タグ

漫画に関するjun009のブックマーク (37)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000000-vari-ent

  • 普通が面白い - 画評 - 麻酔科医ハナ : 404 Blog Not Found

    2009年10月21日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 普通が面白い - 画評 - 麻酔科医ハナ こりゃ、いいわ。 麻酔科医ハナ(現在2巻まで) なかお白亜 / 松克平監 初出2008.07.20; 都度更新 普通で、明るいところが。 作「麻酔科医ハナ」は、麻酔科医になって二年の「かけだし麻酔科医」、華岡ハナ子のコメディ。第一話を以下で読む事が出来る。 Web漫画アクション - 作品紹介: 麻酔科医ハナ 作がなんといってもいいのは、「普通」の麻酔科医を、「ベタ」に描いていること。まず主人公の名前からしてベタだ。もちろん世界で初めて麻酔手術を成し遂げた華岡青洲その人から取っている。第一話も相当ベタだが、残りも期待を裏切らない。 そう、「普通」。これは医療マンガとしてはむしろ異例だ。「ブラックジャック」のように凄腕のモグリではなく、かといって「ブラックジャックによろし

    普通が面白い - 画評 - 麻酔科医ハナ : 404 Blog Not Found
  • アクション型からRPG型へと変わっていくジャンプ漫画 - 脳髄にアイスピック

    週刊少年漫画の話をします。といっても、俺が雑誌レベルで語れるのはせいぜい80年代の黄金期から衰退して、現在に至るジャンプぐらいなので、ほぼジャンプの話をします。 ジャンプの売上げの話 まず、ここ数年のジャンプの売上げを見ていきましょう。 ●ジャンプ誌【年度別】 こうして見ると、売上げは確実に下がっています。『ドラゴンボール』や『SLAM DUNK』が終わり、売上げが愕然と落ちた一時の暗黒期と較べてもさらに100万部も落ちています。 では何故、ここまで売上げが落ちたのか。 評論家の竹熊健太郎氏は自身のblogにて売れなくなった理由についてこのように述べています。 俺の持論を書きますが、ゲームやケータイはともかく、売り上げ減少の責任をブックオフやマンガ喫茶に押しつけるのはバカげた議論です。ブックオフやマンガ喫茶の台頭を許したものは、80年代から顕著になったマンガの長期連載化です。いつまで経っ

    アクション型からRPG型へと変わっていくジャンプ漫画 - 脳髄にアイスピック
  • マンガ家デビューの手段は“紙のコミック誌”だけじゃない――スパイシーソフトの山田氏

    マンガ家デビューの手段は“紙のコミック誌”だけじゃない――スパイシーソフトの山田氏:ケータイコミックでデビューを目指せ スパイシーソフトは、ケータイ向けアプリを個人で開発するクリエイターに、作品発表の場を提供する「アプリ★ゲット」の運営で知られる会社。空き時間で気軽に遊べるゲームからじっくり遊べるRPGゲームまで、さまざまなジャンルの個人開発ゲームを無料で配信し、10代の若者を中心に人気を博している。 そんな同社が新たに手がけるのが、電子コミックだ。7月7日にコミック投稿サイト「マンガ★ゲット」のクローズドβ版テストをオープンし、個人のマンガ家支援に乗り出した。 「マンガの世界は、個人のアプリ開発者を支援してきたノウハウが生かせる分野」だと自信を見せる同社代表取締役社長の山田元康氏に、サイトオープンの経緯と今後の展開について聞いた。 →“ケータイコミック”で、あなたもマンガ家デビュー――

    マンガ家デビューの手段は“紙のコミック誌”だけじゃない――スパイシーソフトの山田氏
  • http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY200807070311.html

