タグ

2014年11月4日のブックマーク (7件)

  • 高級感漂う梨の木とアルミを組み合わせた『i+CASE CRAFT iPhone 6バンパー』(追記あり) | AppBank

    11月21日 14:30 追記 記事公開当初、バンパーの木製部分の素材を「ローズウッド」と表記していましたが、こちらがメーカーから提供された資料の誤りであることが判明しました。 正しくは 【誤】ローズウッド→【正】梨の木 でした。 そのため、文内の「ローズウッド」の表記をすべて「梨の木」に変更しています。 アルミとウッドバンパー i+CASE CRAFT 梨の木とアルミを使用したiPhone 6バンパーです。モダンな家具のような佇まいがいい! 梨の木とアルミニウム、2種類の素材を使用した『アルミとウッドバンパー i+CASE CRAFT』です。素材に木が使われているバンパーはなかなかないですよね! 木製ケースが好きな方にオススメのiPhone 6バンパーです! 梨の木のバンパー i+CASE CRAFT iPhone 6バンパーは、高級家具などに使われる梨の木とアルミニウムの2種類の素材

    高級感漂う梨の木とアルミを組み合わせた『i+CASE CRAFT iPhone 6バンパー』(追記あり) | AppBank
    junjun
    junjun 2014/11/04
    このバンパーいいなー。でもストラップつかないな
  • 気になるGoogleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』を使う前に知っておきたいこと | ライフハッカー[日本版]

    Googleは10月22日、『Inbox by Gmail』と呼ばれるまったく新しいEメールサービスを発表しました。「Inboxなんて初めて聞いた」「機能や仕組みがわからない」という方のために、この記事では、1週間毎日使ってみてわかったことを説明していきます。 現時点で、Inboxは招待制のサービスですが、招待は着実に広がっているようです(抜け道もあります)。 今までの常識を捨てるべし(メールはToDoリストと見なせ) Inboxの機能を紹介するまえに、そもそもInboxとは何かを説明しておくほうが良いでしょう。ほとんどの人がぶつかるであろう最初の問題は、「どのボタンで何ができるのかわからない」ということです。たとえば、米Lifehacker編集長のウィットソン・ゴードン(Whitson Gordon)は、Inboxを初めて使った時に、「メールを『Done(完了)』にするってどういうことな

    気になるGoogleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』を使う前に知っておきたいこと | ライフハッカー[日本版]
    junjun
    junjun 2014/11/04
    めも
  • 「コップのフチ子」、LINEスタンプに 160枚を順次公開

    「コップのフチ子」のLINEスタンプ第1弾が11月4日に登場した。第4弾まで毎週火曜日にリリースし、計160体のフチ子が登場する。 コップの縁に添えて楽しむ人気カプセルトイシリーズ。「失礼致します」という吹き出しにによじのぼったり、「待ってますね」の吹き出しに腰掛けたり、コップの縁ではなく“トークのフチ”に引っかかっているスタンプだ。 発売を記念して「シキ子を救え! 目指せ100万ダウンロード」企画を開催。シリーズ合計100万ダウンロードを達成しなかった場合、広報自らがフチ子に扮する「コップのシキ子」活動が終了になる。 関連記事 フチ子が今度は写真の“フチ”に Androidアプリ「カメラのフチ子」 写真のあらゆる“フチ”にフチ子が現れる――「コップのフチ子」をモチーフにしたAndroidアプリ「カメラのフチ子」が「auスマートパス」向けに登場した。 人気カプセルトイ「コップのフチ子」、劇

    「コップのフチ子」、LINEスタンプに 160枚を順次公開
    junjun
    junjun 2014/11/04
    160枚はおおいなあ
  • 密漁中国船「台風避難でも上陸させない」国交相 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・小笠原諸島の周辺海域で希少な「宝石サンゴ」を狙った中国漁船の違法操業が急増している問題で、太田国土交通相は4日の閣議後記者会見で「台風で漁船が小笠原諸島に避難してきた場合でも上陸させない」と述べ、避難目的での外国漁船の入港や乗組員の上陸を認めない方針を示した。 同諸島周辺には台風20号が接近している。 海上保安庁によると、人道上の観点からやむを得ず領海内の沖合に停泊することを認める場合でも、海上保安官が漁船への立ち入り検査を行うなどして、乗組員が上陸しないよう監視する。すでに海保は、同諸島周辺にいる漁船に台風の接近を伝え、現場海域からの退避を指示したという。 また、太田国交相は、先月30日に伊豆諸島周辺でも160隻余りが確認されたことを受け、取り締まりに当たる巡視船を追加投入したことも明らかにした。具体的な派遣数は警備上の理由で公表していないが、太田国交相は「水産庁や東京都とも連携し

    junjun
    junjun 2014/11/04
    ほんとにできるのかな…?
  • - 痛印堂

    junjun
    junjun 2014/11/04
    某くま向け
  • 嫁が子供と一緒に入浴した後のお湯が白く濁っている。これは何なのかと思い嫁に相談したら… - 鬼嫁ちゃんねる

    嫁が里帰りから戻ってきた。 生まれた子の風呂入れは、嫁が風呂場で子供を洗って、俺がタオルを持って待機。 俺が子供の着替えをしている間に嫁が自分を洗って出てきて、その後俺が入浴という流れにしていた。 その日は、初めて子供を家の風呂に入れた日。 一人で湯船につかってみると、お湯が濁っていることに気づいた。 入浴剤は、子供のために止めているのに、白い浴槽なので気づきにくいが、うっすらと白く濁っている。 それまでずっと濁ってるタイプの入浴剤を使っていたので、分からなかっただけで、浴槽に汚れが溜まっていたのか? 嫁が居ない間、掃除が面倒で、風呂水変えるのが一日おきだったり、思い当たる節がありまくりな俺。 嫁は子供の風呂入れに夢中なのか、風呂水の濁りには気づいてないようだった。 風呂掃除担当は俺だったので、嫁が気づいて怒られる(俺の掃除の怠慢が原因かもれないので)前に、改善策を立てることに。 こっそり

    junjun
    junjun 2014/11/04
    いい父ちゃんだ
  • MidoNetがオープンソース化、その狙いを聞いた

    ネットワーク仮想化ソフトウェアのミドクラは、2014年10月3日(中央ヨーロッパ時間)、OpenStack Summit Parisの開催に合わせ、同社の製品「MidoNet」のオープンソース化を発表した。 ミドクラは2014年11月3日(中央ヨーロッパ時間)、MidoNetの全コードをオープンソース化、新規に立ち上げたオープンソースプロジェクトのサイトにおいて無償提供を開始した。採用するライセンスはOpenStackと同じApache 2.0。 このオープンソースプロジェクトには、8x8、ビットアイル、ブロードコム、Canonical、Cumulus Networks、Eucalyptus Systems、富士通、IDCフロンティア、KVH、Mellanox Technologies、Mirantis、NIMBOXX、Quanta、レッドハット、Solinea、Stratoscale、S

    MidoNetがオープンソース化、その狙いを聞いた