タグ

2009年8月14日のブックマーク (22件)

  • 「M6クラス」3連発 気象庁「たまたま重なったのでは」 - MSN産経ニュース

    東海、伊豆諸島周辺で発生したM6クラスの地震は、東京などで震度4を観測した9日の東海道南方の地震(M6.8)、静岡県で震度6弱となった11日の駿河湾沖の地震(M6.5)に続き3度目。関連について、気象庁は「たまたま時期が重なったのではないか」とみる。 気象庁地震津波監視課によると、11日の地震はフィリピン海プレート(岩板)の内部で発生したが、13日の地震は太平洋プレートの沈み込みに伴い発生し、仕組みが異なる。一方、9日の地震は13日同様、太平洋プレートの沈み込みに伴うが、震源の場所が異なり、関連はないという。 ただ、同課は「長期的にはそれぞれの地震が周囲に何かしらの影響を与えることは否定できない」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    またまたぁ、ほんとなのぉ?
  • 空き巣被害に悩む中国・西安の集合住宅、防犯に「バター」を活用

    オーストラリア・シドニー(Sydney)で、デンマーク産のバターを切るシェフ(2008年2月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/Anoek DE GROOT 【8月14日 AFP】空き巣が多発する中国北部、陝西(Shaanxi)省西安(Xian)の集合住宅では、バターを防犯に活用している。中国国営の新華社(Xinhua)通信が13日伝えた。 この一帯では建物のガスの配管が空き巣犯に「はしご」として利用され、空き巣が頻繁に起きている。だがこの集合住宅の監視カメラはすべて故障しており、カメラを設置するには6万元(約84万円)もの費用を支払わなければならないという難問に直面していた。 そこで集合住宅の管理人たちは、建物の外側に並ぶガスの配管などに約100キログラム分のバターを塗りつけ滑りやすい状態にし、泥棒がよじ登れないようにしたのだという。 集合住宅全2000戸のうち約1200戸が貸し出され

    空き巣被害に悩む中国・西安の集合住宅、防犯に「バター」を活用
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    いろいろ思-案したんだろうなぁ
  • 葛西臨海公園でも大麻栽培 肥料やりまで 警視庁が逮捕 - MSN産経ニュース

    東京都江戸川区の葛西臨海公園で大麻を栽培したとして、警視庁組織犯罪対策5課などは、大麻取締法違反(栽培)の疑いで、同区中葛西のアルバイト店員、久米一太郎容疑者(27)を逮捕した。同課によると、久米容疑者は「自分で吸うために栽培していた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、今年春ごろから7月28日の間、同公園内の雑木林で、大麻草約8を栽培した疑いがもたれている。 同課によると、久米容疑者は以前、オーストラリアで働いていたことがあり、昨年9月に帰国する際に、大麻の種を国内に持ち込んだとみられる。久米容疑者はたびたび同公園の“栽培地”を訪れ、肥料をまくなどの世話をしていたという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    たいま(が)いにせぇよ
  • タクシーに無賃乗車でテレ朝プロデューサー逮捕 - MSN産経ニュース

    タクシー料金を支払わずに逃げたとして、警視庁築地署が詐欺の現行犯で、テレビ朝日スポーツ局に勤務する30代のプロデューサーの男性社員を逮捕していたことが14日、分かった。同署によると、社員は「申し訳ありません」と容疑を認めている。社員は8日、処分保留で釈放されている。 同署の調べによると、社員は7日未明、東京都港区六木のテレビ朝日社近くの路上でタクシーに乗車。中央区内で「気分が悪い」と言ってタクシーを降り、運賃約2000円を支払わずにそのまま逃げた。 同署によると、社員は泥酔しており、路上で吐いた後、突然走って逃走したという。タクシー運転手の男性が取り押さえて通報し、駆けつけた築地署員に引き渡した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    むぅ、ちん(信)じられない!
  • asahi.com(朝日新聞社):同僚に大麻「お届け」 ヤマト運輸運転手が密売容疑 - 社会

