2009年10月22日のブックマーク (20件)

  • 【from Editor】禁煙後進国ニッポン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先月訪れた台湾でのこと。小さいが味は文句なしと評判の北京料理店に行った。通りからガラス越しに見える調理室で、主人が鶏をさばいていた。その手際がなんとも見事で、これなら味も間違いなかろうと期待して店内に入った。 ところが、その主人がちょくちょく姿を消す。どこへ行くのかと注意していると、店外に出て一服しているのである。聞けば、台湾では今年1月から、法令で3人以上が集まる場所での喫煙が禁止されたのだという。 この禁令が徹底していて、タクシーはすべて禁煙車、ホテルは自室でさえ喫煙はNG。日ではせいぜい、禁煙ルームが用意されている程度だから、嫌煙派の私には国内にいる以上に快適な滞在になった。 帰国して、「日の現状は」と思いつくまま調べてみた。例えば公共交通機関。JR西日では7月から関西の主要204駅が全面禁煙になったが、関西の大手私鉄5社はまだ分煙レベル。朝夕のラッシュ時のみ全面禁煙という駅が

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『「大病で手術が必要になっても、執刀医が喫煙者だとわかったら医者を代わった方がいい」。その意味するところは料理店の主人の仕事ぶりでおわかりだろう。禁断症状を伴う喫煙は中毒、病気なのである』
  • 合理性を否定する鳩山首相? - Baatarismの溜息通信

    鳩山政権の経済政策の混乱ぶりにはいいかげんうんざりしているのですが、さすがに首相が施政方針演説で合理性を否定するとは思いませんでした。 鳩山由紀夫首相が臨時国会で26日に行う所信表明演説に臨む基方針が20日、明らかになった。首相は「無駄遣いの徹底的な排除」「経済合理性に偏らない経済の実現」など鳩山内閣の5つの重要課題について、「大枠の考え方」を示すとしている。 基方針は、首相が20日の閣僚懇談会で説明した。この中で首相は「私の政治理念や内政・外政の基的な考え方を私自身の言葉で語り、国民に伝えることを最優先する」と強調。自らが掲げる「友愛の社会」づくりについては、分かりやすい言葉で説明するとした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000142-jij-pol そもそも合理性というのは、事実に基づく原理原則を重視して、人間の思い込

    合理性を否定する鳩山首相? - Baatarismの溜息通信
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『科学の分野で合理性を否定すると、オカルトやトンデモとして批判されますが、経済の分野で合理性を否定する首相はどう呼べば良いのでしょうか』
  • 東京大学 講義 UT OpenCourseWare

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    廣松毅先生の最終講義のビデオ。こういうのが公開されているんだなあ。
  • 内科開業医のお勉強日記 : 親のワクチン拒否にどう対応するか!

    どこの国も反ワクチン運動によりそそのかされたワクチンへの懐疑、疑念が市井に漂っているようだ。 日米で決定的に違うのは、米国のまともなメディアは、奇異な意見に対しては、必ず、権威ある専門家の主張をカウンターパートとして提示することである。 ところが、日では、出版部数の多い新聞社でも、反ワクチン運動の扇動に乗って一方的に有害性を強調し、”前橋リポート”のような取るに足らない報告を金科玉条のごとく扱い無益性をあおっている。 出版部数2番目といえども、Quality Paperではないという証明なのだろうが・・・ なりを潜めていた朝日新聞のアンチ・ワクチンキャンペーン、形を変え、2009年9月29日朝日新聞31面「検証昭和報道」として、芽ぶいている。元国立公衆衛生院感染症室長、母里啓子氏を浜六郎氏の代替として反ワクチングループの旗手としてご指名しているように思える。朝日新聞系週刊誌AERA 20

    内科開業医のお勉強日記 : 親のワクチン拒否にどう対応するか!
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『どこの国も反ワクチン運動によりそそのかされたワクチンへの懐疑、疑念が市井に漂っている』『米国のまともなメディアは、奇異な意見に対しては、必ず、権威ある専門家の主張をカウンターパートとして提示する』
  • 【魚拓】近畿大学 | プレスリリース

    http://www.kindai.ac.jp/news_event/2009/09/post-126.html - 2009年10月20日 15:03 - ウェブ魚拓

