タグ

2007年4月21日のブックマーク (28件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊

    昨年の「東大教官がすすめる100冊」の2007年版。企画の趣旨は以下のとおり。 ■企画「東大教師が新入生にすすめる100冊」の趣旨 東大教師が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で2100冊程と膨大なので、まとめる。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングする。 新書もサイトも、「ただ並べてあるだけ」なので非常に見づらい。さらに、くりかえしオススメされるの「重み」が見えないため、以下の基準で編集→ランキングする。 年を越えてオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 複数の教官にオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 全集・分冊は丸めて1冊にした。ただし、全集の中の特定巻を指してある場合は「ソコを読め」というメッセージなので別枠とした 参照元では「文系」「理系」と分けているが、混

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊
    jjzak
    jjzak 2007/04/21
  • USBtiny

    Overview USBtiny is a software implementation of the USB low-speed protocol for the Atmel ATtiny microcontrollers. Of course, it will also work on the ATmega series. The software is written for an AVR clocked at 12 MHz. At this frequency, each bit on the USB bus takes 8 clock cycles, and with a lot of trickery, it is possible to decode and encode the USB waveforms by software. The USB driver needs

  • AVRブロック崩し

    下記のPIC用をAVRに移植して製作実験してみました。 トランジスタ技術 1997年 5月号 瀬戸口 豊氏 発表 ワンチップ・マイコンPIC16C84でビデオゲームを作る!! ワンチップ・ブレークアウト・ゲームの製作 各写真はクリックすると拡大します 回路はシンプルで作りやすいです 実験だけでしたらケースやコネクタは必用ないでしょう また基板は片面べーク基板やプレッドボードで十分でしょう ソフトはかなり濃いものと思います(テクニックの勉強になります) 下記でダウンロード 回路図(BSCH)  KAIRO.LZH ( 8 KB) ソフト       AVR_ASM.LZH (44 KB) 原型のPIC版もご覧ください 電池ホルダとケースは今回新規に調達しましたが 後はあり合わせの部品です ですから変なピン数の多いコネクタが付いています 製作時間は皆さんのようには

  • ブレークアウトゲーム

    ネットを見ていたら、昔なつかしいブロック崩しゲームの記事をみつけました。TVに映像を写すものをやってみたかった ので作ってみました。 もともと、瀬戸口豊さんがトランジスタ技術1997年5月号で発表されたもので、ワンチップマイコン(PIC)とわずかな 部品で、TVゲームを実現したものです。(当時わたしは知りませんでした。) 今回は、これをAVR(2313)用に移植した小椋秀晴さんの製作を元に作りました。 http://homepage2.nifty.com/SEIDENSYA/AVR_PIC/AVR_PIC.htm 基仕様、修正点 ・基的には、小椋さんのソースを流用。 ・CPUは、手元にあり2313と同等以上で部品を減らすため内臓発信器付きのATtiny26Lを使用。 (内臓OSCは電圧・温度により周波数が変化するので、同期信号をチェックし内部発振周波数の補正が必要) ・パドルの表示位置

  • Low Speed 専用 超簡易 USB バスモニタ IKusbmon

    ~ ワンチップマイコン1個で USB バスのデータをキャプチャ ~ Low Speed 専用 超簡易 USB バスモニタ IKusbmon (トランジスタ技術ワンチップ・マイコン・デザイン・コンテスト応募作品) 2005.09.29 ■ 概要 USB バス上を流れるデータをキャプチャし、PC に転送してデータを確認できる Low Speed 専用の USB バスモニタです。例えば PC と USB マウスとの間でやりとりされるデータを簡単に確認することが出来ます。 以下の3つのモードでキャプチャが可能です。 全てのデータをキャプチャするモード SETUP や IN など、ある特定の PID のパケットをトリガにそれ以降のデータを全てキャプチャするモード DATA1 など、ある特定の PID を持つパケットだけをキャプチャするモード

  • ようこそ、趣味関係のメモ帳サイトへ | 趣味関係のメモ帳

    ようこそ このサイトには、個人的にメモしておこうと思ったことやら作ったり知ったりしたことを書いたりしている場所です。間違いないよう注意はしていますが100%保証出来るものではありません。 このサイトは相当昔に作成したスタティックなhtmlファイルから出発して、zope, zope+plone, xoopscube を経て drupal に至ってます。各記事のURLは過去のものとは違いますので検索エンジンなどで直接こられた場合異る記事が表示されたり、ページが無いなどご不便をかけするかも知れませんが、システムの都合なのでご容赦ください。 当サイトは昔ビックカメラ難波店で買った ASUS TERMINATOR-II のベアボンキット(Pen4-2.4GHz)のマシンに Debian GNU/Linux etch を導入して稼動させています。出来るだけ連続稼動するように努力はしていますが、部