    警視庁は、ヤマト運輸運転手の成毛一登容疑者(37)=東京都府中市是政4丁目=を大麻取締法違反(営利目的譲渡)容疑で逮捕した、と14日発表した。同庁は、成毛容疑者から大麻を買ったとして、同社運転手の荻原夏也容疑者(36)=多摩市鶴牧5丁目=ら4人についても同法違反(譲り受け)容疑で逮捕している。  組織犯罪対策5課と多摩中央署などによると、成毛容疑者は5月31日、多摩市南野1丁目の同社営業所で、荻原容疑者に大麻を含む乾燥植物約10グラムを4万5千円で売った疑いがある。  同課は、成毛容疑者が08年ごろから自宅近くの多摩川河川敷で大麻を栽培し、今回逮捕された4人を含む11人に対し、計約990グラムを約290万円で売っていたとみている。  ヤマト運輸は成毛、荻原両容疑者を14日付で解雇した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    彼は大きな過と(ち)を犯した
  • 【twitter話】ネットを使う人には2種類のタイプがある

    それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。 学生時代、同じクラスに、当時自分の周りでは珍しかったパソコン通信を初めて、ニフティ(当時はNifty Serve)にアクセスを始めたという人がいて、意気揚々とネットコミュニティの話をしてみたら話が合わなくて、よくよく聞いてみると、彼はパソコン通信にネットコミュニケーションを求めているのではなく、ソフトのダウンロードや情報を見る、ということだけに価値を感じていることがわかった。 なるほど、そういうものか、ということをその時に知ったわけだが、それはそれとしても、ネットをしゃぶりつくすのであれば、できれば情報は発信した方が良いのではないかと思っている方だ。 コミュニティの内容や質は、時代の変遷と共に変わってきた。 ・昔のパソコン通信から続く実名、半実名の掲示板&チャットコミュニティ ・インターネット普及期のメーリングリスト、チャッ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    僕はtwitterやはてブでダジャレを発信しています
  • Twitter、新機能を盛り込んでretweetを実装。開発者向けに関連APIを発表

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    Twitter、新機能を盛り込んでretweetを実装。開発者向けに関連APIを発表
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    へぇ
  • 東京新聞:夏のおしくらまんじゅう プールに5万人:社会(TOKYO Web)

    多くの人がお盆休みを迎えた13日、三重県桑名市長島町のナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、家族連れやカップルら今夏最高の約5万人でにぎわった。 梅雨明けが遅れ、今夏の来場者は例年に比べて1割ほど少ない。 それでも台風一過となった11日以降は、連日3万人以上が訪れる盛況に。プールに滑り降りる大型スライダーには行列ができた。 同県四日市市から2家族7人で訪れた会社員森直正さん(47)は「今日からお盆休みで、家族サービス。毎年来ていますが、すごい人ですね」と話した。担当者は「昨夏にオープンした子ども向け屋内プールも人気。これから暑い日が続いてくれれば」と期待している。(中日新聞)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    一方俺はプールでおしっこ我慢中 とか言ってみたい
  • お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店長の問題でもあるし、その会社の社風としての問題でもある話。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 一言で表現すれば、優先順位なんですよ。 自分がサービス業時代に仕込まれたのはこの考え。 「お客様にNoを言わない」 基は断らない。「No」を言うなと。これは徹底された。特に現場サイドであればあるほどそう。お客様に直接接する立場の人間が、お客様に「No」を言ってはならない。「Yes」を返すために何ができるかを考えよ。お客様の立場になって「Yes」を返せと、口すっぱく教えられた。言い換えれば「顧客第一主義」でもあり、「カスタマー・ファースト」。上司や会社を向くのではなく、お客様を向けと。職務がサービススタッフならば、お客様をサービスするプロフェッショナルであるべきで、お客様のためになることを優先して考えればいいと。 ただ、この職務は出世や役割変更によって多少変

    お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    ふーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    ふーむ
  • 【09衆院選】えっ選挙撤退? 自民と協力?? 幸福実現党、ドタバタ劇 - MSN産経ニュース

    衆院選から撤退しない方針を明らかにした幸福実現党の饗庭直道・広報部長(右から2人目)。右は矢内筆勝・党特別顧問=13日午後、東京都中央区銀座(古厩正樹撮影) 宗教法人「幸福の科学」を母体とする「幸福実現党」(大川隆法総裁)は13日、衆院選から撤退するかどうかをめぐり党内で意見が対立するドタバタぶりをみせた。「同じ保守勢力の分裂を避けるには撤退すべき」(党幹部)との意見が党内にあったためだが、同日の役員会で選挙活動を続行する方針を確認した。 同党はこれまで300選挙区と比例代表11ブロックに計347人の出馬を発表したが、一部の立候補予定者に党として選挙から撤退するとの方針が伝えられ、党役員や候補者から異論が出ていたという。 同党の饗庭直道広報部長は同日の記者会見で「民主党を独り勝ちさせないために保守系勢力と協力する」と述べ、自民党などとの選挙協力の可能性に言及した。ただ、公示が18日に迫

