2009年10月21日のブックマーク (18件)

  • 斎藤氏起用に自民反発…「官僚はダメ」と矛盾(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    郵政の西川善文社長の後任に斎藤次郎・元大蔵事務次官の起用が内定したことについて、自民党からは批判の声が相次いだ。 大島幹事長は21日午前、党部で記者団に「昨年の日銀総裁(人事)の時に、『財務省出身だからいかん』と、(民主党から)強烈な抵抗にあったことを考えると、どういう一貫性があるのか。民間人が経営のノウハウを生かした方がいい」と述べた。 石破政調会長も、「細川内閣で国民福祉税で財務省の論理を体現した斎藤氏が就けば、民営化の趣旨がどうなるのか。(民主党は)今まで『官僚はダメだ』と主張してきたが整合性はどうか、と言わざるを得ない」と記者団に語った。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『「昨年の日銀総裁(人事)の時に、『財務省出身だからいかん』と、(民主党から)強烈な抵抗にあったことを考えるとどういう一貫性があるのか。民間人が経営のノウハウを生かした方がいい」と述べた』
  • 君子どう豹変するかが課題 - 雑種路線でいこう

    膨れ上がった概算要求や税収減が話題になっている。政権が変わって1ヶ月、マニフェストについて見通しの甘さは否めないが、政権を取らない事には分からないこともあり、税収減であれ日航の処理であれ前政権からの積み残しでもある。これから財務省や行政刷新会議、国家戦略室がきっちり査定すればよいし、そのプロセスこそ政権交代を印象付けるのではないか。 民主党は次の参院選までに自民党的なるものを一掃し、国民が明らかな変化を実感できるかが肝要と踏んでいるのだろう。しかし遠からず、遅くとも次の衆院選までに、マニフェストを実行したかではなく、そもそもマニフェストで掲げた政策が正しかったか、特に経済、財政、外交について結果を問われることになる。 個人的には公共事業の見直し、ネット選挙の解禁、補正予算の執行停止、選択的男女別姓といったリベラルな動きは支持する一方で、兼業農家を含めた戸別補償、使途を絞らない子ども手当など

    君子どう豹変するかが課題 - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『これから財務省や行政刷新会議、国家戦略室がきっちり査定すればよいし、そのプロセスこそ政権交代を印象付けるのではないか』 そうなんだけど、そのプロセスが不安なわけで。全然説明しないし
  • 王力雄氏の「真実の光賞2009」受賞スピーチ | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『法王様、中国の人々と理解し合う道をたゆみなく探し求め、漢族とチベット人がともに勝利する未来を見出すために闘い続けてくださり、ありがとうございます』
  • ボードゲーム情報誌「Game Link」創刊 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    新レーベルShoot the Moonより、新しくボードゲーム雑誌「Game Link」が創刊されました! http://sthem.com/gamelink/index.htm この創刊号には、なんとカワサキファクトリーさんの新作ボードゲーム「Merchant Guild」がついています。 カワサキファクトリーさんは日のみならず海外での評価も高く、『R-ECO』、『カルタゴの貿易商たち』などは、アメリカゲーム会社Z-MAN GAMESから出版されています。 僭越ながら私もかつて、「Role&Roll」誌のイベントレポート記事で、何度かカワサキファクトリーさんを取り上げさせていただきました。『カルタゴの貿易商たち』はβ版を遊んだこともあります。 そして「Game Link」創刊号についている「Merchant Guild」は、交易ボードゲームの醍醐味や海外ゲームの味わいを「30分〜」&

    ボードゲーム情報誌「Game Link」創刊 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『グレッグが『Pendragon』を紹介している! おおっ、熱いよグレッグ!』 なかなか面白そう。買ってみるか。
  • 日本人初の宇宙飛行士は秋山豊寛氏である(もう一度、書いておこう) - 松浦晋也のL/D

    先ほど、録画しておいたNHK総合昨晩放送の「わたしが子どもだったころ」の毛利衛さんの回を見た。間違いを放送してしまっている。 ・「NHK 総合これまでの放送 わたしが子どもだったころ」 2009年10月19日(月) 『日科学未来館 館長・毛利 衛』  ディレクター 今関裕子(テレビマンユニオン) 日初の宇宙飛行士、毛利衛。宇宙の専門家として、また、日科学未来館の館長として科学後術の将来をロマンをもって語りかける。しかし、その少年時代は意外な姿だった。 前にも書いたが、日人初の宇宙飛行士はTBSの秋山豊寛さんである(1990年12月2日打ち上げの「ソユーズTM11」に搭乗)。 毛利さんは、旧宇宙開発事業団の最初の宇宙飛行士公募で選抜されて、1992年9月12日打ち上げのスペースシャトル「エンデバー」(飛行ナンバーSTS-47)に搭乗した。 なぜ今になってなお、この間違いがメディアに出

