タグ

2019年4月29日のブックマーク (57件)

  • 住宅ローン「早く返すほどベスト」という勘違い

    今年(2019年)10月に、消費税が増税されることはほぼ既定路線となった。それに伴って住宅ローン減税の拡充も決まった。建物部分にかかる消費税の2%分、つまり増税分を従来の減税分に上乗せして消費者に返す仕組みとなる。 結果として増税前でも後でも税金による損得はなくなったと考えていい。消費税に関係なく、欲しいタイミング欲しい物件を無理のない範囲で買えばいいということになる。 住宅購入で多くの人が勘違いしていることに「短期間で返済することが正しい」というものがある。住宅ローンの借入期間は通常35年が最長となるが、「それよりも短く返済したほうがいい」「できるだけ借入期間は短いほうがいい」といった考え方だ。そんなアドバイスをフィナンシャルプランナー(FP)がすることも珍しくない。短期間で返済したほうがいいことはわざわざ論じるまでもない常識、と考えている人も多い。 最初から借入期間を短くする、あるいは

    住宅ローン「早く返すほどベスト」という勘違い
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • スペイン総選挙、与党社会労働党が第1党に 極右政党ボックスが国政進出

    スペイン総選挙の結果を受け、首都マドリードにある社会労働党部のバルコニーに姿を見せて、集まった支持者らに向けて演説する同党党首のペドロ・サンチェス首相(2019年4月28日撮影)。(c)JAVIER SORIANO / AFP 【4月29日 AFP】スペインで28日、総選挙が行われ、ペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相率いる与党・社会労働党(PSOE)が過半数には至らなかったものの第1党となる見通しとなった。一方で極右政党ボックス(VOX)が初めて国政で議席を獲得した。 カタルーニャ(Catalonia)自治州がスペインからの分離独立を果たせなかった2017年以降の困難な情勢の中、サンチェス氏は敵対的な政党との連立を余儀なくされてきたが、今回の選挙結果を受けてスペインは、改めて不安定な時期に入る見通しが高まっている。 下院(定数350)でサンチェス氏が党首を務める社会労働

    スペイン総選挙、与党社会労働党が第1党に 極右政党ボックスが国政進出
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 熊本「平成駅」に人々集う 過ぎゆく時代惜しみつつ - 産経ニュース

    市中央区にあるJR豊肥線「平成駅」は29日、改元を前に、鉄道ファンや家族連れでにぎわった。過ぎゆく時代を惜しみつつ、入り口に掲げた看板の下で記念撮影をしたり、「ありがとう平成」と刻んだスタンプを押したりしていた。 JRの在来線を乗り継ぎ、大正駅(大阪市)から昭和駅(川崎市)を経て平成駅にたどり着いたという、京都市の契約社員、田中知佳さん(44)。各駅の入場券を手に「家に飾りたい」と笑顔を見せた。「景気が悪かった平成の記憶をかみしめ、列車に乗った。次の世は、経済ではない指標で幸せを感じていけたらいい」と希望を託した。 熊市内の実家に帰省しており、娘2人やと一緒に訪れた東京都の会社員、木口章吾さん(36)は、学生時代の登下校で平成駅を使っていた。「震災の多い平成だった。子供たちが生きる令和は、落ち着いたものであってほしい」と願った。

    熊本「平成駅」に人々集う 過ぎゆく時代惜しみつつ - 産経ニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 臨床研究法 医師の6割「研究しづらくなり 患者の不利益に」 | NHKニュース

    医療の現場で新しい治療法を確立するための臨床研究について、去年4月に申請手続きなどを厳格にする法律が施行されたことで、がん治療の専門医の6割が「研究がしづらくなり、患者の不利益につながる」と考えているという調査結果がまとまりました。 この法律について、がん治療の研究グループが先月、全国のがんの専門医129人に、どのような影響が出ているかアンケート調査を行い、77人から回答を得ました。 それによりますと、法律ができたことで事務手続きが「かなり負担」あるいは「非常に負担」になったという医師が全体の87%に上りました。 また、この法律によって臨床研究が推進されていると思うか聞いたところ、「そう思わない」と答えた医師が31%、「逆効果である」が61%に上りました。 さらに、患者への影響については、「多少の不利益が生じる」が34%、「おおきな不利益が生じる」は29%と、およそ6割の医師が、研究がしづ

    臨床研究法 医師の6割「研究しづらくなり 患者の不利益に」 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 平成最後の晩ご飯 あなたは何を食べたいですか? | NHKニュース

    「平成最後の日の夕飯にあなたは何をべたいですか?」そんな調査がインターネット上で行われた結果、「すし」や「焼き肉」が上位を占めました。調査をした会社は「平成最後の晩さんはごちそうをべたいと考える人が多いのではないか」と話しています。 「平成最後の日の夕飯でべたいものは何か」聞いたところ、最も多かった回答は「すし」で16%、次いで「焼き肉」が10%、さらに「和」が9%、「ラーメン」が6%などと続きました。このほか、いつも年越し前にはそばをべているので、元号がかわる前にもそばをべたいといった回答もありました。 また、「平成最後の日の夕飯を誰とべたいか」聞いたところ、や夫の「配偶者」が33%と最も多く、次いで「1人」と「娘・息子」がそれぞれ14%などとなっています。 一方、5月1日、「令和」の最初の日に何をべたいか聞くと、こちらも「すし」(15%)と答えた人が最も多く、次いで「

    平成最後の晩ご飯 あなたは何を食べたいですか? | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本、大都市の鉄道なのに「ローカル線」の理由 | 乗りものニュース

    名古屋の北側でJR東海道線と中央線を東西に結ぶ東海交通事業城北線。線路は複線の高架橋ですが、日中は1両の列車が1時間に1走るだけです。沿線人口は多いのにローカル線のようなのは、国鉄時代の「ルール」が影響していました。 1両のディーゼルカーが複線を走る 名古屋駅からJR東海道線の下り普通列車に乗って、ひと駅先の枇杷島駅(愛知県清須市)で下車。ここから名古屋市西区を東に進んで11.2km先の勝川駅(愛知県春日井市)に至る、「城北線」という鉄道路線があります。運営しているのは東海交通事業。JR東海の子会社です。 拡大画像 城北線を走るディーゼルカー(2019年4月6日、草町義和撮影)。 2019年4月6日(土)、枇杷島駅から城北線に乗ってみました。ホームに停車しているのはモーターで動く電車ではなく、エンジン音を響かせるディーゼルカーで、1両だけ。客も10人くらいしか乗っていません。沿線の

    名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本、大都市の鉄道なのに「ローカル線」の理由 | 乗りものニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 匿名自助グループとしての「アライさん」現象 なぜアライさんは大量発生したのか?

