タグ

2022年5月9日のブックマーク (2件)

  • An in-process SQL OLAP database management system

    DuckDB is a fast in-process analytical database DuckDB supports a feature-rich SQL dialect complemented with deep integrations into client APIs Installation Documentation -- Get the top-3 busiest train stations SELECT station_name, count(*) AS num_services FROM train_services GROUP BY ALL ORDER BY num_services DESC LIMIT 3;

    An in-process SQL OLAP database management system
    joker1007
    joker1007 2022/05/09
  • プログラミング学習の挫折を防ぐには?

    May 9, 2022 プログラミングの学習は時間と労力のかかる学習で、途中で学習を挫折してしまう事も珍しくありません。学習が思ったように進まないと、自分はプログラミングに向いていないのではといった迷いが出ることも少なくないでしょう。 このような問題についての研究は長年続けられており、2015年にラトビア大学のJuris Borzovs氏、Lalia Niedrite氏、Darja Solodovnikova氏らが「コンピュータプログラミング適性検査による中退学生の削減」という論文を発表しました。この論文では心理テスト、高校数学の補修講座、出願前のプログラミング体験、メンタープログラムなどによるドロップアウト削減施策が講じられました。 今回はこの論文の中から特に目に付いた点を紹介します。 半数近くの学生がコンピュータサイエンスを初年度に中退 MBTI診断テストとプログラミング学習の関連 E

    プログラミング学習の挫折を防ぐには?
    joker1007
    joker1007 2022/05/09
    高等教育を受けるだけの学習能力があっても、やはりそれなりに適性に左右される行為だということがよく分かる。自分はどういう診断を受けても大体プログラマは向いてる結果になるので、巡り合わせの運が良かったな。