    日本人初の宇宙飛行士は秋山豊寛氏である(もう一度、書いておこう) - 松浦晋也のL/D
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『主に科学技術庁関係で、秋山さんがいたことをなんとはなしに隠そうする雰囲気、秋山さんの飛行をなかったことにしたいような雰囲気』 それは、札束で飛んだのが露骨だったからだと思う。
  • 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法 | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法 「今日は彼女の誕生日なので、お先に失礼します」 あなたが上司ならば、部下がこう言って帰ろうとしたとき、残業を頼もうと思っていたとしても、笑顔で「そうか、お疲れ様」と対応できますか? 残業を奨励する雰囲気があったのも今は昔。最近は残業に対する価値観が変わり、残業しないで成果を出す方が「格好いい」「できる」と考える若手社員が増えています。ですが、その一方で、残業を厭わないワードワーカーな社員も相変わらず存在しています。 つまり、『時間の使い方』にギャップのある社員同士が同じ職場で仕事をする時代になったのです。そうした価値観の違う社員が同じ職場にいると、どのような問題が起きるのでしょうか?そしてその問題には、どう対処をしたらいいのでしょうか?今回は「残業」に対するギャップが生まれた原因と

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『『時間の使い方』にギャップのある社員同士が同じ職場で仕事をする時代になった』 『「残業をする」or「しない」といったことだけで、職場にストレスが生まれないように環境をつくりたい』
  • 心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - michikaifu’s diary

    この記事の元になった「小町」ネタは、私も読んでいて「このおばちゃんたちの下士官根性はどげんかせんといかん」とつくづく思ったものだ。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-303.htmlの病気のときに夫は仕事を休むべきか」(もうちょっと正確に言うと、には生まれたばかりの赤ちゃんがいて、自分は高熱出してるのに24時間赤ちゃんの世話をしなければいけない状況だった)というお題に、「そんなことでいちいち夫を休ませていては、クビになる」とか「あなたは甘い」とか「日はダメになる」とかそういうレスが女性と思しき人からたくさんついている。 そんな中に、「えー、そーっすかぁ、ボクなら休みますけどぉ」という、わりと若そうな男性からのレスが後半増えだして、ちょっとほっとしたり。 で、こういう「おばちゃんたちの下士官根性」の世界は、当然のことながら、

    心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - michikaifu’s diary
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『こういう「おばちゃんたちの下士官根性」の世界は、当然のことながら、これまでの日本の社会の中では、このように振舞うことが「得」だったから、皆がそれを見習ってやるようになり、成立してきた』
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
     戦車不要論自体はそれなりに真剣に検討されたこともあるので、全くの荒唐無稽というわけでもない。 ただ、その検討の結果、「やっぱり必要」となっているのが現状かな。
  • バイオラバー - 山本化学工業 - 製品・ドキュメンタリー - 挑人

    あなたは信じますか? 『体にフィットさせるだけで、体に変化が起きてくる素材』 それが魔法の素材【バイオラバー】なのです。 2007年秋、日米の医療学会で数多くの正式発表を行い高い評価を得ました。 世界的な科学誌「サイエンス」「ネイチャー」にもバイオラバーの効果は 取り上げられています。 【バイオラバーの特徴】 ・石油ではなく鉱物で人体にやさしい  ラバーは基的に石油から作られています。しかし『バイオラバー』は、  炭酸カルシウムを99.7%以上含む高純度の石灰石がベースとなっています。 ・バイオウェーブが発信される  貴金属鉱物を混入させる事によって、人体に高影響を与える  バイオウェーブ(4~25ミクロンの赤外線)を発信させます。 更に装着後の体温や血糖値の変化などの臨床実験の結果。 温熱効果を始め、NK細胞(※1)を活性化・インスリン非依存