    【魚拓】近畿大学 | プレスリリース
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『短期的には、バイオラバーが生体に影響を与え、宿主(実験で用いられる生体)自身において、間接的にがんを抑制するメカニズムが存在することを、解明』 面白い話じゃないですか。論文はどこだろう?
  • ページが見つかりません/FILE NOT FOUND | 近畿大学

    ページが見つかりません File not found 大変申し訳ございません。 お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 ブラウザの再読み込みを行ってもこのページが表示される場合は、お手数ですが次のいずれかの方法でお求めのページをお探し下さい。 ホームの各対象者メニューまたは各情報カテゴリーメニューからリンクをたどってみてください。 サイト内の情報が一覧できるサイトマップをご覧ください。 ページ右下にあるカスタム検索機能をご利用下さい。 取材・お問い合わせ一覧はこちらからどうぞ。 サイトのご利用ありがとうございました。 The page you attempted to access was not found. To access the information you seek, please use the following methods of search:

    ページが見つかりません/FILE NOT FOUND | 近畿大学
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    確かに消されている。10月22日14時現在、「見つかりません」と表示される
  • 若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)

    免疫学の世界的権威である安保徹・新潟大学大学院教授である。「何たるムダ。効果もほとんど期待できないワクチンに、なぜこれほどの税金を投入するのか。愚の骨頂である」と手厳しい。 最終的には接種を受ける人の負担になるが、国や市町村でもかなりな額の補助が行われる見通しだ。安保教授は続けて言う。 「ワクチンなんて歴史的に効いたためしはほとんどありません。弱めたウイルスを使ってワクチンを作っているわけで、物の抗体ができないのです。今までにワクチンを打った人で、その後インフルエンザにかからずに済んだという例は1つもありません」 もっとも、安保教授は効果がゼロと言っているのではない。効果はあっても極めて限定的であり、それに頼り切るのはいかがなものかと言うのである。医療の世界はただの水でも効果がある場合がある。人間には来備わっている強い自己治癒力がある。精神的な効果でそれを高められれば、それ自体が治療で

    若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『免疫学の世界的権威である安保徹・新潟大学大学院教授』 余計なストレスを減らすのが大事、コストパフォーマンスを考えよう、というところは同意する。 で、それが今回のインフルエンザではどうなのかの説明は?
  • デザイン・パターンとは何か

    先日のMVCの議論の際には、私自身いろいろと勉強させていただいたが、少し心配になったのは、「MVCの定義だって時代とともに変わる」「ウェブサービス用のMVCはSmalltalk時代のMVCとは異なるもの」「MVCなんか理解してなくてもアプリケーションが作れればいいじゃん」など、そもそも「MVCとは何か」どころか「デザイン・パターンとは何か」を理解していないんじゃないかと思われる発言が見られたこと。ということで、今日はデザイン・パターンについてひと言。 デザイン・パターンとは、(業界に蓄積されたノウハウに立脚した)何かを作る際の指針のこと。ソフトウェアに限らず、ものを作るときにはさまざまな(場合によってはお互いに矛盾する)要求条件や制約が課せられるわけだが、そんな時に過去にさまざまな事例を解決してきた先人の知恵を「パターン化」してノウハウとして身につけておけば、似たような事例に出会った時に効

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『新しいデザイン・パターンとして認知されることもあるが、それはあくまで「新しいデザイン・パターンが作られた」だけの話であり、「過去に定義されたデザイン・パターンそのものが変化した」のではない』
  • 「RESTful MVC」なアーキテクチャの話

