タグ

ブックマーク / mainichi.jp (276)

  • 広島原爆:占領下、高校生がつづった被爆手記 69年経てネットで公開 | 毎日新聞

    「原爆だけじゃない。母の弟や父方の親族にも特攻隊として20歳前後で死んでいった人がいる。そんな時代を知らない、若い人たちに読んでほしい」と話す西村利信さん。奥は手記公表のきっかけを作った長男の、桂子さん=千葉県船橋市で、岡同世撮影 広島に原爆が投下された4年後の1949年につづられた被爆手記が見つかった。原爆による悲惨な被害状況が広がらないよう、連合国軍総司令部(GHQ)が目を光らせていた占領期に記された極めて貴重な資料。猛火に包まれる広島城やおびただしい数の遺体など被爆直後の広島市中心部の様子が克明に記録されており、インターネットで現在公開されている。 筆者は旧制広島二中2年当時に被爆した西村利信さん(87)=千葉県船橋市。広島での体験を記憶を元に執筆し、同県立千葉高校の文学クラブが発行した雑誌「道程」に、2回に分けて掲載された。

    広島原爆:占領下、高校生がつづった被爆手記 69年経てネットで公開 | 毎日新聞
  • JA常陸:「ガルパン」で竜神そばPR キャラ4人描き | 毎日新聞

    茨城・JA常陸は、県北地域名産のそばを若者にPRしようと、大洗町が舞台のアニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)をパッケージにデザインした「竜神そば」を売り出した。 竜神そばは茨城県常陸太田市産で、1箱200グラム(2人前)入り。パッケージには、登場する4人のキャラクターが描かれている。作品中で…

    JA常陸:「ガルパン」で竜神そばPR キャラ4人描き | 毎日新聞
  • 青森:ねぶた祭、最古の写真か 127年前に撮影 | 毎日新聞

    青森市の夏を彩る風物詩「青森ねぶた祭」(8月2~7日)の開催が迫る中、127年前のねぶたを写した一枚の写真が見つかった。1891(明治24)年に撮影されたとみられ、これまで確認されているものの中では最古とみられるという。当時の“ハレの日”の一端がうかがえる貴重な資料となっている。 写真は7月中旬、同市町の青森まちかど歴史の庵「奏海」で開催されている写真展「懐かしの昭和のねぶた」(8月26日まで)に持ち込まれた。庵…

    青森:ねぶた祭、最古の写真か 127年前に撮影 | 毎日新聞
  • 猛暑:気象庁「災害と認識」熱中症死の疑い6日で90人超 | 毎日新聞

    列島は23日も猛烈な暑さに見舞われ、埼玉県熊谷市で午後2時23分、観測史上最高の41.1度を記録した。これまで1位だった高知県四万十市の41.0度(2013年8月12日)を、約5年ぶりに更新した。また、毎日新聞の集計では、岐阜県多治見市で40.7度を観測した今月18日以降、23日までに全国で熱中症とみられる症状で亡くなったのは、少なくとも30都府県で94人に上った。この猛暑は2週間ほど続く見通し。 気象庁によると、23日に全国で最高気温が40度を超えたのは、熊谷市▽東京都青梅市(40.8度)▽多治見市(40.7度)▽甲府市(40.3度)--の4市。東京都内では観測史上初めての40度超えとなった。

    猛暑:気象庁「災害と認識」熱中症死の疑い6日で90人超 | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/07/23
    危険すぎる暑さだ…
  • 人気アニメ:機動戦士ガンダム、初の実写映画化へ - 毎日新聞

    人気アニメ「機動戦士ガンダム」を、米国の映画会社「レジェンダリー」と日の「サンライズ」が共同で、初めて実写映画化することが6日、分かった。サンライズが明らかにした。 1979年のテレビアニメ放送開始以来、実写映画化は初めてという。公開時期や主演俳優などは未定。 「ガンダム」はこれまで多くのシリーズやアニメ映画が作られており、海外でも人気を得ている。レジェンダリーはこれまでハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」などを製作している。(共同)