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『世界的な科学誌「サイエンス」「ネイチャー」にもバイオラバーの効果は 取り上げられています』 どの号だろう? netureへのリンクを張るなら、記事へのリンクを張って欲しい。
  • 「経済合理性に偏らず」=所信表明演説で基本方針−鳩山首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫首相が臨時国会で26日に行う所信表明演説に臨む基方針が20日、明らかになった。首相は「無駄遣いの徹底的な排除」「経済合理性に偏らない経済の実現」など鳩山内閣の5つの重要課題について、「大枠の考え方」を示すとしている。 基方針は、首相が20日の閣僚懇談会で説明した。この中で首相は「私の政治理念や内政・外政の基的な考え方を私自身の言葉で語り、国民に伝えることを最優先する」と強調。自らが掲げる「友愛の社会」づくりについては、分かりやすい言葉で説明するとした。  【関連ニュース】 ・ 〔特集〕ドキュメント鳩山内閣 ・ 〔特集〕鳩山内閣の顔ぶれ ・ 「潜在待機児童80万人」を解消するために ・ 鳩山民主党に欠落する「政治的リアリズム」 ・ 〔写真ニュース〕西川氏後任、亀井担当相が検討=首相

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『基本的な考え方を私自身の言葉で語り、国民に伝えることを最優先する』 是非お願いします。 できれば、内閣の他の方々もよろしく。
  • 交渉の名人が来た - レジデント初期研修用資料

    警察で収監中の人が、「症状悪化にて入院希望」でやってきた。刑事さん同伴で。 外来でおきたこと 「ひどい腹痛にて受診希望」ということだったんだけれど、元気だった。朗らかで、親しそうで、 当直をしていた自分と患者さんと、なんだか15年ぶりに出会った友達としゃべってるみたいだった その人が外来に来た最初、「先生、俺はこの病院が第2の実家みたいなものなんだよ」と言われた。 子供の頃はよくこの病院に来て、「俺は小学校の頃からここの院長に頭叩かれてたから、 バカになっちまったんだよ」とか、懐かしそうに語ってた。目も笑ってた 愛想がいいのが、逆に怖かった。警察の人が6人ぐらいでその人を囲んでいて、その人も全身入れ墨、 手錠に腰縄のフル装備なんだけれど、ずっと朗らかだった 「症状が悪化」しているようには見えなかったし、人も、痛がってみせるとか、 苦しんでみせるとか、そんなそぶりは全くないんだけれど、「今

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
     こうやって医療リソースが消耗するのか…… どう考えてもこちら側に利益がないのがなおさら。
  • 宇宙活動法にパブリックコメントを——WG報告書案の分析 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    宇宙活動法にパブリックコメントを——WG報告書案の分析 - 松浦晋也のL/D
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『永田町と霞が関に「国民は見ているぞ」というシグナルを送る』 理性では理解する。 感情では、先日薬のネット販売に対するパブコメが握りつぶされたのを目の当たりにしたばかりで、出す気にならない
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『利者以外からは賛成意見の方が多かった』 『和解案がどのように修正されようと、このアプローチは引き続き核心となるべき』 『問題を解決する方向で修正する交渉を継続させるべき』
  • 「医師を強制的に配置する」 ─ 厚労OBが医療基本法の成立を求める|ロハス・メディカル

    医療・病院管理学会(理事長=池上直己・慶應義塾大教授)は10月18日、東京女子医科大で学術総会を開催した。2日目の市民公開シンポジウムで、パネリストとして参加した元厚労省医政局長の伊藤雅治氏(全国社会保険協会連合会理事長)が次のように訴えた。 「医療提供体制の問題というのは、実は平成18年度の医療法の改正により地域医療計画、4疾病5事業、いわゆる連携体制を構築していくということになっていますが、この18年度の制度改正だけではとてもできないと思います。それはなぜかと言うと、やはりもっと強力に拠点化・集約化を図っていく。そして、そこに集中的に医師を配置していくということをどうやってそれを実現していくのかというのは、県庁の担当部局がペーパープランをつくるだけでは現場は動かない。そこをどうするか。従って、医師の不足、偏在の問題、産科・救急の問題、全部そこに帰着するのではないか」 伊藤氏はまた、

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『元厚労省医政局長の伊藤雅治氏(全国社会保険協会連合会理事長』『声高らかに「医師の強制配置」を主張』
  • 代替医療による女優の死・本気に代替医療との戦闘を開始するオランダ政府

    2001年にオランダの女優/コメディアンSylvia Millecamがquackeryを信じて乳癌で死亡した。Tony Sheldon[2004]によれば、この件には法律の緩和によって代替医療を拡大させたことが背後にあるという。[Tony Sheldon: "Netherlands to crack down on complementary medicine", BMJ 2004;328;485-, doi:10.1136/bmj.328.7438.485-c] The Netherlands is considering tougher laws on practitioners of complementary medicine after government health inspectors who were investigating the death from brea

    代替医療による女優の死・本気に代替医療との戦闘を開始するオランダ政府
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『法律の緩和によって代替医療を拡大させたことが背後にある』『ニセ医療が顧客の健康を危険に晒すのが見つかったら、最高3700ユーロの罰金もしくは最高3か月の刑期』
  • 「今現在TRPGを遊んだことない人」がTRPGを遊ぶとき −マリオ型システムデザインがもし可能ならそりゃすげえ! - knsrの日記(ほぼボードゲーム)

    私の専らの関心は「もっとTRPGやボドゲのプレイ人口が増えるといいなあ!」なので、id:ggincさんのマリオ型TRPGシステムデザインは可能か――「ゲームの成立」をめぐっての記事はちょう興味があります。(ちょっと前にあった「コンビニRPG」とかも、わりと興味持って見てました。) TRPGは「面白そう!」と「実際に遊んだ!」のハードルがなかなかお高い。遊び方を理解するまでに時間も手間もかかります。付属シナリオやテンプレキャラクターがあっても、キモは運用で、運用の仕方ってルルブ読んでるだけじゃなかなか。仮に、リプレイやアニメ、雑誌、ブログ記事なんかで「面白そう!」って思った人がいたとして、ルルブを購入してくれるのは何人か、積まずに実際に遊んでくれる人は何人か、遊び続けてくれる人は何人か・・・。 興味を持った人のそばに、もしも経験者がいたなら「1回プレイしてみるか」はかなりの高確率であると思い

    「今現在TRPGを遊んだことない人」がTRPGを遊ぶとき −マリオ型システムデザインがもし可能ならそりゃすげえ! - knsrの日記(ほぼボードゲーム)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『今のリプレイって果たして「自分もできそう!」なイメージを与えられるのかなあ。「シナリオ+テンプレキャラクター+簡易ルールセット」とか「分かる本」とか、リプレイ→ルルブの間を埋めるものがもっと』
  • 時事ドットコム:「正式手続き踏まず、尋常でない」=西川氏辞意表明で−竹中元総務相

    「正式手続き踏まず、尋常でない」=西川氏辞意表明で−竹中元総務相 「正式手続き踏まず、尋常でない」=西川氏辞意表明で−竹中元総務相 竹中平蔵元総務相は20日、日郵政の西川善文社長が辞任を表明したことについて、「政治家は(西川氏を)代えると言いながら、なぜなのかを明確にせず、正式な手続きを踏まず、嫌がらせのように一民間人に圧力をかけた。尋常ではない」と政府の対応を批判した。  竹中氏は小泉政権で郵政民営化を推進し、西川氏の招聘(しょうへい)にも深く関与した。今回の辞意表明を踏まえ、「西川氏には、ここに至るまで当にご苦労さまでしたと申し上げたい」と述べた。(2009/10/20-21:54) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 【総選挙特集】開票結果 渡辺総務副大臣が夕張市視察=支援前向

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    『なぜなのかを明確にせず、正式な手続きを踏まず、嫌がらせのように一民間人に圧力をかけた』 まあ、「説明しない内閣」だからねえ。
  • 新型インフル 「厚生労働省を信じてはいけない」|ロハス・メディカル

    司会は日医師会の代議員でもある神津仁医師。 「日は新型インフルエンザA/H1N1に関するマネジメントとワクチネーションに関するシンポジウムを開く。色々な情報が錯綜していて、厚生労働省も大臣が舛添さんから民主党に代わって輪をかけて混乱している。来なら医系技官がきちんと情報発信してくれればよいのだが、現場の医師の立場からすると心もとない現状だ。世田谷区民86万人のかかりつけ医はほとんど我々内科医だと思う。日は3人の先生に状況を整理してもらって、日常の診療に役立てると共に、区民の命を守るための行政との正しい連携のあり方なども考えてみたい」 ということで、まずは森澤雄司・自治医大病院感染制御部部長が医学的なことについて説明。その中で一般人でも知っておいた方がよさそうなことを列挙すると ・我先に病院へ行くと、例えば心筋梗塞で倒れたとか交通事故に遭ったとかで普段なら助かる人が、こんな時だったば

    新型インフル 「厚生労働省を信じてはいけない」|ロハス・メディカル
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/21
    これが、この国の科学と社会と政治の関わりの現実か。