タグ

editorとtipsに関するjjzakのブックマーク (69)

  • CarbonEmacsPackage/追加ライブラリのインストール手順 - MacWiki

    追加ライブラリのインストール手順[編集] 「Carbon Emacs パッケージ」の Emacs は 全ファイルがアプリケーションアイコンの中に入っていて、主なディレクトリは (Emacs.app)/Contents/Resources の下に展開されています。小さなライブラリを使う場合は ファイルを site-lisp ディレクトリに置くだけで大丈夫でしょう。 メニューバーの 「Help > Carbon Emacs Package > Open Site-Lisp Directory」を 選ぶと Finder で site-lisp ディレクトリを開くことができます。 $ ls (Emacs.app)/Contents/Resources CVS English.lproj leim man var Emacs.icns etc lib share Emacs.rsrc info li

  • emacsの矩形選択モード紹介 - KAYAC Engineers' Blog

    ようやく風邪が治りました。nagata(@handlename)です。 みなさん、矩形選択モードというものをご存知でしょうか? 矩形というのは長方形のことです。 矩形選択というのはつまり、領域を四角形に選択することを指します。 通常選択 矩形選択 通常テキストエディタは行毎に処理を行いますが、 矩形選択を活用すると行をまたいだ操作を行うことができます。 今回はemacsの矩形選択モードを3種類ほど紹介してみたいと思います。 標準の矩形選択 emacsに最初から用意されている関数です。 それぞれの関数にはそれぞれキーバインドが設定されています。 コマンド呼ばれる関数動作 C-x r cclear-rectangle矩形領域を空白文字に置き換える C-x r ddelete-rectangle矩形領域を削除する C-x r oopen-rectangle空白文字で埋まった矩形領域を挿入する C

    emacsの矩形選択モード紹介 - KAYAC Engineers' Blog
  • anythingで正規表現のかわりにglobを使えるようにする - 適当めも

    anything便利ですよね。でもマッチさせるパターンが正規表現って使いにくくないですか?僕は使ってたたまにイラっとします。".java"っていれたら"/java"がひっかかるとか。 この手のツールでマッチさせるときはやっぱり正規表現じゃなくてglobの方が便利だと思うんですよ。というわけでglobに対応させるamp-glob.elを書いてみました。要 anytyhing-match-plugin です。 導入は簡単。まずは「M-x auto-install-from-gist 792217」で amp-glob.el をインストールします。そしたら以下を .emacs.el に書いておきます。 (require 'amp-glob) (amp-glob-mode 1) あとは普通に anything を使うだけです。特に何も考えなくても、大体思ったとおりにマッチさせられるんじゃないかと思

    anythingで正規表現のかわりにglobを使えるようにする - 適当めも
  • https://dandauvn.com/link-1

  • マイ.emacs探訪 - I am Cruby!

    Emacs(Emacs Advent Calendar jp: 2009 : ATNDの参加記事。すいません、私なんかがトリなんです。昨日はshugoさん。最初はk1LoWさんでした。)みなさん。メリークリスマス。こんな暇な日は自分の.emacsを見ながらニヤニヤすることにしましょう。emacsでメモclmemoemacsのメモはclmemoを愛用しています。clmemoはプログラマお馴染みのChageLogの書式を使ってメモを取るelispです。 (autoload 'clmemo "clmemo" "ChangeLog memo mode." t) (setq clmemo-file-name "~/memo/clmemo.txt") (global-set-key "\C-xM" 'clmemo) 重要なメモはココに集結させています。clmemoが便利なのは、メモを取る先が一つのテキ

  • 【Emacs】 テーブル編集 - 日々此精進

    Emacsの編集機能はめっちゃ強力です。 プログラムを書いてるとコメントとかに表組みを書きたくなったりします。ステートマシンとか真理値表とか書きたいですからなぁ。そんな時にアスキーアートを使って表を作るんやけど、いちいちキーボードから入力してたら埒があかないです。そんな時に使える機能の紹介。 任意のバッファの任意の位置で以下のコマンドを実行します。 M-x table-insert そうすると、ミニバッファに Number of columns (default 3): Number of rows (default 3): Cell width(s) (default 5): Cell height(s) (default 1): が順番に聞かれます。それぞれの意味は見ての通り 横方向のセル数 縦方向のセル数 セルの横幅 セルの縦幅 全てのパラメータを入力するとカーソル位置に表が表示され

