タグ

2013年1月2日のブックマーク (57件)

  • 日立の米子会社、英コンサル会社を買収 - 日本経済新聞

    日立製作所は2日、米国子会社の日立コンサルティング(テキサス州ダラス市、フィル・パーCEO=最高経営責任者)が英国の業務コンサルティング会社を買収したと発表した。買収金額は非公表だが100億円程度とみられる。今回の買収で海外での鉄道などの社会インフラ事業の情報収集能力を高め、IT(情報技術)と絡めた新しい提案をすることで海外での受注拡大を目指す。 買収したのはセレラントコンサルティング社(リッチモンド市、パトリック・シェーステットCEO)。ドイツなどの欧州を中心に14カ国、約500人の社員を配置しており、エネルギー業界など社会インフラ関連の顧客企業を多く抱える。 日立はコンサル事業の売上高を2015年度に11年度と比べ約2.4倍の1300億円に高める目標を持つ。

    日立の米子会社、英コンサル会社を買収 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ほほー
  • 欧州債:独英債下落、「財政の崖」影響回避-イタリア債上昇 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    欧州債:独英債下落、「財政の崖」影響回避-イタリア債上昇 - Bloomberg
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • ペット用ID入りお守り、震災きっかけに需要増-昨年は2千体授与

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    へぇ
  • 健康への脅威は飢餓よりも肥満 肥満率は過去20年で8割増

    (CNN) 肥満は今や世界中で、飢えよりも深刻な健康上の大きな問題となっており、身体的な障害を引き起こす最大の原因にもなっている――。英国の医学雑誌「ランセット」にこのほどそんな研究リポートが掲載された。 50カ国の研究者約500人が、「世界における疾病がもたらす負担」と題された研究リポートのために、1990年から2010年までの健診データを比較し、世界の人々の健康状態の傾向に大きな変化があることを発見した。 リポートの共著者で、この共同研究を主導した米ワシントン大学のアリー・モクダッド教授によると、伝染病で命を落とす子どもの数が予防接種のおかげで激減したため死亡率には大きな変化が見えたが、その一方で、肥満が世界的に増加しており、その影響が表れ始めているという。 サハラ以南のアフリカ諸国を除く全ての国で肥満率は驚くほど高くなっている。肥満は、世界全体では調査期間の20年間で82%増加し、中

    健康への脅威は飢餓よりも肥満 肥満率は過去20年で8割増
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • サイバー攻撃、どこも全容把握せず?政府無防備 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省で発覚した内部文書流出疑惑。 中央省庁へのサイバー攻撃が激化する中、国の情報セキュリティー政策を担う内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が対策を急いでいる。 ただ、調査に法的権限が伴わないため、思うように情報が集約できていないのが現状だ。 NISCは2005年4月、総理大臣決定に基づき発足。総務、経済産業、防衛、警察の4省庁から出向した職員を中心に、国の情報セキュリティー対策の基方針作りなどに取り組んでいる。 また、各省庁のサーバーの通信を常時監視したり、省庁の情報を集約したりすることで、他省庁への注意喚起も行う。10年には実態の一元把握のため、被害事例はNISCに報告するよう各省庁と申し合わせも交わした。しかし、報告義務はなく、同センター職員は「ずっと『調査中』と言うばかりで教えてくれない。権限もなく督促できない」とこぼす。 政府が12年1月、各省庁に12年度中に設置

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    鈍くさいば(な)ー
  • ついでにというか - finalventの日記

    ついでにというくらいの意味しかないけど。 これ⇒「思っていたほど頭がよくなかった」は賢い人が必ず出会う絶望 彼がアドバイスしたのは反吐が出るような自己承認を延命するやり方です。 というのがわからんと言えばわからなん。まあ、わかると言えばわかる。 わかる面からいうと、「対象に反吐が出る」というのは、「僕ちゃんはピカピカ」「あたしはキラキラ」という自己主張。これ、5.15の青年なんかもそうだし、日の近代の病気みたいなものなのな。黒歴史があるからよくわかるけど、その部分では。 で、これ、全然だめなんだよ。 じゃあ、「自己承認を延命」してていいのかよ、というと、他者との境界が明確なら、別に自己承認を延命して90歳を迎えてもいいんですよ。 いきなり質を言うと、だから、問題は、「自己承認」じゃなくて、「他者との境界」というか、調和状況の維持なわけですよ。 だからその、つまんねー元ネタに戻すと、「思

    ついでにというか - finalventの日記
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 財政の崖回避で“円もたけなわ”日経平均株価も大発会の暴騰がほぼ確定的に : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    財政の崖回避で“円もたけなわ”日経平均株価も大発会の暴騰がほぼ確定的に : 市況かぶ全力2階建
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • ネット選挙解禁巡る論議が活発化へ NHKニュース

    公職選挙法で禁じられているインターネットを利用した選挙運動について、安倍総理大臣がことしの夏の参議院選挙までの解禁を検討する考えを示したことを受けて、今後、各党の間で、法改正を巡る論議が活発になりそうです。 公職選挙法では、ホームページやブログを開設したり、電子メールやメールマガジンを広く有権者に送信したりするなど、インターネットを利用して選挙運動を行うことは禁止されています。 これについて、安倍総理大臣は総理大臣就任後の記者会見で、「ことしの夏までの解禁を目指していきたい」と述べ、ことしの夏に行われる参議院選挙までの解禁を検討する考えを示しました。 また、みんなの党が、去年の年末にインターネットを選挙運動に利用できるようにするための公職選挙法の改正案を参議院に提出するなど、多くの政党が、先の衆議院選挙の公約などで法改正の必要性を訴えています。 インターネットによる選挙運動は、若い有権者を

