タグ

2018年3月12日のブックマーク (7件)

  • 「家具は村内」閉店セール始まる!!: セン南・川和・鴨居開発ものがたり

    パインクリエートビルが平成9年に出来てから、あざみ野にある大正堂に対抗するかのように港北ニュータウンに進出してきた村内家具店。当初の期待は大きく、我が家もずいぶんお世話になりましたが、IKEAが港北IC近くに出来てからは客足も少なくなってきたのでしょう。今回の閉店という決断に。これでパインクリエートビルという港北NTでも駐車場をそなえた先駆的な商業ビルのテナントは、すべて総入れ替えに。NASスポーツクラブはセントラルスポーツに、ジョーシン電機はあおば(品スーパー)になり、家具の村内は、2階・3階を占めるだけにプレミア横浜のような状態にならなけばいいのですが。。。。。 閉店セールは、昨日3月10日~で5月に閉店とのことです。

    junjun
    junjun 2018/03/12
    むむ
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    junjun
    junjun 2018/03/12
    あとでよむ
  • AWSを捨てて復活、ドロップボックスが上場へ

    オンラインストレージサービスの米ドロップボックス(Dropbox)が新規株式公開(IPO)を申請できたのは、「Amazon Web Services(AWS)」をやめて自社環境へ移行したからだった。同社はITストラクチャーの見直しで売上原価率を34ポイントも改善していた。 ドロップボックスは長らく「行き詰まったユニコーン(未上場ながら推定評価額が10億ドルを超えるスタートアップ)」の代表格だった。同社が最後に資金調達したのは2014年1月。当時の推定評価額は100億ドル(約1兆円)にも達したが、その後は失速。2015年10月には米大手投資会社のフィデリティ・インベストメンツ(Fidelity Investments)が推定評価額を20%引き下げるなど、投資家から厳しい目を向けられ、IPOも新規の資金調達もできずにいた。 そんなドロップボックスが鮮やかな復活を成し遂げた。同社は2018年2月

    AWSを捨てて復活、ドロップボックスが上場へ
  • 「#セガ公式アカウントオフ会でありそうなこと」「#セガ公式アカウントエアオフ会」

    セガ公式アカウント🦔 @SEGA_OFFICIAL 今夜はセガ公式アカウント30万フォロワー記念企画の初めてのオフ会です。 残念ながら参加できなかった方もタイムラインでご参加くださいね。 って!もうハッシュタグできてる!( ゚д゚) なんじゃこのハッシュタグはぁぁぁあぁぁ!! →「#セガ公式アカウントエアオフ会」 sega.jp/special/fan-me… pic.twitter.com/nkJ7SEO7XY 2018-03-07 09:49:15

    「#セガ公式アカウントオフ会でありそうなこと」「#セガ公式アカウントエアオフ会」
  • AWSクラスタに捧ぐウェブを衛っていく方法論と死なない程度の修羅場の価値

    プロダクトマネジャー、CISO (Manager) アーキテクト、開発者 (Builder) 品質担当者、脆弱性診断⼠ (Breaker) 運⽤保守担当者、管理者 (Defender) 実施すべきセキュリティ対策例 ・開発⽅針・体制整備 ・セキュリティ要件の決定 活⽤可能な資料・ツール例 ・ASVS ・セキュリティ要件書 実施すべきセキュリティ対策例 ・構成管理 ・脆弱性への対応 活⽤可能な資料・ツール例 ・ModSecurity Core Rule Set ・Dependency Check 実施すべきセキュリティ対策例 ・脆弱性を作りこまない設計・実装 ・セキュアコーディング 活⽤可能な資料・ツール例 ・Proactive Controls ・Cheat Sheet Series 実施すべきセキュリティ対策例 ・単体、結合、総合テスト ・ペネトレーションテスト 活⽤可能な資料・ツール例

    AWSクラスタに捧ぐウェブを衛っていく方法論と死なない程度の修羅場の価値
    junjun
    junjun 2018/03/12
    読んでる。
  • まっちゃ445復活祭 #ssmjp に登壇しました

    去る2018年3月10日(土)に株式会社ラック 2Fカフェテリアにて開催されたまっちゃ445復活祭 #ssmjpにLTの登壇者として参加しました。 今回はセキュリティ系、運用系と2つの話題に分けたLTと、松隆さん、@jemsecurityさんによるメインセッション「インテリジェンスとリスク」、また、午前中に目覚まし勉強会という、3つのセッションにて構成された勉強会でした。 私は#ssmjp勢として「そのドキュメントは誰がために」という発表をいたしました。 資料を以下に公開しています。 (SlideShare) ドキュメントの維持、保守という意味の運用ではないのですが、PJにおいてドキュメントってこういうものかなあ…という思いで、過去の経験を元にまとめてみました。 維持、保守について、またどんなツールを使えばいいのか、等々については、あまり経験もないのですが、今後調査、実践し、機会あれば発

    まっちゃ445復活祭 #ssmjp に登壇しました
    junjun
    junjun 2018/03/12
    おおー!登壇者のレポートだ。
  • 生産性を下げている「忖度仕事」チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    生産性を下げている「忖度仕事」チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン