タグ

2010年2月19日のブックマーク (26件)

  • 首相発言「大きな後押し」 夫婦別姓で法相 - MSN産経ニュース

    千葉景子法相は19日午前の記者会見で、鳩山由紀夫首相が選択的夫婦別姓制度に賛意を示したことについて「大変大きな後押しになる発言だ。首相に先頭に立っていただければ大変うれしい」と述べ、民法改正案の今国会提出に弾みがついたとの認識を示した。 千葉氏はまた、この問題に関し過去に首相と協議したことも明かした上で「首相自身は前向きというか、大事なことだという認識ではいる」と説明した。首相は16日、選択的夫婦別姓について「私自身は前から基的には賛成している」と記者団に述べていた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ほほー
  • 日航株最終売買、1円で取引成立 2762万株、誰がなぜ買う? - MSN産経ニュース

    会社更生法手続き中の日航空の株式が19日、東京証券取引所で最終売買日を迎え、最後に1円で約2762万株の取引が成立した。日航株は20日に上場廃止され、その後の100%減資で株券は無価値となる。電子化により、記念の株券を受け取れるわけではなく、文字通り紙くず以下の株を誰が何の目的の買っているのか、市場関係者も首をかしげている。 この日の取引では、これまでのマネーゲームで売り抜けられず、少しでも換金したいという投資家から1円で約2億4000万株の売り注文が出された。これに対し、1円での買い注文も、約2700万株あった。 売りが圧倒的に買いを上回っているため、終日取引は成立せず、最後に比例配分で、買い注文分の取引が成立。1円の値が付いた。 出来高は2762万株で、2762万円の代金が支払われた。 市場関係者は、買いの意図について、「信用取引による買い戻しなどはすでにほとんど消化されている。確実

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • 法令解釈を判断するのは「私」…枝野刷新相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野行政刷新相は19日午前の閣僚懇談会で内閣の法令解釈について「内閣法制局の意見は大事だが、判断するのは担当大臣の私であり、最終的には閣議だ。内閣法制局の法令解釈に意見がある時は私に直接意見を述べてほしい」と要請した。 省庁と内閣法制局とで法令解釈が分かれた場合、自身が中心となって判断する考えを示したものだ。 枝野氏はその後の記者会見で「内閣法制局は法令解釈を決定する機関ではない。過去の実態は違っている印象があるので(閣僚懇で)確認した」と述べた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    はぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):「公共の場は全面禁煙」 厚労相、2月中に全国通知へ - 社会

    昭厚生労働相は19日の閣議後会見で、飲店など多くの人が利用する施設は、全面禁煙にするよう求める通知を、2月中に全国の自治体に出す方針を明らかにした。罰則はないが、喫煙区域を設ける「分煙」では不十分との考え方をはっきり示し、全面禁煙化を促す。  健康増進法は、他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」の健康被害を防ぐため公共施設の管理者に対策をとるよう努力義務を課している。今回の通知は努力義務の内容をさらに具体化するもの。  通知は、時間帯で喫煙・禁煙を分けたり、仕切りを設置しないまま喫煙区域を設けたりする一般的な「分煙」では、がんになるリスクや妊婦への影響を避けられないと指摘する。やむをえず喫煙所を設置する場合は、建物の外に設けるなど完全な分煙をするよう要請し、子どもが利用する公園や通学路も、受動喫煙への配慮を求める。  客の利用状況などで全面禁煙がすぐに難しい場合は、当面の分煙を認め