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • Uターンラッシュ始まる 3日ピーク、高速や鉄道 - MSN産経ニュース

    年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが2日始まり、高速道路や新幹線が混雑した。3日にピークを迎える。 日道路交通情報センターによると、東名高速道上りの大和トンネル(神奈川県)付近で午後4時ごろに57キロの渋滞となった。天井板崩落事故から仮復旧した中央自動車道・笹子トンネル(山梨県)付近では、上り線で最大45キロの渋滞が予想されている。 東京に向かう東海道新幹線上りの指定席はほぼ満席で、一部列車の自由席乗車率は110%。東北、上越、長野の各新幹線は一部自由席で130%に達した。 各地から羽田に向かう国内線の予約率は80~85%。3日は日航が約93%、全日空が約98%でほぼ満席の状態となった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    自分の家に戻るまでが帰省です、みなさんゆ-た゛-ん(油断)なされませんよう
  • インド集団強姦、被害者をひき殺そうとした疑いも浮上

    インドの首都ニューデリー(New Delhi)で集団強姦事件が起きたことを受けて、同国アーメダバード(Ahmedabad)に集まった人たち。正面の人物は「係属中の強姦事件は9万3000件 その全てに迅速な処分を」というメッセージを掲げている(2012年12月30日撮影)。(c)AFP/Sam PANTHAKY 【1月2日 AFP】インドの首都ニューデリー(New Delhi)で先月起きた集団強姦(ごうかん)殺人事件を捜査している警察当局は、犯行グループが被害者の女子医学生(23)を走っているバスから突き落としたうえ、そのバスでひき殺そうとしたことを明らかにした。同国メディアが2日、報じた。 警察当局が3日、裁判所に提出する1000ページに及ぶ調書によると、事件当時、被害女性と一緒にいた交際相手の男性は、女性が繰り返し強姦された後で殴られてバスから突き落とされたが、被害女性を引っ張って移動さ

    インド集団強姦、被害者をひき殺そうとした疑いも浮上
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 笹子トンネルの混雑 予想大幅に下回る NHKニュース

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ョそうか…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    県幹部、不適切受給「見逃し」指示か コロナ禍の旅行割引助成金で公益通報へ TKUヒューマンの追跡調査3千件分

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    へぇ
  • 朝日新聞デジタル:酒気帯び運転の報道部次長、懲戒免職に 山形放送 - 社会

    山形放送(山形市)は2日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で山形県警に摘発された報道制作局報道部次長の男性社員(44)を懲戒免職処分にすると発表した。次長は「申し訳ない」と話しているという。  同社によると、次長は12月27日夜に同市内で飲酒。帰宅後の28日未明、同県中山町の国道で自損事故を起こし、県警の調べで、呼気1リットル当たり0.43ミリグラムのアルコールが検知された。  同社は「社員教育を一層徹底して、再発防止に力を入れたい」としている。 関連リンク山形放送報道部次長が酒気帯び運転 容疑認める(12/12/31)

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    自重できなかったのか
  • プレイボーイ創刊者ヘフナー氏、60歳年下女性とついに結婚

    米カリフォルニア(California)州ハリウッド(Hollywood)で、TCMクラシック映画祭(TCM Classic Film Festival)のオープニングガラ上映に姿を見せた、米男性誌プレイボーイ(Playboy)の創刊者ヒュー・へフナー(Hugh Hefner)氏(左)とクリスタル・ハリス(Crystal Harris)さん(2011年4月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【1月2日 AFP】米男性誌プレイボーイ(Playboy)の創刊者ヒュー・へフナー(Hugh Hefner)氏(86)が12月31日、60歳年下の元プレイメートと人生で3度目の結婚式を挙げたことが分かった。 お相手はクリスタル・ハリス(Crystal Harris)さん(26)。2人は当初、2011年に結婚する予定だったが、ハリスさんが直前で式をキャンセルしていた。 2人は

    プレイボーイ創刊者ヘフナー氏、60歳年下女性とついに結婚
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    へぇ、ふーン、なるほどー
  • 新年祝賀の爆竹などで2人死亡、フィリピン

    フィリピンの首都マニラ(Manila)で、花火で「2011」と描き新年を祝う人(2011年1月1日撮影)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【1月2日 AFP】フィリピンでは毎年、新年を祝う爆竹や銃の発砲による事故が多発しているが、今年も1日に少なくとも2人が死亡、数百人が負傷した。 首都マニラ(Manila)では1日未明、市内各地で爆竹などによる火災が発生し、消防署は一晩中対応に追われた。また新年祝賀パーティーでの乱闘騒ぎや、刃物による傷害事件も相次いだ。 保健省によると、流れ弾に当たった女性1人が病院で死亡したほか、爆竹を飲み込んだ1人が死亡した。爆竹で546人が負傷し、祝砲の流れ弾で少なくとも20人が負傷した。 マニラ中心部のホセ・レジェス記念医療センター(Jose Reyes Memorial Medical Centre)で取材したAFPのカメラマンによると、爆竹で目にやけど

