タグ

関連タグで絞り込む (178)

タグの絞り込みを解除

bookに関するjune29のブックマーク (250)

  • 目指すのは「本を媒介としたコミュニケーション」――読書メーター・赤星琢哉

    書籍愛好家たちが、自らが読んだ披露し、語り合い、交流する場。ネット上には、そうした読書コミュニティーサービスがある。 大小さまざまな読書コミュニティーサービスが、それぞれ特長を生かしたと人とのつながりを作って、人気を伸ばしている。海外では、読書コミュニティーサイト大手のGoodreadsがAmazonに買収されるなど、ビジネス的な側面で注目の動きもみられる。 そんな国内の読書コミュニティーサービスの1つが「読書メーター」だ。2008年のサービス開始から着実に利用者を伸ばし、先日レビュー登録数が1000万件の大台を突破した。同サービスを運営する「トリスタ」の代表、赤星琢哉さんに、サービス開始のきっかけや、読書コミュニティーサービスの今後を聞いた。 小説をほとんど読まなかった男が読書メーターを立ち上げるまで ―― 読書メーターは国内の読書Webサービスの中でもよく知られたサービスの1つ

    目指すのは「本を媒介としたコミュニケーション」――読書メーター・赤星琢哉
  • Ruby徹底攻略

    2014年6月12日紙版発売 2015年1月30日電子版発売 WEB+DB PRESS編集部 編 B5判/192ページ 定価2,178円(体1,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-6534-9 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 WEB+DB PRESS plus 徹底攻略シリーズでは,Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌『WEB+DB PRESS』の掲載記事をテーマ別に厳選し,再編集してお届けします。『Ruby徹底攻略』では,Rubyの導入や基文法の解説から最新バージョン2.1の新機能,Ruby on Rails 4の機能解説やテスト,RubyGemsやR

    Ruby徹底攻略
    june29
    june29 2014/06/13
    よろしくお願いします!
  • Amazon.co.jp: Ruby徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus): 角征典 (著), 成瀬ゆい (著), そらは(福森匠大) (著), 田中哲 (著), 笹田耕一 (著), 村田賢太 (著), まつもとゆきひろ (著), 松田明 (著), 後藤大輔 (著), 浦嶌啓太 (著), 高橋健一 (著), 柴田博志 (著), 近藤宇智朗 (著), 大和田純 (著), 白土慧 (著), 原悠(yhara) (著), 伊藤直也 (著), WEB+DB PRESS編集部 (編集): 本

    Amazon.co.jp: Ruby徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus): 角征典 (著), 成瀬ゆい (著), そらは(福森匠大) (著), 田中哲 (著), 笹田耕一 (著), 村田賢太 (著), まつもとゆきひろ (著), 松田明 (著), 後藤大輔 (著), 浦嶌啓太 (著), 高橋健一 (著), 柴田博志 (著), 近藤宇智朗 (著), 大和田純 (著), 白土慧 (著), 原悠(yhara) (著), 伊藤直也 (著), WEB+DB PRESS編集部 (編集): 本
    june29
    june29 2014/06/06
    よろしくお願いします!
  • 電子書籍にはできない“消える短編小説”付きのミステリー「生者と死者」 - インターネットもぐもぐ

    ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた | 新潮文庫メール アーカイブス | 新潮社 これを読んで、ほしい!と思ってた泡坂夫さんの「生者と死者」(新潮文庫)買えた。長編ミステリーと“消える短編小説”の2立て。 ……ってどういう意味かというと。 こんな風に、十数ページごとに袋とじになっていて、最初はその袋の外側だけ読む。つまり1冊のの一部だけ拾って読み進めるのだ。それでちゃんとお話がつながってる。1つの短編になってる。見開きで完結とかじゃなくて25ページの短編。単語すらページをまたいで分かれてる。17ページの「美」から32ページの「青年」に飛ぶ。美青年。1字すらずらせない、ずらさない、ずれない、きっちり決まった紙のだからできるギミック……すごい。最初はちょっとぎこちなくページを繰るけど、数回目からあまりに当たり前に普通につなげて読んで

