タグ

2013年5月13日のブックマーク (11件)

  • セキュリティ・キャンプ2013、参加者募集を開始

    セキュリティ・キャンプ2013、参加者募集を開始:10回目を迎え「組み込み」「ゼロデイ」なども対象に セキュリティ・キャンプ実施協議会と情報処理推進機構(IPA)は5月13日、「セキュリティ・キャンプ中央大会2013」の参加者募集を開始した。応募用紙は同キャンプの公式サイトに用意されており、2013年6月10日17時まで募集を受け付ける。 セキュリティ・キャンプは、近年高まる一方のさまざまな脅威に適切に対処できる情報セキュリティ人材の発掘・育成を目的とした取り組みだ。情報セキュリティに関心を持ち、技能を高めたいという意欲を持つ若年層を選定し、4泊5日の合宿形式で、座学やハンズオン実習を通じて情報セキュリティに関する知識や技術を学ぶ。 セキュリティ・キャンプ中央大会2013は2013年8月13日から8月17日まで、千葉県幕張市にて開催される。2014年3月31日時点において22歳以下の学生/

    セキュリティ・キャンプ2013、参加者募集を開始
  • また木更津か! 陸上自衛隊の痛ヘリがバージョンアップするも今年度で終了する模様

    5月12日に木更津駐屯地(千葉県木更津市)で開催された「第41回木更津航空祭」で、陸上自衛隊が所有する“痛ヘリ”が公開されました。Twitterやニコニコ動画では、参加者による撮影写真や動画を見ることができます。 航空祭には第4対戦車ヘリコプター隊の装飾品を展示するコーナーがあり、そこには特別塗装を施した「痛コブラ」と「痛オメガ」の姿が! 萌えキャラは「木更津4姉妹」というオリジナルキャラで、痛コブラ(AH-1S)は3女・若菜が、痛オメガ(OH-1)には4女・柚子の姿が描かれています。昨年のイベントでは、長女・茜の機体が話題になったそうです。ちなみに、次女は葵とのこと。 昨年の様子 会場では、キャラクターに扮(ふん)した女性隊員による「対戦車道」講座や、隊員たちダンスパフォーマンスが披露され大にぎわい。ほかにも、4姉妹の等身大パネルの展示、限定グッズ販売などが展開されていたようです。ただし

    また木更津か! 陸上自衛隊の痛ヘリがバージョンアップするも今年度で終了する模様
    junjun
    junjun 2013/05/13
    やるなぁ
  • 上司に昇給を願い出る前に、自分に対する評価を予測するための5つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    上司に昇給を願い出る前に、自分に対する評価を予測するための5つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    junjun
    junjun 2013/05/13
    ううーん…どうなんだろう…上司が失いたくないと思っているか…
  • 美人ラーメン評論家・本谷亜紀にだけデカいチャーシューを提供して炎上中の立川中華そば魚魚の高橋慎「2ちゃんねるが大騒ぎしてるわ ばーか」と謝罪の裏でfacebookに投稿:ハムスター速報

    TOP > 谷亜紀 > 美人ラーメン評論家・谷亜紀にだけデカいチャーシューを提供して炎上中の立川中華そば魚魚の高橋慎「2ちゃんねるが大騒ぎしてるわ ばーか」と謝罪の裏でfacebookに投稿 Tweet カテゴリ谷亜紀 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月13日 16:04 ID:hamusoku 立川中華そば魚魚 焦がし煮干らーめん 谷亜紀用ラーメン http://honya-aki.com/2013/05/11/698/ 一般人用ラーメン facebook 立川中華そば魚魚twitterでの表向きの謝罪 https://twitter.com/toto_rarmen 1 :ハムスターちゃんねる2013年05月13日 16:05 ID:tUZti9DB0 チャーシューしょぼすぎw 2 :ハムスターちゃんねる2013年05月13日 16:05 ID:OHCUg.Fq0 ばー

    美人ラーメン評論家・本谷亜紀にだけデカいチャーシューを提供して炎上中の立川中華そば魚魚の高橋慎「2ちゃんねるが大騒ぎしてるわ ばーか」と謝罪の裏でfacebookに投稿:ハムスター速報
  • 飼い主のいない野良猫を減らすための「にゃんこ酒」発売

    福井県小浜市にある酒造会社わかさ富士は、収益の一部(1につき100円)が野良の不妊手術のための費用として充てられる日酒「さばとらにゃんこ酒」を発売した。県産「五百万石」を55%まで精米した醸造で、価格は720mlで1,300円。市内の道の駅、酒店、ホテルなどで購入できる。 ラベルには市公認のゆるキャラ「さばトラななちゃん」が採用された。モデルとなったのは実在する同市の地域「ななちゃん」。同商品には、ノベルティーとして同市川崎町の地域をモデルにした絵はがき2枚と、同会の趣旨を紹介するリーフレットがついてくるとのこと。 地域活動と手術費用 販売のきっかけは、地域で野良を管理するグループ「若狭地域の会」の活動。若狭地区で年間に処分されるの数は200匹を超えており、県内でも対処が立ち遅れた状態にあるという。野良が子供を産み続けていることが主な原因となっており、同会は飼い主のい

    飼い主のいない野良猫を減らすための「にゃんこ酒」発売
  • ミスド×カルピス! カルピス風味のドーナツなど販売 [えん食べ]

