タグ

2010年2月17日のブックマーク (4件)

  • サミュエル・ジョンソン - Wikipedia

    サミュエル・ジョンソン(Samuel Johnson、1709年9月18日(ユリウス暦9月7日) - 1784年12月13日)は、イングランドの文学者(詩人、批評家、文献学者)。「英語辞典」(1755年)の編集で知られる。 18世紀英国において「文壇の大御所」と呼ばれた。親しみを込めて「ジョンソン博士(ドクター・ジョンソン)」と称される。その有名な警句から、しばしば「典型的なイギリス人」と呼ばれる。主著に『英語辞典』、『詩人列伝』、『シェイクスピア全集』(校訂・注釈)など。 生涯[編集] イングランド中部のリッチフィールドに生まれる。父は小さな書店主であった。 少年期にわずらった結核によって、片耳が聞こえず、片目は見えず、頸には瘰癧(king's evil)があった。オックスフォード大学で学ぶが家が貧しかったため中退し、故郷に戻り教員になった。1735年、20歳年上で未亡人のエリザベス・ポ

    サミュエル・ジョンソン - Wikipedia
    josch_so36
    josch_so36 2010/02/17
    愛国心は悪党が最後に逃げ込む場所だ
  • 経済産業省アイディアボックス

    Twitterは、Twitter社が提供する サービスです。利用するには、当サイトの ユーザー登録とは別に、Twitterの ユーザー登録が必要となります。

    josch_so36
    josch_so36 2010/02/17
    新手の愚衆政治??有効なアリバイ作りで終わらないかちょっと心配。
  • MobileHackerz再起動日記: 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される?

    2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース) 埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べてい

    josch_so36
    josch_so36 2010/02/17
    やはり不可解な報道だよな、この事件。
  • 翻訳書「レガシーコード改善ガイド」の注目トピック一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    翻訳書「レガシーコード改善ガイド」の注目トピック一覧
    josch_so36
    josch_so36 2010/02/17
    レガシーコードとはテストの無いコード