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • 黒澤明財団、寄付金3億8800万円 使い果たした : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寄付金の行方などについて市議会全員協議会で説明する黒澤久雄理事長(右、19日午前10時56分、佐賀県伊万里市で)=真子生次撮影 佐賀県伊万里市に「黒澤明記念館」建設を計画している財団法人「黒澤明文化振興財団」が集めた寄付金が所在不明になっている問題で、財団の黒澤久雄理事長らが19日、説明のため同市を訪れた。黒澤理事長は市議会全員協議会で、寄付金の大半を記念館建設までの仮施設の運営などで使い果たしていたことを明らかにし、虚偽の説明をしていたことを陳謝した。 黒澤理事長は黒澤明監督の長男。議会で、黒澤理事長は、財団に残っている現金や預金はほとんどなく、記念館の建設資金を調達するめどが立っていないことを認めたが、建設計画を継続する考えを明らかにした。開館時期については「いつまでと明確には言えない」とした。 同財団は市に「3億8800万円の寄付金は保管している」と説明していた。田畑稔常務理事は議会

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    呆ら(れ)るわ…
  • asahi.com(朝日新聞社):「性犯罪の量刑、軽すぎる」 徳島地裁の裁判長 - 社会

    女性4人に性的暴行を加えたなどとして強姦(ごうかん)致傷や強姦未遂などの罪に問われた徳島県小松島市の無職福田光生被告(25)に対する裁判員裁判の判決が18日、徳島地裁であった。畑山靖裁判長は「性犯罪に対する今までの量刑は、被害女性の立場を考えると軽すぎる」と異例の発言をし、懲役10年(求刑懲役12年)を言い渡した。  弁護側は、最終弁論で「強姦致傷と強姦未遂からなる事件で懲役5年となった事例がある」として懲役6年が相当だと主張していた。これに対し、畑山裁判長は「強姦が未遂にとどまり、傷害の程度も比較的軽い強姦致傷事件については、懲役4〜5年の範囲に分布している。だが、量刑分布自体、見直す必要がある」と述べた。  判決後、記者会見に応じた40代主婦の裁判員経験者は「性被害は女性に精神的、肉体的なつらさを与え、一生の傷になる。今までの刑では軽すぎる」と話した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • CNN.co.jp:男性の航空乗客の強烈な体臭で搭乗拒否、「すごかった」と証言も

    (CNN) カナダの地域航空ジャズ・エアが今月初め、体臭が強烈な男性乗客の搭乗を拒否していたことが18日分かった。同機が飛び立っていた東部プリンスエドワード島シャーロットタウンの地元紙が報じた。 体臭を理由に機内から締め出されるのは極めて異例とみられる。この男性がどのような体臭を発していたのかは不明。 同紙によると、2月6日の出来事で、男性の近くに座っていた女性は「とても不快な状況に直面していた」と振り返り、他の乗客も不満を述べながら、男性を凝視していたという。別の乗客は「すごかった」とも証言した。 同航空の広報担当も男性の搭乗を遠慮願った事実を確認した。拒否した理由の詳細には触れなかったが、「航空会社として、乗客、乗務員の安全と快適性を守るのが最重要な責務」と説明。「場合によっては、問題が大きくなる前、乗務員が乗客を排除することも必要になる」と述べている。 ただ、同社は他の航空会社同様、

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ほんとう、じょうだんじゃないぜってくらい臭かったのか
  • 同僚の妻の交通違反もみけす 警部ら8人書類送検 警視庁 - MSN産経ニュース

    同僚のの交通違反もみ消しを指示したとして、警視庁は19日、小平署交通課長の警部(58)と、もみ消しを依頼した同署警務課長代理の警部(49)、同署交通課員ら計8人を犯人隠避容疑などで書類送検した。同庁は警部2人を停職1カ月とし、2人は同日付で辞職した。 警視庁によると、昨年5月31日、東京都小平市内で警務課長代理のが制限速度を二十数キロオーバーして走行しているのを交通課員が発見。反則切符を切ろうとすると同代理のであると告げ、同代理も現場の課員に暗にもみ消しを依頼する電話をかけた。その後、課員から電話連絡を受けた交通課長は、切符を切らずに立ち去らせるよう指示した。同課長は「同僚の家族を取り締まるのが忍びなかった」と説明したという。 一方、警視庁は19日、豊島区内の書店で女子高生のスカート内を盗撮しようとしたとして、都迷惑防止条例違反の疑いで、教養課の巡査長(32)を書類送検した。巡査部長

