タグ

2008年7月6日のブックマーク (4件)

  • SeasideへGO!!(第1回) | オブジェクトの広場

    等である。 Seaside はこうしたルールを全て破った Web アプリケーションフレームワークだ。 Web 開発でこれまで叡智とされてきたことを放棄してみると何が得られるのか? 実に多くのことが、得られたのだ。 つまり、Seaside では今まで Web 系でお約束とされてきたことに反する以下のような特徴を持ちます。 できる限り状態を保持する URL は一過性のものを使う テンプレートを利用しない なんだかめちゃくちゃのようですが、意味もなく反逆しているわけではありません。 これにより、隅から隅まで、徹底してオブジェクト指向の Web アプリフレームワークを実現しています。 一般的な Web アプリフレームワークは、だいぶ洗練されてきているものの、まだまだ手続き指向であるものが多いと言えます。 オブジェクト指向でプログラミングというよりは、フレームワークが用意する複雑な設定ファイルをいろ

  • DO++ : 最長一致文字列の話

    たまには自分の研究紹介 D. Okanohara, K. Sadakane. "An Online Algorithm for Finding the Longest Previous Factors". In the 16th European Symposium on Algorithms. Sep 2008. to appear. [pdf(draft)] この研究では文字列を順々に読んでいったとき、各位置で過去に一番長くマッチした部分文字列を報告する問題を扱ってます。圧縮のLZ77法を知っているなら、マッチする部分を見つける部分を解いてます。で、圧縮以外にもいろいろなパターンマッチング問題とか、インデクシングとか、データマイニングとかいろいろなことにこの情報が利用できるということが知られてるみたいです。 で、大抵はハッシュやtrieを組んで履歴を探すんですが、今回対象にするのはテキ

    DO++ : 最長一致文字列の話
  • はりせんかまし

    私は、オンラインソフト作者でもあります。学校での情報処理論は、どちらかといえば落第生に近かったのですがね。 でも、なぜフリーソフトを書いているか、、、 会社が副業禁止で、シェアウェアを書くといちゃもんをつけられるかもしれないからだ!という音はおいといて、各ソフト別にその理由を述べていこうと思 います。 目次へ 2000年問題かまびすしいこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 対策がどうのこうのと怒っている人もいますし、泣きそうな顔をして避難することを考えている人もいます。 私は、笑ってみました。 2015年問題 2100年問題が早くも顕在化。私の現役の間はと安心してましたが。 解説:2007年問題の解決策 2007年問題は笑い飛ばせるほど問題として熟していないことに気が付かされたので、どう笑い飛ばしたかを解説しました。 2007年問題を笑い飛ばす みなさん「問題」に年号つけるのが好き

  • letter

    http://github.com/Ramarren/opengl-text/tree/master (eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute) (require :cl-glut) (require :opengl-text)) (defvar *font-loader* (zpb-ttf:open-font-loader #p"/usr/share/fonts/truetype/vlgothic/VL-PGothic-Regular.ttf")) (defclass string-window (glut:window) ((opengl-text :initform (make-instance 'opengl-text:opengl-text :font *font-loader* :emsquare 64))) (

    letter