  • 個人クリエイターが漫画を投稿できる「マンガゲット」

    スパイシーソフトは、個人クリエイターが携帯向けの漫画作品を投稿できるサイト「マンガゲット」のクローズドβテスト版をオープンした。先着で1000人限定の会員が利用できる。利用料は無料。 今回オープンした「マンガゲット」では、個人クリエイターが携帯向けの漫画を投稿でき、ユーザーは無料でダウンロードして読める。SNS機能が用意され、ユーザーは投稿された作品にコメントを付けられるほか、クリエイターのファン登録を行うこともできる。 漫画を投稿するパソコン向けWebサイトには独自の変換システムが用意されており、作品をアップロードするだけで、自動的にコマの認識やコマ割、スクロール設定などが設定される。また、ブラウザ上で、変換後に手動で編集も行える。変換システムの利用は無料。 コマ割エディターの利用イメージ ■ URL スパイシーソフト http://spicysoft.com/ マンガゲット(携帯向け)

  • 『ヤングサンデー』休刊で、人気作家が今後の去就を明言(オリコン) - Yahoo!ニュース

    7月3日発売の『週刊ヤングサンデー』(小学館)誌に「7月31日(木)発売の35号をもって休刊するこことなりました」と休刊の報告が正式に掲載された。『機動警察パトレイバー』で知られ、現在『週刊ヤングサンデー』で『鉄腕バーディー』を連載中の漫画家・ゆうきまさみが自身のホームページで「正直言って腹は立ててますよ俺」と苦言を呈しながらも、「『鉄腕バーディー』はどうなるの?」というお問い合わせを多数いただいています。(中略)こんなことで終わるつもりは毛頭ありませんから全力で続行方法を検討中です」と今後も連載を継続していくと宣言した。 ゆうきまさみ『鉄腕バーディー』のコミック 87年に創刊された『週刊ヤングサンデー』は過去に高橋留美子の『1ポンドの福音』、 佐藤秀峰の『海猿』などが連載され、現在も黒丸の『クロサギ』、山田貴敏の『Dr.コトー診療所』など人気作品が連載されている。ところが、この5月

  • 書店が選んだ大ブレークしそうな漫画ランキング発表:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「書店が選んだ大ブレークしそうな漫画ランキング発表」 1 エルラン(埼玉県) :2008/07/02(水) 21:10:19.64 ID:8F1Diw3X0 ?PLT(12000) ポイント特典 大ブレークする漫画はこれだ 書店が選んだベスト50作品 「のだめ」や「ハチクロ」の次に大ブレークする漫画は――。エンタメ総合情報誌「オトナのファミ」(エンターブレイン社)6月号は、「第2回NEXTブレイク漫画ランキングBEST50」として近い将来ヒットしそうなコミックス50作品を発表した。 全国の書店3000店を対象に独自のアンケート調査を実施してランキング化。さらに、注目の新人漫画家やブレークしそうな漫画キャラクターなども同時に発表している。 同誌は06年7月にも同様の特集を行い、当時第1位となった「もやしもん」は07年秋にテレビアニメ化され、異例の高視聴率を

  • 漫画家と原作者が泥仕合 人気漫画「軍鶏」休載の舞台裏 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■著作権めぐり訴訟トラブルに… 青年漫画誌「イブニング」(講談社)に連載され映画化された人気漫画「軍鶏(しゃも)」をめぐり、漫画家と原作者が著作権を争い、東京地裁で訴訟になっていることが27日、分かった。訴えた漫画家側は「ストーリーも人物設定もすべて自分が作り上げた」と主張している。漫画業界でこうした著作権トラブルは少なくないが、訴訟に発展するのは珍しいという。「軍鶏」は今年1月から休載が続いており、ファンの間では「謎の休載」と話題になっていた。 原告の漫画家、たなか亜希夫さんは原作者の橋以蔵さんを相手取り、作品の著作権者がたなかさんであることの確認や単行の著作権料約1億5000万円の支払いなどを求めている。27日開かれた第1回口頭弁論で、橋さん側は争う姿勢を示した。 「軍鶏」は、優等生だった主人公が自分の両親を殺害後、少年院で空手を身につけ、格闘家らと戦うというストーリー。訴状によ

