2015年8月9日のブックマーク (21件)

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 【藤沢数希】恋愛工学という厄介な新興宗教【批判】 - しっきーのブログ

    藤沢数希が提唱する「恋愛工学」は、支持者が多い一方で批判も多く、最近はブログやTwitterで信者とアンチが毎日のように戦いを繰り広げている。 僕が藤沢数希の名前を認識したのは小保方さんついて彼が書いたものを目にしたときからだが、恋愛工学が一般に認知されて論争に火がついたのは青柳美帆子さんのブログエントリーがきっかけのように思える。 恋愛工学が謎タームばかりでめっちゃキモ面白い件 - アオヤギさんたら読まずにべた 恋愛工学がなぜ流行するのか? 記事を書くにあたって、一記事200円の有料メルマガ(ブロマガ)を、全部ではないがちゃんと金を払って読んだ。藤沢数希氏の著書である「僕は愛を証明しようと思う」も立ち読みで斜め読みだが一応は読了。 ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎単行) 作者: 藤沢数希出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/07/24メディア: Kindle版この商品を

    【藤沢数希】恋愛工学という厄介な新興宗教【批判】 - しっきーのブログ
  • 採用担当に告ぐ。志望動機があるから内定が欲しいのではなく、内定が欲しいから志望動機を考えるのだ。 - WEBときどき人事

    「もっと素敵なこと言って」 「君が大好きだよ、ミドリ」 「どれくらい好き?」 「春の熊くらい好きだよ」ノルウェイの森より こんな事いって許されるのは春樹小説の主人公くらいだ ……… と思うだろう。 やれやれ。 全く同じことが今の時期どこかの会社の会議室にいれば目撃できる。 「弊社を志望する理由を教えて」 「貴社が大好きだよ、商社」 「なんで好き?」 「砂漠で水を売るような付加価値を水につけられるからだよ。」 面接という名のワタナベ君養成所である。 ┃志望動機があるから内定が欲しいのではなく、内定が欲しいから志望動機を考えるのだ。 タイトルの通り、今回のエントリーでは企業人事へ言いたくても言えない学生の声を代弁してみたい。そしてこのクソ熱い中スーツに身を包まなければならない学生の体内温度が少しでも爽快になればいいと思う。 「いきなり志望動機書かせたり、聞いたりするのやめてまじで!志望している

    採用担当に告ぐ。志望動機があるから内定が欲しいのではなく、内定が欲しいから志望動機を考えるのだ。 - WEBときどき人事
  • ブレストはもう古い? 声に出さない『ブレイン・ライティング』の驚きの効果。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    アイデアを出していく時、「ブレインストーミング」という手法が良く用いられますね。 1,判断・結論を出さない(結論厳禁) 2,粗野な考えを歓迎する(自由奔放) 3,量を重視する(質より量) 4,アイディアを結合し発展させる(結合改善) (引用元:川喜田二郎|発想法 : 創造性開発のために) この「ブレインストーミングの4原則」と呼ばれる四つの原則に従って、参加者が自由な発想で嵐のように意見を出し合っていく。最近では「ブレスト」なんて略されることも多いようですが、実際にやってみてどうでしょうか。 意見はバンバン出てくるけど、結局いいアイデアは生まれなかった… 口達者な人たちがペラペラ喋ってて、何も言えなかった… こんな人、意外に多いのでは? 実はこの「ブレスト」、問題点が多いことが指摘されています。 今日は新たなアイデア創出の方法、「ブレイン・ライティング」をご紹介しましょう。 偉い人とやるべ

    ブレストはもう古い? 声に出さない『ブレイン・ライティング』の驚きの効果。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 『たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    頭や心の整理。 このところ、そんなことに興味があります。 ということで、今日は、こちらの『たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!』を読みました。 たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す! 作者: 小川仁志 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2015/04/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 5つの思考法 1 直観型思考 2 実存主義型思考 3 弁証法型思考 4 構造主義型思考 5 脱構築型思考 このでは、このような5つの思考法を使って、考えるということを説明しています。 それぞれについては、このを読んでみてください。 答えがないことへの思考法 答えがないことをどう考えるか、そんな思考法について書かれています。 例えば、自分が死んだあとの世界はどうなるのか?といった答えがないことを考えるために、上の5つの思考法を使ってみるということです。 目次

