タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (10)

  • セブンイレブンが低価格おにぎり 3割安、選別消費に対策 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンが主力商品のおにぎりで従来の主力品より3割安い低価格品を発売した。コメなど原料高が続く中、おにぎりの平均価格も上昇。選別消費がコンビニエンスストアにも及び、スーパーの総菜などとの競争も激しい。低価格で消費者をつなぎ留める。セブンはこのほど、プライベートブランド(PB)商品として低価格のおにぎり2品を売り出した。定番商品の「手巻おにぎり」シリーズの位置付けで、従来品より

    セブンイレブンが低価格おにぎり 3割安、選別消費に対策 - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2024/08/05
    コンビニで弁当やおにぎりを買う人って、やむにやまれぬ事情があるか、ただのめんどくさがりか、どちらかだよね。そういう客層の給料も上がってないって事だろうなぁ。一部の大企業勤めを除く大半が同様だと思うけど
  • セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞

    サイバー攻撃の増加を背景に、情報セキュリティー人材の不足を指摘する声が多い。経済産業省の2016年の調査では「20年に国内で19万3000人が不足する」と予測したほどだ。だがサイバー防衛の現場からは「不足感はない」との反論が多い。背景には「理想的な状況」を想定して必要な人材数を割り出した経産省と、実務の大部分を外部に委託している一般企業との「い違い」があった。「うちの人材を引き取ってくれない

    セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2018/08/28
    それじゃ、一般企業で金払って受講して情報処理安全確保支援士の資格を取った人は泣くしかないわな。いるのかどうか知らんけど。(自分はスルーした)
  • 主力の学生、確保に悩み 東京五輪のボランティア  :日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックのボランティア募集期間(9月中旬~12月上旬)を控え、主力と見込む学生を十分に確保できるのかとの懸念が関係者の間で広がっている。「10日以上の活動が基」「宿泊は自己手配、自己負担」といった条件が厳し過ぎるとの指摘があるのに加え、学生にとって2年後の予定が見通しにくい事情があるからだ。東京大会で必要なボランティアは大会組織委員会、東京都の募集分を合わせ、11万

    主力の学生、確保に悩み 東京五輪のボランティア  :日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2018/08/17
    スポンサー企業が就職を餌に募集したら解決するんじゃないの(笑)
  • 『応仁の乱』 今っぽいグダグダ展開、自虐広告で弾み - 日本経済新聞

    初版1万3000部がはければ十分に合格点。それが、決して一般層向けではない堅い歴史新書である『応仁の乱』(呉座勇一著、中公新書)の当初の目標だった。なのに2016年10月の発売後、僅か8カ月で37万部を突破するなど、誰が予想できただろうか。名前だけは有名だが、メジャーな偉人も登場せず、詳細は知らない人が大半。著者の呉座氏がテーマに選んだ応仁の乱は、そんな戦乱だ。「わかりやすさのために構図を単純

    『応仁の乱』 今っぽいグダグダ展開、自虐広告で弾み - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2017/07/26
    経覚や尋尊が「全く無名の僧」だとか呉座氏が「ほぼ無名」だとか、自身の無知を棚に上げて、その筋では名の通った人を勝手に無名呼ばわりするの、本当に無礼だしやめて欲しい。
  • 信長「幻の上洛」、大名離反で頓挫 裏付ける書状発見 - 日本経済新聞

    県立美術館と熊大、東大は3日、織田信長が天下統一に向け、1568年に上洛(じょうらく)する2年前に計画した「幻の上洛作戦」を裏付ける足利将軍家側近の書状を発見したと発表した。計画の存在は知られていたが、書状により信長が予定していた上洛の経路が具体的に判明。日付から、計画が実行直前で頓挫したことも分かるという。県庁で記者会見した熊大永青文庫研究センターの稲葉継陽教授は「信長が早期から京都

    信長「幻の上洛」、大名離反で頓挫 裏付ける書状発見 - 日本経済新聞
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2015/07/07
    ウワー!!!忘れ物を取りに帰れない!!!
  • 技術者試験の一部中止に ウェブ構築ソフトに欠陥 - 日本経済新聞

    多くの政府や企業が使うウェブサイト構築ソフト「ストラッツ1」にセキュリティー上の欠陥(脆弱性)が見つかった問題で、独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)は29日と30日、運営する国家試験の情報処理技術者試験の一部を取りやめた。2日間で合わせて約250人が受験できなくなった。IPAは受験予定者へ、後日実施する試験に再度申し込むように電子メールで通知した。取りやめた試験は「ITパスポート試験」。

    技術者試験の一部中止に ウェブ構築ソフトに欠陥 - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2014/04/30
    やっぱりPHPだね (*^ω^*)
  • サイト構築ソフトに欠陥 官公庁などサイバー攻撃の恐れ - 日本経済新聞

    ウェブサイトを作成するために官公庁や銀行、企業などが広く利用しているソフト「ストラッツ1」にセキュリティー上の欠陥(脆弱性)があることが24日分かった。個人情報や機密情報を盗まれたりサイトが改ざんされたりするサイバー攻撃の恐れがある。同ソフトはサポートが終了しており、現在のところ修正プログラム(パッチ)は無い。すでに攻撃方法がインターネット上で公開されており、早急に対応が必要だ。ストラッツ1は

    サイト構築ソフトに欠陥 官公庁などサイバー攻撃の恐れ - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2014/04/25
    アパッチ・ソフトウエア財団のサイト構築ソフト「ストラッツ1」を使ったシステムを多く納入するNTTデータがパッチを作る方針だが「作成完了日は未定」;゚Д゚))
  • [覆面座談会]現場ではケンカが頻発 - 日本経済新聞

    いま、企業のシステム開発プロジェクトでは、「アジャイル」[注1]方式の採用が格化しています。Webアプリケーションなどスピード重視の開発案件が増えたからです。アジャイルは、開発途中での仕様変更などに柔軟かつ迅速に対応することを重視したやり方の総称です。一方、事前に仕様を詳細なレベルまで詰めておく、プロセス重視・手続き重視の従来方式を「ウォーターフォール」[注2]と呼びます。アジャイル開発は、ウォーターフォール開発よりも簡単そうに見えますが、安易に取り組めば失敗します。連載の第1回では、アジャイル開発の経験が豊富な3人に、現場の様子を語ってもらいました。(聞き手は、池上俊也=日経SYSTEMS)

    [覆面座談会]現場ではケンカが頻発 - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2013/01/21
    "専門分化が進む業務システム開発では、設計者とプログラマがペアを組むこともあります"そういうもんなの…?
  • 米ジンガ、日本などの開発拠点を閉鎖へ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】交流サイト(SNS)を通じて遊ぶソーシャルゲームの最大手、米ジンガは23日、日などの開発拠点を閉鎖すると発表した。世界で150人程度の社員を減らす見通し。同社はスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)への対応の遅れなどから業績が低迷しており、拠点の統廃合や人員削減を通じてコストを圧縮する。同日にマーク・ピンカス最高経営責任者(CEO)が社員に書簡を送り、リストラ策

    米ジンガ、日本などの開発拠点を閉鎖へ - 日本経済新聞
    k-holy
    k-holy 2012/10/24
    ありゃ…
  • 1