タグ

2008年5月28日のブックマーク (4件)

  • あるSEのつぶやき: Ajaxライブラリまとめ

    Ajax/JavaScriptライブラリをまとめておきます。(順不同) | 基 | 統合 | 表示系 | GUI部品 | イメージ | PGM連携 | ブラウザ | Flash | その他 | | 部品集 | リンク | 編集履歴 | ・基ライブラリ ・・・Ajax開発のベースになるもの ↑TOP prototype.js 超メジャーなAjaxライブラリ prototype.js の開発者向けメモ prototype.jsリファレンス prototype.jsリファレンス(JavaScriptist) prototype.js逆引きサンプル集 Prototype 1.5.0 Cheat Sheet Prototype 1.5 PDFAPI/サンプル/解説 Prototype.js Documentation - まとめサイト Prototype 1.6.0へのアップグレード実例紹

  • 動画でいろんなソフトの操作を教えてくれるサイト、しかも無料

    む、無料なのにココまでグリグリ動くの!? と、思わざるを得ないのが、こちらの「動画マニュアル.com」。オフィスワークに欠かせないWord・ExcelPowerPointソフトはもちろん、PhotoshopにDreamweaver、圧縮・解凍用フリーソフトなどなど、2600以上の動画マニュアルが掲載されています。ソフトの使い方をメールや言葉で教えるのって、結構手間がかかることありますよね。そんな手のかかる人には、このサイトを教えてあげると、業務効率が上がること請け合いです。恐らく、一番質問が多そうなパワポには120以上の動画があるようです。 ソフトごとにカテゴリされているうえに、blogになっているのも便利ですね。よく使うソフトのblogのURLをRSSReaderに保存すれば、簡易マニュアルにもなりますよ。社内のMLに載せて教えておくといいかも。 [動画マニュアル.com] (常山剛

  • Vistaが糞重いって!? どんだけしょぼいパソコン使ってんだ!?:ekken

    性能面で言うと、月とスッポン、X-BOX360とセガマスターシステム、ビートルズとずうとるび、セクシーランジェリーとかぼちゃパンツなんだけど、価格面ではそんなに大きく変わらない……というかVistaのパソコンのほうが安いくらい。購入価格には液晶ディスプレイも含まれているので、ディスプレイを買い換える必要がなければ、100,000円以下でVistaが快適に動くパソコンがゲットできるはず。XPが発売された当初に、新規にXP搭載パソコンを購入する場合よりもコストが安いと思う。しかもほぼ同額で購入した僕のXPパソコンは、現在使用しているVistaパソコンよりも鈍重だった。 このことから考えると、「Vistaが重い!」などと言っている人は、Vistaが動くギリギリのスペックパソコンで使っているか、パソコンの動きに対して1秒単位のスピードを拘っているような気がする。 結論:「Vistaが重い!」などと

    joker1007
    joker1007 2008/05/28
    いくつかのオンラインソフトが対応していなくて、同機能の別ソフトを探すのが大変だった。← これが一番致命的。スペック上げてもどうにもなんない。
  • 日付入力を便利にするカレンダー/日付ピッカー集:phpspot開発日誌

    Fantastic, Free Calendar and Datepicker Scripts - Six Revisions Web applications often require a calendar or datepicker functionality. 日付入力を便利にするカレンダー/日付ピッカー集。 日付だけのものから、Googleカレンダーみたいなカレンダーウィジェットまで、いろいろとあるようです。 Calendar: a Javascript class for Mootools MooMonth Monket Calendar Datejs Vista-like Ajax Calendar 全部見る これだけあれば、日付入力には困らなさそうですね。