    最近、増井君と私でアーキテクチャの話をすることが多いのだが、そんなディスカッションの中で気に入っているのは左の図のようなアーキテクチャ。 もちろん、核となるのはビジネスロジックを含んだModelの部分。そこをしっかりと実装し、内部構造を隠す粒度の荒いインターフェイスを定義し、外から何をされてもデータの整合性が壊れない様にすることは何よりも大切。 そして、そのModel層へのインターフェイスを特定の言語に依存したクラスやAPIではなく、HTTP上でJSON(XMLでもかまわない)をやりとりするだけの RESTfulなWeb Serviceにすることがミソ。こうすることによりにより、どんなに締め切りに負われようが、誰がControllerを実装しようが「ずるができない」ように作っておく(ずる=来使うべき外部インターフェイスだけでなく、Model内部に直接アクセスして依存関係を作ってしまう事)

    「RESTful MVC」なアーキテクチャの話
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『Model層へのインターフェイスを特定の言語に依存したクラスやAPIではなく、HTTP上でJSONをやりとりするだけの RESTfulなWeb Serviceにする』『締め切りに負われようが、誰がControllerを実装しようが「ずるができない」ように』
  • SARVH,録画補償金不払い問題で東芝への訴訟を検討

    私的録画補償金協会(SARVH)は,著作権法の規定に基づく,録画補償金の徴収協力義務を果たしていないとして,東芝を提訴する方針で検討を進めていることを明らかにした。10月21日に予定される理事会でこの問題について検討し,最終決定を行う。ただし,仮に提訴する方針が決まった場合でもまず,東芝に対して何らかの意思確認を行う予定。東芝の態度に変化が見られない場合は,実際に提訴する形になるという。 この問題は,東芝が2009年2月に発売したアナログ・チューナー非搭載のDVD録画機について,デジタル放送専用機であることを理由に,補償金の徴収を拒否している問題に関連する(Tech-On!関連記事1)。東芝が当該機種の補償金を支払っていない事実は,2009年9月末に報道などで既に明らかになっている。 SARVHは今回の検討にあたって,東芝のアナログ・チューナー非搭載DVD録画機が,現行の著作権法や対象機器

    SARVH,録画補償金不払い問題で東芝への訴訟を検討
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『法令に従って補償金を徴収する義務がある。今回,監督官庁から出た判断は絶対』 『本意ではないが,業務内容が法令で定められた組織である以上,避けがたい』 つまり責任は文化庁にある、という理屈か?
  • NIKKEI NET(日経ネット):社説−これは郵政改革の撤回ではないか(10/21)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き[NEW] アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):社説−これは郵政改革の撤回ではないか(10/21)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『民間人に経営を委嘱しておきながら、いじめに近い仕打ちをし、果ては方針転換を理由に辞任を迫るのでは今後、民間人が進んで来てくれるだろうか』 専門家軽視は現政権の疑問点
  • 政権与党議員、すとう信彦氏は軍事の専門家か その1

    すとう信彦氏のブログによると、氏は最近御尊父を亡くしたそうです。 御尊父はシベリアに抑留されていたそうです。シベリアの抑留生活は過酷だったでしょう。その過酷さから逃れるために自ら進んで仲間を売ったり、あるいは洗脳された人も少なくないとされています。帰国後スリーパーとなっていた人物もいたはずです。 すとう氏の御尊父がそのような人物だとはいいませんが、その可能性は否定できないでしょう。証明のしようがありませんからね。 ただ、すとう氏の言動などを見ているとかなり共産国にシンパシーを感じているようにもとれます。ご尊父から何がしかのえいきょうがあったのかとも思えなくもないですが。 例えばこのような文章をみたら、すとう氏やその家族は不快に思うでしょう。 ですが、すとう氏が「ある軍事評論家の死」と題したブログで書いていることは大同小異です。ご人にはその自覚がないのでしょうが。 http://blog.

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『彼らが現場場にでてジェームズ・ボンドやジャック・ライアンよろしく、現場で活動をするわけではありません。「軍事の専門家」ならそのような妄想は持たないと思うのですが』
  • 政権与党議員、すとう信彦氏は軍事の専門家か その2