    電子書籍にはできない“消える短編小説”付きのミステリー「生者と死者」 - インターネットもぐもぐ
    june29
    june29 2014/03/18
    現行の電子書籍のフォーマットが云々、は抜きにして、アナログよりデジタルの方が「内容を条件分岐させる」ってのはもっともっといろいろできそう。という印象を受けた。なんにせよ「仕掛け本」はおもしろいですね。
  • マイクロインタラクション

    UIのディテールをほんの少し工夫するだけでUXは劇的に改善します。書では効果的なマイクロインタラクション――ひとつの作業だけをこなす最小単位のインタラクション――の意味、有効性、デザイン手法を学びます。マイクロインタラクションを「トリガー」「ルール」「フィードバック」「ループとモード」に分解して豊富な実例とともにていねいに解説し、さらにプロトタイプやドキュメント作成、テストといった実践的な手法も紹介します。マイクロインタラクションを活用すれば、ありふれた製品も顧客を引きつける魅力的な製品に生まれ変わらせることができます。ドナルド・ノーマン推薦書! 翻訳者によるサポートページ。 書に寄せて ――ドナルド・ノーマン 賞賛の声 まえがき 謝辞 意見と質問 1章 マイクロインタラクションのデザイン 1.1 機能ではないが侮れない存在 1.1.1 大規模なマイクロインタラクション 1.2 マイク

    マイクロインタラクション
    june29
    june29 2014/03/05
    チェック
  • M'ELBORNE BOOKS

    hp12c 100円 Gumroadで購入 105円 Gumroadで購入 100円 Gumroadで購入 100円 Gumroadで購入 100円 Gumroadで購入 100円 Gumroadで購入 100円 Gumroadで購入 100円 Gumroadで購入 500円 Gumroadで購入

    june29
    june29 2014/02/02
    melborne さんの電子書籍シリーズ
  • コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ

    数年前、他社のプログラミング雑誌を書店で立ち読みしていたとき、その雑誌の編集後記を見て違和感を覚えました。「私はコードは全く理解できないが、間違っていそうな個所は編集者の勘でわかる」と書いてあったのです。「それはおかしいんじゃないか」と思いました。 好意的に解釈すれば、自分にはできないプログラミングができる執筆者に対する尊敬の念が、このような文章になったのかもしれません。編集者としての感覚を誇りたい気持ちもあったのでしょう。たしかに、編集業務の経験が長ければ、「何かがおかしい」という勘で誤りを発見できることがたまにあります。しかし、技術的な誤りをすべて勘で見つけられるわけがありません。 掲載するコードの内容が正しいかどうかをチェックするのは、プログラミング雑誌の編集者にとって重要な仕事の一つです。意味がわからない箇所があれば筆者に確認するべきでしょう。コードがわからないのは恥じるべきことで

    コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ
  • oreilly.com

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    oreilly.com
  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

    june29
    june29 2013/11/17
    すぎょい
  • Amazon.co.jp: Hatching Twitter: A True Story of Money, Power, Friendship, and Betrayal (English Edition): Bilton, Nick: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: Hatching Twitter: A True Story of Money, Power, Friendship, and Betrayal (English Edition): Bilton, Nick: Digital Ebook Purchas
    june29
    june29 2013/11/06
    ツイッター創業物語、といったところか。
  • 監訳者まえがき

    アジャイルソフトウェア開発の概要はわかったので、具体的な事例を知りたい」 アジャイル開発をテーマにした講演や研修に出かけていくと、この質問によく出会います。さまざまな立場の人たちと長らくこの問答を続けることで、わかってきたことがあります。それは、ひとくちに「事例」といっても、質問者が知りたいことは「プロジェクト実績」や「実際に起こった個々の出来事」に留まらないということです。この問いに込められている、質問者が当に知りたいことを私なりに書き下せば次のような感じです。 日々のソフトウェア開発の現場で、 実際に起きる個々の出来事について、 アジャイル開発の知識を踏まえたうえで、 自分は都度、どのような意思決定を下していけばよいのか? この質問の核心は「未体験のことへの不安」だと私は捉えています。リーン原則は開発プロセスについてのメンタルモデルであり、カンバンはワークフローの設計ツールです。ス