    アニメ「けものフレンズ」のキャラクター「アライさん」のなりきりアカウントがTwitter上で急増している。その数は4月22日現在既に2000アカウント近くにも上るとも言われており、現在進行形で毎日数百体のアライさんが誕生している計算になる。 アライさんの異常な増殖現象。これは何を原因としているのだろう。なぜ人はアライさんになりたがるのだろうか。稿では「アライさん現象」の背後にあるひとびとの心について考えてみることにする。 どんなアライさんが増えているのか 一口に「なりきりアカウント」と言っても、その内実は千差万別だ。筆者のような高齢オタクにとっては「なりきり」と言えば「なりきりチャット」をはじめとするロールプレイングが思い浮かぶ。 しかし、現在増殖中のアライさんは、決してアニメに登場する「アライさん」を模しているわけではなさそうだ。というのも、アカウント名からして「原作」のアライさんから

    匿名自助グループとしての「アライさん」現象 なぜアライさんは大量発生したのか?
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 復興を後押し 熊本県産ひのきをタイの住宅向けに売り込みへ | NHKニュース

    地震で大きな被害を受けた熊の復興を後押ししようと、熊県産のひのきをタイの住宅向けに売り込もうというプロジェクトが始まりました。 28日は、木目が美しい熊県産のひのきを内装の一部に使った共有施設とモデルハウスが完成し、熊県の小野泰輔副知事など関係者が出席して記念のセレモニーが開かれました。 熊県の人気キャラクター「くまモン」も日から駆けつけて、踊りを披露したり、地元産のひのきをPRしたりしました。 宅地の開発を担う合弁企業は、3年前の地震で大きな被害を受けた熊の復興を後押ししたいとしていて、今後、熊県と協力してタイの内装業者などに広く紹介していきたいとしています。 熊県の小野泰輔副知事は「これが第一歩だと思っている。タイに限らずアジア、できれば世界に日の木材や、長年培った伝統の技術を輸出していきたい」と話していました。

    復興を後押し 熊本県産ひのきをタイの住宅向けに売り込みへ | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • スペイン議会選挙 躍進の極右政党 EUに懐疑的 「主権守る」 | NHKニュース

    スペインで議会選挙が行われ、EU=ヨーロッパ連合に懐疑的な立場をとる、極右政党が躍進しました。これに対し、第1党となった中道左派の与党は「われわれはEUを強くする」としてEUの統合を推進していく姿勢を強調しました。 また、これまで下院では議席がなかった新興の極右政党「ボックス」は、EUに懐疑的な立場や、不法移民の即時追放を掲げて支持を広げ、20余りの議席を獲得し、躍進しました。 ボックスのアバスカル党首は、「スペイン人としての誇りとスペインの主権を守ることを約束する」と述べ、自国第1主義を推し進める姿勢を強調しました。 これに対し社会労働党を率いるサンチェス首相は演説で「われわれはEUを強くするために、親EUの政権を作る」と述べて極右政党との立場の違いを強調しました。 社会労働党は単独で過半数に届かないため、今後、ほかの政党の協力を求め政権発足を目指すことになります。 ヨーロッパでは、来月

    スペイン議会選挙 躍進の極右政党 EUに懐疑的 「主権守る」 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 韓国紙が「退位」特集 日韓関係の改善呼びかけも | NHKニュース

    天皇陛下が30日に退位されるのを前に、韓国の主要紙は29日朝の紙面で特集記事を掲載し、天皇陛下のおことばを紹介したり、日韓関係の改善を呼びかけたりしています。 このうち中央日報は、天皇陛下が平成13年に「韓国とのゆかりを感じています」と述べられたことや、平成17年に太平洋戦争の激戦地サイパンを訪問した際に「韓国平和記念塔」に立ち寄り、黙とうをささげられたことなどを伝えています。 そして、日は令和という新しい時代を迎えるとしたうえで、これを機に悪化している日韓関係を改善すべきだとして、日韓首脳会談の早期開催や自衛隊機へのレーダー照射問題で悪影響が出ている防衛当局間の協力を深めるべきだとしています。 一方、朝鮮日報は、日国内のコンビニやデパートで令和にちなんだ商品が発売されて歓迎する雰囲気が高まっていると報じているほか、皇太子さまの「即位の礼」の一連の儀式についても詳細に伝えています。 天

    韓国紙が「退位」特集 日韓関係の改善呼びかけも | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • Nubia、業界初の14,000rpmファンを内蔵したゲーミングスマホ ~Antutuのスコアは437,524を達成

    Nubia、業界初の14,000rpmファンを内蔵したゲーミングスマホ ~Antutuのスコアは437,524を達成
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 「機動戦士ガンダム」が描いた人間たちの"矛盾"

    2019年に生誕40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』。安彦作品とその仕事について評論家の杉田俊介氏に語ってもらった(写真:ロイター/アフロ) ロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザインと作画監督をつとめた安彦良和氏。後にこれをコミカライズ(マンガ化)したことでも、世界的に広く知られている。 2019年は『機動戦士ガンダム』のテレビ放映開始から40年の節目にあたる記念の年である。『ガンダム』生誕40周年に合わせ、安彦氏によるマンガ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のアニメ化作品が、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』(テレビシリーズに再編集)として、4月29日からNHK総合テレビで放送される。喜びと興奮を抑えられないガンダムファンは多いのではないだろうか。

    「機動戦士ガンダム」が描いた人間たちの"矛盾"
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 多くの人は1日5つしかアプリを使わない--スマホユーザーのアプリ利用傾向調査

    モバイルの利用は年々増えているが、実はユーザーの4人に3人は、1日に10個以下のアプリしか使っていない。 スマートフォンには多くの場合、25個以上(人によっては50個以上)のモバイルアプリがインストールされているが、1日にアプリを5つ以下しか使わないユーザーも多いという。 ニューヨーク市に拠点を置く拡張位置情報プラットフォームを提供する企業Connecthingsが最近実施した調査「State of Mobile Application Usage」(モバイルアプリ利用の現状)では、モバイルアプリを制作している企業にとって有益ないくつかのトレンドが明らかになった。 この調査は、2018年第4四半期に、米国の人口構成を代表するよう抽出されたモバイルユーザー1034人を対象に実施された。 半数以上のユーザー(56%)は自分は新しい技術を素早く取り込んでいると考えており、技術の取り込みが早い人に

    多くの人は1日5つしかアプリを使わない--スマホユーザーのアプリ利用傾向調査
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 10連休、五月病に注意 「間違えると元に戻れない」:朝日新聞デジタル

