タグ

emacsに関するjjzakのブックマーク (313)

  • keybind

    key binding さて、お次はキーバインドです. 次のようなことを念頭において変えています. 自分では素直だと思うんですが. 良く使うのは 1ストローク. カーソルキーは使わない(遠い). すべて Ctrl キーを介したものとし, Esc キーは使わない(遠い). プレフィックスキーはホームポジション. 全体的に, emacs のデフォルトのキーバインドはどう考えても人間工学を無視し ているとしか思えないので, カスタマイズしない手はありません. 全て Ctrl を介したものというのは、 C-d j ではなく C-d C-j で、ということです。なぜならば、C-d j は一度キーボードを完全にニュートラルにする 必要があるため、連続して打鍵できる C-d C-j よりも確実に遅くなるからです。 自分のバインドには C-d C-f C-m みたいな 3 打鍵のコマンドがありま

  • CarbonEmacsPackage/追加ライブラリのインストール手順 - MacWiki

    追加ライブラリのインストール手順[編集] 「Carbon Emacs パッケージ」の Emacs は 全ファイルがアプリケーションアイコンの中に入っていて、主なディレクトリは (Emacs.app)/Contents/Resources の下に展開されています。小さなライブラリを使う場合は ファイルを site-lisp ディレクトリに置くだけで大丈夫でしょう。 メニューバーの 「Help > Carbon Emacs Package > Open Site-Lisp Directory」を 選ぶと Finder で site-lisp ディレクトリを開くことができます。 $ ls (Emacs.app)/Contents/Resources CVS English.lproj leim man var Emacs.icns etc lib share Emacs.rsrc info li

  • Mint's log: MigemoをLeopardにインストール

    2008年1月24日 MigemoをLeopardにインストール 日語を使うEmacsユーザにとってMigemoは欠かせない。一度使ったら手放せないツールである。Migemoとは、オフィシャルページをそのまま引用するとMigemo はローマ字のまま日語をインクリメンタル検索するためのツールです。かな漢字変換をすることなく日語のインクリメンタル検索を快適に行うことができます。wgetのインストールMigemoをインストールするときにはwgetがあったほうが便利である。Leopardにはwgetコマンドがついてこないので、MacPortsから入れた。% sudo port install wget ---> Fetching wget ---> Attempting to fetch wget-1.10.2.tar.gz from http://ftp.gnu.org/gnu/wget

  • サービス終了のお知らせ

  • -nw環境でspeedbarを使うなら、sr-speedbar.elが便利だよ - UNIX的なアレ

    エディタの設定はいつも悩みが付きまとうものですよね。私自身もいろいろなエディタを使ってきました。 その中で、最終的に落ち着いたエディタはemacsです。そんな私がemacsを使う際、絶対に手放せないツールのうちのひとつにspeedbarがあります。 speedbarがすごく便利 speedbarを使うとこのように左側にファイルやディレクトリを操作するメニューをだしてくれます。また、関数リストなどもだしてくれるためファイル内の移動がすごく楽になります。 -nw 環境でも使いたい しかし、そもそもemacsをつかようになった最終的な理由はサーバサイドで開発をしたいからでした。どこでも同じ環境で開発ができることや、携帯の実機テストが多くなったのが原因です。 しかし、サーバサイドでspeedbarを使うとメニューを使う際画面が切り替わります。これが結構不便でした。 el-speedbar.elを入

    -nw環境でspeedbarを使うなら、sr-speedbar.elが便利だよ - UNIX的なアレ
  • emacsの矩形選択モード紹介 - KAYAC Engineers' Blog

    ようやく風邪が治りました。nagata(@handlename)です。 みなさん、矩形選択モードというものをご存知でしょうか? 矩形というのは長方形のことです。 矩形選択というのはつまり、領域を四角形に選択することを指します。 通常選択 矩形選択 通常テキストエディタは行毎に処理を行いますが、 矩形選択を活用すると行をまたいだ操作を行うことができます。 今回はemacsの矩形選択モードを3種類ほど紹介してみたいと思います。 標準の矩形選択 emacsに最初から用意されている関数です。 それぞれの関数にはそれぞれキーバインドが設定されています。 コマンド呼ばれる関数動作 C-x r cclear-rectangle矩形領域を空白文字に置き換える C-x r ddelete-rectangle矩形領域を削除する C-x r oopen-rectangle空白文字で埋まった矩形領域を挿入する C

    emacsの矩形選択モード紹介 - KAYAC Engineers' Blog
  • GitHub - relevance/labrepl

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - relevance/labrepl
    jjzak
    jjzak 2011/02/20
    labrepl - WebベースのClojureのチュートリアル
  • Emacsから校正支援する

    Emacs から 日語の校正支援をする Emacs lisp を作ってみました。 インストール github からダウンロードしてきた yspel.el を ~/emacs.d/ などの load-path の通った場所に置いてください。 git コマンドからなら、 git clone git://github.com/yama-natuki/yspelで落とせます。 落としてきたら ~/.emacs に (require 'yspel)と書いておきます。 使い方校正したいテキストファイルを開きます。 開いたら M-x yspel としてyspel を起動します。 ウィンドウが分割され、校正箇所がリストアップされます。 pキーとnキーでリストを上下に移動します。 リターンキーで該当箇所にジャンプします。 ウィンドウを閉じるときは q キーです。 Yahoo API を利用して校正支援をお

  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

  • Emacs + ESSでR(for Windows users) - もうカツ丼はいいよな

    むかーしむかしにWindowsでESSを使う方法についてメモったことがあるのですが(認証がかかっています)、今から見ると古いだけじゃなくて割といい加減なこと書いてるのにうっかり放置してたら某所でふわっと紹介されてしまったのでさすがにアレだなと思ってちょっと急いで書き直しました。 はじめに Rを便利に使うためのツールとして、Emacsというテキストエディタ上で動くESSというプログラムがあります。 ESS (Emacs Speaks Statistics) は Emacs や XEmacs から R などの統計解析アプリケーションを便利に使ってしまおう,という Lisp プログラムです.(http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?ESS) 特にWindowsではRに付属してくるRguiの機能がやや貧弱で、Rを快適に使えるとは言い難い部分があります。ESS

  • garaemon.net

    脳汁でコードを書くこれは夢のはなしです. 以下のようにすると, jailbreak済のiPhone OS 3.1.2とXCode 3.2.1でアプリのがやりとりできる, という夢をみました.

  • Emacs Lisp が「書ける」ようになるまで - 技術日記@kiwanami

    先日の関西Emacsでは、Emacs Lisp の入門記事がうけるとか、「書ける」ようになる情報がないらしいという話を聞きました。確かに、Emacsの初歩的な操作入門と、良く書ける人がアプリやブログなどでelispをばしっと書いてるのはよく見ます。入門から書けるようになるまでの間の過程は見たこと無かったかもしれないと思いました。 ということで、Emacsの先人たちにはまだまだ及びませんが、いくつかのアプリを書いてみた自分がたどった方法を書いてみます。先にまとめると以下の2つになると思います。 elispでどうしても書きたい物があること たくさん書いて動かして(こっちが先)、そしてInfoや他人のコードを見て勉強する 書ける以前のまとめ Emacs歴10年以上。すでに生活の一部。 でも設定を書くのに使っていたぐらい。 既存のアプリの分かりやすいバグを手元でちょっと直すとか。 LISP系の言語

    Emacs Lisp が「書ける」ようになるまで - 技術日記@kiwanami
  • [mac][emacs] EmacsからC/MigemoをUTF-8で使う - 生活。

    Emacs環境をUTF-8化してからしばらく経ちますが、Migemoの辞書は未だにEUC-JPであるのでこの際UTF-8化しておこうと思ったのでメモしておきます。 C/Migemoのインストール 今回はUTF-8にも標準で対応しているC/Migemoの1.3開発版を使用します。http://www.kaoriya.net/dist/var/cmigemo-1.3c.tar.bz2 1.2まではUTF-8に対応していません。上記のファイルをダウンロードしてきて、解凍。 $ tar xvf cmigemo-1.3c.tar.bz2 マニュアルはきちんと読みましょう。基です。日語ならdoc/README_j.txtにあります。 今回はosxにインストールするので、マニュアルに従って作業します。 $ ./configure && make osx && make osx-dict 最後のosx

    [mac][emacs] EmacsからC/MigemoをUTF-8で使う - 生活。
  • anything関数を好きな言語で実装できるanything-with-everything.el (Emacs Advent Calendar 2010 8日目) - yaotti's diary

    Emacs Advent Calendar jp: 2010の8日目の記事です. 7日目はid:moozさん(そうだ Info 読もう - mooz deceives you)でした.明日はid:rubikitchさんです. この記事では,anythingをより身近に使えるようになるanything-with-everything.elというのを書いたので,その紹介をします. yaotti/anything-with-everything.el · GitHub インターフェースを少し変更 @yaotti anything-with-everything.elおもろい。一点だけ。defun-anything-function-with-scriptの第1引数は関数名なのに文字列を取っているのが気持ち悪いです。ふつうにシンボルでよいかと。 2010-12-09 00:09:52 via tw