    カルピスとコラボした「misdo×カルピスキャンペーン」が、6月10日からミスタードーナツで開始され、カルピス風味のドーナツや、カルピスを使用したドリンクのほか、オリジナルグラスつきのセット商品などが販売される。 このキャンペーンでは、カルピスが発売された日が1919年7月7日だったことから七夕をモチーフとした「カルピス スタードーナツ」2種や、甘ずっぱいカルピスの味わいが楽しめるクリームやソーダ風味のチョコを使用した「ポン・デ・リング」など3種のほか、カルピスを使用したこんにゃくボール入りドリンク「“ぷるぷる”カルピス」2種など、“夏の暑い時期にも爽やかでべやすいドーナツとドリンク”がラインナップ。

    ミスド×カルピス! カルピス風味のドーナツなど販売 [えん食べ]
    junjun
    junjun 2013/05/13
    どんな味が…
  • 「とある自治体の地域振興」-コトブキヤ秋葉原で電気街出張版イベント

    コトブキヤ秋葉原館(千代田区外神田1)5階で現在、「とある自治体の地域振興」電気街出張版イベントが開催されている。 「とある自治体の地域振興」は、2月公開の「劇場版 とある魔術の禁書目録~エンディミオンの奇蹟~」がヒットしたほか、4月から「とある科学の超電磁砲S」の放送が始まった「とあるシリーズ」と立川市がコラボし、同作品のキャラクターを起用して行っている地域活性化イベント。 今回、立川市に社を置く壽屋は、「とある科学の超電磁砲S」のBlu-ray&DVDが7月24日に発売されるのを記念してコトブキヤ秋葉原館で「とある自治体の地域振興」電気街出張版イベントを開催。 期間中、同店5階の「コトブキヤベース アキバ」に12体のキャラクターパネルや、各種装飾物、とあるシリーズとのコラボキャンペーンを多く手掛けるローソンの景品を展示している。 併せて、限定グッズの販売コーナーも設置。これまで立川で

    「とある自治体の地域振興」-コトブキヤ秋葉原で電気街出張版イベント
  • ハードオフ・ブログ

    junjun
    junjun 2013/05/13
    C-38BのNHK仕様とかどういう経路で入手したんだろう…
  • あなたは大丈夫? 面倒くさがられる「SNSかまってちゃん男子」の特徴

    周囲の人たちにかまってほしい願望が強い人を「かまってちゃん」という。もともとはリアルの世界で「あの人、かまってちゃんだよね」などと使われていた言葉だが、FacebookやTwitterが普及するにつれ、SNSの世界でも使われるようになった。リアル世界のかまってちゃんとは異なり、SNSかまってちゃんは自分の半径5メートルだけではなく、全世界へ向けて「か・ま・っ・て・く・れ・!」といったメッセージを発している。そんな「SNSかまってちゃん男子」の現状について、周囲の人たちに聞いてみた。 実録! 驚愕のSNSかまってちゃん男子24時 SNSかまってちゃん男子は決して少なくない。いつでもどこでも多くの人たちが、スマホからSNSを更新し続ける時代だから、それも仕方なかろうと受け止めて、彼らの実態を見てみよう。IT関連会社に勤めるA子は「Twitterで『あー』とか『困った』とか『疲れた』くらいしかツ

    あなたは大丈夫? 面倒くさがられる「SNSかまってちゃん男子」の特徴
  • IIJバックボーン、ロンドン上陸

    ついにIIJバックボーンが地球を一周します IIJバックボーン 先日プレスリリースでお知らせしたとおり、IIJはイギリスに「Londonデータセンター」を開設、そして、日アメリカからインターネット回線を接続し、IIJバックボーンの一部としての運用を開始しました。IIJは以前からアメリカ土にもIIJバックボーンを張り巡らせており、さらに、加えてヨーロッパにまで回線が伸びたことで、バックボーンが世界を一周したことになります。 ……なんてプレスリリースのような文章を見ただけでは、いったい何がどうなったのかピンときませんよね?実は私もです。そこで今回のてくろぐでは、まさに今回ロンドンにまでネットワークを繋ぎに行っていた「バックボーンの中の人」に直撃して、私自身よくわかっていない部分を教えてもらいました。以下、インタビュー形式でご覧ください。(文章はインタビューを元に再構成しています) 緑色:

    IIJバックボーン、ロンドン上陸
    junjun
    junjun 2013/05/13
    ゆっくり読もう
  • 全部そろうと理想のチーム! ワークスタイル4つのタイプ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をめぐって、ああでもないこうでもないと人が言い争っているのを耳にするとうんざりしますね。誰が一番の働き者で、誰が一番の切れ者で、誰が一番の怠け者か...などと延々論議を交わしたところで、結局は批判の応酬に過ぎず、効率性アップにはつながりません。 「私はずっと働いているのに、あなたは全く働かない」といった、「全部か無か」的な議論はもうやめて、仕事についての「当に意味のある」会話をしたいものです。そして、自分独自の働き方を理解し、なおかつ、チームメンバーそれぞれのワークスタイルの良さも認めていきましょう。 私はここ数年、ありとあらゆる性格テストを研究してきた結果、基的なワークスタイルには4つのタイプがあるという結論に至りました。実行タイプ、統率タイプ、共感タイプ、研究タイプです。 理想的なチームには、この4タイプがすべてバランスよく含まれています。そして理想的な組織は、バランスの取れた

    junjun
    junjun 2013/05/13
    なるほど