    10連休明けの「五月病」に注意を――。九州大の総合臨床心理センターが、ホームページで呼びかけている。連休の前半はしっかり心と体を休めて、後半は徐々に生活リズムを戻すのが理想という。 増田健太郎センター長によると、5月はもともと年度初めの疲れが出て、心身の不調が出やすい時期。不登校の相談も例年、連休明けに増える。ましてや今年は最長10連休。「過ごし方を間違えると元に戻りにくくなる」と話す。特に心配なのが、新1年生や新入社員など4月に大きく環境が変わった人たちだ。 まず前半は、しっかり心と体…

    10連休、五月病に注意 「間違えると元に戻れない」:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 「愛艦精神」よりも「働き方改革」 悩める海自の事情:朝日新聞デジタル

    「働き方改革」の波が、国防の最前線にも広がっている。特に海上自衛隊は、中国北朝鮮の艦船の動きに目を光らせるなど任務が増えている一方で、少子化による隊員確保の厳しさが著しい。人繰りと船繰りが課題となるなか、少人数で効率的に任務にあたる「省人化」に力を入れている。 沖縄の宮古海峡を抜けて太平洋へ出る中国軍艦への警戒、北朝鮮の船舶が洋上で違法に物資を積み替える「瀬取り」の監視……。海自によれば、ここ数年で任務が増え、訓練や休養が不足しがちだという。 安倍政権が掲げる「自由で開かれたインド太平洋構想」のもとで「プレゼンス」が重視されていることも、任務増に拍車をかける。いずも型護衛艦は昨年から、南シナ海やインド洋へ約2カ月間の長期訓練を定例化し始めた。 こうした事態に対応するため、防衛省は昨年末に策定した防衛計画の大綱で、「省人化」を狙った施策を盛り込んだ。 12隻にのぼる哨戒艦の初導入は、そのひ

    「愛艦精神」よりも「働き方改革」 悩める海自の事情:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 同性愛者の米大統領誕生も? 今一番勢いある野党の若手:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性愛者の米大統領誕生も? 今一番勢いある野党の若手:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • マグロソフトいかが? 色は赤と銀、血合い使うのは断念:朝日新聞デジタル

    マグロ漁獲量が青森県内1位の深浦町に「深浦マグロソフトクリーム」が誕生した。深浦マグロ料理推進協議会(西崎朋会長)が、2013年6月にデビューしたご当地グルメ「深浦マグロステーキ丼(マグステ丼)」の姉妹商品として開発。11月30日まで町役場内の「役場マグステ堂」で限定販売している。 コーンの上のクリームはバニラ味だが、マグロの赤身と魚体をイメージした赤と銀の2色。紅と竹炭で着色し、深浦産マグロでつくる「だし粉」を混ぜている。マグロの血合いを使うことも検討したが生臭くなるため断念し、見た目と味にこだわって完成させた。 26日の記者発表会で、西崎会長は「構想1年の自信作。観光振興に寄与できれば」。試した吉田満町長は「インパクトのある毒々しい色だが、濃厚なバニラ味。このギャップが面白い。べた人に喜んでもらえると思う」と話した。 税込み350円で、マグステ丼(同1500円)をべると50円

    マグロソフトいかが? 色は赤と銀、血合い使うのは断念:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
    まぁ、グロい! ってほどではなかった
  • 珍名「食べづらいサンドイッチ」、ハシで食べないと…:朝日新聞デジタル

    宮崎県内のスーパーで販売されている「べづらいサンドイッチ」が人気を呼んでいる。厚さ約10センチの中に野菜を中心に具材がぎっしりと詰められていて、購入客からは「べづらいけどおいしい」と評判だ。 考案したのは県内のスーパー「ナガノヤ」「ウメコウジ」などを展開する会社「永野」(宮崎市)。同社の永野雄太社長の「野菜がたっぷりべられる商品を」の声をきっかけに、試作を重ね、この形にたどり着き、2月中旬から販売を開始した。 当初は「野菜たっぷり彩りサンドイッチ」という名前で販売していたが、実した永野社長が「とてもべづらい。名前も『べづらいサンドイッチ』にしよう」と命名。欠点を逆手にとった珍名が話題を呼び、売り上げはじわじわ増えていった。 宮崎市の「ナガノヤ芳士店」では、1日に80~100個が売れる。昼過ぎに売り切れてしまうこともあり、製造量を増やした。商品開発にも携わった店長の甲斐丈寛さん(

    珍名「食べづらいサンドイッチ」、ハシで食べないと…:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • NEC、小粋な言い回し「資産クリーンアップ」を開発 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    NEC、小粋な言い回し「資産クリーンアップ」を開発 : 市況かぶ全力2階建
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 衝突事故に巻き込まれ23歳女性が死亡 札幌 | NHKニュース

    29日、札幌市中心部の交差点でタクシーと軽乗用車が衝突する事故があり、横断歩道を歩いていた女性がこの事故に巻き込まれて死亡しました。 この事故のはずみで軽乗用車が横断歩道を歩いていた、札幌市東区の保育士、夏見柚衣さん(23)に衝突し、夏見さんは全身を強く打って病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。 またタクシーに乗っていた乗客3人も軽いけがをしました。 警察は、タクシーを運転していた65歳の男性と軽乗用車を運転していた71歳の男性から話を聞いて、事故当時の状況を詳しく調べています。

    衝突事故に巻き込まれ23歳女性が死亡 札幌 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • コンビニATM 改元に伴う誤表記トラブル | NHKニュース

    一部の銀行で、コンビニエンスストアのATMから振り込みなどの手続きを行う際に、平成元年の日付が表示されるという改元に伴うトラブルが起きていたことが分かりました。実際の取り引きは正しい日付で行われるということです。 これまでにトラブルが確認されたのは、「ほくほくフィナンシャルグループ」の「北陸銀行」と「北海道銀行」、それに横浜市に店がある「横浜銀行」のシステムです。 それぞれの銀行のホームページによりますと、コンビニエンスストアのATMから振り込みなどの手続きをする際、画面や利用明細に令和元年の「2019年5月7日」と表示されるはずが、平成元年の「1989年5月7日」と表示されるトラブルが起きたということです。 このうち、北陸銀行はホームページに「改元に伴う障害発生について」としておわびを載せ、表示に誤りがあるものの、実際の取り引きは正しい日付で行われると説明しています。 インターネット上

    コンビニATM 改元に伴う誤表記トラブル | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 大型連休で人手不足 仙台の牛タン店は管理職が接客 | NHKニュース

    この大型連休中、仙台名物の牛タンを提供する仙台市の飲店では、従業員やアルバイトが休暇を取り人手が足りないため、ふだんは店頭に立たない管理職などが接客の業務に当たって対応しています。 宮城県富谷市に社があり、仙台市を中心に14店舗を展開する牛タン専門のチェーン店では、この大型連休中、観光客などで利用客が平日の3倍に増えると見込んでいます。 しかし、従業員やアルバイトの休暇の希望が多く人手が不足していて、仙台市青葉区の店では、日頃は店頭に立たない社の管理職や事務職、それにグループ会社の工場の従業員も出勤し、接客の業務に当たっています。 このうち、営業部長の小野博康さんは、ふだんは社で牛タンの仕入れなどを行っていますが、29日は11年ぶりに店頭に立ちました。 開店前から大勢の客が並ぶ中、小野さんは丁寧に声をかけながらテーブルに案内していました。 柴田あゆみ副店長は「人が足りないので、小

