タグ

2015年12月22日のブックマーク (10件)

  • ことわざをジョジョっぽくするスレ - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/12/20(日)23:48:25 ID:dNg 煮え湯!飲まされずにはいられないッ! 3 :名無しさん@おーぷん :2015/12/20(日)23:50:54 ID:iCX 叩き込んでやるぜッ!テメェーのその泣きっ面に蜂をよオオオオオオオオオオ! 6 :名無しさん@おーぷん :2015/12/20(日)23:53:22 ID:IcC >>3 勢いに草 4 :名無しさん@おーぷん :2015/12/20(日)23:52:26 ID:bYs 逆に考えるんだ、急がば回れ、と 5 :名無しさん@おーぷん :2015/12/20(日)23:53:09 ID:dNg 意外!それはの手ッ! 7 :名無しさん@おーぷん :2015/12/20(日)23:55:11 ID:40G あの「」がヒザのところで組んでいる「手」…あれ……初めて借りた時… なんていうか……

    ことわざをジョジョっぽくするスレ - ゴールデンタイムズ
    june29
    june29 2015/12/22
    「柱の中にも二千年」うまい
  • 【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita

    きっかけ matsuya-generator-rubyが、cowsayコマンドと組み合わせるとシュールこの上ない。 pic.twitter.com/gxaudeU377 — ぐれさん (@grethlen) 2015, 12月 6 もっと色々やってみたい。 あれ?Shell Script Advent Calendar 2015の22日目の枠残ってるじゃん。 じゃあやろう。 環境 Mac OSX Yosemite 10.10.5の端末上で実施。 zshを使って動作確認してますが、多分bashでも動きます。

    【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita
    june29
    june29 2015/12/22
    パイプラインの素晴らしさが炸裂して素晴しすぎる…!
  • RubyKaigi 2015 にヘルパーとして参加した。 - 良いあそなすちゃん

    RubyKaigi 始まる前から仕事や後に続く高専カンファレンスなどの準備等々で過酷な日々を過ごしてきてやっと落ち着いた。 当日スタッフという枠で3年続けてきたのもあり、こなれてきたりちょっとしたチーム内のトラブルもチーム内のメンバーで上手に解決できるようになったと思う。何よりテンパらなくなった。 www.instagram.com 同通レシーバ配布班 兼 2Fロビー管理班として 今年は当日スタッフのことをヘルパーと呼んでいて、僕は同時通訳レシーバのチームに属していた。レシーバはレンタルされているものなので、Kaigi の最初と最後で必ず数が揃うようにチームが動いてた。 昼休憩やその日の最後のセッションのあとにはチームメンバーがレシーバの回収用カゴ持って、会場から退出する Attendees たちの導線上にうまく立って回収を促したり、レシーバーを貸し出すときに GitHub か Twitt

    RubyKaigi 2015 にヘルパーとして参加した。 - 良いあそなすちゃん
  • クックパッド流「ユーザーファースト」の秘訣について聞いてみました

    クックパッドの、その「ユーザーファースト」は、どのようにして推進されているのだろう か。ユーザーファースト推進室の倉光 美和さん(HCD-Net認定 人間 中心設計専門家)に聞いた。 クックパッドは、日最大の料理レシピサービスであるとともに、「ユーザーファースト」を最も重要な価値観と位置付け、徹底してユーザーの方と向き合いながらサービスを展開している企業だ。 サービス産業生産性協議会が発表する「JCSI(日版顧客満足度指数)」の2015年版では、インターネットサービス部門で、GoogleYahoo! JAPAN を上回り、全指標で1位を獲得、さらに顧客満足度では3年連続で1位など、ユーザーから高い支持を集めている。 ――ユーザーファースト推進室というのは、どのような部署なのでしょうか クックパッドは社員の行動指針として「ユーザーファースト」であることを掲げています。「提供している

    クックパッド流「ユーザーファースト」の秘訣について聞いてみました
    june29
    june29 2015/12/22
    開発プロセスの途中の成果物のユーザは、開発メンバーなのだなあ。開発メンバーに共有しやすい成果物の形を模索しているところも UX デザインだった。とことん、という感じ。
  • 購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」アプリ運営で大事な問いは「真の目的はなんですか?」 | アプリマーケティング研究所

    購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」アプリ運営で大事な問いは「真の目的はなんですか?」 ハンドメイド作品(手作り作品)が買えるアプリ「minne」さんにお話を伺いました。トップクラスの出品者(作家)は、どのくらい稼いでいるの? ※GMOペパボ株式会社 山稔也さん(左)、阿部雅幸さん(中)、杉山寛さん(右) 「minne」について 「minne」について教えてください。 杉山: ハンドメイドマーケットのサービスです。アプリのダウンロード数でいうと、415万ダウンロード(iOS 60%:Android 40%くらい)という状況です。 今のところユーザーの9割が女性で、20〜30代の女性が多いですね。 minne上で取引されている金額でいうと、月間で5.5億円の流通(2015年11月実績)、購入単価でいうと2,000円~5,000円くらい