    『たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3

    追記:「市販のシャンプーでタンパク質は変性しません」から改題しました 美容師は日に数十回シャンプーする 美容師が市販シャンプーのダメさを実験したブログが話題に→涙目になるパンテーン・エッセンシャル勢 - Togetterまとめ 既にコメント欄にも書かれていますが、市販のシャンプーで卵白のタンパク質が変性するから危険であるというのは解釈が間違っています。 ただし、前提として美容師さんは日に何度もお客さんの頭をシャンプーします。つまり、シャンプーを何度も使うので、低刺激のシャンプーを使った方が良いでしょう。 美容師が一日辺り何回くらいお客さんを洗髪するかを推測してみます。お客さん一人当りの接客時間は、カットのみでしたら1時間位なので、大体5人かそれ以上でしょう。美容院の場合、カット前と後に頭髪を洗浄するので、美容師さんは一日に10回以上もシャンプーを使うことになります。頭髪の洗浄はアシスタント

    市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3
  • 電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?

    1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒。公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図で衝撃的な事実を提供し続ける。メーカーの技術者、医学書の翻訳者を経てノンフィクション作家に。『東京に原発を!』『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』『クラウゼヴィッツの暗号文』『億万長者はハリウッドを殺す』『危険な話』『赤い楯―ロスチャイルドの謎』『私物国家』『アメリカの経済支配者たち』『アメリカの巨大軍需産業』『世界石油戦争』『世界金融戦争』『アメリカの保守流』『資主義崩壊の首謀者たち』『二酸化炭素温暖化説の崩壊』『原子炉時限爆弾』『福島原発メルトダウン』『原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論』など著書多数。 東京が壊滅する日 ― フクシマと日の運命 公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図で衝撃的な事実を提供し続けるノンフィクション作家の広瀬隆。

    電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?
  • 実は国連から「子どもの人権侵害」への懸念で勧告を受けている日本 | おときた駿

    「子どもの権利条約」前文 ...家族が、社会の基礎的な集団として、並びに家族のすべての構成員特に児童の成長及び福祉のための自然な環境として、社会においてその責任を十分に引き受けることができるよう必要な保護及び援助を与えられるべきであることを確信し、 児童が、その人格の完全なかつ調和のとれた発達のため、家庭環境の下で幸福、愛情及び理解のある雰囲気の中で成長すべきであることを認め、 児童が、社会において個人として生活するため十分な準備が整えられるべきであり、かつ、国際連合憲章において宣明された理想の精神並びに特に平和、尊厳、寛容、自由、平等及び連帯の精神に従って育てられるべきであることを考慮し... 「子どもの権利条約」第二十条第三項 監護には、特に、里親委託、イスラム法のカファーラ、養子縁組又は必要な場合には(if necessary)児童の監護のための適当な施設への収容を含むことができる。

    実は国連から「子どもの人権侵害」への懸念で勧告を受けている日本 | おときた駿
  • 同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました[DQN・中川雅治・犯罪・日本会議]

    畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo 自由民主党・中川雅治参院議員。公式サイトでのカミングアウトがすごい。 中川「同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました。やられた方は怒っていましたが、回りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。」 nakagawa-masaharu.jp/education/educ…

    同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました[DQN・中川雅治・犯罪・日本会議]
  • 「女性教師トイレに閉じ込め、爆竹投げ込む」 自民・熊田議員のヤンチャ自慢が大炎上し、謝罪

    「女性教師をトイレに閉じ込め、爆竹を投げ込んで快感だった」。自民党の国会議員がホームページ上で、若いときのこととしてこんな発言をしていたことが分かった。イジメなどを肯定しているのではないか、とネット上で批判が相次いでおり、議員が不快な思いをさせたと謝罪する事態になった。 ここのところ、安倍晋三首相の「お友達」とされる自民党議員の発言が次々と物議を醸している。今回も、お友達と見られる議員のケースだった。 下働きのうっぷんからアパートの壁を穴だらけに 前出の発言をしていたのは、熊田裕通衆院議員(50)だ。熊田氏は、出席者から「スポンサーは政権に批判的なマスコミに広告を出すな」との発言があった「文化芸術懇話会」のメンバーにも名を連ねていた。 熊田氏は、愛知県議時代に書いたとみられる「議員への道」で、政治家になる条件というテーマで自己紹介文を載せた。そこでは、政治家にまじめでよい子が求められるとす

    「女性教師トイレに閉じ込め、爆竹投げ込む」 自民・熊田議員のヤンチャ自慢が大炎上し、謝罪
  • 指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ - 発声練習