    大型連休で人手不足 仙台の牛タン店は管理職が接客 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 道路に張られたロープでバイクの女性転倒 大けが 大阪 寝屋川 | NHKニュース

    29日未明、大阪 寝屋川市でミニバイクに乗っていた70代の女性が道路に張られたロープにひっかかって転倒し、足の骨を折る大けがをしました。警察は殺人未遂などの疑いで捜査しています。 警察によりますと、ロープはナイロン製で、幅6メートル余りの道路を塞ぐように、地面から60センチほどの高さで張られていたということです。 もともと、道路に面した駐車場の入り口のポールどうしを結んでいたロープが、片方だけほどかれて、向かい側にある理髪店の円柱の看板との間にくくりつけられていました。 大けがをした女性は、「いつも通勤で使う道を走っていたら突然転倒した。ロープが張られていたのには全く気付かなかった」と話しているということです。 警察は殺人未遂などの疑いで周辺の防犯カメラの映像を分析するなどして捜査しています。 現場は京阪線の香里園駅から南東に2キロほど離れた住宅街です。

    道路に張られたロープでバイクの女性転倒 大けが 大阪 寝屋川 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 経済産業省 課長補佐を逮捕 国際郵便で覚醒剤密輸か | NHKニュース

    経済産業省の28歳の課長補佐が、覚醒剤およそ20グラムを国際郵便で密輸したとして逮捕されました。警視庁は自分で使用するためだったとみて調べています。 警視庁によりますと、西田課長補佐は覚醒剤22.1グラム、末端価格でおよそ130万円相当を密輸したなどとして麻薬特例法違反の疑いが持たれています。 国際郵便アメリカから到着した不審な荷物があり、税関で調べたところファッション雑誌のページの間から、粉末が入った袋が見つかったということです。 宛名には別の住所が書かれていましたが、自宅に届けるよう郵便局に連絡していたということで、27日、受け取ったところを逮捕しました。 警視庁は課長補佐の自宅を捜索して携帯電話やパソコンなどを押収するとともに、自分で使用するためだったとみて調べています。 警視庁によりますと調べに対して、「郵便物を受け取ったのは間違いないが、覚醒剤が中に入っているとは知らなかった」

    経済産業省 課長補佐を逮捕 国際郵便で覚醒剤密輸か | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • NY在住日本人社長が「もう日本に住めない」と思った車内注意書き - まぐまぐニュース!

    メルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』を発行する米国の邦字紙『NEW YORK ビズ!』CEOの高橋さんが、「お忍び」出張で3週間ほど東京と台湾に来ていたそうです。その滞在中に感じた日のスゴイところ、心地よいところ、ヘンなところ、気になったところなどをニューヨークの事情と比較して、たっぷり紹介してくれます。 アジア出張滞在記(1) 東京出張から戻って参りました。アメリカに20年近く暮らして感じる、東京の素晴らしいところ、ヘンなところを書き綴っていきたいと思います。ひょっとしたら、住んでると見逃しがちになる日特有のカルチャーに、住んでいない僕だからこそ、気がつく点もあるのではないかと思っています。3週間に及ぶ、東京—台北—台中—台南—高雄—東京出張の滞在記から振り返ってみたいと思います。 3週間に及ぶ、東京-台湾出張から戻って参りました。極秘で

    NY在住日本人社長が「もう日本に住めない」と思った車内注意書き - まぐまぐニュース!
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)

    令和への改元を控え、「平成経済」を知るための重要な指標の一つである「賃金伸び率」の検証が、今年一月に発覚した政府の統計不正のためにできなくなっている。政府が毎月勤労統計の集計で不正を行っていた期間の資料を廃棄したことで、八年分の賃金が分からなくなったからだ。公表された資料には空欄が並ぶという、異様な状況となっている。 (渥美龍太) ルールでは全数調査をしないといけない東京都分の大規模事業所を、厚生労働省が二〇〇四年に勝手に抽出調査に切り替える不正を始めたため、以降の調査結果が実態より低く出るずれが生じていた。これにより、延べ二千万人超が雇用保険などを過少に給付されていたことが分かった。 問題発覚後、厚労省は一二年以降の結果を再集計して来の数値を再現したが「〇四~一一年分は調査票などの資料を廃棄・紛失していて再集計ができない」(厚労省の賃金統計担当者)ため、公表資料を空欄とした。この空欄部

    東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で | NHKニュース

    大企業の会社員らが加入する健康保険組合の保険料は、高齢化のさらなる進展で、3年後の2022年度には、1人当たりの年間の平均で、今年度より5万円余り増えて、およそ55万円に上る見通しです。 そして、労使双方の負担を合わせた1人当たりの年間の平均保険料は、前の年度から9000円余り増えて49万5732円となっています。 さらに、3年後の2022年度には、いわゆる「団塊の世代」が、75歳以上の後期高齢者になり始めることにより、高齢者医療費の負担金が、今年度と比べて、およそ5000億円増加する見通しです。 このため、年間の平均保険料は、今年度に比べて5万2000円余り増えて、54万8620円に上ると推計しています。 健保連は、「今後も、保険料の引き上げは避けられないが、現役世代が、過重な負担とならないよう後期高齢者の窓口負担の引き上げなどを検討すべきだ」としています。

    健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 天皇陛下 あす退位 最後のおことばも | NHKニュース

    天皇陛下は30日で退位され、平成の時代は終わります。退位を前に、30日午後5時から202年ぶりとなる天皇の退位の儀式に臨まれます。 これを前に、天皇陛下は30日午前10時から皇居の「宮中三殿」で「退位の礼」を行うことを皇室の祖先や神々に伝える儀式に臨まれます。 天皇陛下の退位に向けて皇室の行事として行われてきた一連の儀式は、これで最後になります。 そして、午後5時から「退位礼正殿の儀(たいいれい せいでんのぎ)」が皇居宮殿の「松の間」で国事行為として行われます。 天皇の退位の儀式が行われるのは、江戸時代後期の光格天皇の時以来、202年ぶりで、天皇陛下はモーニングを着て、皇后さまとともに儀式に臨まれます。 皇太子ご夫などの皇族方も出席されるほか、三権の長や閣僚、地方自治体の代表など、およそ300人が参列する予定です。 儀式では、安倍総理大臣が天皇陛下の前に進み出て、おととし6月に成立した特