    購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」アプリ運営で大事な問いは「真の目的はなんですか?」 | アプリマーケティング研究所
  • ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。 ハンドメイドマーケット minneでの取り組みが評価され、12月17日、栄えあるRuby biz グランプリで特別賞をいただきました!ありがとうございます! 受賞に際して、あらためて「ペパボにとってのRubyってなんだろうか?」と、想定問答のような形式で考えてみました。 (エントリはPepabo Advent Calendarの21日目の記事です。) Rubyとペパボ Q. Rubyについて、ペパボとしてどういう取り組みを行っているか? A. 創業当初からPHPを使ってサービス開発を行ってきましたが、Ruby on Railsの人気の高まりといった技術環境の変化に対応するべく、minneもそうであるように、2011年以降の新規サービスについては基的にRubyを採用しており、また、既存サービスをRubyに書きかえていくということも行っています。

    ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal
  • 「グーグルナビ使用車、この先通れません」試練を教えてくれる看板が話題に→グーグルあるあると共感の声

    さしゃ @SasyaYotsuha @0701sr400 たまにとんでもないルートを案内されますねヽ(´□`。)ノ・゚報告できればいいんだけど… なにより親切なご近所の方の看板が温かい〜(*'ヮ'*)

    「グーグルナビ使用車、この先通れません」試練を教えてくれる看板が話題に→グーグルあるあると共感の声
    june29
    june29 2015/12/22
    いい話
  • pixivにおける新しいプロダクト・機能の生まれ方〜最近はボトムアップ型が増えてます - pixiv inside [archive]

    はじめまして、 pixiv Sketch でプロダクトマネージャー兼デザイナーを担当している @norio です。 今回は学生さんや社外のエンジニアの方からよく質問されるピクシブで新しいプロダクトや新機能がどのように生まれ、作られているのかを実例を交えながらご紹介します。 私は新しいプロダクトの起ち上げを担当することが多く、retime.me、pixiv国際版、BOOTH、pixivFACTORY、APOLLOpixiv Sketch などの新規プロダクト開発を経験してきました。その知見を元に今回の記事を書いています。 新プロダクト・機能が生まれるパターン ピクシブにおける新しいプロジェクトの始まり方としては下記の2つのパターンがあります。 ボトムアップ型 最近多いのがこちらのボトムアップ型。社員の発案から企画が立ち上がるパターンです。 弊社では社員が自分の考えていることや情報を共有する

    pixivにおける新しいプロダクト・機能の生まれ方〜最近はボトムアップ型が増えてます - pixiv inside [archive]
    june29
    june29 2015/12/22
    のりおさんだ!プロダクトの生まれ方、参考になる。
  • ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収

    ブックオフコーポレーションは12月21日、書籍レビューサイトと電子書籍作成プラットフォームを運営するブクログを100%子会社化すると発表した。ブックオフ店舗・サイトでのレビューの活用などで相乗効果が見込めるとしている。 ブクログ親会社のGMOペパボから株式100%を1月18日付で取得する。取得額は非公開。 「ブクログ」は会員80万人超、レビュー投稿700万件以上と書籍レビューコミュニティーとしては国内最大級。電子書籍を個人が作成・販売できる「パブー」も運営している。 ブックオフは、同社が展開する中古書籍販売とブクログのサービスとの親和性が非常が高いとして、戦略的な連携で事業シナジーが見込めるとしている。 具体的には、ブクログのレビューをブックオフ店舗とECサイト「BOOKOFF Online」で活用したり、両サイト間の相互送客、実店舗と連動したO2O(Online to Offline)サ

    ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収
  • 五輪組織委、旧エンブレム応募者100人のメアド流出 BCCを誤ってTOに

    2020年東京五輪・パラリンピックの組織委員会が、白紙撤回された旧エンブレムの選考に応募したデザイナー100人のメールアドレスを流出させていたことが分かった。12月21日午前に応募者に一斉送信したメールで、担当者が誤って全員に「TO」で送信したため、全員分のアドレスが分かるようになっていた。組織委は「誠に申し訳ない」と謝罪している。 旧エンブレムは、指定のデザイン賞を複数回受賞している実績を条件として募集。104作品(海外4作品含む)の応募があり、アートディレクターの佐野研二郎氏の作品が選ばれた。応募者名は公表されていなかった。 メールは、応募者のうち日人100人に送られたもので、旧エンブレム選考過程について外部有識者による調査結果などを報告する内容。BCCで送るべきところを担当者が誤ってTOで送ってしまったため、応募者がほかの応募者のメールアドレスが見られる状態になっていた。 組織委は

    五輪組織委、旧エンブレム応募者100人のメアド流出 BCCを誤ってTOに
    june29
    june29 2015/12/22
    普段のスタンスとしては「個別のミスをつかまえて指をさしたりしたくない」なんだけれど、ここまで色々が続くと組織に問題があると思えてしまってつらい気持ちになった。メールの仕組みやメーラが悪いとも思うけど。