    【Emacs】 テーブル編集 - 日々此精進
  • Emacs23 + ddskk - e-o-nのClojure日記

    Ubuntu9.10がリリースされたので、インストールしてみた。 Emacs+SKKが無いと何も出来ないので、早速、環境構築してみた。 Emacs23でddskkを使おうとしたら、Emacs22に依存していたので、 以下の手順でddskkをインストールし、Emacs23でSKKを使えるようにした。 (1)apelとyaskkserv(SKK辞書サーバ)をインストール。 (2)ddskkの最新版をダウンロードする。 http://openlab.ring.gr.jp/skk/maintrunk/ (3)アンインストールが簡単にできるように、 checkinstallコマンドでパッケージを作成してからインストールする。 以下~/srcディレクトリで作業。 $ tar zxf ddskk-20091025-tar.gz $ sudo checkinstall --install=noいろいろと質

    Emacs23 + ddskk - e-o-nのClojure日記
  • そろそろEmacsのウィンドウについて一言いっとくか - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsはひとつの窓(ふつうの意味の「ウィンドウ」、Emacs用語の「フレーム」)の中に複数の表示領域(Emacs用語の「ウィンドウ」)を持つことができる。そして、ヘルプ等を表示させる場合はEmacsが勝手に画面を分割して別のウィンドウに表示させる。まぁ、Emacsを使ってるならみんな経験してることだ。 ワイドディスプレイが台頭する中、フレームの横幅はどんどん長くなっている。Emacs22までだと強制的に上下分割されてとても使いづらかった。Emacs23になったら横幅にあわせて、上下分割か左右分割か判断してくれるようになった。横幅が広いと左右分割してくれる。表示行数が減らないのでこれは嬉しい。画面の有効活用だ。 Emacs22で左右分割させたいならば、M-x install-elisp-from-emacswiki display-buffer-for-wide-screen.elしてく

    そろそろEmacsのウィンドウについて一言いっとくか - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Emacs TIPS' Room

    [Prev] [Up] [Next] Emacs 小技の部屋 このページは、emacs の小技を集めたページです。 行を連結する \C-k 1999/11/03: emacs-20.4 で作りました 複数フレームをまたぐ \C-x o 1999/10/29: emacs-20.4 で作りました 複数のフレームをまたぐ \C-x o の defadvice版 2000/09/19: emacs-20.7 で作りました emacs から focus を外さない \C-x 5 0 2000/09/19: emacs-20.7 で作りました 静かな \C-p 2000/09/19: emacs-20.7 で作りました 静かな \C-n 2000/09/19: emacs-20.7 で作りました 行を連結する \C-k \C-k で vi の J コマンドのように行を連結する。 \C-e\C-k で

  • 屯遁のパズルとプログラミングの日記

    2017年の年賀状を紹介. 29以下の素数にだけ目盛りのある長さ30cmのモノサシです. 5cm, 10cm, 20cm, 25cmの長さは,上のようにして測れます.他の長さを測る方法を考えてみてください. リンク 不便益システム研究所 京都新聞の記事 京大研究者ら「素数ものさし」を開発 (slashdot.jp) 素数ものさし (その1) 素数ものさし (その2) 素数ものさし (その3) 素数ものさし (その4) 素数ものさし (その5) 素数ものさし (その6) 目盛りの消えた定規 2015年の年賀状を紹介. ヤジリンの問題です(簡単). 問題を表示 (ぱずぷれを利用) リンク ニコリ:ヤジリン ぱずぷれ 続きは,2進サイクロプス数について. 続きを読む 2014年の年賀状を紹介. 美術館の問題です(簡単). 問題を表示 (カンペンを利用) 問題を表示 (ぱずぷれを利用) リンク ニ

    屯遁のパズルとプログラミングの日記
  • 逆引きorg-mode

    逆引きorg-mode 逆引きWordとか逆引きRubyなんかがあるんだから逆引きorg-modeがあってもいいと思って作ってみました. 少しずつコンテンツを充実していけたらいいと思っています.