    大学院に入って後輩ができて質問する側から質問される側になり、そして教員になって質問への回答がそのまま指示として受け取られるようになって思うのが「相手の立場にたって、自分が伝えたいことを100%伝えるのは非常に難しい。ほぼ、無理。」ということと「常に正しい/適切な回答や指示を求められるのはすごく辛い」ということ。 なのでTogetter:就職活動において重要なのは「質問する事」と「恋愛観」 by 4.5Pさんの話はすっごくよくわかる。質問できる人とできない人ならできる人欲しいよなぁって。その上で、以下のコメントにすっごく賛同する。 https://twitter.com/yontengoP/status/629086005170077696:twitter 教員の指導方針によって大きく変わるし、どれが正解ということはないと思うけど、個人的困る度 or 有難い度で整理すると以下のようになる。

    指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ - 発声練習
  • 「実際の刀による斬り合いについて」のベストアンサーがただ者じゃない : くまニュース

    えね@enemiti正直、このベストアンサーが何者かが気になって震えてしまう http://t.co/19VPJPkSgp 2015/07/09 23:58:50 あげは@ageha_m2@enemiti この人だけで映画撮れる 2015/07/10 00:01:58えね@enemiti@ageha_m2 2008年の時点で既に十年間80振りで実際に斬ってきたっていうのがヤフー知恵袋にいる時代 アツイ 2015/07/10 00:09:17あげは@ageha_m2@enemiti いったいなにカチコミ野郎なんだ… 名刀集めヤクげふ 2015/07/10 00:10:14えね@enemiti@ageha_m2 (ヤではないとしても居合の師範とかが妥当かなあ情報量がヤのそれではない) 2015/07/10 00:11:56

    「実際の刀による斬り合いについて」のベストアンサーがただ者じゃない : くまニュース
  • 俺「火葬のみの直葬が増えて大変なんだって?(ニヤニヤ」 坊主「えぇ、今じゃ年収564万ですよ」 俺「」 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月06日08:00 俺「火葬のみの直葬が増えて大変なんだって?(ニヤニヤ」 坊主「えぇ、今じゃ年収564万ですよ」 俺「」 Tweet 1: リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 09:07:42.03 ID:QZwAY94D0.net BE:984925692-PLT(13000) ポイント特典 「時給10万円」でもお坊さんが喜べない事情 「坊主丸儲け」「葬式仏教」――。 どちらも仏教に対するネガティブなイメージだ。 坊主丸儲けとは「僧侶は元手がいらないので、収入の全部がもうけになるということ」。 葬式仏教とは、「儀・法事などを形式的に執り行うのみで、人々の救済や真理の追究など、宗教来の目的を失ってしまったとして、現代の仏教界を批判して言う語」(いずれもデジタル大辞泉より)だ。 「住職」とも呼ばれるお坊さんは通夜と葬式のときにだけ来て、お布

    俺「火葬のみの直葬が増えて大変なんだって?(ニヤニヤ」 坊主「えぇ、今じゃ年収564万ですよ」 俺「」 : 哲学ニュースnwk
  • 「時給10万円」でもお坊さんが喜べない事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「坊主丸儲け」「葬式仏教」――。 どちらも仏教に対するネガティブなイメージだ。坊主丸儲けとは「僧侶は元手がいらないので、収入の全部がもうけになるということ」。葬式仏教とは、「儀・法事などを形式的に執り行うのみで、人々の救済や真理の追究など、宗教来の目的を失ってしまったとして、現代の仏教界を批判して言う語」(いずれもデジタル大辞泉より)だ。 「住職」とも呼ばれるお坊さんは通夜と葬式のときにだけ来て、お布施で数十万円の収入を得る。しかも通夜、葬儀の2日間を合わせても、仕事をしている時間はせいぜい3時間くらいだろうか。「時給にすれば10万円以上じゃないか!」と、こんな意見が大方のところだろう。 だから、「いま、日の寺が大変なことになっている」といっても、正直、ピンとこないかもしれない。だが、データを見ていくと、着実に寺の危機は顕在化している。 4分の1の寺には住職が住んでいない! 全国にある

    「時給10万円」でもお坊さんが喜べない事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?