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    つまらんことをしおって
  • 道玄坂「ザ・プライム」、大型リニューアルへ-都内最大級の「ユニクロ」出店

    地下1階~2階の3フロアには「ユニクロ」が出店。昨年5月まで営業していたパチンコ店撤退後のスペースを活用する。店舗面積1,975平方メートルの「都内最大級」となる同店は、「+J」「UJ」などの「トレンドを意識した商品を取りそろえる」という。オープンは3月5日。 5階には、ミュージックレストラン「SPACE SHOWER TV THE DINER」がオープンする。スーペースシャワーネットワーク(港区)とカトープレジャーグループ(千駄ヶ谷3)とのコラボレーションにより出店する同店。「音楽と色のシャワーを降らせましょう」をコンセプトに、ビュッフェ形式で料理を提供するほか、ライブや番組収録などのイベントも行う。オープンは同14日。 6階には、カトープレジャーグループが、エンターテインメントシアター「SHIBUYA ENTERTAINMENT THEATER PLEASURE PLEASURE(プレ

    道玄坂「ザ・プライム」、大型リニューアルへ-都内最大級の「ユニクロ」出店
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    へぇ
  • グーグル攻撃「中国の教育機関から」 米紙報道、一つは軍と関係 - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、米インターネット検索大手グーグルへのサイバー攻撃をめぐり、グーグルや数十の米企業への一連の攻撃元は、中国の二つの教育機関にあるコンピューターだったと報じた。教育機関の一つは上海交通大で、もう一つは山東省にある職業訓練学校。同校は、人民解放軍の支援を得て設立され、軍にコンピューター技術者を輩出しているという。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    き(い)かんなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):トーゴ、シー・シェパードの船籍剥奪 日本の要請受け - 国際

    岡田克也外相は19日の記者会見で、アフリカのトーゴ政府が、日の調査捕鯨船を妨害した米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のボブ・バーカー号の船籍を剥奪(はくだつ)したことを明らかにした。船籍がなくても航行はできるが、保護する国がなくなり、第三国の軍艦などから臨検を受けたり、入港などの際に影響が出たりする可能性があるという。  外務省によると、この船が捕鯨船への妨害行為に加わっていたことから、「しかるべき措置」をとるようトーゴ政府に申し入れていた。2月に入ってもレーザー光線の照射などをしていたという。SSのオランダ船籍の船も妨害行為をしており、オランダ政府は船籍剥奪に必要な「法改正を審議中」(岡田氏)だという。  オーストラリアのラッド首相が、国際司法裁判所への提訴を辞さない姿勢を示したことについては、岡田氏は日の調査捕鯨は国際条約上、合法であると強調。豪側に「そういった主張をしっかり

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ほほー
  • 猛毒ガエルの駆除作戦、決定打はキャットフード オーストラリア

    オーストラリア、シドニー(Sydney)のタロンガ動物園(Taronga Zoo)で飼育される有毒性のオオヒキガエル(2005年4月26日撮影)。(c)AFP/Rob ELLIOTT 【2月18日 AFP】いぼだらけで人びとに忌み嫌われている猛毒性のカエル、オオヒキガエルの群れの退治法をついに発見したと、オーストラリアの科学者たちが喜んでいる・・・キャットフードだ。 オオヒキガエルは繁殖・生存能力が高く、なんでもべる。ペットや野生動物を死にいたらすほどの猛毒をもち、人間でもその被害に遭うことがあるため駆除しようと、ゴルフクラブで打ち殺す方法からガスを散布する、ひき殺す、果ては冷凍してしまうなど、さまざまな手が尽くされてきたが、どれも決定打にはならなかった。ところが、キャットフードひとつで、一気にオオヒキガエルの駆除に成功したのだ。 豪公共放送ABCの取材を受けたシドニー大学(Univer