  • schemeで矢印let - val it : α → α = fun

    ふと LispUser.net のむかしの記事を見ていたところ、S式の限界と題して、 let と cond の記法拡張の話があった。端的に言うと、矢印が使えるようになるというもの。 で、最初に見たときは「あーまあそうだよね」という感じであり、まあサンプルとしては良いな、と思っていたわけだ。でまあそれだけだったんだけど、なんというか、わりと最近になってようやく自分でも define-syntax / syntax-rules で書くのに抵抗がなくなったというか、「こうすればできるじゃん」のイメージが掴めるようになったので、例題がてらにちょっとやってみた。 いい機会なので、 pyvnc2swf で撮影したムービーも公開します。というか、ムービー作成をちょっとやってみたかった、というのもある(笑)。 矢印let矢印cond 裏をあかすと矢印letの方はやってみたらすぐ出来てしまい、それは撮影して

  • JavaScript でプリエンプティブなスレッドを @ val it: α → α = fun

    先日の RHG 読書会で、牧さんがやっているという http://sourceforge.net/projects/jsthread/ の紹介があった。 JavaScript でプリエンプティブなスレッドをライブラリレベルで実装した、という話。 JavaScript というのは、ユーザレベルからはスレッドが一しかなくて、処理の切り替えというのができない。だから、タイムアウト呼出や処理の終了のイベントを待って終了処理をする、ってなことを書かないとまともなプログラムを書けない。でもこれは大変だ。 この Concurrent.Thread を使って関数を渡すと、そのプログラムが呼び出し元と並列に走る。ように見える。なのであまり気にせずループみたいなものを回す関数を使ってもブラウザが停止したりしない。 まだドキュメントとかはないのだけれど、昨日ちらっと見たサンプルコードから、いいかげんにデッチ上

    jjzak
    jjzak 2007/04/21
    JavaScript でプリエンプティブなスレッド
  • まだまだあるクロスサイト・スクリプティング攻撃法

    前回はクロスサイト・スクリプティングのぜい弱性を突く攻撃の対策としてのHTMLエンコードの有効性を述べた。ただ,HTMLエンコードだけではクロスサイト・スクリプティング攻撃を完全に防御することはできない。そこで今回は,HTMLエンコードで対処できないタイプのクロスサイト・スクリプティング攻撃の手口と,その対策について解説する。 HTMLエンコードで対処できない攻撃には,次のようなものがある。 タグ文字の入力を許容している場合(Webメール,ブログなど) CSS(カスケーディング・スタイルシート)の入力を許容している場合(ブログなど) 文字コードを明示していないケースでUTF-7文字コードによるクロスサイト・スクリプティング <SCRIPT>の内容を動的に生成している場合 AタグなどのURLを動的に生成している場合注) 以下では,HTMLタグやCSSの入力を許容している場合と,文字コードを明

    まだまだあるクロスサイト・スクリプティング攻撃法
  • はてなダイアリーのヘルプ - はてなダイアリーXSS対策

    はてなブログのヘルプです

    はてなダイアリーのヘルプ - はてなダイアリーXSS対策
    jjzak
    jjzak 2007/04/21
    はてなダイアリーXSS対策
  • WebHome - Erlang - e r l a n g : c o o k b o o k

    Welcome to the Erlang Cookbook. The Erlang Cookbook is a collaborative effort to produce practical documentation for using the Erlang language, particularly in commercial environments. It is focused on OTP Erlang?, although other dialects/distributions may also be supported. Note that the latest version of the Erlang cookbook has been moved and can now be found in the Erlang Wiki in Trapexit, the

  • Keyboard Events and Codes

    Key and Character Codes vs. Event Types This form cancels all keyUp events. Enter some text with uppercase and lowercase letters: Keyboard Event Properties Datakeydownkeypresskeyup

  • LightCsv

    LightCsv CSV パーサ 作者 とみたまさひろ <tommy@tmtm.org> ライセンス Ruby ライセンス http://www.ruby-lang.org/ja/LICENSE.txt と同等。 機能 CSV をパースして配列を返す。 ダウンロード http://tmtm.org/downloads/ruby/lightcsv/ インストール $ make $ make test # make install CSVのパース 各レコードはカラムを要素とする配列である。 レコードの区切りは LF,CR,CRLF のいずれか。 以下が csv.rb と異なる。 空行は [nil] ではなく [] になる。 「"」で括られていない空カラムは nil ではなく "" になる。 使用例 CSVファイルのレコード毎にブロックを繰り返す。 LightCsv.foreach(filena