    監訳者まえがき
  • パーフェクトRubyという本を(共著で)書きました - すがブロ

    8/10 パーフェクトRubyが発売になりましたね パーフェクトPythonやパーフェクトPHPで有名なパーフェクトシリーズのRuby版であるパーフェクトRubyが発売されました。 @hibariya @takkanm @ryopeko @joker1007 @udzura たちとチームを組んで書きました。面白そうだなと思ったら買ってみてください :) パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 目次はこんな感じです。Rubyの基的な部分からBundlerやGemのつくり方(C拡張も説明あるよ!!)まで網羅されている書籍はなかなか無いのではないかな〜と

    パーフェクトRubyという本を(共著で)書きました - すがブロ
    june29
    june29 2013/08/11
    まーくん、おめでと♡
  • パーフェクトRuby

    2013年8月10日紙版発売 2014年11月1日電子版発売 Rubyサポーターズ 著 B5変形判/640ページ 定価3,520円(体3,200円+税10%) ISBN 978-4-7741-5879-2 ただいま弊社在庫はございません。 →書の新版が発行されています。 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 書は1冊でRubyの言語仕様から最新の技術までを網羅した内容となっています。また,網羅的に解説されているだけでなく各技術に関しては基からしっかり解説しており,体系的に知りたい初心者はもちろん中級者以上の方にもRubyを書く際に手元に置いておくと重宝する内容です。 Ruby 1.9.3とRuby 2.0対応。 こんな方におすすめ 他のプログラミング言語を触ったことがあり,これからRubyを始めようとしている人 過去にRubyは触っていたが,

    パーフェクトRuby
    june29
    june29 2013/07/29
    同人誌
  • Amazon.co.jp: パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6): Rubyサポーターズ, すがわらまさのり, 寺田玄太郎, 三村益隆, 近藤宇智朗, 橋立友宏, 関口亮一: 本

    Amazon.co.jp: パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6): Rubyサポーターズ, すがわらまさのり, 寺田玄太郎, 三村益隆, 近藤宇智朗, 橋立友宏, 関口亮一: 本
    june29
    june29 2013/07/11
    パーフェクトきたこれ
  • ソーシャル女子物語を電子書籍にした | しあわせはこねこのかたち

    「ソーシャル女子物語」という、Twitterやfacebookに恋愛が絡んで悩む女子たちの話を 描いてはTwitterにアップ、気が向いたらブログにもアップしており NAVERまとめにまとめてもらったりもいたんですが どうにもこうにもガーッと見るのに見づらいし、 やっぱり電子書籍としてまとめるのがいちばんいいなとおもって、パブーを使いました。 まだ見づらいところがおおいのであれなんですが、 たくさんのひとに読んでもらえてうれしいです。(販売数とか晒すべきか・・・) 有料だし、まとめるだけじゃ誰も読まないよな〜と思って、 あとがき漫画ってかたちで自分の過去も晒してみたりした・・・(ものすごく緊張した) もともと、ちょっとTwitterが絡んでくる少女漫画を描こうとして 「こんなの描きたいんだよね〜」ってTwitterに描いたら けっこう反応があって、読んでくれるひと結構多いのかな〜とおもい、

    ソーシャル女子物語を電子書籍にした | しあわせはこねこのかたち
    june29
    june29 2013/04/28
    文章がかわいい
  • canvas と Web 仕掛け絵本