    猛毒ガエルの駆除作戦、決定打はキャットフード オーストラリア
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ社長、24日の米公聴会に出席へ リコール問題 - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=丸石伸一】トヨタ自動車は18日夕(日時間19日朝)、米議会下院で24日開かれる公聴会に、豊田章男社長が出席する、と発表した。  公聴会は下院の監督・政府改革委員会で開かれ、トヨタの相次ぐ大規模リコール(回収・無償修理)について審議する。同委員会のタウンズ委員長(民主)が18日午前、豊田社長を招致することを正式に表明していた。

  • 国母パパ「次の五輪出る資格なし」 (1/2ページ) - バンクーバー冬季五輪 - SANSPO.COM

    バンクーバー冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプ(17日=日時間18日、サイプレスマウンテン)“腰パン騒動”に端を発した男子ハーフパイプの国母和宏(21)=東海大=の言動は、さらなる波紋を広げた。日から応援に駆けつけた国母の両親やは、周囲に何度も頭を下げ、謝罪の言葉を口にするなど、痛々しい様子。「父母参観」と表現して駆けつけた日選手団・橋聖子団長(45)は「精いっぱいやってくれた」とねぎらいながらも、今後処分などについて日スキー連盟(SAJ)と話し合いを持つ方針だ。競技結果へ 【続きを読む】

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    なんだかなぁ
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(2/3 ページ) 「2000年代前半まで日ゲーム会社が強かった最大の理由は、ゲームのハードベンダーが日にあり、そこから最新の情報をもらっていたから。だがiPhone市場はAppleという米国企業に振り回される」 「Appleからの情報は、米国企業の方が早く手に入る。iPadに関する事前情報の開示も、日ゲームメーカーにはなかったようだ。1~2年後に日に上陸するといわれているKindleも、日国内にプラットフォーマーがいないという点で、非常に厳しいハンデを負っている」 ポイント課金のiPhoneアプリの可能性は 日ゲームメーカーも手をこまねいているわけではない。iPhoneプラットフォーム上に、新しい課金プラットフォームを重ね、収益を得ようという日メーカーの取り組みもある。 例えばハドソ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    "ゲーム内のアイテム課金は「7つの大罪」(傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲)を刺激することでうまく回る" ぼくも7つの大罪を刺激するダジャレを作ってスターを稼ぐか
  • グーグル、Google Buzzの非を認め「本当に、本当に、申し訳ない」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    グーグルGoogle Buzzの非を認め「当に、当に、申し訳ない」2010.02.18 12:00 福田ミホ グーグルが、Google Buzzについて謝罪しています。 Google Buzzは当初、Gmailユーザーが頻繁にコンタクトをとる相手を自動で一般公開してしまうなど、様々なプライバシー問題が指摘されました。公開後1週間もしないうちに、グーグルでは数々の修正を迫られることになったのです。 今回、グーグルはBBC Newsへの取材に対し、Google Buzzのテストはまったく不完全だったと認めました。言い訳はこんなものです。 まだ初期段階なんです。今回のGoogle Buzz公開は、初めての大きな試みでした。社内でしばらく使ってはいたのですが。もちろん、2万人のグーグル社員からフィードバックを受けながらテストするのと、Gmailユーザーに手放しで使ってもらうのはわけが違います

    グーグル、Google Buzzの非を認め「本当に、本当に、申し訳ない」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • 日立システムがアマゾンのソリューションプロバイダーに、日本ベンダーでは初

    日立システムアンドサービスは2010年2月18日、米アマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)のクラウドサービスを使ったソリューションサービスを開始した。仮想マシンサービスの「Amazon EC2」やストレージサービス「Amazon S3」などを使ったシステム構築のサービスを提供する。AWSのパートナープログラムに参加した日のシステムインテグレーターは、同社が初めて。 米アマゾン・ドット・コムの子会社であるAWSは2009年12月に日法人「アマゾン・データ・サービシズ・ジャパン」を設立しており、日での営業活動も格化している。AWSのパートナープログラムである「AWSソリューション・プロバイダーズ・プログラム」に日立システムが参加したのも、その一つの表れだ。AWSは年内にもサービスを提供するWebサイトなどを日語化し、円建てでの決済なども始める予定。 日立システムでは既に、2010年1