    jjzak
    jjzak 2007/04/21
    FasterCSVよりもさらに高速なCSVパーザ「LightCSV」
  • プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」(1) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「プログラマのためのJavaScript」の番外シリーズ -- いやっ、ホントに。 これはシリーズのハブエントリーです。番号を(0じゃなくて)1にしたのは、全体目次だけじゃなくて内容が含まれるから。 ※ 印刷時にはサイドバーは消えるはずです、お試しください。 シリーズ全体目次(予定) (この記事;総論) 速攻速習編 自己適用からゲーデル化へ 「展望」への緊急パッチ(オハナシだよ) Reflective JavaScript 停止問題の構造 不完全性定理の構造 今回の内容: ゲーデルの不完全性定理とプログラミング ゲーデルが示したこと 不完全性定理の兄弟 -- 停止問題 JavaScript使うんだもんね 関連する記事(参考) 次の記事 速攻速習編 ●ゲーデルの不完全性定理とプログラミング 「ゲーデル」(人名;Kurt Godel、'o'の上に点々が付いてる)や彼の「不完全性定理」とかって、

    プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」(1) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 技術士第一次試験の対策と登録後の活動 -- 技術士補(情報工学)になろう!

    技術士(情報工学)第一次試験の対策と参考書籍、指導技術士の見つけ方や技術士補の登録、登録後の技術士会での活動について紹介 技術士法が改正され、技術士第一次試験、技術士第二次試験も変更になりました。 改正前は、実務経験が7年以上あれば、直接第二次試験を受験することができたのですが、改正後は第一次試験合格が必須となりました。つまり、第一次試験に合格しないと、第二次試験が受験できません。また、理科系の大学を卒業していれば免除された一次試験の共通科目、基礎科目、適性科目も必須となりました。 ここに掲載しているのは、一次試験(情報工学部門)の専門科目ですが、まだまだ参考になるはずです。 技術士法改正後は、技術士補登録をしなくても、修習技術者として活動することで、技術士補と同等とみなされるようになりました。なので、無理に技術士補に登録しなくても第二次試験を受験することができます。 ですが、身近

  • 技術士・技術士補試験テキスト&問題集

    技術士・技術士補試験テキスト&問題集を完全網羅! 「技術士・技術士補試験テキスト&問題集を完全網羅!」は、技術士第一次試験・第二次試験の受験対策に役立つ参考書 (過去問題など)のすべてを技術部門別に整理しています。国家資格取得まで、受験生のみなさまを応援いたします! エンジニアとして大きく飛躍できる講演会音声無料ダウンロード 技術者仲間が大絶賛! 堅苦しくなく楽しんで一気に聴けてしまいます。個数限定ですので、お早めに入手してください。詳しくは、「こちら」へ。 技術士・技術士補試験テキスト&問題集を完全網羅! 技術士一次試験、技術士二次試験の受験生のみなさま、こんにちは。 技術士補・技術士試験は、範囲が広いうえ、難易度が非常に高い試験です。そのため、普段学校や仕事などで忙しい中、効率的に対策を進めるためには、試験に特化された書籍をうまく活用することが非常に大切です。 ただ、技術士試験は一次試

  • Lispの真実

    Leon Bambrick / 青木靖 訳 2006年9月24日 日曜 ここにLispの真実が明らかにされ、いくつかの代替が提示される。 Lispを学ぶことはあなたの人生を変える。 あなたの脳はすごく大きくなり、そんなに大きくなるものだとは思わなかったほどになるだろう。 あなたは自分のアプリケーションをすべて、ほんの一握りのコードで書き換えるだろう。 社会はあなたを避けるようになる。あなたも社会を避けるようになる。 あなたは自分のまわりの物やまわりの人すべてに不満を感じるようになる。 Lispは非常にシンプルであり、ほんの数分で学ぶことができる。私はさっきバスを待っている間に学んだ。 Lispは非常にシンプルであり、どんな言語を使おうと数ページのコードで実装できる。しかしそんなことをすることはないだろう。ひとたびLispを学んだなら、あなたはLisp以外の言語で何かを書こうとは思わなくなる

  • http://kanushu.uwaterloo.ca/~tveldhui/papers/techniques/

    jjzak
    jjzak 2007/04/21
    [][][programming][tech][tutorial]
  • JavascriptTips - jslibs - JavaScript language advanced tips and tricks - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 技術士.com|技術士第二次試験受験者のための情報交換・解答速報