    天皇陛下 あす退位 最後のおことばも | NHKニュース
  • 「私が中核派だと知らなかった杉並区民もいたと思う」今も暴力革命を肯定?話題の新人区議・洞口朋子氏に迫る(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    22日に開票された杉並区議会選挙で3275票を獲得、48議席中18位の上位当選を果たし話題を呼んでいる洞口朋子氏(30)。 警察庁が「極左暴力集団」と呼び、「依然として“テロ、ゲリラ“事件を敢行する一方で、周囲に警戒心を抱かせないよう、暴力性・党派性を隠しながら大衆運動や労働運動に介入するなどして、組織の維持・拡大をもくろんでおり」と指摘する新左翼「中核派」の活動家でもある。 “中核派区議“が誕生したことについて、区民はどう思っているのだろうか。駅前で話を聞くと、「中核派?知らない」(20代女性)、「私の中では昔の赤軍派とか、そういうイメージ」(50代女性)と、少し困惑気味の意見もある一方、「変革が起きるんじゃない。やっぱり壊して欲しいわけだよ、色んなものに対して」(70代男性)、「民意で選ばれたということから、出自がどうあれ当選したことは間違いない」(50代男性)と、見方は様々のようだ。

    「私が中核派だと知らなかった杉並区民もいたと思う」今も暴力革命を肯定?話題の新人区議・洞口朋子氏に迫る(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • ゴーン被告、13億円超の私的支出判明…仏報道 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【マドリード=作田総輝】フランス紙フィガロは27日、仏ルノーと日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)が私的な目的で不正に支出させた疑いのある会社の資金は約10年間で総額1090万ユーロ(約13億6000万円)に上ることが判明したと報じた。 ルノーがオランダに社がある両社の統括会社の会計を調査した際に分かったもので、ルノーは今後、調査結果を司法当局に通報する可能性があるという。 報道によると、会社が所有するジェット機の使用料約400万ユーロ(約5億円)や、ゴーン被告が国籍を持つレバノンの複数の文化施設への寄付200万ユーロ(約2億5000万円)などが問題視されている。また、知人らをブラジル・リオデジャネイロのカーニバルやフランスのカンヌ国際映画祭に招待した費用なども不正支出が疑われている。

    ゴーン被告、13億円超の私的支出判明…仏報道 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 三菱UFJ銀行、日本経済新聞の「本部人員削減」観測記事に憶測広がる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    三菱UFJ銀行、日本経済新聞の「本部人員削減」観測記事に憶測広がる : 市況かぶ全力2階建
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • ハッキング被害のパスワード 日本漫画のキャラクターの名前も | NHKニュース

    イギリスの政府機関は、インターネット上でハッキングの被害に遭ったパスワードを分析し、安全性の低いパスワードとして単純な数字の列や日漫画のキャラクターの名前など実例を挙げて注意を呼びかけています。 最も被害の多かったパスワードは「123456」で2320万件の被害が確認されたほか、次に多かったのは「123456789」で770万件でした。 続いて、パソコンのキーボードでアルファベットの並び順になっている「qwerty」が380万件となっています。 また、漫画やアニメ、それに映画などのキャラクターをパスワードにしている場合では、日の「naruto」が24万件余り、「pokemon」が22万件余りと、安全性が低いパスワードとして指摘されています。 「サイバーセキュリティーセンター」は、自分が覚えやすい3つの単語をランダムに組み合わせるなど、ハッカーが推測しにくいパスワードを使うよう注意を呼

    ハッキング被害のパスワード 日本漫画のキャラクターの名前も | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 「男性選び」が「中小型株投資」に似ている理由

    皆さんは異性と交際、そして、結婚というとき、どういう観点で相手を選んでいますか。仲のいい友達同士でも、音で話せることはなかなかないのではないでしょうか。 私はフリーアナウンサーになるべく、北海道から上京して早4年ちょっと。大都会の刺激的な毎日を楽しむ中で、「東京の婚活恋愛事情」にかなりカルチャーショックを受けました。 例えば、東京だと恋愛関係や親しい友人関係でなくても、支払いを男性がしてくれることが多く、これにはびっくりしたものです。なぜなら、北海道だと老若男女が集っても8割以上が割り勘だったため、東京に来てもいつも普通にお財布を出していました。もちろん、男性ウケを狙って言っているわけではありません。 「結婚相手の見定め」は企業研究に似ている? 私はフリーアナウンサーになってから、経済分野に興味を持ち、マーケットや資産運用について勉強しています。そんな中、東京で知り合った「婚活中の独身

    「男性選び」が「中小型株投資」に似ている理由
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 「お父さん預かりサービス」、DVDも用意 大阪・難波:朝日新聞デジタル

    連休の人混みでゆっくり休める場所がない中、荷物ならぬ「お父さん預かりサービス」が大阪・難波で始まった。大人1人1時間500円で5月6日まで。 オフィスビル内の貸会議室「難波御堂筋ホール」が閑散期のスペースを活用。寝転べるマットやマッサージ器の他、子どもが見られるDVDも用意した。 の買い物中、5歳の息子らとともに預けられた奈良県生駒市の守田利基さん(40)は「腰を下ろせてよかった」。担当者は「お母さんも利用できます」。

    「お父さん預かりサービス」、DVDも用意 大阪・難波:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 店主は月350時間働く コンビニ時短、その理想と現実:朝日新聞デジタル

    全国各地で24時間365日、私たちにモノやサービスを提供してくれるコンビニエンスストア。生活に欠かせない存在ですが、今年2月、大阪のセブン―イレブンの店主(オーナー)が「もう24時間営業は難しい」と声を上げました。便利な生活を支える裏で人手不足や長時間労働が常態化し、働き手の負担は重くなるばかり。セブン―イレブン・ジャパンは営業時間の短縮実験を始めましたが、店主らからは冷めた声も聞こえてきます。なぜでしょうか。 ◇ 労働時間は月350時間 そもそもコンビニの店主はどんな働き方をしているのか。西日のコンビニのフランチャイズ(FC)店主が、1月の出勤簿を見せてくれた。 休みは祝日のわずか1日だけ。1カ月に働いていた時間は計350時間超に達した。月の半分の16日間は、夕方や夜から日付をまたいで翌日まで働く。夜から未明にかけてはレジ作業だけでなく、トラックで運ばれる商品の受け取りや店内清掃も1人

    店主は月350時間働く コンビニ時短、その理想と現実:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 連続テロの起きたスリランカ、政府によるSNSの遮断は本当に正しかったのか?