    Nick Bostrom / 青木靖 訳 2015年3月 (TED2015) 私は沢山の数学者や哲学者やコンピュータ科学者といっしょにやっていますが、よく話題にすることに機械の知性の未来というのがあります。そんなのは現実離れしたSFの世界の馬鹿げた話だと考える人もいます。でも現在の人間の状態というものについてちょっと考えてみてほしいのです。これが普通の状況とされています。(「リストラ・マン」のミルトンの写真 — 笑) しかし考えてみれば、人間というのはこの地球にごく最近現れた客に過ぎません。地球ができたのが1年前だったとしたら、人間がいたのは10分間だけで、工業化時代が始まったのは2秒前です。このことの別な見方として、過去1万年における世界のGDPを考えてみましょう。私は実際グラフにしてみたんですが、こんな感じになります。(笑) 正常な状態のものとしては興味深い形です。この上に乗っていたい

    人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?
  • スマートマシンがもたらす、「すでに起こった」未来社会

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます これまで、スマートマシン時代の到来というテーマで、人工知能AI)、ロボット、ドローン、自動運転車、デジタルビジネス、政府のロボット政策、雇用への影響などをとりあげてきた。 今回は、これまで連載してきた内容の振り返りと、調査会社などの予測データなどを交えて、2015年から2045年までのAI、ロボット、IoT、デジタルビジネス、そして、スマートマシンがもたらす今後30年間の未来社会を展望する。 スマートマシンとは、「スマートマシン時代の到来--そのインパクトとは」で紹介したが、「自律的に行動し、知能と自己学習機能を備え、状況に応じて自らが判断し適応し、これまで人間しかできないと思われていた作業を実行する新しい電子機械」のことを指す。 ま

    スマートマシンがもたらす、「すでに起こった」未来社会
  • 長文日記

    長文日記
  • 長文日記

    長文日記
  • 国産スマートグラス「Telepathy Jumper」を使う遠隔作業支援サービス

    テレパシージャパンが開発したAndroid搭載ウェアラブルデバイス「Telepathy Jumper」に、オプティムのスマートデバイス向けカメラ映像共有アプリ「Optimal Second Sight」を組み込んだもの。スマートグラスを装着した作業者の視界の中(ディスプレイ上)に、遠隔にいるオペレーターから移動方向や作業箇所の指示を書き込むことができる。音声通話、ディスプレイ上に資料を表示することも可能。 オプティムのモバイル端末管理(MDM)サービス「Optimal Biz」に対応したウェアラブル端末管理(WDM)機能を実装しており、社内のほかのモバイル端末と一括して、スマートグラスやアプリケーションを管理できる。 月額制のサービスとして提供し、作業者1人(スマートグラス1台)と作業指示者1人(オペレーター用PC1台分のソフトウェアライセンス)で使う場合の税別料金は月額で6万円、初期費用

    国産スマートグラス「Telepathy Jumper」を使う遠隔作業支援サービス
  • 1億5000万人の生活を変えるかもしれないスマートウォッチ

    テクノロジーが切り拓く未来ってこういうことかも。 スマートフォンやスマートウォッチなどのデバイスが目の不自由な人のために役立つという話は以前からありました。SiriやGoogle Nowなどの音声認識機能もそういった意味ではおおいに活用できる機能でしょう。しかし、今回韓国の企業が出してきたのは、目の不自由な人のために点字を表示させるスマートウォッチ。はじめから視力に障害のある人のために開発された世界初のスマートウォッチです。 この「Dot」は、時計の文字盤に当たる部分に点字が浮き上がってくる仕様になっています。現在、点字の電子化はどんどん進められているようで、以前ギズモードで紹介したこともありました。ですが今回はスマートウォッチというところがミソ。Bluetoothで他のデバイスと通信できて、テキストメッセージを点字で表示することだって可能なんです。 Tech in Asiaの取材に、Do

    1億5000万人の生活を変えるかもしれないスマートウォッチ
  • 鈴木理策に学ぶ、安心できないくらい「美しい」写真を撮る方法 | CINRA

    大判カメラで鮮やかに撮影、現像された、聖地・熊野の山河や、咲き誇る桜、一面の銀世界。レンズを通して生まれる鮮明さとボケの織りなす妙も、観る者をその世界に引き込む――。しかし、鈴木理策の写真は、同じような「わかりやすい」対象を写した優等生的な「美しい写真」とは異質の何かを、常にこちらに投げかけてきた。そこで、東京オペラシティ アートギャラリーで開催中の大規模個展『鈴木理策写真展 意識の流れ』を訪ね、「『見るということ』そのものを提示したい」という写真家の真意、またそこへ辿り着くまでの軌跡をじっくり聞いた。その異質な「美しさ」の秘密を、ぜひ知ってほしい。 写真を見ることって、今いるのとは違う場所・時間を見ることだから、基的に落ち着かない気分になるはず。 ―今回の個展は、鈴木さんのライフワークと言える熊野の自然をとらえた『海と山のあいだ』、雪景色の『White』、咲き誇る『SAKURA』などの

    鈴木理策に学ぶ、安心できないくらい「美しい」写真を撮る方法 | CINRA