    平成29年7月18日・19日実施 技術士第二次試験 答え合わせ掲示板 平成29年度 受験者のための掲示板(質問・相談・感想・雑談等) ■解答は、「これでは?」というものを、ご投稿下さい。 ■トピックスのタイトルが試験問題番号になっています。 (できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。) 総合技術監理部門(択一式) 機械部門 - 船舶・海洋部門 -航空・宇宙部門 - 電気電子部門 -化学部門 - 繊維部門 - 金属部門 - 資源工学部門 - 建設部門 - 上下水道部門 - 衛生工学部門- 農業部門 - 森林部門 - 水産部門 - 経営工学部門 - 情報工学部門 - 応用理学部門 - 生物工学部門 - 環境部門 - 原子力・放射線部門

  • http://www.bsddiary.net/d/200704.html

  • TLCA List of Open Problems

    <body> <a href="opltlca2.html" id="opltlca2.html" >table of contents</a> <br /> <a href="opltlca3.html" id="opltlca3.html" >text</a></body>

    jjzak
    jjzak 2007/04/21
  • ディジタル信号処理

    ディジタル信号処理   Visitors Number 信州大学工学部  井澤裕司 このページは、信州大学大学院博士前期課程の講義「情報システム特論第1」を開講するにあたり、 その基礎知識と応用に関する要点をまとめたものです。 この教材を活用され、理解を深められるよう願っています。 基礎編 ディジタル信号処理とは? 信号処理とスペクトル フーリエ級数展開 フーリエ変換とその性質 サンプリングとそのスペクトル 離散フーリエ変換(DFT) 高速フーリエ変換(FFT) 線形システム 窓関数(Window Function) ディジタルフィルタとz変換 短時間フーリエ変換と連続ウェーブレット変換 応用編 離散ウェーブレット変換 連続ウェーブレット変換 離散コサイン変換(DCT) 画像の符号化 誤り検出方式(CRC符号)

  • 【mindmap.jp】マインドマップの描き方・書き方、応用例、ツール、考え方、セミナーについて

    404 Not Found nginx

  • ITエンジニアのためのマインドマップ入門 ― @IT自分戦略研究所

    1.マインドマップとは何か マインドマップとは、ロンドン生まれのビジネスコンサルタント、トニー・ブザン(Tony Buzan)氏が1970年代の初めに発案、提唱した「ノート記法」です。ビジネスの現場で新しいことを生み出す力が求められる中で、発想法の1つとしても非常に注目されています。 実はあのビル・ゲイツ氏も、次世代の発想ツール、ナレッジツールとして注目していましたし、古くはレオナルド・ダ・ビンチのような偉人のスケッチにも、マインドマップの表現方法が活用されていました。 読者の中には、「マインドマップという言葉は聞いたことがあるけれど、実際に書いたことはない」という人も多いのではないでしょうか。 マインドマップはあくまでもノート記法の1つではあるのですが、通常のノートの取り方と違い、次のような特徴と利点があります。 中心から放射状に重要な事項を書き連ねるので、読みやすく理解しやすい 議事録

    ITエンジニアのためのマインドマップ入門 ― @IT自分戦略研究所
  • FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド

    【公式サイト】 http://freemind.sourceforge.net マインドマップとは、メモの取り方の一つなのですが、以下のが解説しています。 以下は、当サイトマップをFreeMindで作ったものです。 日語版もあるようです。 http://drikin.com/freemind/ 1-1.アクセス URL http://prdownloads.sourceforge.net/freemind/FreeMind-Windows-Installer-0_7_1.exe?download アクセスします。 1-2.ミラーリストからダウンロード Download ダウンロードサイトがリストされてますのでどれでも好きな所のダウンロードアイコンをクリックします。 するとファイル保存ダイアログが出るので保存先を決定します。 Download from SourceForge 自動的にダ

    FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド
  • freemind

    Placebo Effect > OSS > FreeMind FreeMind:自由な気持ちを描き出す マインドマップって、何でしょう。これは、自由な発想を促す一種のメモ術です。 堅苦しい四角四面のレポートでは、せっかくのアイデアも広がりません。 そこでマインドマップを使って、自由な発想を広げながら、あなたのアイデアを記録していきます。 FreeMindは、このマインドマップを記述するオープンソースのエディタです。 オンラインヘルプ バージョン0.8 オンラインヘルプ 日語訳 HTML版 - JavaScriptを起動するため、表示に時間がかかります 翻訳メモリファイル バージョン0.7 オンラインヘルプ日語訳 HTML版 freemind_ja_07.mm(44KB) suchiさんがblogで 公開していたもの 参考サイト ダウンロードサイトは英語ですが、インストールすると自動的

  • An introduction to Termite

    NOTE: This post was written by Marc Feeley, the author of Gambit-C , following yesterday's MSLUG meeting where I gave a short introduction...