    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • ウクライナ大統領選に圧勝したコメディアン 議会、ロシア、財閥が相手、撮り直しの利かないドラマの始まり | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ首都キエフの選挙対策部で、決選投票の第1回出口調査の結果を喜ぶウォロディミル・ゼレンスキー氏(2019年4月21日撮影)。(c)Genya SAVILOV / AFP〔AFPBB News〕 しかし、ウォロディミル・ゼレンスキー氏は国を統治できるのか? ウクライナで新たに大統領に選ばれたウォロディミル・ゼレンスキー氏をネタにしたジョークは飛ばしやすい。 何と言っても同氏はコメディアンだ。その選挙運動には、軽薄すぎて効果がないと思われる場面も時折あった。 現職のペトロ・ポロシェンコ大統領が政治集会を開いている間、ゼレンスキー氏は、ひょんなことから大統領に就任する教師の役を演じる人気ドラマ「国民のしもべ」の撮影中だった。 大統領選への出馬宣言も後で思いついたつけ足しのようなもので、自分のに伝え忘れたほどだ。 しかし、4月21日の決選投票に73%の得票率で勝ったことは冗談ではなく、

    ウクライナ大統領選に圧勝したコメディアン 議会、ロシア、財閥が相手、撮り直しの利かないドラマの始まり | JBpress (ジェイビープレス)
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 中国の麺マニアが激推しする日本の即席麺は何か 縮小し始めた中国の即席麺市場、商品ラインナップも変化 | JBpress (ジェイビープレス)

    (花園 祐:中国在住ジャーナリスト) 今年(2019年)3月に放映を終えたNHKの連続テレビ小説「まんぷく」では、インスタントラーメン(以下「即席麺」)の生みの親である日清品ホールディングスの創業者、安藤百福の半生がモデルとして描かれました。 安藤百福が生み出した即席麺は今や世界中に普及し、筆者が暮らすラーメン発祥の地、中国でも日常的にべられています。 現在、中国は即席麺の世界最大市場です。しかしここ数年は市場規模が縮小し、「中国人の即席麺離れ」とも言うべき現象が見られています。背景にはフードデリバリーサービスの普及や、健康志向の高まりなどが指摘されています。そのような中、即席麺の高級化路線に力を入れるメーカーも現れるようになりました。 そこで今回は、異変が起こりつつある中国の即席麺市場を取り上げ、その最新動向を紹介したいと思います。あわせて筆者の試レポートもお届します。 2013年

    中国の麺マニアが激推しする日本の即席麺は何か 縮小し始めた中国の即席麺市場、商品ラインナップも変化 | JBpress (ジェイビープレス)
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • ヤクルト 高梨「移籍は自分が変われるチャンス」 | NHKニュース

    環境が変化するトレードは「自分が変われるチャンス」。ヤクルトの高梨裕稔投手は28日の広島戦で伸びのあるストレートとフォークボールを有効に使い、6回無失点と好投。拠地・神宮球場で移籍後初勝利となる今シーズン2勝目を挙げました。 しかし、おととしは7勝、去年は5勝にとどまり、オフにトレードでヤクルトに移籍しました。 高梨投手は、新天地での復活を期し、まず投球フォームの修正に取り組みました。 日ハム時代は投球時に体が前に突っ込んでしまうクセがあり、なかなか直せなかったと言います。 2月のキャンプで、田畑一也投手コーチのアドバイスで、左足を上げたときにいったんキャッチャーから目線を切り、三塁方向を向くように変えました。 「投球時にずっとキャッチャーを見ようとすることで体が前に突っ込んでしまっていた」ということで、あえて目線を切ることで左足を上げた際に軸足でまっすぐ立てていると手応えを口にします

    ヤクルト 高梨「移籍は自分が変われるチャンス」 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • スペイン議会選挙 極右政党が初の議席獲得へ 躍進確実 | NHKニュース

    スペインで議会選挙が行われ、与党の社会労働党が過半数には届かないものの第一党となる見通しとなりました。一方、EU=ヨーロッパ連合に懐疑的な立場をとる新興の極右政党が初めて議席を獲得する勢いで、躍進を確実にしています。 スペインの国営放送によりますと、議会下院では開票率97%の時点で、与党の中道左派、社会労働党が大幅に議席を増やし第一党となる見通しで、最大野党の中道右派、国民党は議席を半減するのが確実な情勢です。 ただ、単独で過半数に届く政党はないため、選挙後は社会労働党を軸に連立交渉が行われるものとみられます。 一方、下院で議席を持たない新興の極右政党「ボックス」は、20余りの議席を獲得し、下院で5番目の勢力となる見通しだと伝えています。 ボックスは自国第一主義からEUに懐疑的な立場をとり、北アフリカから渡ってくる不法移民の即時追放などを掲げています。 スペインでは、1970年代まで続いた

    スペイン議会選挙 極右政党が初の議席獲得へ 躍進確実 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • シニアマンション破綻、老後が狂った 入居は何度も延期:朝日新聞デジタル

    高齢者向けのサービスを売りにする「シニア向け分譲マンション」。松江市の宍道(しんじ)湖畔に新築されたマンションの入り口は、閉鎖されたままだ。2016年の完成目前に工事が中止され、施主が破産。老後の資金を投じた高齢者が入居できずにいる。事業者の破綻(はたん)は、従来の高齢者住宅でも問題になっている。 「大きな病院がついているので安心と思ったのに」。松江市のアパートで暮らす女性(68)はパフレットを手に肩を落とした。

    シニアマンション破綻、老後が狂った 入居は何度も延期:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
    まぁン、しょ(そ)んなことが…
  • 「名ばかり店長」勝訴後の苦難 39歳、今でも制限勤務:朝日新聞デジタル

    「コンビニ元店長 『名ばかり』認定 東京地裁支部」。2011年6月、朝日新聞朝刊(東京社最終版)の社会面にこんな見出しの記事が載った。 管理職としての実態がないまま長時間労働を強いられた男性が訴えた民事裁判で、裁判所は被告の会社に計164万円の支払いを命じた。男性は当時31歳。失われた世代、ロストジェネレーションにほかならない。 「自分探し」のはずが 4月初めの午後、JR八王子駅南口で待ち合わせた。コンビニ「SHOP99」の元店長、清水文美さん(39)は約束の時間ぴったりに現れた。初対面だが、柔和な表情に親しみを感じた。 交換した名刺には「首都圏青年ユニオン副委員長」とあった。訴訟前に助けを求めた労働組合だという。そして、「SHOP99名ばかり店長裁判元原告」とも記されていた。 近くのファミリーレストランに入った。清水さんはドリンクバーで選んだアイスティーを一口飲み、一呼吸置くと、静かに

    「名ばかり店長」勝訴後の苦難 39歳、今でも制限勤務:朝日新聞デジタル
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 画像診断で病気見落とし 3年間で12人死亡 | NHKニュース

