2009年10月12日のブックマーク (15件)

  • 米国政府、次期「チベット問題担当特別調整官」を任命 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『チベット人が長年抱いている正当な要求を満たすための最良の手段は、実質を伴う対話を行うことである。チベット人のこうした要求がかなえられていないことは、チベットにおける最近の社会不安の大きな要因』
  • 北朝鮮は特殊部隊とNBC兵器にすべてを賭ける - リアリズムと防衛を学ぶ

    北朝鮮から吹く風にはサリンがまざっていた 北朝鮮中国との国境で、空気中からサリンが検出されていたそうです。 北朝鮮側から風が吹く時に調べていたところ、1立方メートルあたり0.015〜0.03マイクログラムのサリンが偶然検出された。…サリンは戦前のドイツで化学兵器用に開発された神経ガスの一種。殺傷能力が極めて高い。95年のオウム真理教による地下鉄サリン事件では多くの死傷者を出した。 …砲弾に仕込むのが一般的で、日を射程に収める弾道ミサイル「ノドン」にも搭載できる。ただ、熱に弱いサリンを大気圏再突入時の熱から防ぐ技術は、現在の北朝鮮にはないとも言われている。 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? サリン等の化学物質をつかった兵器を「化学兵器」といいます。北朝鮮は化学兵器を製造、保有しています。戦争の際にはサリンやマスタードガスなどの毒ガスを大砲の弾やミサイルに積み、韓国に向け

    北朝鮮は特殊部隊とNBC兵器にすべてを賭ける - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『韓国とアメリカ軍だけではなく、日本もまた特殊部隊と大量破壊兵器の攻撃目標になる恐れがあります。なぜなら朝鮮半島で戦争がおこったとき、日本は非常に重要な後方地帯になるからです』
  • 逆境に打ち勝つための9つ作戦 - 起業ポルノ

    逆境は急に訪れることがあるし、じわじわと迫りくることもある。 私は今は起業には遠いところにいるけれど、もしも当に起業して社長になったら、孤独という面もあり、逆境が訪れたときには精神的に相当キツイだろうということは想像している。 まあ、今のサラリーマンとしての境遇もたいがいキツイく、逆にいい経験をさせて貰っているとも言えるのだけど、そういった体験も踏まえつつ、逆境に打ち勝つための作戦を整理してみた。 基的には将来の自分に向けた文書でもあるけど、仕事がキツイ環境でうつ病になりそうという場合の処方箋としてもある程度使えるのではないかと思う。 1.迷ったら寝る 締切りが迫っていて、当に寝ずに頑張らないといけない場面では迷わずにやるしかない。でも「迷う」ということは、普通はどちらの選択肢も魅力的なのだ。 長期的に見れば、睡眠時間を過度に削って頑張ったからといって、逆境からは脱出できず、逆に集中

    逆境に打ち勝つための9つ作戦 - 起業ポルノ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『迷ったら寝る』『ネットをやめる』『100%を望まず、有期で考える』『良い条件を思い出す』『最悪の事態をしっかり考える』『人と話す』『悩まずやる。一歩でも前へ』『体調維持』『I have a Dream』
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『Ruby on Railsフレームワークは本来のMVCとはほど遠い」「Ruby on Railsの上に普通にアプリケーションを作ると、ビジネスロジックをControllerに混ぜ込んで書く事になってしまい、『データの整合性』を保つことが難しくなる」』
  • 勝間和代とR25の共通した戦略 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 勝間和代さんという、最近のビジネス業界で大ヒットと飛ばしまくってる人がいます。著作累計発行部数は200万部を超えたとかで、この出版不況の中では異例のブレイクぶりです。 一方で、R25というフリーペーパーがあります。これはリクルート社が出している無料の雑誌のようなもので、駅などに設置して配布しています。これも設置後すぐになくなるような人気雑誌です。 先日、この二つの共通した戦略について聞いておもしろかったので紹介。 共通の戦略 この二つの共通した戦略として、「既存の屋や出版社の支持を得る」というものがあります。 まず勝間和代さんは、自分の著作の中で、様々なを紹介します。屋さんいわく、そこで紹介されたはどんどんと売れる。 なので屋さんは、勝間和代さんのを売

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『勝間和代さんは、自分の著作の中で、様々な本を紹介します。本屋さんいわく、そこで紹介された本はどんどんと売れる』『R25でも「ブックレビュー」』 でも、元々は本屋のためではなくユーザのためなんだよね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
     そうか、このエピソードもすでに歴史なんだね。 PC用のCRPGはすでにあったから、まだ楽だったんだけど。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
     え~、江畑さんいなくなってやって、日本の軍事評論どうするんの。 本当に貴重な人材だったのに。
  • 【公道を走る90式戦車】普通の町中の車載動画【自衛隊】