    人気アニメ:機動戦士ガンダム、初の実写映画化へ - 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/07/06
  • 笑点:8日放送は追悼特別版に 歌丸さん功績の映像紹介(スポニチ) - 毎日新聞

    junjun
    junjun 2018/07/05
    撮る
  • 育休:延長目的に、保育所「落選狙い」増加 自治体、制度改正を要望 | 毎日新聞

    大阪市など全国32自治体が、国に育児休業の制度改正を求めている。育休を延長する際には保育所の「落選」通知が必要なため、利用するつもりのない人が申し込む例の増加が目立ち、保育所利用のニーズ把握に障害が出ているためだ。内閣府は2日、地方分権改革の重点事項として対応を検討するよう厚生労働省に要請した。 育児・介護休業法は、子どもが1歳に達する日まで育休を取得できると規定。育休期間中は給与の50~67%が育休給付金として雇用保険から支払われる。例外として、保育所に申し込んだが入れなかった人は、「落選」を伝える自治体の「入所保留通知書」があれば育休を延長できる。昨年10月から延長期間が半年から1年に拡大された。 育休期間の延長は、待機児童問題が長引く中で保護者が離職せずにすむようにとの救済策。だが、「2歳までは子どもと一緒にいたい」と望む人が、倍率の高い人気の保育所だけに申し込むなどして形式的に保留

    育休:延長目的に、保育所「落選狙い」増加 自治体、制度改正を要望 | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/07/03
    そんな話があるんだ…
  • マグロ規制:漁業者がデモ 農水省前で500人 | 毎日新聞

    クロマグロ漁獲規制の内容に抗議し、農水省(右)の前に集まった沿岸クロマグロ漁の漁師ら=東京都千代田区で2018年6月25日、丸山博撮影 すしネタや刺し身として人気の高い太平洋クロマグロの漁獲規制が7月から強化されるのを受け、沿岸漁業者らが25日、廃業が相次ぎかねないとして、農林水産省に斎藤健農相を訪ね、漁獲枠の拡大などを要望した。その後、全国から集まった漁業者約500人が農水省前から国会前までデモ行進し、漁業者の窮状を訴えながら、「資源は回復傾向なのに一方的な規制の押しつけだ」などとアピールした。 要望したのは、沿岸漁業者で構成する「全国沿岸クロマグロ漁民共同行動実行委員会」。漁獲枠拡大などのほか、水産庁が今年1月に漁獲枠を上回る恐れがあるとして要請した小型魚(30キロ未満)の操業自粛を守って、休漁した漁師への減収分の補填(ほてん)の拡充も求めた。

    マグロ規制:漁業者がデモ 農水省前で500人 | 毎日新聞
  • JR北海道:特急の「方向幕」模造品とすり替え 石北線で | 毎日新聞

    方向幕がすり替えられたものと同型の特急車両(特急「北斗」として使われていた当時)。入り口そばに行き先を表示する幕がある=北海道函館市で2014年8月1日、鈴木勝一撮影 JR北海道は21日、石北線などを走る特急列車183系の3両で、側面の「行き先幕」が偽物とすり替えられたり、先頭部の愛称幕がなくなったりしていたと発表した。 JRによると13日早朝、北海道網走市の網走駅出発前だった札幌行き特急オホーツク2号で行き先や特急名を表示する巻き取り式の幕の一つが動かなくなった。 札幌まで運行後に苗穂運転所(札幌市)で点検したところ、フィルムの材質や文字が来のものと異なり、約20コマあるはずの幕が5コマしかなかったため偽物と判明した。

    JR北海道:特急の「方向幕」模造品とすり替え 石北線で | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/06/21
    うわー…
  • けいおん!:新作「Shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - 毎日新聞

    テレビアニメ化もされた、かきふらいさんの人気マンガ「けいおん!」の新作「けいおん! Shuffle(シャッフル)」が、7月9日発売のマンガ誌「まんがタイムきらら」(芳文社)8月号で連載が始まることが9日、明らかになった。9日発売の同誌7月号で発表され、「新楽章、演奏開始!!」「今度の主役はドラム担当!?」と予告に掲載された。 「けいおん!」は、部員不足で廃部寸前の軽音楽部に入部したギター初心者の平沢唯が、仲間たちと過ごす“ゆるい”学園生活を描いた4コママンガ。2007年に連載が始まり、10年9月にヒロインらの卒業でいったん完結した。11~12年には、高校を卒業した唯らが登場する「大学編」、唯の後輩の中野梓ら高校に残ったメンバーの日常を描いた「高校編」も連載された。 テレビアニメ第1期が09年、第2期が10年に放送され、11年には劇場版アニメも公開された。

    けいおん!:新作「Shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - 毎日新聞
  • お好み焼き:食べ歩きマップ第2弾 160店掲載 広島 | 毎日新聞