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):中国東北部で記録的な渇水 355万人の飲み水不足 - 国際

    【瀋陽=西村大輔】中国では東北部を中心に建国以来最悪という渇水に見舞われている。中国政府によると、11日現在、355万人の飲料水が不足し、約820万ヘクタールの農地が被害を受けている。  深刻なのは、遼寧、吉林、黒竜江、内モンゴルの各省・自治区。6月下旬から8月上旬の降水量は過去最少で、連日30度台後半の高温が続いている。トウモロコシや大豆の収穫に影響が出そうだ。  遼寧省政府は、水滴の生成を促すヨウ化銀などを雲にまいて人工的に雨を降らそうと、航空機や専用ロケット発射設備の準備を進めている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    大丈夫だろうか
  • asahi.com(朝日新聞社):10人が食中毒症状、2人入院 豪雨被災地の兵庫・佐用 - 社会

    豪雨被害を受けた兵庫県佐用町は13日、同町平福地区の住民10人が腹痛や吐き気などの中毒症状を訴え、病院で治療を受けたと発表した。重症者はいないが、80代と40代の女性2人が入院した。町が原因を調べている。  町によると、住民の一部は「ボランティアからもらったおにぎりをべた後に気分が悪くなった」と話しているというが、このボランティアは朝日新聞の取材に対し「私たちのおにぎりが原因ではないと思う」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):「値引き制限で損害」セブンのオーナー、本社を提訴 - 社会

    コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンが販売期限の迫った弁当などの値引き販売を不当に制限したために損害を受けたとして、福島県の加盟店主が13日、3千万円の損害賠償を同社に求める訴えを東京地裁に起こした。値引き販売の制限をめぐっては公正取引委員会が同社に排除措置命令を出している。  訴えたのは、85年から福島塙店(同県塙町)を経営する鈴木一秀オーナー(59)。訴状によると、制限がなければ、少なくとも月に25万円程度の利益を見込めたと主張している。  同社は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):国交相、地元受注を誘導 高速工事で入札方法の変更指示 - 社会

    政府の補正予算に盛り込まれた全国6路線の高速道路の4車線化工事をめぐり、高速道路3社が国土交通省の要請を受け、7月に地元の建設業者が受注しやすい入札方法に見直していたことがわかった。日道路公団が民営化した道路各社は要請に従う法的根拠はないが、金子国交相が要請を指示。道路3社も受け入れていた。  国交省の要請は6月12日付。「建設産業は極めて厳しい経営状況にある」とし、工事を小分けして受注業者を増やす「分割発注の推進」や、入札参加資格を地元に店を置く業者などに限る「地域要件の設定」などを文書で求めた。  地域要件の設定を巡っては、参加業者が固定化することで談合の温床になり、分割発注は一括発注と比べ建設コストが増すとされる。99年には公正取引委員会と旧建設省が合同で、行き過ぎた地域要件の設定と分割発注の見直しを自治体に通知している。  国交省が要請の対象として想定したのは、暫定2車線で開通

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    You,どう思うよこれ
  • 「お帰りなさいませ、おやかたさま!」 武装した和風メイドがご奉仕「戦国メイドカフェ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    おやおや、型破りなカフェですなぁ
  • 「特別困難」係長?不適切昇級141市町村で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地方公務員の役職を複数の「級」にまたがるように給料表で格付けするなどして、職務より上位の給料を支払う「わたり」が、141市町村で行われていることが、読売新聞の調べでわかった。 不適切な人件費は約9200人分、年間33億円に上るとみられる。総務省も「給与は職務と責任に応ずる」と定めた地方公務員法に違反するとして、初の実態把握に乗り出した。9月にも是正指導する方針だ。 調査は、47都道府県に対し、市町村分を含めてわたりの有無(4月1日現在)を聞いたところ、都道府県分はすべてが「なし」と回答。市町村分については、26都道府県がわたりの存在を認めた。市町村数では奈良が16と最も多く、京都13、大分12、北海道11と続いた。18政令市にも尋ねたが、浜松市のみが「あり」とした。 約9200人の大半は、1人当たり月額3万円前後で一部では6万円前後、職責に応じた職務より高い給料を得ている計算になる。 総務

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    こんなんおかしいやろ
  • NHKニュース 俳優 山城新伍さん死去