    新年祝賀の爆竹などで2人死亡、フィリピン
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 交通事故死者数、また全国最悪が確実の県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年の愛知県内の交通事故死者数は、前年より10人多い235人(12月30日現在)となっており、2年連続で全国最悪となることがほぼ確実となった。 2番目に多い北海道と埼玉県(同、いずれも200人)を大幅に上回っているためだ。愛知県警は、これまで死亡事故として扱っていなかった自殺などが疑われるケースも12年から交通事故として計上しており、統計の取り方を改めたことも一因とみられる。 県警によると、12年も65歳以上の高齢者が当事者となる交通死が目立ち、全体の半数(123人)を占めた。類型別では、車両単独事故による死者が49人と前年(24人)から倍増した。 愛知県の交通死は05年以降、高齢者の事故対策に特に力を入れた10年(全国6位)を除き全国最悪。12年は、10月に緊急事態宣言を出すなど対策を講じたが、歯止めがかからなかった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • なんで酒は叩かないのにタバコはこんなに叩かれるの? : 腹筋崩壊ニュース

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 12:45:30.00 ID:My6kCqWe0 酒も臭いし、死ぬだろ 続きを読む

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    こんなアイコンなので気になる話です
  • 新年迎えた瞬間 “つぶやき”世界記録 NHKニュース

    「ツイッター」の運営会社は、日時間で新年を迎えた瞬間の全世界の投稿数が、新年を祝う投稿などの急増で3万3000件余りに達し、1秒間としてはこれまでの記録を更新したと発表しました。 ツイッター社によりますと、日時間で新年を迎えた瞬間=1日午前0時の全世界の投稿数が1秒間で3万3388件に達しました。これは、おととし12月に日テレビ局で映画が放送された際の2万5088件を超え、1秒間の最高記録になったということです。新年を迎えた瞬間には世界的に投稿が増えますが、会社側では日が新年を迎えた瞬間に「あけましておめでとう」などのつぶやきが大きく増えて、記録更新につながったとしています。 ちなみに、アメリカのニューヨークが新年を迎えた瞬間の全世界の投稿数は1秒間当たり1万3336件、タイのバンコクが新年を迎えた瞬間は1万1675件でした。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    この日本人の新年あけおめにかける信念はなんなのだ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    それは正確なのか?
  • 円安加速、2年5カ月ぶり87円台 シドニー市場 - 日本経済新聞

    【シドニー=柳迫勇人】2日のシドニー外国為替市場で円相場は一時、約2年5カ月ぶりとなる1ドル=87円台を付け、円安・ドル高が進行している。円相場は朝方に86円65~75銭で始まった後、じりじりと円が売られ、日時間正午現在では87円10~20銭で推移している。米国で大型減税の失効と歳出強制削減が重なる「財政の崖」問題を回避するための法案が議会上院に続き下院でも可決されるとの見通しが強まり、ドルが買われている。ユーロ円相場も1ユーロ=115円75銭~85銭と、約1年半ぶりの円安・ユーロ高の水準で取引されている。 豪ドルは対ドルで一時、1豪ドル=1.0480~90ドルに上昇した。米財政の崖問題がひとまず解決する可能性が高まり、市場はリスク資産への投資を加速している。豪ドルは対円では一時、91円35~45銭と約4年4カ月ぶりの豪ドル高・円安水準を付けた。

    円安加速、2年5カ月ぶり87円台 シドニー市場 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ウエーン、安いよー
  • 「再配分連盟」と「合理的な無関心」: 極東ブログ

    古い話題だとばかり思っていたが、「再配分連盟」と「合理的な無関心」は意外と今後の日政治に重要な視点かもしれないと思い直したので、少し補足的に書いてみよう。話の元はピーター・タスカ『JAPAN2020 不機嫌な時代』(参照)である。 「再配分連盟」とはなにか 「再配分連盟」は、ごく簡単に言えば、利権集団と言ってもよいだろう。ただし、ややこしくなるが、学術概念でもあるので、もう少し丁寧に見てみたい。 「再配分連盟」は"redistributional coalition"の訳語だが、訳語としてこなれているとも思えない。定訳語なのかもしれないが、この概念を提出したマンサー・オルソン(Mancur Olson, Jr.)の、邦訳書『国家興亡論―「集合行為論」からみた盛衰の科学』(参照)のオリジナル"The Rise and Decline of Nations"をネット上のリソースで検索すると

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 三流歌人なぜ選ばれた 百人一首めぐる5つのナゾ - 日本経済新聞

    誰もが一度は遊んでいるであろう正月の定番「百人一首」。飛鳥時代末から鎌倉初期までの約600年間のうち、小野小町ら和歌の達人100人の歌を選んだベスト版だ。恋の歌が多いことでも有名で少女マンガのテーマにもなり、最近は若い世代のファンも増えてきた。第1首の天智天皇から始まり第100首の順徳院で終わるこのアンソロジーは鎌倉初期の大歌人・藤原定家(1162~1241)が優れた歌を選(よ)りすぐって作った

    三流歌人なぜ選ばれた 百人一首めぐる5つのナゾ - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    いいっしゅね
  • 財政の崖 下院で採決し回避へ NHKニュース

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    そうかい、ヒーッ
  • コートジボワール最大都市、花火見物客殺到で61人死亡