    ある軍事評論家の死 http://blog.goo.ne.jp/sutoband/e/03fdc5aba5f001a0c2f1cfc0e88696de 「その後は政治、特に与党への傾斜が激しく、政府見解の応援みたいなことを軍事専門家のタイトルで行っていた。次第に自民党べったりになってきて、数年まえに会ったときには、自民党のプロパガンダの集会やイベントにも政治家に寄り添って立つようになった。きっと政治の世界にでていきたいんだなあ..と思ったことがある」 江畑氏を個人的に知っている人間、あるいはその著作を読んでいる人間ならこのような見解は持たないと思います。まあ、そう思うのは個人の勝手ですが。 恐らくは防衛省や外務省などの審議会の委員などをなさっていたこと、あるいは拓殖大という保守的な大学の仕事をしていたことを指していることのでしょう。だからすとう氏は江畑氏を「政敵」と認識していたのではないで

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『一般に執筆よりも講演の方が儲かります。ですから文筆業者でも講演の方の収入が多い人は少なくありません。それを断るのですから』
  • ITAKURA’s EYE 「(国債発行)絶対額より金利変動が問題」 - 板倉雄一郎事務所

    新規国債発行額が50兆円台に上ると、日(2009年10月20日)の日経済新聞(紙)1面トップで扱われています。 記事の内容を見ても、国債発行の「絶対額の大きさ」についての記述が大部分を占めます。 さて、その絶対額を、税収との比較、GDPとの比較などから見て、「そりゃ大変だ!」と感覚的に理解できる人って、一部の経済通以外に居るのかなぁ?と思います。 赤字国債の発行は今に始まったことではありませんから、毎年騒いでも仕方ないのですが、毎年騒ぐ割には、一般庶民にとって、「さて、一体何が問題なんだろう???」、と、「?」がいくつも付くような感覚なのだと推測します。 「毎年騒いでいるけれど、税率が高くなったわけじゃないよね」とか、 「いろんな支援が受けられそうだから、いいんじゃない!?」とか、 そんなところが一般庶民(←とはいえ有権者であり納税者)の感覚なのだろうと推測します。 また、幸いにして

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『「ゆうちょ」のお金を自由に使えるとでも言うのでしょうか?』『良く取り上げられる「若者の間の格差」ではなく、「世代間格差」が元凶』
  • なぜ「飲みニケーション」重視の会社は儲からないか(プレジデント) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    ■あなたの組織が素早く動けない理由 「会議より飲み会に出たほうが、仕事に必要な情報を集めやすい」「中期計画なんて形だけつくるもので、現場では役に立たない」「事業部長は大まかな方針だけ打ち出せばいい。市場での具体的な方策は現場を知る部課長以下で考えるべきだ」  社内を見渡したとき、誰でもいくつかは思い当たる言葉だろう。しかし、こういった傾向が強い組織には、ほぼ間違いなく、事業活動を進めるうえで望ましくない状況が起きている。  日企業が、急速に変化する製品市場にどう対応しているのかについて考察するため、2004年度から2年おきに大企業への質問票調査を実施してきた。日の大企業は、ビジネスユニット(事業部などの組織単位)のミドルクラスが組織を動かし、市場への適応を担うことが多いため、調査はビジネスユニット単位で行っている。  今年で3回目の調査によると、企業や業種を問わず、市場への適応を妨げる

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『社内で個人的なネットワークや情報源が増えることは一見メリットに思える。しかし調査によると、実はそれ以上のデメリットがつきまとうという意外な結果』
  • ディズニーランドが苦手な俺が行ってきた:ヴィブロ

    2009年10月21日 ディズニーランドが苦手な俺が行ってきた 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:04:04.38 ID:GWGBjJwr0 嫁の誕生日だったので子供と一緒に行ってきた 根っからの理系エンジニアだった俺は、あの浮ついた雰囲気になじめない だから避けてきたけど、 「苦手な俺がパスポート代出して行く」 という企画で行ってきた 正直つらかったけど、淡々と嫁には語れない心理をつづってみたい 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:05:23.83 ID:GWGBjJwr0 8時にランド前に到着 さっそくミニーヘッドのカップルを見て公開の念が沸く 俺は絶対にこのノリに合わない この夢の国のなかでたった一人のリアリストで温度差を感じるしかない つらいので現実逃避ならぬ、現実調査をすることにす

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『ディズニーにおける現実を使った現実逃避というチラ裏だよ むしろ工業的なノウハウ』
  • 今更書くのもなんですが: MURAJIの戯れ言so-net blog版

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『昔から、新聞とか雑誌に失礼な事実誤認の追悼記事の名を借りた糾弾記事が掲載されることはよくありましたが、そういう記事について抗議する事はきわめて難しかったのに今やあっという間に抗議の嵐』
  • asahi.com(朝日新聞社):亀井氏発言…親族間殺人とリストラは本当に関係あるの? - 社会

    亀井静香金融相が、小泉政権下の大企業によるリストラなどの悪影響で、親族間の殺人事件が増えたかのような発言をした。二つは当に関係あるのか。  警察庁によると、殺人事件は戦後は一時的に増えることはあっても減少傾向が続く。07年は過去最少の1199件、08年は微増し1297件だった。親族間の殺人容疑が占める割合は、統計がある79年からは、ほぼ40%前後で推移してきたが、04年から微増し、昨年は過去最多の49.8%になった。件数は04年以降ほぼ横ばいだが、他の殺人事件が減っており結果的に割合が増えた格好だ。  完全失業率が悪化した今年をみると、1月から9月までの殺人事件の認知件数は前年同期比15%減の847件。過去最少だった07年より5%ほど少ないペースで推移している。1月から6月までの親族間殺人は前年同期比約2割減で、割合も47%と前年より少なくなっている。  捜査の現場では、雇用悪化が、親族

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『統計的に、窃盗事件の増減は景気に左右されるが、殺人事件はリンクしない』 アカピーが亀井発言を批判するというところが面白い。
  • 「核兵器さえ持てば他の兵器はいらないんじゃないの?」という疑問への回答 - リアリズムと防衛を学ぶ

    先のエントリのコメント欄でM.I.A氏から面白いご指摘がありました。 M.I.A 2009/10/21 03:17 実際最強なのは 「核ミサイル大量に使えば戦車も兵隊もいらないね」 ってことになりそうだな (無論、倫理上では許されないことだが「勝てば官軍、手段もへったくれもない」と言われればそれまでの気がする) 今日はこれをテーマにします。私も昔、原子力潜水艦と核ミサイルがあれば最強であってそれだけでいいんでないの、と似たようなことを考えたことがあるからです。 アメリカロシア、フランス、中国、イスラエルらいくつかの国は核兵器を保有しています。核兵器さえあれば敵国に壊滅的な打撃を与えることができます。破壊力とその規模において、核兵器は最強の兵器です。 そんな強力な核兵器をもっているのに、核保有国は核以外の戦力も多数保有しています。歩兵、戦車、野砲らからなる陸軍。戦闘機やレーダーをもつ空軍。

    「核兵器さえ持てば他の兵器はいらないんじゃないの?」という疑問への回答 - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『通常戦力がゼロでは小さな紛争や限定戦争には抑止も対処もできないからです』
  • 元大蔵事務次官斎藤次郎・日本郵政社長: 極東ブログ

    世の中の悪が悪人の意図から起こっているなら話はそう難しくない。難しいのは二つの異なる善が結果的に世の中の悪を引き越してしまうときだ。いや、そうなるときはもう善悪というのは結果論というか、物の見方に過ぎない。何が善で何が悪なのか。それが難しい局面においては一時的に善悪の視点を保留したほうがよいのだろう。 辞任する日郵政西川善文社長の後任として、亀井静香郵政改革担当相が、元大蔵事務次官・現東京金融取引所社長の斎藤次郎氏を起用すると発表したとき、私の脳裏にはぐぉーんとにぶい嫌な音がしたように思えた。いったいどういうことなんだという警戒と、ああそういうことだったのかという新局面のビジョン。二つの思いが交錯した。 脳裏の鐘音とともに起きた胸中の「うちあたい」から語りたい。「うちあたい」は沖縄の言葉である。「うち」は内心、「あたい」は当たるということだ。心の思いに当たるこということで「内心反省すると

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/10/22
    『タイムマシンはSFの世界にしかないと言われる。しかし、日本政治の世界にも、あった。今、歴史が巻き戻される』