    明けましておめでとうございます。 🙂 昨年のご愛顧も込めまして、「WordPress デザインワークブック」共著のコモモさんこと高橋朋代さんと Web 仕掛け絵のサイトをつくりました。とてもかわいい感じになりましたので、良ければ見てください! バッタになりたい魔法使い – pararaehon.com PC/Mac はモダンブラウザ(IE8 以下はごめんなさいです)に対応しています。 モバイル系は iOS は 6 以降の Mobile Safari、Android は 4 以降の Chrome が良い感じで見れます。Android 2 の方は Firefox 17 を使うとゆっくりですが動作します。3G 回線の場合は、ちょっと読み込みに時間かかりますので、白くなったりしたらリロードしてみてください。キャッシュするときれいに動きます。 iPhone/iPad は 4S 以降(Apple

    canvas と Web 仕掛け絵本
    june29
    june29 2013/01/09
    実装の裏側のあるゴッツイ部分を感じさせないフロントの柔らかさ、好きです。
  • ぷろぐらみんぐおさんぽまっぷ

    こういう薄いです 「プログラミング言語の文法を勉強してみたけど、 そのあとどうしよう?どうやったら綺麗なコードが書けて、世の中にあるカッコいいソフトウェアが作れるようになるんだろう?」 プログラミングをするようになってから数年経ち、このようなことをよく聞かれるようになりました。書では、この疑問に対する私なりの答えを示しています。あなたが今手にとっているこのは、初学者のためのプログラミング全般の入門です。と同時に、私がいつも同級生に教えていることのミニまとめでもあります。 対象読者としては「プログラミングを学校で勉強し始めて半年くらい経った学生」を想定しています。「やらされている勉強」に焦りを感じながらも、自分だけではどう進めば良いのかわからない。そう、そんなあなたのための薄いです。 これから非常に浅く広くプログラミングを取り巻く世界をお散歩します。というのは建前で……散歩なんかし

  • ゆーすけべー日記

    以前出版社の方から「を書かないか?」というお話をいただいて早2年以上。 紆余曲折ありましたが、来る11月20日(火)にを発売することになりました! の名前はズバリ「Webサービスのつくり方」です。 Amazonでは既に予約可能な状態になっています。 どんななのか?を特徴と共に紹介しましょう。 1. Webサービスをつくるプロセスを網羅的に 僕は今まで大小合わせてWebサービスを何個もつくってきました。 「つぶして」しまって今では見れないものが多く申し訳ない点もありますが、 サービスをつくることは非常に楽しいことです。 僕の専門分野はおそらく「Webアプリケーションエンジニア」ではありますが、 特に小粒なサービスの場合においては企画をつくったり、プロモーションしたり とWebサービスをつくって運用する全ての行程=プロセスを一人で踏んでいくことになります。 こうした網羅的なノウハウが一

    ゆーすけべー日記
    june29
    june29 2012/11/14
    すけべ本の出版!おめでとうございます!
  • 本の書き出し

    正直いって、初めて会ったときは、チャールズ・ストリックランドが特別な人間だなどとは思いもしなかった。

    本の書き出し
    june29
    june29 2012/10/24
    グッとくる。
  • はじめてでも安心 コスプレ入門 | オーム社eStore(β)

    すべてのコスプレ初心者に贈る1冊 書は、コスプレ(アニメやゲーム、マンガの登場人物や、特定の職業などの格好をすること)をしてみたい人に向けたものです。 コスプレ衣装の買い方や管理方法、小道具制作の基をはじめ、参加イベントを選ぶポイントや写真に写るときのポージングについてなど、幅広い情報を提供します。 ストーリーマンガと豊富なイラストで、視覚面からもわかりやすく解説しています。 このような方におすすめ コスプレに興味がある人 コスプレデビューしたばかりの人 コスプレをやってみたいけど始め方がわからない人 レイヤー写真を撮る人 書籍(紙版書籍): 1,400円 + 税 PDF版書籍データ: 1,120円 + 税 コンボパック: 2,100円 + 税

    june29
    june29 2012/09/18
    オーム社さん…!