    千歳市のごく普通の日常です。祝220000再生 10000コメントありがとうございます!こんなに再生やコメやマイリストが伸びるとは思ってなくて、盛り上げてくださる全ての方々に感謝してます。道路の震動が激しいのはコンクリート道路なのでその継ぎ目でゴトンゴトンとなります。助手席のジョージアは飲んで空になったやつを置いてます。ジョージアは年間1500くらい飲むので箱買いします。つー助教授が使ってくれましたsm8822846【新作】トラックで踏んでも壊れないiPhone5ケースsm22290405自作PCケースを自作sm22263175

    【公道を走る90式戦車】普通の町中の車載動画【自衛隊】
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
     移動タイミングに合わせて撮影にいったのかな。装甲車はともかく、戦車はあまり公道では見たことなかったので面白い。
  • 「与党は質問の必要ない」=平野官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース

    平野博文官房長官は11日午後、大阪市内で開かれた民主党大阪府連の定期大会でのあいさつで、「与党議員はあまり質問する必要はない。(閣僚は)答弁が大変だ」と述べた。先の衆院選で当選した新人議員に対し、地元活動の重要性を訴えたものだが、国会質疑を否定しかねない発言だけに与野党から批判が出そうだ。  【関連ニュース】 ・ 〔特集〕ドキュメント鳩山内閣 ・ 〔特集〕鳩山内閣の顔ぶれ ・ 鳩山民主党に欠落する「政治的リアリズム」 ・ 【総選挙特集】開票結果 ・ 複数年度予算、週内にも具体案=政府、無駄な消化慣行にメス

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『新人議員に対し、地元活動の重要性を訴えたものだが、国会質疑を否定しかねない発言』
  • 内政懇・鳩山首相の表情がこわばった質疑について:イザ!

    というわけで、鳩山首相に同行した1泊2日の駆け足の韓国中国出張から帰り、日は休みをとっています。産経紙面上の記事では永住外国人への地方参政権付与問題や東アジア共同体構想に関し、けっこう厳しいことも書きましたが、ブログの方はお気楽エントリばかりだったので、日は鳩山氏がちょっとこわばった顔を見せていた場面を紹介します。 9日夜、首相外遊では恒例となっている同行記者団との「内政懇」という名のカメラなしのミニ・インタビューがありました。当初予定は10分程度だったのですが、結局、20数分にわたり、いろいろ質疑があったのですが、その場でやはり鳩山氏の「故人・匿名」献金問題に関する質問が出たのです。私がどのタイミングで聞こうかと逡巡しているうちに、他社さんが口火を切ってくれました。 記者(社は不明) 鳩山首相の偽装献金問題では、次々に新しい事実、今まで説明されていないことが出ている。国会でも追及さ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
     とにかく説明不足が目立つ内閣なんだよな。ダムにせよCO2にせよそうだけど。
  • システムの納期とは確率分布だ − Publickey

    昨日はIBMのラショナルソフトウェアカンファレンスに参加しました。1日中、ソフトウェア開発方法論に関するセッションを聞いていたのですが(最後のセッションは、自分が司会のパネルディスカッションでもありましたが)、その中で最も印象的だったウォーカー・ロイス氏のプレゼンテーションを紹介したいと思います。 ウォーカー・ロイス氏はIBMラショナルソフトウェア部門のバイスプレジデントで、アジャイル開発手法としてよく知られるRUP(Rational Unified Process)の創始者でもあります。彼の講演は、この日の基調講演の1つでした。

    システムの納期とは確率分布だ − Publickey
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
     『アジャイル・ガバナンス』『「スコープは要求文書ではなく、交渉の連続です」と「計画は規定ではなく、進化し、変化する目標です」』 このマネジメントのための工数がなあ。
  • 悲願の「外環道」建設遅れ、民主都議も落胆 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「渋滞解消の切り札なのに。建設が遅れてしまう」――。東京外郭環状道路(外環道、練馬―世田谷間)の建設事業で、計71億円の補正予算のうち9割以上の執行停止が9日、国土交通省の馬淵澄夫副大臣らから発表された。 停止を免れたのは測量・設計費5億円のみ。東京都の担当幹部からは「地元自治体の意見を一切聞かれなかった。これでは“非民主党”だ」と皮肉交じりの嘆息が聞こえ、政権交代に一役買った民主党都議からも「残念の一言」と疑問の声が出た。 「国交省の出先事務所に聞いても『わからない。省に聞いてくれ』の一点張りで、現場に情報がない。政治主導にもほどがある」。外環道事業を担当する都建設局には、発表にあたり国交省から連絡は一切なく、情報収集に追われた担当幹部は怒りに語気を強めた。 都にとって、外環道建設は「悲願」だ。16キロに及ぶ練馬―世田谷間は1966年に都市計画決定されたが、地元の反対運動で凍結。99年

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『地元自治体の意見を一切聞かれなかった』『地元の反対運動で凍結』 反対の有無はともかく、合理性の説明はどこへいったのやら。
  • ブックオフとQBハウスのビジネスモデル考 - 生きた経済ブログ

    3ヶ月程前に、行きつけの郊外型書店が閉店したという記事(→『ジリ貧の発想』に陥った書店のコスト削減策)を書いたばかりだが、先月末にまた別の郊外型書店が急に閉店してしまった。これで、会社帰りに車で立ち寄れる郊外型書店はほぼ全滅となってしまった。ここまで急に書店環境が激変してしまうと1消費者としては困ってしまうが、当の書店側はもっと困っているのだろうと思う。現在の書店を取り巻く状況を以下に列挙してみると、 1、不況の影響でや雑誌を買う人が少なくなっている。 2、国民の活字離れが激しくなっている。 3、便利なネット書店(アマゾンなど)に客が流れている。 4、安価な中古書店(ブックオフなど)に客が流れている。 この他にももっと多くの細かい事情があるのかもしれないが、もはや現在の既存書店は「先行きが不透明」というような生易しい状態ではなく、「お先が真っ暗」というような状況に近いのかもしれない。私の

    ブックオフとQBハウスのビジネスモデル考 - 生きた経済ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『連鎖的な経営破綻というハードランディングを招いた諸悪の根源は、需要と供給の原理を無視し続けてきた社会にこそある』
  • 花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog

    これはひどい、としか言いようがない。 消費者委員会の7日の会議だ。ぜひ、日経BP Food Scienceの森田満樹さんの連載「目指せ! リスコミ道」をお読みいただきたい。当日の審議の模様が詳細にリポートされている。議事録がまだ出ていない中での貴重な記録だ。森田さんのことだから、間違いはないはずだ。Food Scienceは有料サイトで月500円。だが、このリポートを読むだけでも十分に価値がある。それくらいすごい審議内容だ。 私は残念ながら所用で傍聴に行けなかったのだが、森田さん、さすがです。素早いリポートを、ありがとう。今回は、このリポートを引用しつつ、論を進めたい。 会議ではエコナの問題が取り上げられていて、特定保健用品(トクホ)の認可について検討されている。だが、多くの委員がジアシルグリセロール(DAG)とグリシドール脂肪酸エステルという二つの問題があることを分かっていない。ごっち

    花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『「食の安全」にかかわる企業や行政の関係者、生協関係者などはみんな、消費者委員会の実力を知った。とんでもない審議内容だった』 委員に能力がないのか、民主党からの報復を恐れているのか
  • マリオは上達するから面白い - xenothのブログ

    マリオ的TRPGについて スーパーマリオというゲームは、始めてプレイする人がルールを理解でき、すぐ遊ぶことができる(あるいは、できやすい)。 そういう敷居の低い、間口の広いTRPGが出てくるといいなぁ、とは、誰しも思うだろう。 では、それは、どのように達成されるか? いや、すぐ作れるものなら、作ってTRPG界に貢献するわけだが(笑)、そこまで頭は良くな いので、とりとめなく考えて見る。 ルールの完全性と敷居の高さ ちょっと話がずれるが、TRPGにおける行動、判定というのは、様々に解釈の余地がある。ルールに直接書いてない行動をプレイヤーが行うことができるし、ルールの範囲でもGMの解釈で判定が異なることが多い。 多くのボードゲームのように、プレイヤーの出来ることと勝利条件が、かっきりはっきり決まっているわけではない。 これを指して、TRPGのルールの不完全性が、敷居の高さと結びつけて語られるこ

    マリオは上達するから面白い - xenothのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/12
    『「プレイヤーがゲームを補完して遊んで」いないか、と思ったわけです。Fallout3とかの、箱庭型CRPGなんかは、もっと典型』『リテラシー0で遊べるということと、ゲームの補完の必要性とは、実は矛盾しない』