    全国の救急医療の現場で、画像診断を行ったのに病気が見落とされるなどして治療につながらなかったケースが相次ぎ、去年までの3年間で合わせて12人の患者が死亡していたことがわかりました。 それによりますと、救急医療の現場でCTやエックス線の画像診断を行ったのに病気が見落とされるなどして治療につながらなかったケースが相次ぎ、合わせて12人の患者が死亡していたということです。 その内訳を見ますと、画像診断で緊急性の高い病気を見落としていたケースが7人、画像診断で病気が見つかったのに別の担当医師がその報告書を確認していなかったケースが2人などとなっています。 鮮明な画像を一度に大量に撮影できるCTの画像診断は病気の早期発見につながっていますが、画像診断の専門医が少ないなど体制が追いついていないとも指摘されています。 日医療安全調査機構は、患者側が心がけることとして、「特に救急の場合は、すべての画像に

    画像診断で病気見落とし 3年間で12人死亡 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 電力自由化3年余 新電力に切り替えた家庭 12%にとどまる | NHKニュース

    家庭向け電力の小売りが自由化されて3年余りがたちました。この間、大手電力会社から新規の事業者=新電力に契約を切り替えた家庭の割合は12%にとどまっています。 電気料金のプランもさまざまなものが登場しています。 例えば、基料金がなく使った分だけ支払うタイプや、定額制、電気料金が無料となる時間帯を設定したものなどです。 ただ、契約の切り替えは伸び悩んでいます。経済産業省によりますと、ことし1月時点で、新電力に切り替えた家庭の割合は、販売電力量でみて、全体で12.2%にとどまっています。 首都圏や関西では切り替えの割合は比較的高いものの、地方では進出企業も少なく、低迷しています。 切り替えが進まない理由として、自前の発電所が少ない新電力は安定した価格で電気を調達しにくく思い切った値下げができないこと、原油価格の上昇によってこの3年で家庭の電気料金の平均は7%近く値上がりしていて消費者がメリット

    電力自由化3年余 新電力に切り替えた家庭 12%にとどまる | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • テレビの8K技術 業務用に活用する動きも | NHKニュース

    実験では、走行しながら壁を撮影し、今のハイビジョンの16倍の画素数の8Kの鮮明な映像を持ち帰って点検します。 これまでは高速道路の車線の一部を通行止めにしたうえで複数の作業員が目視で点検していましたが、8Kカメラの導入で効率化につなげるということです。 会社では来年度中に試験的な導入を始め、将来はAIと組み合わせて点検を自動化させたいということです。 「首都高技術」のインフラドクター部、永田佳文部長は「作業の効率化やコスト削減につながる有効な技術だ」と話しています。 また、「シャープ」は8Kの監視カメラを開発しています。高い解像度の8Kの映像にすることで少ないカメラで工場など広い範囲の監視が可能になるということで、早ければ年内の実用化を予定しています。 シャープ通信・映像技術研究所の吉田育弘所長は「人間の目で把握するのが難しい分野に使えば非常に便利なので応用を進めていきたい」と話しています

    テレビの8K技術 業務用に活用する動きも | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
    破竹ェ-の勢いで普及していけるか
  • 15人が死亡の銃撃戦、ISが犯行声明 スリランカ東部

    スリランカ東部のカルムナイで、イスラム過激派の隠れ家を捜索した後、負傷した子どもを退避させる兵士(2019年4月27日撮影)。(c)AFP 【4月28日 AFP】スリランカで27日、警察との銃撃戦の末に男3人が自爆し、子ども6人を含む15人が死亡した事件について、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が同日、犯行声明を出した。 今回の事件は、同国東部カルムナイ(Kalmunai)近郊で発生。イスラム過激派の隠れ家とみられる建物内で男3人が警察と1時間にわたって銃撃戦を繰り広げた後、自爆した。 IS傘下のプロパガンダ機関アマク(Amaq)が27日に投稿した声明によると、男3人はISに所属し、警察との銃撃戦の後に自爆したと説明。3人は「自動小銃で彼ら(スリランカ警察)と戦い、弾薬が尽きると、自爆ベルトを起爆させた」という。 警察によると、今回の事件で女性3人と子ども6人を含む15人が死亡した

    15人が死亡の銃撃戦、ISが犯行声明 スリランカ東部
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • イラン革命防衛隊、米空母上空でスパイ飛行に成功と報道

    イランの革命防衛隊のドローンが米空母の艦上を捉えたとされる動画の一場面(2019年4月28日入手)。(c)AFP PHOTO / HO / IRIB 【4月28日 AFP】イランのタスニム(Tasnim)通信は28日、同国の革命防衛隊(Revolutionary Guards)のドローンがペルシャ湾(Persian Gulf)を航行する米空母の上空で偵察飛行に成功したと報じ、米空母艦上の様子を捉えたとされる動画を公開した。 タスニム通信がウェブサイトで公開した動画は、アクション映画BGMが流れる中、ペルシャ語とラテン文字で「アバビル3(Ababil III)」と翼に記された空色のドローンが、海に近い砂漠の基地を離陸し、護衛艦の上空を飛行してから空母の上を飛行する様子を映したもの。空母の艦上に複数の戦闘機が駐機しているのが見える。 タスニム通信はウェブサイトで、「セパ(Sepah、革命防衛

    イラン革命防衛隊、米空母上空でスパイ飛行に成功と報道
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • ノートルダム周辺の家屋に鉛の粉じん、パリ警察が拭き取り勧告

    炎上するノートルダム大聖堂と、放水による消火活動の様子(2019年4月15日撮影)。(c)Bertrand GUAY / AFP 【4月29日 AFP】フランス・パリの警察当局は27日、ノートルダム大聖堂(Notre Dame Cathedral)大火災の影響で、周辺の家屋や社屋の表面に鉛の粉じんが付着した可能性があるとしてちりを拭き取るよう勧告した。 【特集】ノートルダム大聖堂 AFPの写真で見る火災の前と後 警察によると、850年前に建造された大聖堂や崩落した尖塔(せんとう)が今月15日に炎上したことにより、有害な鉛の分子が放出されたことが検証でわかった。鉛が検出された地区は大聖堂周辺に極めて集中し、「とりわけ火災の際に開け放されていた可能性がある屋内や、ちりがたまっていた場所」であることが調査で明らかになったという。 鉛中毒は長年鉛にさらされて発症する場合が大半であるため、警察は、脅

    ノートルダム周辺の家屋に鉛の粉じん、パリ警察が拭き取り勧告
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 松本がホームグロウン「不順守」だったワケ - サッカー現場発 - サッカーコラム : 日刊スポーツ

