の説明です。ファインマンの証明も説明しています。 キャベンディシュの地球の重さ測定実験(1798年)における”ねじ

  • http://nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp/~nis/CG/cgtxt/

  • Rの練習のために力学系を描いてみた

    Rを使う練習。使い方間違ってる気がしてならない。 odesolveとscatterplot3dが要ります。

    Rの練習のために力学系を描いてみた
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 新イシカワ物理学研究所

    『マンガ量子力学』 一般向けの量子力学の解説書です。 量子力学が古典力学とどう違って、 いかにふしぎで驚くべきことかに 的を絞って描きました! 数学は必要ないので、文系、高校生はもちろん、 中学生でも読めるはずです! 2011/11/17:マンガ物理解説の新刊、『マンガ量子力学』が11/20に発売予定!twitter もフォローしてね! 2010/01/29: ついったーを始めてみている。物理な話はあったりなかったり。 2009/07/07:物理数学のrot(回転)で、(3)式の添字が間違っている箇所があったのを修正。 2008/11/06:リンクを更新、 「物理の小さい余白」さまのアドレスを新しいものに変更。 2008/04/27:ちょっと物理なはなし「電磁気学まんがレビュー!!」を追加。 リンクを追加。日記をはじめてみた。

  • Flashで物理演算シミュレーションを可能にする「Box2DFlashAS3」 - GIGAZINE

    Erin Catto氏の作った物理シミュレーションエンジンのライブラリである「Box2D」をFlashで利用できるようにしたものがこの「Box2DFlashAS3」、オープンソースで提供されています。 実際にどれだけ威力があるかというのはデモを見ればわかるほどの出来栄えで、ピタゴラスイッチ風なものとか、ドミノ倒しとか、いろいろなことができます。 デモのFlashとダウンロードは以下から。 デモは以下から。左右の矢印キーで次のデモに移動することができ、「R」キーを押すとリセットされます。 Flash Physics Engine Box2DFlashAS3 1.4.2 http://box2dflash.sourceforge.net/ 例えばコレは1つめのデモ。橋の上に物体が乗ってます。 マウスで橋をつかんでふりまわすと、上の物体は四方八方に飛び散ります 次はピタゴラスイッチ風 ドミノ倒し

    Flashで物理演算シミュレーションを可能にする「Box2DFlashAS3」 - GIGAZINE
  • ディジタル信号処理

    ディジタル信号処理   Visitors Number 信州大学工学部  井澤裕司 このページは、信州大学大学院博士前期課程の講義「情報システム特論第1」を開講するにあたり、 その基礎知識と応用に関する要点をまとめたものです。 この教材を活用され、理解を深められるよう願っています。 基礎編 ディジタル信号処理とは? 信号処理とスペクトル フーリエ級数展開 フーリエ変換とその性質 サンプリングとそのスペクトル 離散フーリエ変換(DFT) 高速フーリエ変換(FFT) 線形システム 窓関数(Window Function) ディジタルフィルタとz変換 短時間フーリエ変換と連続ウェーブレット変換 応用編 離散ウェーブレット変換 連続ウェーブレット変換 離散コサイン変換(DCT) 画像の符号化 誤り検出方式(CRC符号)

  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    2023-10-25 圏スタンピング・モナドの代数は前層/余前層 雑記/備忘 「左加群は前層、右加群は余前層、双加群はプロ関手」の続きです。余前層としての右加群(または前層としての左加群)が、ファミリー〈集合族〉の圏上のモナドのアイレンベルク/ムーア代数になってるよ、という話です。$`\newcommand{\mrm}[1]{\mathrm{#1}}… 2023-10-24 続・有向コンテナと多項式コモナド: 錯綜整理 雑記/備忘 「有向コンテナと多項式コモナド」にて: モノイド類似構造である有向コンテナ〈圏〉構造が、多項式自己関手を台とするコモノイド構造として反映されるわけです。面白いですね。 面白そうなので、アーマン/ウウスタル〈Danel Ahman, Tarmo Uustalu〉以外の… 2023-10-23 Diag構成の変種とその書き方 雑記/備忘 ある文脈では、図式と関手は同

    檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Home Page of Kikuchi

    2010/5/13 updated 最近の更新 めんどくさいので、業績リストや職歴は「研究者総覧」へのリンクで(10/05/13)

  • 大江担当の講義情報のページ

    jjzak
    jjzak 2007/01/19
    物理シミュレーション実験にfreefem による解析例あり
  • 長沼伸一郎パスファインダー物理学チーム 本部

    [MEETING] 毎月第三土曜日 東京杉並永福町にて例会を開催しています 2024年3月例会は16日15時30分~ 参加希望者はメールにてご連絡ください オンラインでの参加も可能です [NEWS・MEDIA] ・新刊情報 月刊Voice連載「『次』の歴史と人類の新軌道」に大幅加筆 世界史の構造的理解~現代の「見えない皇帝」と日の武器~ 誤植訂正 ・ 30年のロングセラー 理系必携の不朽の名著 「物理数学の直観的方法 普及版」 ブルーバックス版に掲載しなかった追加原稿はこちらから 1:「対角化解法」で微分方程式を解く 2:臨界曲線の驚異 ・ 無形化された世界で、我々はどう戦うべきか。100年先の文明社会を見据えた渾身の大作 米中対立、その行く末は「トゥキュディデスの罠」か「コラプサー化」か 「無形化世界の力学と戦略―理系からの解析は戦略と地政学をどう変えるか」 現在電子書籍版のみの発売に

  • 物理のかぎしっぽ

    「物理のかぎしっぽ」は有志メンバーによる物理学(物理数学,力学,量子力学,他)とコンピュータ(LinuxTeX,プログラミング,他)の勉強ノートです.[2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著)

  • http://homepage3.nifty.com/anoda/oldpage/space/matudlab.htm

    jjzak
    jjzak 2006/11/06
  • 構造設計の進め方1

    TOP > 構造計算【構造計算の進め方1】[構造計算の進め方2][固定M法1][固定M法2][固定M法3][D値法1][D値法2] 構造設計の進め方1 ■構造計算の意義 建築物を設計する際、その建築物の安全性を計算によって確かめ、役所などの確認機関 に対し、確認申請を行う時に「構造計算書」として添付することが法律によって義務づけられ ています(建築基準法第6条・第20条など。軽微な建物で計算がいらないものもある)。 構造計算には、建築物の高さ・構造種別・耐震壁等の構造体の量などによっていくつか の種類に分けられます(「計算ルート」という)。すべての構造計算は、まず最初にこの建 築物がどの計算ルートによって計算するべきものなのかを判断するところから始まります。 まれに、決められた計算ルートより上位の構造計算をすることがありますが、下位の計算 ルートを選択することはできません

  • http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwd1026/fla/flash1.html

  • 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    コンピュータの液晶画面上を直接ペンで操作する「タブレットPC」は、とても直感的に使うことができます。例えば、アイコンをクリックしたければ、「そのアイコンをペンで触るだけ」です。もちろん、ウィンドーを動かしたければ、「そのウィンドーのタイトルバーをペンで触れ(つかみ)、そしてそのままペンを動かすだけ」です。そうすれば、ペン先にくっついたウィンドーが動くわけです。コンピュータ画面の中のさまざまな「モノ」を、まるで現実にあるもののように手(に持ったペン先)で操作することができます。 そんな風に、直感的に使うことができるタブレットPCならではのソフトウェアが「Physics Illustrator for Tablet PC」です。これは、ラクガキをすると、その描いたラクガキで「物理シミュレーション」をすることができるソフトウェアで、マイクロソフト・リサーチ(Microsoft Research

  • modulobe.com - Modulobe

    Tue, 04 Nov 2008 01:24:32 GMT