タグ

2013年4月25日のブックマーク (3件)

  • 新入社員に習得してほしいソフトウェア 2位ワード、3位パワポ …1位はやっぱりあのソフト! : SIerブログ

    1 : ターキッシュバン(WiMAX) 2013/04/24(水) 22:35:15.97 ID:68F/WmMW0● BE:1789591537-PLT(12000) ポイント特典 新入社員に習得してほしいアプリケーション1位は? -2位ワード、3位パワポ MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)試験を実施・運営するオデッセイコミュニケーションズは このほど、「新入社員に習得してほしいアプリケーション」の調査結果を公表した。 同調査は、同社が運営する、ITスキルの向上をサポートするサイト、「アオテン(aoten)」のユーザーを 対象に、2月20日から3月29日にかけて実施し、700件の回答を得た。回答者は男性が約4割、女性は 約6割。年齢構成は、20代10.9%、30代24.0%、40代38.6%、50代16.5%、その他が10.1%となり、職業は、 会社員が74.5%、学生3

    joker1007
    joker1007 2013/04/25
    こんなもん覚える前に、正規表現を覚えろ。世の中の事務職の大半はそれで片がつくと思う。自分としては新人に習得して欲しいのはvimかな。ペアプロする時に楽なのでw
  • 高専に行きたい中学生へ 高専の本音を語る

    旧帝大(国立でも特に難しい超一流大学。高校入試換算偏差値70以上)詳しくはこちら 地方国立大(普通の国立大学。高校入試換算偏差値65前後) 2.2編入は得なのか 高専を卒業すると、大学への編入試験の受験資格が得られます。 ただし、編入試験には専門科目が科されるため、所属学科以外(他分野)への編入学は困難です。 また、東大や京大など、2年次編入の大学もあります(卒業が1年遅れになります)。 入学後も単位取得の関係で、忙しい学生生活を送る人が多いようです。 旧帝大への進学については、表1の通り、進学率はおおむね1~3%程度です。旧帝大への進学はかなり難しいです。 まとめると、 メリット・・・・国公立大の進学率については、偏差値60前後の普通高校に匹敵する。 デメリット・・工学部以外への進学が困難。旧帝大への進学は極めて困難。 「高専から大学への編入は簡単」という話もあるようですが、少なくとも旧

    joker1007
    joker1007 2013/04/25
    結局の所、普通にサラリーマンやりたいなら学歴社会なんだから普通に大学行っといた方がいいんじゃね?、って話かなー。技術者系だと高専卒の人は、かなり凄いイメージあるんだけど。
  • 【チラ裏】あなたは本当にそのデータストアが好きで使うんですか? - oranie's blog

    チラシの裏的な雑記です。 サービスに新しいデータストアを選ぶ際にこの辺を情熱を持って説明してくれる人が好き、という話です。 そのデータストアを使う理由はなんですか?みんなが使い慣れている物から変える理由は「有名な会社が使っていて^^」「他のチームが使っていて^^」とかではなくて、既存の物では解決出来ない問題を解決するアプローチになっていますか? もし単純にキャッチアップしておきたいというレベルなら、あなたの趣味で作るシステムで運用する、では欲求を満たせませんか? 同じようなプロダクトは他にもあると思いますが、そのプロダクトで無ければいけない理由はなんですか? まだ新しいプロダクトだった場合、あなたはそのコードを読んで、バグを報告して、必要であればパッチを書く覚悟を持っていますか? あなたはチーム内でそのプロダクトの第一人者になる、という覚悟がありますか?他のメンバーへの啓蒙や情報共有を率先

    【チラ裏】あなたは本当にそのデータストアが好きで使うんですか? - oranie's blog
    joker1007
    joker1007 2013/04/25
    ミドルウェア選定は後々まで根幹の部分に大きく影響するから真剣に考えよう。選ぶ時にはしっかりと根拠を持つように。