    1月1日、アフリカ西部コートジボワールの最大都市アビジャンで1日、大みそかにスタジアムで打ち上げられた花火を見終えた見物客が出口付近などに殺到し、少なくとも61人が死亡した(2013年 ロイター/Thierry Gouegnon) [アビジャン 1日 ロイター] アフリカ西部コートジボワールの最大都市アビジャンで1日、大みそかにスタジアムで打ち上げられた花火を見終えた見物客が出口付近などに殺到し、少なくとも61人が死亡した。当局者が明らかにした。 当局者は現時点の推計として、病院で治療を受けているのは49人で、死者は61人に上ると発表した。目撃者は、警察が見物客の動きを整理しようとしたところ、現場は混乱状態になり、多くの人が転倒したと述べた。 ワタラ大統領は「国家的な悲劇」だとし、原因の解明に向けて調査中だと述べた。 アビジャンでは2009年にも、スタジアムで行われたサッカー試合で観客が殺

    コートジボワール最大都市、花火見物客殺到で61人死亡
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 欧州Inside 国持たぬ大民族、クルドにも「春」は来るか - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    欧州Inside 国持たぬ大民族、クルドにも「春」は来るか - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    春が来ると゛か来ないとか
  • バーミヤンに“平和博物館”を NHKニュース

    アフガニスタンにあり、世界遺産に登録されているバーミヤンの仏教遺跡の一角に、「バーミヤン平和博物館」を新たに造る計画が動き出しました。 日の研究グループが提案したもので、文化財への理解を深めるとともに、平和の大切さを考える拠点などとしても活用できる場にしたいとしています。 「バーミヤン平和博物館」の建設は、おととし(2011年)、東京で開かれた会議の中で、バーミヤンの知事から要望されました。これを受けて、先月、ドイツで開かれた国際会議で、東京文化財研究所の前田耕作客員研究員や山内和也室長、それに武庫川女子大学の岡崎甚幸教授などの研究グループが、アフガニスタン政府の代表や各国の専門家に対して博物館の模型などを示し、建設の意義について説明しました。 経済発展に寄り添いながら遺跡保存を 今回、研究グループが博物館の建設を具体的に提案した背景には、アフガニスタンで急速に進みつつある経済発展と貴重

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    あぁあの中華料理屋に
  • パリのアップルストアに強盗-被害額は1億1500万円か

    パリでおおみそかの31日午後9時頃、オペラ座ガルニエ宮の裏にあるアップルストアが強盗に遭い、アップル製品が盗まれた。

    パリのアップルストアに強盗-被害額は1億1500万円か
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ガラスをパリーンと割って侵入した感じではなさそう
  • 朝日新聞デジタル:国威のせ再加速 中国高速鉄道 北京―広州開通 - 国際

    世界最長をうたう北京―広州高速鉄道。一番列車の前で誇らしげにリポートする中国国営メディア=26日、北京市北京西駅、吉岡桂子撮影中国の主な高速鉄道路線北京―広州高速鉄道の全線開業日、一番列車の発車直前に連絡をとりあう乗務員=26日、北京市北京西駅、吉岡桂子撮影自宅の近くに計画されている高速鉄道の建設に反対する住民たち=9日、北京市朝陽区、デモ参加者提供  【北京=吉岡桂子】北京と広州を結ぶ高速鉄道が12月26日、「世界最長」を看板に全線(2298キロ)で開業した。昨夏の事故で慎重になっていた新たな建設も、景気対策から勢いを盛り返している。胡錦濤(フーチンタオ)政権の政治スローガンを掲げて走る列車「和諧(わかい、調和)号」は、習近平(シーチンピン)体制のもと、どこへ向かうのか。 ■事故1年、新設へ投資復活  12月26日午前9時、北京西駅。広州へ向かう一番列車「和諧」G801号が定刻通りに出発

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える

    スモッグに覆われたギリシャの首都アテネ(Athens)近郊の夜景(2012年12月28日撮影)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI 【1月1日 AFP】ギリシャ環境省は12月28日、経済危機で他の燃料より安価な木のまきを暖房に使う人が増えたため、首都アテネ(Athens)の大気汚染が急速に進んでいると発表した。特にアテネの北郊と西郊では空気中の粒子状物質濃度が1立方メートル当たり150ミリグラムと、危険とされる水準の3倍に達しているという。 国立アテネ天文台(National Observatory of Athens)環境・持続可能開発研究所(Institute of Environmental Research and Sustainable Development)のエバンゲロス・ゲラソプロス(Evangelos Gerasopoulos)氏は「スモッグは夜間に多く発生

    ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 75万人のデータ分析でわかった「厄年」のサイエンス 全日本人必読 男女別あなたが「病気になる年齢」がわかった(週刊現代) @gendai_biz

    厄年に何らかのトラブルに遭ったことがある人---3人に1人。あなたは経験あるだろうか?だが、そもそも「厄年」に根拠はないらしい。日初・科学的分析に基づく「新・厄年」をお教えしよう。 科学的な「厄払い」とは 30代から60代の男女2000人を対象としたこんなアンケート結果がある。 ・厄年対策で厄払いをしたことがある、もしくはしようと思っている---49・7% 神頼みで厄払いをしようと思う人は2人に1人もいるという事実。厄年を恐れている人がいかに多いかをうかがい知ることができる。 数え年で、男性は25歳、42歳、61歳。女性は19歳、33歳、37歳。誰しもに訪れる厄年は、一般的に「病気になる」「事故に遭う」といったイメージが強い。だが、その起源はあいまいで、根拠も明確になっていないのだという。 厄年に関する最も古い記述は、平安時代に書かれた文献にあるというが、時代によってその年齢は異なってい