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN 最近読んだマンガについて色々とりとめも無く書く。

    □福満しげゆき モーニングの方(僕の小規模な生活)が編集者がチェックをして直しを入れている分、練れていて面白かった。アクションは(編集者が勝手に決めた)タイトルがあまりにヒド過ぎ。「ウチのってどうでしょう?」 もう全然センスが無い、「水曜どうでしょう?」みたい。(大泉羊などを見て笑えるのは頭がイカレている北海道民だけ。人間が素朴過ぎる。あいつら牛がモーと鳴いただけできっと二時間は笑う) あと久しぶりにコンビニで読んだアクションがすっかりダメ雑誌になっていたのも軽くショック。 まるで漫画サンデーやゴラク。向上心の無くなったダメ大人が慰めに読む為のマンガばかり(アクションはB級だけど、もっと何処かで尖っていた筈)。 まぁこの雑誌で漫画読みが注目する様な作品は「鈴木先生」ぐらいなんだろうけど、コレも正直自分は否定的。どんな人達がこの作品にコロリとコカされているか、もう容易に想像がつくから。 つ

  • マンガを探すなら::私をマンガに連れてって

    マンガ発見サイト。キーワードから、好みのマンガが発見できる!レビューを読んだり、書いたりすることもで、今月の新刊発売情報も掲載。新しいマンガの楽しみ方を追求します。気になるキーワードから、マンガを探せる!新しいマンガに出会える! みんなの意見はレビューからチェックしてみよう。 もちろん自分でレビューを書くこともできるよ。 私をマンガに連れてってから新しいマンガをどんどん見つけよう。

  • 久米田先生が放った、パロディ・風刺マンガとしての視点の広さ。 - たまごまごごはん

    今話題沸騰中の、雷句先生からはじまっているサンデーの編集者問題。 これに対して新條まゆたん先生が魂の文章を書き上げた後、驚くべきキラーパスを渡したのは記憶に新しいところ。 新条まゆたん「後のことは久米田先生に任した」(2ch) こりゃどうなるの!?と久米田ファンの自分は驚いていました。 多分編集部ネタで茶化すんだろうなあとか、まゆたんからのキラーパスネタに絶望するのかなあとか思ってましたともさ。 しかし今回は、久米田先生に心の底から感服しました。 ただ社会問題をブラックユーモアにするのではなく、もっと大きな視点で見つつ、ちゃんと笑わせているんだもの。 各地の久米田先生ファンの間でもこの話題でいっぱいですが、あらためて久米田先生という人に敬意を表しつつ読み直してみます。 ●パロディ・風刺は真っ向勝負、しかし二元論じゃない。● 今回はとにかく「サンデー」「マガジン」の語がばんばん飛び出す回でも

    久米田先生が放った、パロディ・風刺マンガとしての視点の広さ。 - たまごまごごはん
  • 小学館、コミックやアニメ作品の投稿サイト「Dream Tribe」

    小学館と小学館プロダクションは、コミックやアニメ、音楽などを自由に投稿できる場を提供するWebサイト「Dream Tribe」を6月19日に開設する。利用は無料。 「Dream Tribe(ドリームトライブ、和訳:妄想族)」は、作家登録を行なったユーザーの作品を投稿を受け付け、メジャーデビューの機会の場を提供するアマチュアコンテンツの登龍門的サイト。当初はコミック作品の投稿に対応し、4コマ漫画イラスト小説音楽、アニメ作品の投稿対応も追って開始する。なお、投稿作品の著作権は投稿者(作品制作者)に帰属する。 投稿作品は無料で閲覧が可能なほか、作品に対するコメントや人気投票も可能。また、高知県で行なわれる「まんが甲子園」と連携した作品のWeb投票企画も実施し、最も票を集めた高等学校には「小学館Dream Tribe賞」を授与する。今後はSNS機能の実装などを進め、2009年春をめどに全サー

  • マンガがあればいーのだ。 「ヤングサンデー」に掲載された名作・傑作を挙げてみる

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 最近「小学館問題」がかなりの盛り上がりを見せてるわけですが、 そんな小学館から刊行されてる「ヤングサンデー」が先日休刊を発表しました。 2008年7月31日発売号をもって休刊となる そんなヤングサンデーの前身は「少年ビックコミック」という名の雑誌で、 あだち充のラブコメ最高傑作(俺の中で)である「みゆき」などが連載されていました。 そして1987年から名前を「ヤングサンデー」に変更、95年から週刊化される事に。 愛称は「ヤンサン」。 過去の掲載作品はとにかく名作揃い。 けっこう高校~大学時代に読んで心に残ったのってヤンサン作品が多いんですよ。 ざっと好きな作品を挙げてみるだけでもかなり多いです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  • 「ガッシュ」原稿紛失問題でサンデー編集部が声明 - MSN産経ニュース