    日立システムがアマゾンのソリューションプロバイダーに、日本ベンダーでは初
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ほほー
  • 「ガンジーは『7つの大罪』で自省求めた」 首相、指南要請で墓穴 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は18日、首相官邸で社会起業家を支援する米国の非営利組織「アショカ」のドレイトン代表と懇談。最近インドを訪れた同代表に、自らが施政方針演説で掲げたガンジー元首相の「7つの社会的大罪」について指南を仰いだが、同氏から「ガンジーは7つの大罪で、自らの行動を見てみなさいと言ったと思う」と諭され、思わぬ墓穴を掘った。 「7つの大罪」には「労働なき富」が含まれており、「実母から巨額の資金援助を受けるなど、まさに首相の大罪そのもの」(自民党議員)と揶揄(やゆ)された鳩山首相。ドレイトン氏に「7つの大罪の含意をご指導いただくとありがたい」と助け舟を求めた。 ドレイトン氏は「インドに行ってきたばかり。鳩山首相の演説が大変有名になっている」と紹介したが、「自省」の意味と説明したため、首相の狙いは空振りとなった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    はぁ
  • 佐藤ゆかり氏、参院比例選に自民公認で出馬へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐藤氏は大島幹事長と党部で会談し、参院比例選で出馬要請を受けた。その後、記者団に「(大島氏に)頑張ると言った。国民の役に立つと考え、決断した」と述べた。大島氏は18日、片山さつき・前衆院議員にも、参院比例選への出馬を求めたが、結論は出なかった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ほほー
  • 岡田外相が閣議後の取材を拒否へ 外務省記者クラブに通告 - MSN産経ニュース

    岡田克也外相は18日までに、閣議後に首相官邸や国会内で行っていたぶら下がり取材に今後応じない意向を外務省記者クラブに通告した。 岡田氏側は、閣議や閣僚懇談会での発言は、あらかじめ用意された発言要領以外は公表しないと閣内で申し合わされていると指摘。閣議があった日の午後には記者会見をしているが、これまでも閣議後の取材は短時間で済ませていた。 記者クラブ側は、民主党政権の閣議では実質的な議論が行われているとされているため、閣議後の取材機会は重要と主張。しかし、岡田氏は、2月に入ってからぶら下がり取材に対し「何もありません」と言うだけで、後の質問は無視して立ち去るケースが続いていた。 岡田氏以外の閣僚は、閣議の直後に会見を開き、閣議や閣僚懇で扱われた案件のほか、その時々の重要政策や政局に関する見解を速やかに明らかにしている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):リニモ停電、380人閉じ込め 無人運転システムが盲点 - 社会

    リニモの運行を集中管理する社の運転指令室。ここでは停電で止まった列車のドアを開けることができない=愛知県長久手町  名古屋市と愛知県豊田市を結ぶ愛知高速交通「リニモ」で18日朝、停電によって約380人の乗客が車内に閉じ込められた。停電は30分後に復旧したにもかかわらず、最大1時間余り足止めされた乗客もいて、無人運転システムの弱点が明るみに出た。  リニモは2005年3月に国内で初めて営業運転を始めた磁気浮上式リニアモーターカー。電磁石で8ミリ浮き上がって走行し、静かな乗り心地が特長だ。運転士はおらず、社の運転指令のコンピューターが一手に制御している。  停電が起きたのは午前7時半すぎ。中部電力の地下送電線の異常が原因だった。駅や線路、社すべての電気が止まったが、午前8時過ぎに別系統の電源で復旧した。  運行中の列車は6。運転免許を持つ添乗員がいた1を除く5は、社員が列車に乗り込