    75万人のデータ分析でわかった「厄年」のサイエンス 全日本人必読 男女別あなたが「病気になる年齢」がわかった(週刊現代) @gendai_biz
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 【鬱袋】イオン「カップヌードル福袋(1,000円)」 中身はカップヌードル8個…

    10 名前:ピューマ(埼玉県) :2013/01/01(火) 22:54:59.56 ID:n995wQMV0 画像。ランチョンマット付き 続きを読む

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    まさに薄幸
  • 朝日新聞デジタル:水資源の外資買収広がる警戒 13道県条例制定や検討 - 社会

    外資による森林買収と条例制定の状況領土や水資源の問題を巡る動き  【田内康介】外国資の森林買収に危機感が高まる中、水資源保護を目的に土地買収の監視を強める条例を4道県が制定し、9県が検討していることが分かった。ただ、実際に水資源目的の買収を確認した自治体は一つもない。  日の企業や不動産中国に次々買収され、国内で中国の経済力への不安が強まる中、森林の地下水も奪われて枯渇するのではないかという危機感が政界やメディアで広がったのは約3年前のことだ。「中国、日の水源地物色?」「北海道の森林が香港に買われた」などの報道が相次ぎ、2010年には林野庁が外資による森林買収を約30件確認したと発表した。  北海道が今年3月に全国で初めて条例を成立させ、埼玉、群馬、茨城3県が続いた。いずれも水源地域の土地売買の事前届け出を国内外問わず義務づけ、違反して是正勧告に従わなければ企業や個人名を公表す

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • つつましく暮らしていた女性の遺産から2000万ドルを寄付、米NYの図書館と公園に

    雪が積もった米ニューヨーク(New York)のセントラルパーク(Central Park)に作られた雪だるま(2011年1月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【1月2日 AFP】裕福だとは誰にも思われていなかった米ニューヨーク(New York)の女性の遺産から合計2000万ドル(約17億3000万円)が同市の図書館と公園管理団体に寄付されていたことが分かり、うれしい驚きをもって受け止められている。 米紙ニューヨーク・ポスト(New York Post)が1日に伝えたところによると、病院や学校でボランティアをしながらつつましく暮らしていたメアリー・マコネル・ベイリー(Mary McConnell Bailey)さんは昨年88歳で亡くなったが、ニューヨーク公立図書館(New York Public Library)とセントラルパーク(Central Pa

    つつましく暮らしていた女性の遺産から2000万ドルを寄付、米NYの図書館と公園に
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    へぇ
  • GDP水増しやめよ 健全発展へ習総書記戒め - MSN産経ニュース

    「経済成長は物でなければならず、水増しはなくすべきだ」。中国共産党の習近平総書記の発言が波紋を広げている。中国は以前から国内総生産(GDP)の統計水増しが指摘されてきたが、習氏の真意は健全な経済発展を促すことにあったようだ。 発言があったのは11月末、経済専門家との意見交換会の席上。国営通信新華社が伝え、一部メディアが「GDPの水増しを戒めた」と指摘した。 中国では地方政府が発表した域内総生産の合計が、中央政府の国家統計局が発表したGDPを上回る事態が続く。2011年の中国のGDPは約47兆元(約649兆円)だが、31省・直轄市・自治区の域内総生産の合計は約52兆元と、差は約5兆元に上る。中央政府が地方政府幹部を評価する際にGDPを重視してきたため「地方幹部が成績を上げるため水増ししている」と指摘される。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 「まさにスパイ、ゾッとした」農水機密流出疑惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省で発覚した内部文書流出疑惑。サイバー攻撃によって日の機密が丸裸にされていた恐れがあるが、農水省は攻撃を察知して約1年たった今も、攻撃を受けた事実を公表していない。国家中枢へのサイバースパイが横行する中で、日では対応を各省庁の判断に委ね、国として一元的に情報を管理する体制にはほど遠い。関係者は「あまりに無防備」と危機感を募らせる。〈文記事1面〉 野田首相「A案(APEC首脳会議時に参加表明)か、遅くともB案(2012年早々に参加表明)で行くしかないな」 古川国家戦略相「先送りしても仕方ない。11月に参加表明するしかない。鹿野農水大臣には自分から話をする」――。 流出の疑いがもたれる内部文書の一つだ。11年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、10月4日午前11時から、当時の野田首相らに農水省幹部が面会した際のやり取りとみられる。環太平洋経済連携協定(TP

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • ようやく来るか、不機嫌な時代: 極東ブログ

    2013年、明けましておめでとうございます。 こないだ2000年になったと思ったら、もう13年。早いもんです。雲取山登山の御一行は意外なご来光が拝めたでしょうか。 私はというと、昨晩は紅白歌合戦を見ながら、ツイッターに浸ってました。一昨年あたりからの吉例なんですよ。うざいツイートでご迷惑をかけました。 さてさて。 昨晩はなんとなく寝つかれず、ぐだぐだした元旦となり、ぼけっーと書棚を見たら、ピーター・タスカ『JAPAN2020 不機嫌な時代』があり、ふと手に取り、なんとなく読んでいた。2020年まであと7年かあとも思ったので。 奥付を見ると1997年1月20日に出版されただから、このも16年前になるか。16年前に出された25年後の日の予測の。そして予測の期限でいうと、残り三分の一を切ったくらいか。どのくらい当たっているか。 それにしても、時代の速さにちょっとびっくりしないでもない。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • シャープ1000億円増資報道で株主のお正月が台無しに : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    シャープ1000億円増資報道で株主のお正月が台無しに : 市況かぶ全力2階建
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    わしゃー不゜安でならんわい
  • 「劇薬」にきしむ安倍官邸 竹中再登板の舞台裏 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    「劇薬」にきしむ安倍官邸 竹中再登板の舞台裏 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • JINS PCいらずの色温度調整アプリ『f.lux for Mac & Win』 - RyoAnna