    仁きょう映画や時代劇など数多くの映画テレビドラマで個性派俳優として活躍し、バラエティー番組の司会者としても人気を集めた俳優の山城新伍さんが亡くなりました。70歳でした。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    ご冥福をお祈りします
  • 中国、「検閲ソフト」義務化を断念 回線管理強化型に転換か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国、「検閲ソフト」義務化を断念 回線管理強化型に転換か (1/2ページ) 2009.8.13 20:30 【上海=河崎真澄】中国政府は13日、国内で販売されるパソコンを対象に、有害サイトへの接続を遮断する政府指定の“検閲ソフト”搭載を義務化するとしていた方針を、撤回した。工業情報省がこの日、記者会見で明らかにした。国際社会だけでなく国内のネットユーザーからも猛反発にあい、異例の「断念宣言」に追い込まれた格好だ。だが、専門家らは、中国当局がパソコン内部ではなく、ネット回線そのものの検閲機能を強化する動きもあるとし、警戒を強めている。 記者会見で、李毅中工業情報相は、有害サイトへの接続遮断ソフトについて「一律に強制はしない」と述べ、義務化しない方針を明らかにした。さらに「消費者の選択の自由を十分に尊重する」とも強調し、国内のネットユーザーから起こった義務化反対のうねりに配慮した方針転換であ

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    ほほー
  • ゴーヤでCO2削減 京セラが工場に緑のカーテン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    京セラは工場など事業所の外壁をゴーヤなどの植物で覆い、緑化や省エネを促進するエコ活動を進めている。平成19年に1拠点で始めたが、今年は全国12拠点に拡大した。年間の二酸化炭素(CO2)吸収量は合計約2700キログラム(スギ約194に相当)に及ぶという。省エネ効果を検証しながら、さらに実施事業所を拡大する方針だ。 植栽で建物を覆うことから「グリーンカーテン」活動と名付けた。同社の調べによると、グリーンカーテンを施した外壁は表面温度が15度低下。この結果、午前中はエアコンの運転を止めるなど、省エネにつながっているという。 また、収穫したゴーヤは社員堂で提供。枯れたゴーヤは堆肥(たいひ)にし、他の植栽の育成に利用するなど「循環型」をテーマに取り組んでいるのも特徴だ。 長野岡谷工場(長野県岡谷市)では今年から、「カーテン」への散水に、工場で使用した水の利用を始めた。同工場の植栽は長さ140メー

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    へぇ
  • iPhone画面が破裂 仏で少年がけが - MSN産経ニュース

    多機能携帯電話として人気の高いiPhone(アイフォーン)を使用中にスクリーンが破裂するなど事故が2件、フランスで相次いでいたことが分かった。同国メディアが13日までに報じた。 13日付パリジャン紙によると、南部エクサンプロバンスで7日、18歳の少年が時刻を確認するためアイフォーンを見ていたところ、突然スクリーンが破裂。ガラスの破片が目に入り、病院で除去した。また南部マルセイユでも7月25日、29歳の男性が会話中にスクリーンに亀裂が入った。 製造元のアップル社はコメントを拒否しており、少年の母親は対応が不満として訴訟も辞さない姿勢を見せている。 パリジャン紙によると、アイフォーンは世界中で1400万台が売れ、フランスでは100万台が出回っている。同紙は同様の事故が日や米国、英国でも起きたと伝えた。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    あれま
  • asahi.com(朝日新聞社):「背中に乗るんじゃねぇ!」ブタ必死 愛媛・三瓶 - 社会

    人を振り落とそうと暴れ回る豚=13日午後7時33分、愛媛県西予市三瓶町、高橋正徳撮影人を振り落とそうと暴れ回る豚=13日夜、愛媛県西予市三瓶町、高橋正徳撮影  約130キロの豚に人がまたがる「豚のロディオ」が13日、全国有数の豚の産地・愛媛県西予市三瓶(みかめ)町であった。今年で26回目。  通常、生後10カ月の100キロ程度で出荷される豚だが、この日出走したのは人の重さに耐えられるよう1歳まで飼育された10頭。男女40人を交代で背中に乗せ、直径約10メートルのさくの中に放たれると、1秒でも早く振り落とそうと激しく鳴きながら暴れ回った。  最も長く乗り続けた人には賞金5万円が出るとあって、参加者も必死にしがみつく。観客からは笑い声と拍手がわき起こっていた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2009/08/14
    必死さがひしひしと伝わってくる画像