    第2弾となる「お好み焼きべ歩きマップ」を完成させたメンバーら=広島市西区商工センター7のお好み焼きアカデミーで、元田禎撮影 お好み焼きの魅力を広島から発信しようと、一般財団法人「お好み焼アカデミー」(広島市西区商工センター7)が、第2弾となる「お好み焼べ歩きマップ」を完成させた。2016年に3万部を作成。好評だったためマップのサイズを拡大して掲載店舗数を2倍以上に増やし、英語版も加えた。4万5000部作り、県内の観光案内所などに配布した。 同アカデミーの福崎俊博さんによると、広島市内には約700のお好み焼き店があるが、店主らをつなげる組織はなかった。同アカデミーは14年4月、お好み焼きの普及や研究を目的に、オタフクソース(西区)が呼びかけて設立され、現在約200の店舗、企業が登録している。

    お好み焼き:食べ歩きマップ第2弾 160店掲載 広島 | 毎日新聞
  • JR外房線:「暑かった」電車の窓から19歳転落し重傷 - 毎日新聞

    30日午前8時半ごろ、千葉県勝浦市浜行川のJR外房線行川アイランド-上総興津間のトンネル内で、走行中の安房鴨川発千葉行き普通電車(6両編成)の窓から、同市の漁師の男性(19)が転落し、脚の骨を折るなどの重傷を負った。勝浦署によると、男性は当時、窓を全開にして窓枠に腰を掛けていた。下半身は車内、上半身を車外に出した状態だったという。 署によると、男性は「車内が暑かった」と理由を説明。バランスを崩して落ちたとみて調べる。 男性は友人と2人で遊びに行く途中で、友人が勝浦署に通報。男性は線路脇に倒れており、病院に搬送された。(共同)

    JR外房線:「暑かった」電車の窓から19歳転落し重傷 - 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/05/30
    ティバこわい
  • 小谷城跡:浅井長政「屋敷跡」から遺構 16世紀の皿や溝 | 毎日新聞

    戦国大名の浅井(あざい)長政(1545~73)の居城だった滋賀県長浜市の国史跡・小谷(おだに)城跡で、城主の居館「御屋敷(おやしき)」跡と伝わる場所から石組みの溝や土塁、陶器類などが初めて見つかった。市が18日発表した。人が生活する建物があった可能性が高まり、市は「屋敷の存在を裏付ける礎石などの発見を目指す」としている。 小谷城は長政の祖父、亮政(すけまさ)が1525年ごろに築いた山城で、73年に織田信長の攻撃で落城するまで亮政、久政、長政の浅井氏3代の居城だった。信長の妹・お市の方と長政がもうけた茶々(豊臣秀吉側室)、初(京極高次正室)、江(ごう)(徳川秀忠正室)の三姉妹の生誕地としても知られる。

    小谷城跡:浅井長政「屋敷跡」から遺構 16世紀の皿や溝 | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/04/19
    おお!
  • 栗子:SNSで話題の中国人モデルが初CM キュートな表情、日本語も披露 - 毎日新聞

    junjun
    junjun 2018/04/16
    ガタッ
  • 高遠城址公園:「天下一」育てる桜守 10年先を思い描き | 毎日新聞

    翌年以降の桜の枝ぶりについて、計画を話し合う桜守たち=伊那市高遠町の高遠城址公園で2018年4月10日午前9時59分、宮坂一則撮影 長野県伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園は、奈良の吉野山、青森の弘前公園と並ぶ日3大桜名所に数えられ、園内には「天下第一の桜」と称される「タカトオコヒガンザクラ」が1500ある。これら伊那市内の桜を守り、育て、未来につなぐ大切な役割を担う「桜守」と呼ばれる専門職がいる。「美しい桜の花を大勢の人に楽しんでほしい」。願いを胸に桜の管理にあたる。 開花も、満開も一気にやってきた今年の桜シーズン。青空を覆うほどに見事な花をつけたタカトオコヒガンザクラを見上げて「きれいな花を、今年もありがとう」と語りかけるのは、伊那市振興公社職員の桜守たちだ。桜の管理を仕事とする制度で、伊那市合併(2006年3月)前の旧高遠町時代から続いている。現在、高遠町と長谷地区を西村一樹

    高遠城址公園:「天下一」育てる桜守 10年先を思い描き | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/04/15
    見に行ってみたい。
  • 伊能図:最古級の写本を確認 広島県立歴史博物館 | 毎日新聞