    人間の体内時計は光と密接な関係がある。朝日の青色光で体が目覚め、夕暮れのオレンジ色でやすらぎを覚え、暗闇と共に眠りにつく。 夜間パソコンの画面を見ると、LEDが発する青色光により体内時計が狂い、眠れなくなったり疲労がたまったりする。そこで登場したのがJINS PCのメガネだ。 JINS PC JINS PCは、紫外線に近い可視光線=ブルーライトを吸収したり反射させる。薄茶色のハイコントラストレンズは、青色光を約50%カットするそうだ。 そんなJINS PCと似た効果をもたらすアプリがある。名前は『f.lux』。対応OSはMacWindowsLinux・iOS(Jailbreak)で、価格は無料。 f.lux(Download) f.luxは画面の色温度を時間帯によって自動調整してくれる。 色温度の目安は、昼の太陽光が5500K、夕日が2000K、ディスプレイが6500K。数値が低いと赤

    JINS PCいらずの色温度調整アプリ『f.lux for Mac & Win』 - RyoAnna
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ほほー
  • 朝日新聞デジタル:あっという間に本を電子化 大日本印刷と東大が共同開発 - 社会

    【動画】あっという間にを電子化 大日印刷・東京大が共同開発=瀬戸口翼撮影ページをパラパラめくるだけでデジタル保存できるBFSオート。大日印刷と東京大が共同で開発した=東京都文京区の東京大学、羽賀和紀撮影次々とページをめくり、2台のカメラが撮影する。レーザーでページのゆがみを把握する=東京都文京区の東京大学、瀬戸口翼撮影書籍の電子化のしくみについて解説する東京大学・石川正俊教授=東京都文京区の東京大学、瀬戸口翼撮影「BFSオート」で電子化した書籍の1ページ=大日印刷提供  【羽賀和紀】をパラパラめくるだけで、電子書籍がつくれる装置を、大日印刷と東京大が共同で開発した。ページを破ることなく、1分間に250ページを読み取れる。2013年度中の実用化を目指すという。  東大の石川正俊教授が開発した高速画像処理の技術を応用した。10年3月に動画サイト「ユーチューブ」に公開された試作品を、

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • KDDI、1月2日もauパケットデータ通信の障害発生--約2時間で回復

    KDDIは1月2日、全国で同日0時5分から4G LTE対応端末にてauパケットデータ通信が利用できない状況が続いていると発表した。その後、3時過ぎには復旧したことをアナウンス。それによると、1時53分にすべての地域で復旧したとしている。原因などは明かされていない。 KDDIでは、2012年12月31日0時から4時23分まで、全国の一部エリアでLTE対応端末を利用する一部ユーザーにおいて、auパケットデータ通信サービスが利用できない通信障害が起き、最大180万人に影響があった。さらに、2013年1月1日0時12分から2時29分まで全国でau IDのサービスが利用できない状態が続くなど、障害が相次いでいる。

    KDDI、1月2日もauパケットデータ通信の障害発生--約2時間で回復
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    しょうがナいなぁ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    県幹部、不適切受給「見逃し」指示か コロナ禍の旅行割引助成金で公益通報へ TKUヒューマンの追跡調査3千件分

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ほほー
  • 冬の「かくれ脱水」に要注意 気づきにくく重症化も - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    冬の「かくれ脱水」に要注意 気づきにくく重症化も - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    じゅ(ぬ)う、しょ(そ)うか…
  • 加古川のPFI刑務所で受刑者自殺 下敷き割りナイフ状に - MSN産経west

    受刑者が自殺した播磨社会復帰促進センター。アニマルセラピーも実施されていた=平成20年、兵庫県加古川市(※画像は一部加工しています) 兵庫県加古川市八幡町にある官民協働の刑務所「播磨社会復帰促進センター」は1日、単独室内で60代の男性受刑者が首を切りつけて自殺したと発表した。 同センターによると、1日午前4時40分ごろ、プラスチック製下敷きを三角形に割って作ったナイフ状の破片で首の右側の動脈付近を切りつけ、血を流して倒れている受刑者を巡回中の刑務官が発見。同市内の病院に搬送したが、約1時間後に死亡が確認された。 下敷きは受刑者の私物で、室内から遺書が見つかったが、約30分前に巡回した際には異常がなかったという。只川晃一センター長は「収容者が死亡したことは遺憾。動静視察、心情把握を徹底し再発防止に努める」としている。 同センターは民間企業が運営に参加するPFI刑務所。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 朝日新聞デジタル:イギリス海岸、傷つけないで 護岸工事見守る賢治ファン - 社会

