タグ

h8とpicに関するjjzakのブックマーク (7)

  • 還暦から始めるArduino

    Welcome to far east ! 還暦からの手習い Arduino 準備編 Arduino IDEをインストールする(2022/6) Visual Studio 2022+Arduino IDE(2022/7) まずは、UNO R3にタイマー割込みを実装(2022/7) 気になるスピードは?nano every(2022/8) 製作記 手段が目的なGPSクロックを作ってみた Arduino Nano Every版(2022/8) レコードをBTヘッドフォンで手軽に聞きたかったので… ESP32-DevKitC-32D版(2023/3) 番外編 ESP32C3のボード作ってみた(2023/3) 掲示板 ttp://webkit.dti.ne.jp/bbs2/7030/7030/ このページ右上の踊るパンダは、むふふの素材集から拝借しました。

    jjzak
    jjzak 2009/02/15
    PIC(PIC16,PIC18,dsPIC)マイコンの小技を紹介しています秋月フルカラー液晶【LTA042B010F】フレームバッファーの製作
  • solitonwave

    1.幅広い開発分野 弊社の大きな特徴の一つに開発分野にこだわりがないという点が挙げられます。一口にソフトウェア開発といっても組み込みアプリケーション開発やWindowsアプリの開発、Webページの作成やホストプログラム開発、クラウドアプリケーションなど様々なものがあります。それぞれの分野を専業でやられている会社が多くありますが、弊社の場合はあまり専業にこだわっていません。たとえばIoTを使った無人監視システムを構築する場合、IoT機器の組み込みプログラムの調整が必要になったり、これを操作するためにホストプログラムやWebアプリケーションが必要になったりする場合があります。このような場合どのアプリケーションも扱えることで、非常に効率よく、また低コストでシステム構築を行えることになります。 2.豊富な経験を持つ開発会社 ITという言葉が使われ出したのがちょうど2000年ころですが、弊社の設立は

    solitonwave
  • きぃたん@大阪:楽天ブログ

    2024年04月09日 ブログを再開してみようかと思った。思っただけかも テーマ:電子工作 カテゴリ:電子工作 ESP32C3にLCDのST7031を付けて表示してみた。 回路はブレッドボードで組んで 右の白いのがLCDの裏面 WiFiに接続してタイムサーバにアクセスして時計を表示 ESP32C and ST7031 - YouTube 同じ3.3Vなのでつなぐだけで回路は構成できるが LCDの足の幅が狭いのでハンダが難しい お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2024年04月09日 16時22分17秒 コメント(0) | コメントを書く

    きぃたん@大阪:楽天ブログ
    jjzak
    jjzak 2007/03/11
    マイコンにJavaを入れる
  • FatFs - Generic FAT Filesystem Module

    FatFs is a generic FAT/exFAT filesystem module for small embedded systems. The FatFs module is written in compliance with ANSI C (C89) and completely separated from the disk I/O layer. Therefore it is independent of the platform. It can be incorporated into small microcontrollers with limited resource, such as 8051, PIC, AVR, ARM, Z80, RX and etc. Also Petit FatFs module for tiny microcontrollers

    jjzak
    jjzak 2007/02/13
    マイコン用FATファイルシステム
  • ソフトウエア編

    ここでは、主にH8-3048FやPICそしてSH2などのマイコンプログラミングについて主にご紹介していきたいと思います。ソフトウエア開発のための環境や、ソフトウエアによるハード制御の基礎実験など、未経験の方にもなるべく分かりやすく紹介したいと思います。開発言語にはアセンブラやC言語などを使用しますが、それぞれの細かな文法などについては解説しきれないため(力弥の知識がついていかないため...)個別に解説書を参照して下さい。 【表紙に戻る】 ALTERA CPLD [VHDL]                        ■開発環境のお話

  • ワンチップCPUで遊ぼう

    世の中にCPUと呼ばれるものはなにもIntelやAMDだけではありません。 日常使っている様々な家電製品にもたくさんのCPUが使われています。そのようなCPUのことを組み込みCPUなんていう言葉で区別するようになりました。その代表格であるような(?)ルネサステクノロジ(旧日立)の組み込みCPUであるH8−3048/3052を使ってTCP/IPを遊んでしまおうという企画をスタートしました。 TCP/IPの全てを網羅するのは結構な労力と時間を要しますので必要最低限の機能を盛り込みました。といってもIEなどのブラウザでLEDの設定やスイッチの状態を読み込んだり、ターミナルソフトでLCD表示やRS232Cポートの入出力もできます。 DHCP(サーバー/クライアント)機能も実装し安定したTCP/IPプロトコルを提供しています。組み込み用CPUでhttpを制御する楽しさを紹介したいと思います。次

  • SPIイーサネット(ENC28J60) モジュール基板

    <SPIイーサネットモジュール ENC28J60> MICROCHIP社からENC28J60という、SPI接続のイーサネットコントローラ(MAC+PHY)が発売されました。10BASET-Tですので、速度は早くありませんが、SPIインターフェイスでマイコンと接続できるのが特徴です。 SPIインターフェイスは、SO、SI、SCK、CSの4で構成され、速度もENC28J60の場合は8MHz-10MHzでマイコンと接続することが出来ます。SPIはAVR、PIC、ARM、H8などのマイコンに標準的なインターフェイスですので、手軽にマイコンと接続出来ます。10BASET-TのイーサネットコントローラとしてはRTL8019ASなどが有名ですが、こちらはデータバス接続となりますので、20近くの配線が必要になりますので、ピン数の少ないマイコンには荷が重過ぎます。 ENC28J60には10BASET-T

  • 1