    広島県立歴史博物館が公開した、鈴木甘井の筆写による伊能図の写と巻物状の副=広島県福山市で2018年4月4日、李英浩撮影 広島県立歴史博物館は4日、江戸時代の測量家、伊能忠敬(いのう・ただたか)(1745~1818年)の地図(伊能図)の最古級の写が確認されたと発表した。1804年作製の伊能図の写しを、高田藩(上越市)の在野の知識人、鈴木甘井(かんせい)(1744~1812年)が07年に描き写したもので、筆写年が明確な写として最古という。 写の元図は、大日沿海輿地(よち)全図(21年完成)に先立ち、伊能が04年に幕府へ提出した「文化元年東日伊能小図」。写は縦最大2.44メートル、幅最大2.06メートルの不定形に貼り合わせた紙に手描きされ、地名などを記した副も添えられていた。

    伊能図:最古級の写本を確認 広島県立歴史博物館 | 毎日新聞
  • 古武道:女性で国内初の昇級審査に 宝蔵院流槍術 | 毎日新聞

    奈良が発祥の古武道で、伝統的に男性のみで継承されてきた「宝蔵院流槍術(そうじゅつ)」が昨年から女性の受け入れを始め、7日に京都市在住の鈴木八寿子(やすこ)さん(48)が国内の女性入門者で初めて初級への昇級審査に挑む。宝蔵院流第二十一世宗家の一箭(いちや)順三さん(69)は「技の伝承に性別は関係ない。後輩を引っ張る存在になってほしい」と期待を寄せる。【大西咲子】 約460年前、興福寺(奈良市)の子院「宝蔵院」の僧・胤栄(いんえい)が創始したとされ、先が十文字形になっている「鎌槍(かまやり)」を使うのが特徴。現在、奈良のほか、大阪や名古屋、さらにドイツの道場で約100人が修練を積む。

    古武道:女性で国内初の昇級審査に 宝蔵院流槍術 | 毎日新聞
  • 東京都:防災アプリを配信 帰宅支援のマップも | 毎日新聞

    首都直下地震の発生が懸念される中、東京都は今月から、スマートフォンやタブレットなどの端末でダウンロードができる「東京都防災アプリ」を配信している。都が作成して好評だった防災ブック「東京防災」や、1日から無料配布を始めた「東京くらし防災」の内容と、大災害発生時に活用できる「災害時モード」の三つで構成されている。 「東京防災」「くらし防災」のページでは、災害前に知っておきたい知識として、避難の流れや備蓄などを、挿絵を使って紹介。また、大震災が発生したと仮定して、どう行動するのかを順を追って説明している。非常用持ち出し袋に入れておきたい物のチェックリストなど、日常生活の中で準備しておく必要がある物なども網羅した。

    東京都:防災アプリを配信 帰宅支援のマップも | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/03/19
    あとで
  • 大震災7年:元気出してやっぺど…臨時災害FMが閉局へ | 毎日新聞

    ラジオ番組の収録のたびに執筆した分厚い台の束を抱える遠藤祝穂さん。「自分で言うのもなんだけど、面白い番組だったねぇ」=2018年2月22日、尾崎修二撮影 福島・富岡弁で全国に発信 愛称ノリオさん復活出演 ほんじぇは今日はこんなごどでな。元気出してやっぺど--。東京電力福島第1原発事故で全国各地に避難した町民を励ましてきた福島県富岡町の臨時災害放送局「おだがいさまFM」が、開局6年の今月末に閉局する。ノリオさんの愛称で親しまれ、方言たっぷりで昔話をする人気のコーナーを担当していた町民の遠藤祝穂(のりほ)さん(73)は、病に倒れて降板を余儀なくされたが、閉局を前に最後の収録に臨む。【尾崎修二、写真も】 2冊の分厚いバインダーを大切にしている。収録前に慣れないパソコンで打ち込んだ台の束だ。「自分で言うのもなんだけど、面白い番組だったねえ」

    大震災7年:元気出してやっぺど…臨時災害FMが閉局へ | 毎日新聞
    junjun
    junjun 2018/03/05
    6年もの間お疲れ様でした。
  • 最上もが:「でんぱ組.inc」脱退後初の歌声を披露 「いろんな最上もがにチャレンジ」 - 毎日新聞

    junjun
    junjun 2018/03/01