    イギリス海岸に残されたアケボノゾウの足跡化石で直径は約30センチ=9月23日、原子内貢さん写す目印を置いて撮影されたアケボノゾウの足跡化石群。護岸工事はすぐそばで行われている=9月23日、原子内貢さん写す  【但木汎】岩手県花巻市内の北上川河畔の国の名勝「イギリス海岸」で行われている国土交通省の護岸工事を、宮沢賢治ファンが、はらはらしながら見守っている。賢治の作品の舞台で、点在する太古の象や偶蹄(ぐうてい)類の足跡化石群が傷つく恐れがあるからだ。  工事は花巻市上小舟渡の遊歩道近くの北上川右岸で行われている。延長60メートルの川岸が流れで削り取られ、昨年6月に一部が崩落した。洪水が発生すると危険なため、国交省は文化庁の許可を得て、今秋、着工。来年2月末に終える予定。  川岸はイギリス海岸の一部で、周辺には、炭化したクルミの実や、象類、蹄(ひづめ)がある偶蹄類など獣類の足跡の化石がある。代表

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    傷つけられたらΣ(゚Д゚|||)ゴガ-ンってなるな
  • 国が子ども用の薬を情報収集へ NHKニュース

    子どもが使う薬の安全性を高めるため、全国の子ども病院などがネットワークを作り、副作用などの情報を集めて分析する事業が、ことしから格的に始まることになりました。 子ども用の薬は、患者の数が大人に比べて少ないため、製造しても採算が取れないうえ、臨床試験への参加に保護者の同意が得にくいという事情もあって数が少なく、多くの臨床の現場では、子どもへの安全性や有効性が確認されていない大人用の薬を、量を少なくして使っているのが現実です。 このため、国は、東京・世田谷区にある「国立成育医療研究センター」の中に「小児と薬情報センター」を設置し、全国の子どもの治療を行う専門病院から、子どもが使っている薬について情報収集して分析する事業を、ことしから格的に始めることになりました。具体的には、子どもに対してどの薬をどれぐらいの量使ったか、そのときに、発熱や発疹などの副作用とみられる症状が出たかどうかなどについ

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    じょ(ほ)うほう
  • 被災地で新たに要介護者5万人 NHKニュース

    震災や原発事故で被害が大きかった東北3県の42の自治体では、震災が起きてから新たに介護が必要になった人は5万人余りに上り、今後、どのように支援していくかが大きな課題となっています。 岩手、宮城、福島の3つ県の沿岸部と福島第一原発事故の影響で避難区域に指定されている地域の合わせて42の市町村では、震災が起きてから去年11月までに新たに介護が必要だと認定された人は、▽宮城県で2万9400人、▽福島県で1万6206人、▽岩手県で6609人と合わせて5万2215人に上っていました。 このうち、津波や原発事故の影響で過去の記録が把握できない自治体を除く38の市町村では、去年9月までの1年間だけでも合わせて2万9094人が認定され、震災前の3年前の同じ時期と比べるとおよそ4000人、16パーセント余り増えています。 市町村別では、▽福島県浪江町で震災前の3.1倍、▽富岡町で3倍、▽楢葉町で2.1倍と、

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 原発事故後、学校検診で心電図異常が増加した市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県取手市の市立小中学校の学校検診で、心電図に異常がみられる児童、生徒の数が、昨年度から増加していることが、生活クラブ生協取手支部など市内3団体の調査でわかった。 メンバーは福島第一原発事故との関連を懸念し、年明けにも市に調査を要請するという。 検査は小中学校の1年生に実施し、毎年度5月に1600~1700人が受診。精密検査が必要とされた子供は、2010年度までは最高で1・79%だったのが、11年度は2・38%、12年度は5・26%になった。 また、精密検査で疾患や異常が見つかった子供は、10年度までは最高0・71%だったが、11年度は1・28%、12年度は1・45%だった。ただし、12年度は「要精密検査」とされながらも、公表時点で受診していない子供が3分の1以上おり、3団体は「受診者が増えれば数値が上がる可能性がある」とみている。 3団体は10月、児童、生徒の健康状態を知るために、市教

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    人が死んでんず(じ)ゃないから大丈夫だと思いたいが…
  • チベット僧は「戒律順守を」 中国首相、自殺けん制 - MSN産経ニュース

    1日の新華社電によると、中国の温家宝首相は昨年12月31日、約3千人の死者・行方不明者を出した2010年4月の青海省地震の被災地、同省玉樹チベット族自治州玉樹県を訪れ、視察した。 再建されたチベット仏教寺院で温氏は「寺院は清らかでなければならず、僧侶は戒律を守り、社会で良いイメージを打ち立てなければならない」と述べた。 中国のチベット族居住区では、中国当局の抑圧的統治に対する抗議の意味を込めた焼身自殺が相次いでおり、今後も自殺が増えないようけん制したものとみられる。 米政府系放送局ラジオ自由アジアによると、チベット族居住区では09年以降、100人近くが自殺を図ったという。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • ジェットスター機に落雷、機体整備で3便欠航 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    1日午後3時頃、格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の成田発福岡行きGK127便が、福岡空港への着陸直前に落雷を受けた。 そのまま着陸し、乗客乗員181人にけがはなかったが、機体の点検・整備のため、続けて同機を使用する福岡発関西行きGK156便など全3便が欠航した。 同社によると、ほかに欠航したのは、関西発新千歳行きGK163便と新千歳発成田行きGK118便。欠航便の乗客計431人には、払い戻しや他社便、新幹線への振り替えなどで対応する。

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    結構欠航したね
  • 朝日新聞デジタル:知的障害者の再犯防げ 検察、福祉との連携模索 - 社会