    山雅FCが、Jリーグが今季から導入したホームグロウン(HG)制度の基準を満たすことができませんでした。25日に都内で開かれたJリーグの理事会で、規定の2人を下回った松(1人)だけ、来季はプロA契約選手の枠が25人から24人に減らされることになりました。 HG制度とは、12~21歳の間に990日(3シーズン相当)以上、自クラブの下部組織やトップチームに所属した選手を最低2人、登録することを義務づけたもの。つまり中学、高校、または高卒後に計3年間プレーする必要があります。 初年度から3年間はJ1クラブが対象で、第1登録ウインドー最終日(今年は3月29日)がカウント日です。若手育成を促し、クラブ哲学を植えつけることが目的で、昨年11月にJ1から先行導入されることが決定。今季から運用が始まりました。J1は21年に3人、22年に4人まで増え、J2とJ3でも22年から1人が適用される予定です。

    松本がホームグロウン「不順守」だったワケ - サッカー現場発 - サッカーコラム : 日刊スポーツ
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 「腐女子、うっかりゲイに告る。」腐女子とゲイは偏見を乗り越え理解し合えるのか?「世界を簡単にしたくない」腐女子の願いが響いた

    のっけから金子大地と谷原章介の特濃なベッドシーンでスタートして度肝を抜かれた、よるドラ「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」(NHK総合・土曜23時30分~)第1話。 冒頭のベッドシーンに乗せた「摩擦がゼロになる、空気抵抗がなくなる」というナレーションで、「まさか、男同士のまぐわいのメタファーか!? いっくらなんでも攻めすぎだろッ!」とザワついたが、まったく違う意味合いだった。 クラスメイトの女子がBL漫画を買っている現場を目撃してしまった男子はゲイだった イラスト/北村ヂン 第1話のあらすじ「普通」を手に入れたい 高校3年生の安藤純(金子大地)はゲイで、一回り以上年上の恋人・佐々木誠(谷原章介)と付き合っている。誠が世間体をつくろうため、ゲイであるのに子をだまして結婚生活を続けているように、純も将来は家庭を持ち、世の中の男性が持つ「普通」を手に入れたいと考えていた。 純はある日、クラ

    「腐女子、うっかりゲイに告る。」腐女子とゲイは偏見を乗り越え理解し合えるのか?「世界を簡単にしたくない」腐女子の願いが響いた
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女性が性被害を訴えた事件で、被告人が無罪となる1審判決が4件相次いで報じられたことで、裁判所に対する批判が挙がっている。性暴力の問題に取り組む女性らが集まり、無罪判決に抗議し、「司法を変えていこう」「裁判官に人権教育と性教育を!」などと訴えるスタンディングデモも行われた。 とりわけ、19歳の娘に対する性行為が準強制性交罪に問われた父親が無罪となった名古屋地裁岡崎支部の判決について、批判が大きい。ネット上では「バカ裁判官」「悪魔」「鬼畜」などと裁判長への罵詈雑言が飛び、罷免を求める署名まで行われている。週刊新潮4月18日号は、「娘を性のはけ口にした父が無罪というバカ判決『裁判長』」と題する批判記事で、裁判長の大きな写真を掲載した。 私が目にした限り、批判には検察官についての論評は見当たらなかった。判決文を読んだ弁護士による批判記事でも、件についての検察官の捜査・立証活動については言及がない

    裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • LGBTへの理解求めパレード 東京 渋谷 | NHKニュース

    28日は東京 渋谷の代々木公園を出発し渋谷駅や原宿駅の周辺などをめぐるコースでおよそ2.5キロを行進しました。 参加者は多様性を象徴するレインボーの旗を持ったり、「誰もが自分らしくいられる社会を」とか「差別のない社会を」などと書かれたプラカードを持ったりして歩いていました。 主催者によりますと、パレードには年々、性的マイノリティー以外の人たちの参加も増え続けていて、ことしはこれまでで最も多いおよそ1万人が参加したとみられるということです。 主催したNPO法人「東京レインボープライド」の共同代表理事でゲイの山縣真矢さんは「多様性や個性を認めて性的マイノリティーとかマジョリティーとかに関係なく、みんなで安心して生きていける社会になってほしい」と話していました。

    LGBTへの理解求めパレード 東京 渋谷 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 悠仁さまの机に刃物 名前シールで席を把握か | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長男の悠仁さまが通われる東京 文京区の中学校で悠仁さまの机付近に刃物2が置かれていた事件で、生徒の机には名前が書かれたシールが貼られていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は工事業者を装って侵入した男がシールを見て悠仁さまの席を把握したとみて捜査しています。 これまでの調べで、刃物の柄には棒がテープでくくりつけられ、やりのような形状になっていて、刃の部分はピンク色に塗られていたということですが、その後の調べで、教室の机にはそれぞれ生徒の名前が書かれたシールが貼られていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 また、防犯カメラの映像にはヘルメットをかぶった青色っぽい服を着た男が校内に侵入する姿が写っていたということですが、警視庁によりますと、男は入り口のインターホンを押して「工事の者です」と警備員に伝え、門を開けさせていたということです。 警視庁は男が工事業者を

    悠仁さまの机に刃物 名前シールで席を把握か | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
    シールで席を知-るのか
  • 北海道、鉄道存廃で揺れる沿線 廃線生かす地域も (クリック) - 日本経済新聞

    北海道の不採算鉄道の存廃を巡り、沿線地域が岐路に立たされている。JR北海道が「単独では維持困難」とする線区は約1200キロメートルと、営業路線の半分を占める。バス路線への転換を受け入れるか、財政支援してでも鉄道を守るかで自治体などは揺れている。一方で、廃線となった鉄路を地域活性化に生かそうとする動きも出始めている。4月1日、新夕張と夕張を結ぶ石勝線夕張支線が廃線となった。最後の勇姿を見ようと前

    北海道、鉄道存廃で揺れる沿線 廃線生かす地域も (クリック) - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29
  • 自民 二階幹事長 中国の胡副首相と会談「一帯一路に協力」 | NHKニュース

    北京を訪れている自民党の二階幹事長は、中国の次世代のホープの1人と言われる胡春華副首相と会談し、国際ルールに沿った形で中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に協力していく考えを重ねて示しました。 この中で、二階氏は、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」について「大きなポテンシャルがある構想だ。中国が国際社会共通の考え方を一層重視し、日中両国が協力しながら貢献していく姿を国際社会も期待している」と述べ、国際ルールに沿った形で協力していく考えを重ねて示しました。 これに対し、胡副首相は「『一帯一路』は日中協力の新しいプラットフォームだ。引き続き前向きな対応をお願いする」と応じました。 また、二階氏が、原発事故を受けた日品の輸入規制を緩和するよう要請したのに対し、胡副首相は「日のコメなどは高品質で中国でも受け入れを望む声もあり、現在、安全性を評価しているところだ」と述べました。

    自民 二階幹事長 中国の胡副首相と会談「一帯一路に協力」 | NHKニュース
    jt_noSke
    jt_noSke 2019/04/29