  • PukiWiki - Emacs/c-mode

    トップ Emacs Linuxメモ Cygwinメモ gnuplot+ リンク アクセス状況 最新の20件2008-03-30zhangpengc 2007-12-30simple 2007-12-14gongyesheji 2007-10-31Emacs/etc FrontPage Cygwinメモ/PostgreSQL 2006-03-03gnuplot3.8日語化・機能拡張パッチ 2005-05-20InterWikiName 2004-04-20リンク 2004-04-16Cygwinメモ/sshd 2004-04-15Cygwinメモ/xinetd Cygwinメモ/init Linuxメモ/bash Emacs/c-mode 2004-04-03RenameLog MenuBar アクセス状況 Emacs 2004-04-02Emacs/カーソル移動 Linuxメモ/YaTe

  • Emacs使用時にSCIMやiBusの起動を抑制するには - UbuntuJapaneseWiki

    対象とするUbuntuのバージョン 7.04 Feisty Fawn 9.10 Karmic Koala Emacs 使用時にマークセットの C-Space を実行すると SCIM や iBus などが起動してしまうのを防ぐには、環境変数 XMODIFIERS を設定する必要があります。 端末から起動する場合 alias emacs='XMODIFIERS=@im=none emacs' というエイリアスを定義する。以後、端末から emacs を実行する際に SCIM の起動が抑制される。 設定を保存するためには、上記のエイリアスを ~/.bashrc 等に記述しておくとよい。 GNOME のパネルから起動する場合 Gnomeパネルのアイコンを右クリックしてプロパティを表示する [コマンド]の先頭に env XMODIFIERS=@im=none を付け加える。 以後、そのアイコンから e

  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog
  • "รวมเพลง Wiz Khalifa สุดยอดเพลงที่คุณต้องได้ยิน"

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

  • 最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る大相撲の場所終了の傷心も癒えてきたので、久しぶりに Emacs について書きます。 エディタの重要な機能のひとつにコメントとコメントアウトがあります。 Emacs のコメント機能はとても優秀で、標準で様々な言語をサポートしています。ですので、拡張やプラグイン的なものをインストールすることなく、簡単にコメントをつけたり、コメントアウトしたり、それを解除したりできま

    最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド Linux でも普通に xyzzy が使える件について

    wine は素晴らしい, Debian は素晴らしい. Wine ってのは,WindowsAPILinux で実装したもの.つまり,エミュレータではありません (WINE は Wine Is Not an Emulator の再帰的頭文字とも).互換層 (ラッパーライブラリ) です.cygwin が posix API を実装した Windows のラッパーアプリケーションであるのと,ちょうど真逆です. いまのところ,Windows API の 62 % を実装しているとのこと.IE も動くそうです. # apt-get install libwine libwine-print wine wine-doc msttcorefonts wine-utils winesetuptk $ winesetup (特に何もする必要無し) $ lha e xyzzy-0.2.2.235.

  • follow-mode - 理系学生日記

    Emacs の info 読んでたら、follow-mode というマイナーモードがあることを知りました。これがなかなか、ノート PC のみでプログラムをいじるような環境しかない人にはちょうど良いモードだと思います。 follow-mode といってもなかなか名前からは想像しにくいと思いますが、一つのファイル 2 つのウィンドウに分けて、シームレスに表示できるマイナーモードです。 とはいえ、文章では理解しにくいので実例で。 下の画像は、Emacs 23.1、Mac OS 用の INSTALL ファイルです。わりかし長いので、1 つの window では見切れています。 ここでウィンドウを 2 分割した後に、M-x follow-mode で follow-mode を有効にします。 同じファイルが 2 つのウィンドウに読み込まれた状態になります(2 つのウィンドウで同じファイルを見ている状

    follow-mode - 理系学生日記
  • Emacs からVim へ移行しました - LukeSilvia’s diary

    今までCarbon Emacs を使っていたのですが、カスタマイズによって動作が重くなったり少し不満に思っていました。そうした中、Emacs23 がリリースされたり、Carbon EmacsからCocoa Emacsへの流れも来ていました。 僕もCocoa Emacs に移行しようと思ったのですが、Web+DB の記事やRails ユーザにVim を使う人が多いことを知り、ふとわず嫌いだったVim を試してみようと思いました。 少しカスタマイズしてある程度使えるレベルになったので、まとめておきたいと思います。 環境 Mac OS X(10.5.8) Vim のバージョン macvim-kaoriya(7.2 KaoriYa 20090802) Mac OS X 用 Vimのいろいろを見ると分かる通り、Macvim を使うにも色々種類があります。 僕の場合は、ターミナルと別に使いたかっ

    Emacs からVim へ移行しました - LukeSilvia’s diary