    【伊藤和也】刑務所から出ては犯罪を繰り返してしまう知的障害のある人たち。その立ち直りを支援するため、検察と社会福祉法人の連携が広がっている。刑務所で更生を期待するよりも、容疑者・被告段階から福祉につないで社会復帰を促す試みだ。長崎地検に続いて年明けからは仙台、大津両地検で始まる見通しだ。  犯罪白書によると、2007年の全受刑者の約15%が入所2回目以上の知的障害者だった。こうした「累犯障害者」の6割が、出所から1年以内に再犯に及んでいるという法務省のサンプル調査結果もある。  対策として厚生労働省は09年、刑務所からの出所者を対象に福祉施設への橋渡しなどを担う「地域生活定着支援センター」の設置を全国で始めた。長崎県では、雲仙市の社会福祉法人「南高愛隣会」が受け入れを拡大し、長崎地検と連携して試行に取り組む。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みロ

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ふーむ
  • 伊勢志摩から200キロ離れた富士山、元旦に観測-初富士、初日の出

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ガーン、単に見間違いとかじゃなくて?
  • 朝日新聞デジタル:香港で大規模「元旦デモ」 行政長官の辞任求める - 国際

    香港で1日、梁振英行政長官の辞任を求めるデモがあり、中国共産党の干渉を嫌う一部の参加者は英国植民地時代の旗を振った=小山謙太郎撮影  【香港=小山謙太郎】香港で1日、昨年7月に就任した梁振英(C・Y・リョン)行政長官の辞任を求め、民主派が主導する「元旦デモ」があり、主催者発表で13万人が参加した(警察発表は出発時1万7千人)。干渉を強める中国共産党への批判も目立った。  デモ隊の参加者は10代から70代までの男女と幅広く、「梁振英は辞任せよ」「普通選挙の実施を」と声をあげ、香港島の中心街を政府庁舎前まで行進した。参加者が掲げるプラカードには、不動産価格の高騰を批判する言葉のほか「うそつき」「地下共産党員だ」とかきこまれた梁氏の似顔絵が多く見られた。  梁氏は職能団体の代表1200人が投票した昨年3月の行政長官選挙で、中国共産党による後押しを受けて当選した。自宅の違法建築が発覚したライバルの

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ほほーン、こんなことになってるのか
  • 香港デモ、親中派のトップ辞任要求 13万人参加と主催者発表 - MSN産経ニュース

    香港の中心部で1日、親中派の香港政府トップ、梁振英行政長官の辞任などを求めるデモが行われ、主催者によると、約13万人が参加した。 昨年3月の行政長官選では、別の親中派の有力候補が自宅の違法建築問題で失速。代わって中国政府の後押しを受けた梁氏が当選したが、中国政府が選挙に干渉したとの反発を受けた。 その後、梁氏の自宅にも違法な建築物があることが発覚。昨年7月に就任後、梁氏の支持率は低迷が続いている。 デモに参加した会社員の男性(41)は「香港返還から約15年たったが、中国政府による締め付けは厳しくなった」と指摘。「梁氏は信用できない。普通選挙で行政長官を選ぶべきだ」と訴えた。(共同)

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ほほーン、こんなことになってるのか
  • 朝日新聞デジタル:「韓国は最も重要な隣国」 首相、特使の額賀氏に伝える - 政治

    安倍晋三首相は1日、首相特使として4日に韓国を訪問する自民党の額賀福志郎元財務相と東京都内の自宅で会談した。首相は「韓国は最も重要な隣国だ。両国とも新しい政権になるのでいい船出にしたいという思いをしっかり(朴槿恵〈パククネ〉・次期大統領に)伝えてきてほしい」と述べ、両国の政権交代を機に関係改善を目指す考えを伝えたという。  額賀氏は日韓議員連盟の幹事長。韓国では、早期の首脳会談を呼びかける首相親書を朴氏に手渡すほか、金星煥(キムソンファン)外交通商相とも面会する予定だ。  首相との会談後、額賀氏は記者団に「若干ギクシャクした日韓関係を立て直すため、議員外交の立場からも環境を整備したい」と語った。 関連記事「右翼性向が11人」 韓国メディア、安倍内閣を批判(12/27)政府式典見送り、韓国「幸いな決定」 「竹島の日」巡り(12/24)首相、韓国・朴氏に親書 「未来志向で重層的な関係を」(12

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    ほほー
  • 朝日新聞デジタル:愛媛イヨカン「いい予感!」 合格祈願、受験生に配る - 社会

    受験生に配られたイヨカン=松山市湊町5丁目  イヨカン生産日一を誇る愛媛県内の学習塾で、合格祈願のシールを張ったイヨカンが受験生に配られた。その名も「愛媛いよかん いい予感!」。  合格を勝ち取ってほしいとの願いを込めた語呂合わせ。ビタミンCも豊富なことから、風邪を予防して番に臨んでほしいという「親心」付きだ。イヨカンの旬は2月ごろで担当者は「まだ酸っぱいかも」。中学受験を控えた白方美菜子さん(12)は「合格して、甘いイヨカンを笑顔でべたい」。 関連リンク「受験必勝」こんぶ 職人も合格はちまきで応援 秋田(12/30)べれば合格? 道真公の「御利益」うたう 神奈川(12/25)巨大チョコで「サクラサク」 東大生ら、受験生を応援(12/19)「合格はちまき」バトンタッチへ洗濯 山口・防府天満宮(12/15)愛媛県のニュースは地域情報ページでも

    jt_noSke
    jt_noSke 2013/01/02
    私もいよいよカンカンに怒るべきときが来たか…