    週刊少年サンデーに連載された漫画「金色のガッシュ!!」のカラー原稿を紛失されたとして、作者の雷句(らいく)誠さんが発行元の小学館を提訴した問題で、同誌編集部は13日までに、「読者の皆様へ」と題したメッセージを公式ホームページに掲載。一連の騒動について「皆様に大変ご心配をおかけして申し訳ございません。真摯(しんし)に受け止め、誠実に対応させていただきます」と読者に謝罪した。 その一方で、雷句さんが自身のブログで公開した陳述書、訴状については「係争中のことであり、現時点でお答えすることができません」と回答。また雷句さんが同ブログで、歴代編集者の仕事態度などを実名つきで批判している件に対しては「弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません」と否定的な見解を示している。 訴えによると、雷句さんは2001年1月から07年12月まで同作品を連載。その後、小学館に原稿の返還を求めたところ、

  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    「AnimeJapan 2024」総合プロデューサー・池内謙一郎インタビュー! 今年は「ファミリーアニメフェスタ」も復活で、真の意味で「アニメのすべて」が集う!【入場チケットをプレゼント!】 応募締め切り 2024年3月12日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
  • 最終回が最高だった漫画:VIPPERな俺

  • ドキュメント共有サイト「docune」、「マンガ版のMySpace」を目指す新コンテンツ

    オウケイウェイヴは6月11日、ドキュメント共有サイト「docune」において、漫画イラスト作品に特化したコンテンツ「コミキュン」を期間限定で提供することを発表した。 docuneはユーザーが作成したドキュメントや撮影した画像などをユーザー間で共有できるサイトだ。ビジネス向けのテンプレートや料理レシピ、セミナー資料など約5000のドキュメントがアップロードされている。 同サイトは、テキストファイルをはじめとしてMicrosoft Offficeファイル、OpenOfficeファイル、JPEG画像などのファイルフォーマットに対応する。ユーザーがアップロードしたファイルは、閲覧時にはFlash化されるため、Officeソフトなどの各種アプリケーションをインストールしていなくとも閲覧できる。ドキュメントには「付せん」を使ってコメントをつけられるほか、「いいね」ボタンと呼ばれるボタンをクリックす

    ドキュメント共有サイト「docune」、「マンガ版のMySpace」を目指す新コンテンツ
  • これって,編集主導型の漫画編集に対する批判なのか? - WebLab.ota

    http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.htmlから始まった今回の騒動. 新條まゆ(まゆたんブログ : 思うこと。 - ライブドアブログ)の乱入によって事態が悪化したようなんだけれど,とりあえず整理するところからはじめる. 雷句誠 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 (中略) 最初は当に非協力的でケンカ腰でしたが、私が一度怒りをぶつけてからは、しっかりと一緒にガッシュを作ってくれる人でした。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html 他にも,協力的でない編集者の実態が語られている.基的に編集者と漫画家の信頼関係の話.しかし 酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!

    これって,編集主導型の漫画編集に対する批判なのか? - WebLab.ota
  • すいかはおやつに入りますか? 漫画家アシスタント裏話

    久しぶりに漫画家アシ裏話を描いてみようと思います! ほんと久しぶりすぎです。 yahooニュースのトップにもなりました。 「小●館と決別?「金色のガッシュ!!」作者にオファー殺到」 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/149055/ このニュースを見て私は「ああ〜、そりゃそうだ」と納得してしまいました。(^-^; 私は何だかんだと内情を見てきましたが、 たぶん今後も雷句先生のような人は増えていくのではないかと。 先生のように宣言しないまでも、無言で出版社を移る人は多いと思います。 というか、実はもうかなりの人が移ってるんですけどね。(^-^; 世間の漫画好きではこういうイメージがあると思います。 ●ャンプ  当たればデカいが飼い殺される ●ガジン 編集の言うとおりにしか漫画が描けない これはほぼ正解です。 でも1つ付け足す