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • ゲームサイト不正侵入、小6女児が他人のふり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    他人のIDとパスワードでインターネットのゲームサイトに侵入したとして、徳島県警は、和歌山県橋市の市立小6年女児(12)を不正アクセス禁止法違反の疑いで補導、徳島県中央児童相談所に通告した。 発表によると、女児はサイト内のチャット(文章による会話)で知り合った徳島市立中3年の女子生徒(15)から聞き出したIDとパスワードを使って昨年10月13日、東京の会社が運営する総合ゲームサイト「ハンゲーム」に侵入した疑い。 女児は生徒になりすましてアクセス。生徒が登録していたネット上のアバター(分身)から、有料の服やアクセサリー計3点を自分のアバターに移したという。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • ソフトバンクに“漁夫の利”批判 ウィルコム再建の足かせ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国内で唯一PHSを手がけるウィルコムが、昨年9月に私的整理のひとつである事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きに入って以来、約5カ月の迷走を経て、法的整理に追い込まれた。しかも、“漁夫の利”で勢力を拡大しようとするソフトバンクを、官民共同出資の「企業再生支援機構」が手助けするという構図を疑問視する声は多く、再建の行方は不透明だ。 ■勢力拡大を手助け ソフトバンクの漁夫の利は、企業再生支援機構が検討してきた支援方針が土壇場になって大幅に変更されたことにも現れている。 当初は支援機構も、ソフトバンクとアドバンテッジパートナーズ(AP)とともにウィルコムに出資する方針だった。 しかし、機構の第三者委員会などで「ソフトバンクの負担を軽減するための支援はおかしい」などと反対意見が噴出し、出資を断念することになった。 最大120億円の融資枠こそ設定したが、「再建そのものは民間に委ねるべきだ」(幹部)と

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • 「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白 - MSN産経ニュース

    平成7年の最高裁判決が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与に関し、判例拘束力のない「傍論」部分で「憲法上禁止されていない」との判断を示した問題で、判決に加わった園部逸夫元最高裁判事は18日までに産経新聞に対し、「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。さらに判決に際し、地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」ことを想定したとし、民主党などが「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。 園部氏が判決の背景として、「政治的配慮」に言及したことは、最高裁判決の当事者としては極めて異例の発言といえる。 判決は特別永住者に限らず、経済的基盤を日に持ち10年以上在留など一定要件を満たせば得られる「一般永住者」についても、参政権を付与する案の根拠とされている。この点について園部氏は「(一般永

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • 米テキサスのFBIビル近く 小型機が7階建てビルに突っ込み炎上 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米CNNなどによると、米テキサス州オースチンで18日午前、7階建てのビルに小型航空機が激突し、炎上した。 現場は連邦捜査局(FBI)ビルの近く。国家安全保障局は、テロの可能性は低いとみているが、捜査当局は事故、事件両面で捜査に乗り出すとみられる。現場では、消火活動が行われている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    ふーむ
  • プリウス2台、ハンドル内部でナット脱落 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車がリコール(回収・無償修理)を実施しているハイブリッド車の新型「プリウス」で昨年11月、ハンドルの内部装置に取り付けたボルトの締め付けが不十分で、ナットが外れる欠陥が2台で見つかっていたことがわかった。 この2台は、すでにナットを取り付けて締め直す対策を取った。トヨタは「製造の初期段階で不具合が見つかることはまれだが、安全上の問題はない」と説明している。トヨタはこの欠陥について、新型プリウスのリコールを届け出た3日後の今月12日、国土交通省に報告した。 トヨタによると、昨年11月、ユーザーから「ハンドル操作時に異音がする」という苦情が2件寄せられ、ハンドル内部の装置のボルトの締め付けが足りず、ナットが脱落しているのが見つかった。2台の車両はそれぞれ昨年5月19日と22日に、愛知県豊田市内の同じ工場で製造されており、締め付けの強さを確認する機械が正しく作動せず、締め付けが不十分だ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/02/19
    なっ(ん)ということだ…