  • Emacsでカレンダーコンポーネントを作った - 技術日記@kiwanami

    (2011/07/25 追記: 設定方法などについては最新の記事を参照してください→[emacs][ui] Emacs用カレンダー calfw v1.2 リリース - 技術日記@kiwanami) Emacsで使えるカレンダーが必要だったので作りました。 (追記 2011/01/08 ical連携の設定に足りないところがありましたので修正いたしました。また、Emacs22ではpeccuさんの所の追加設定を参照してみてください。 → CarbonEmacsでかるふわ使っちゃうよ!(ぺっくブログミラー@peccul)) こんな感じ 完成までには近所の人たちから、「カレンダーなら壁に掛かってるだろう」とか、「Google Calendarという無料のカレンダーがありまして」とか、「カレンダーならiPadにもあります」とか、幾多の助言を頂きました。ありがとう。分かってます。自分だって、2年前にPy

    Emacsでカレンダーコンポーネントを作った - 技術日記@kiwanami
  • 簡単な入力するだけでHTMLタグを生成してくれるZenCoding | Happy My Life

    EmacsWiki: Zen Codingより。 ZenCoding-modeというHTMLを簡単に入力できるモードがある。 これを活用する事で、Emacs上でタグを簡単な記法で書いた後、C-とする事でHTMLに展開する事が可能になる。 このメリットとして、文字入力が少なくなる上に、タグの閉じ忘れもなくなるので早くて正確にHTMLが生成できる。 このHTML化できるというのが重要。Hamlのような独自記法だと、プログラマーに取っては楽に記述、編集ができるという便利なフォーマットなのだが、デザイナーにとっては、使いなれたデザインソフトが使えないという、非常に不便なフォーマット、という事になる。 しかし、ZenCodingだと最終的にはHTMLに変換されるので、プログラマは簡単に記述できる。デザイナーはあとで楽に編集できるという、何方にもメリットとなる。 サンプル どのような入力で、どのように

  • anythingで正規表現のかわりにglobを使えるようにする - 適当めも

    anything便利ですよね。でもマッチさせるパターンが正規表現って使いにくくないですか?僕は使ってたたまにイラっとします。".java"っていれたら"/java"がひっかかるとか。 この手のツールでマッチさせるときはやっぱり正規表現じゃなくてglobの方が便利だと思うんですよ。というわけでglobに対応させるamp-glob.elを書いてみました。要 anytyhing-match-plugin です。 導入は簡単。まずは「M-x auto-install-from-gist 792217」で amp-glob.el をインストールします。そしたら以下を .emacs.el に書いておきます。 (require 'amp-glob) (amp-glob-mode 1) あとは普通に anything を使うだけです。特に何も考えなくても、大体思ったとおりにマッチさせられるんじゃないかと思

    anythingで正規表現のかわりにglobを使えるようにする - 適当めも
  • https://dandauvn.com/link-1

  • GitHub - VincentToups/emacs-utils: Some of my emacs-utilities

    Clojure-like Emacs (NOTE: changes to the monad library regarding scope have broken tons of code (temporarily) !) This is a group of loosely organized utilities to add clojure like abilities to emacs-lisp. It consists of defn and fn forms for declaring functions and anonymous functions. These forms support the usual clojure-style destructuring bind and arity based dispatch on function arguments. An

    GitHub - VincentToups/emacs-utils: Some of my emacs-utilities
  • マイ.emacs探訪 - I am Cruby!

    Emacs(Emacs Advent Calendar jp: 2009 : ATNDの参加記事。すいません、私なんかがトリなんです。昨日はshugoさん。最初はk1LoWさんでした。)みなさん。メリークリスマス。こんな暇な日は自分の.emacsを見ながらニヤニヤすることにしましょう。emacsでメモclmemoemacsのメモはclmemoを愛用しています。clmemoはプログラマお馴染みのChageLogの書式を使ってメモを取るelispです。 (autoload 'clmemo "clmemo" "ChangeLog memo mode." t) (setq clmemo-file-name "~/memo/clmemo.txt") (global-set-key "\C-xM" 'clmemo) 重要なメモはココに集結させています。clmemoが便利なのは、メモを取る先が一つのテキ