2010年1月30日のブックマーク (16件)

  • Google日本語入力の技術講演会

    Google日本語入力の、公式技術講演会に行ってきた。その次第を書きたいと思う。 今回の会場は、なんと大阪である。そのため、私のように関西圏に住んでいる人間には、参加しやすい。 まず、京都から大阪へ行く。いつも思うのだが、大阪の都市部は、まるでダンジョンだ。地上と歩道橋と地下道があって、一体どこを進んでいいのやらさっぱりわからない。大阪の立体構造を再現して、ゲームとして売り出せば、案外ヒットするのではなかろうか。 さて、受付の始まる時間になったので、会場に向かう。なんと、すでに長蛇の列であった。早くも失敗したか。もっと早くから来ていれば、前の方に座れたかもしれない。軽く失望しつつ受付を済ませると、なんと、一番前の席が、二席だけ開いているではないか。知っての通り、私はそういう性格なので、迷わず一番前に座った。ちなみに、隣の席は空いていたが、何故か誰も座ろうとしなかった。こういうのは、だいぶ性

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『ディスカッションだけに、半年もの時間が費やされた。ある日、「誰もコードを書いていないではないか!」、ということに気がついた。それからは、週に一度、集中的にコードを書く日を設けることにした』
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『福島氏は「辺野古の基地建設をやめたら日米関係がめちゃくちゃになるようなことはない』 そりゃ、最終的には日本は米国に見捨てられ、中国に支配されるだけ。別に社民党は困らないだろうが、私は困る。
  • 【名言か迷言か】鳩山首相のドラクエ作戦「いのちだいじに」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    最初も「いのち」、最後も「いのち」、とにかく「いのち」。「いのち」を守ることに一生懸命であるということだけはよく分かった。鳩山由紀夫首相の29日の施政方針演説はそんな内容だった。なにしろ、出だしからこうだ。 「いのちを、守りたい。いのちを守りたいと、願うのです」 自民党の大島理森幹事長は皮肉たっぷりにこう論評した。「命を守ると総理がおっしゃられた。自らの政治生命を守ることなのか、小沢幹事長の政治生命を守ると言っておられたのか」

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『命を守ると総理がおっしゃられた。自らの政治生命を守ることなのか、小沢幹事長の政治生命を守ると言っておられたのか』 『鳩山首相の「いのちを守りたい」演説を実現するためには具体策も財源も必要』
  • 軍事抜きで戦略を論じる愚 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    「軍事を語らずして・・・」などと大見得を切っている私だが、「軍事を知らなくとも総理になれる」国柄、あまり力む必要もないと痛感する。 普天間基地移設問題は、13年前の私が沖縄在勤中の状態に戻ってしまったが、辺野古沖に移設するとの合意を信じて計画を進めてきた米国には許し難い背信行為と映ることだろう。 こうなれば二国間合意に戻す以外に選択肢はなくなるが、鳩山総理に秘策はあるのか?国会では「自身ありげ」だから大いに期待しよう! 退院から10日経ったが、毎朝起きがけに連続素振り120をしていたころが懐かしい。折角復活した筋肉が落ちてしまったが、まだ息切れするので軽い柔軟体操以外は控えている。 入院中、同室の患者に、アキレス腱断裂でリハビリをしている60代の方がいたが、医者から「若いころとは違って筋肉は確実に衰えるから、若いころと同様に準備運動抜きでいきなりやればこうなるという見です」といわれてい

    軍事抜きで戦略を論じる愚 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『全うな政治家だったら、一日一度は地球儀を眺めて欲しいと思う。地図、それも出来れば地球儀を見ることが「軍事常識会得の第一歩」である』 桝添さんも「地図でなく地球儀」と言ってたな
  • 高校無償化 朝鮮学校は「これからの議論」 文科相 - MSN産経ニュース

    川端達夫文部科学相は29日午前の記者会見で、4月から実施する高校授業料の無償化の対象に北朝鮮籍の生徒が通う朝鮮学校を含めるかどうかについて、「(朝鮮学校は)分類として言えば対象だが、省令でどうするかは、これからの議論だ」と述べ、3月末までに慎重に検討する考えを示した。 文科省は同日に閣議決定した高校授業料無償化法案が今国会で成立した後、支給する範囲を省令で決める予定。川端氏は、政府が実施している北朝鮮に対する経済制裁との兼ね合いについて、「色んな議論があることは承知している」と述べるにとどめた。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    北朝鮮経済制裁との兼ね合いというのが分からない。 日本においてアレを「学校」と認めるかどうかでしょう。 学校と認めるなら対象にすべき。
  • 僧侶らに実刑判決 中国チベット自治区の裁判所 - MSN産経ニュース

    28日の亡命チベット人を対象とするラジオ局「チベットの声」(部オスロ、電子版)によると、中国チベット自治区ナクチュの裁判所は今月5日ごろ、ナクチュのチベット仏教僧侶らチベット族4人に対し、「チベット独立運動」に関与したなどとして懲役3〜1年の実刑判決を言い渡した。 4人は昨年12月、チベットの区都ラサで公安当局により突然拘束された。ナクチュでは2008年3月のラサ暴動後、たびたび政府への抗議活動が起きており、今年に入ってからも当局が戸別訪問で抗議参加者を捜し回るなど対住民監視が厳しくなっているという。(共同)

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『中国チベット自治区ナクチュの裁判所は今月5日ごろ、ナクチュのチベット仏教僧侶らチベット族4人に対し、「チベット独立運動」に関与したなどとして懲役3~1年の実刑判決を言い渡した』
  • ipadは「見る」ことに特化したデバイスなのかも - 未来私考

    各所で話題沸騰のappleの新製品ipad。といってもわりと微妙な反応が多い気もするのですが。 ipadの最大の特徴はなんと言ってもそのデカさ。巨大なiphoneという言葉そのままのデザインは確かに一見してマヌケな印象があります。私はそもそもiphoneにも興味をしめさなかった人間なのですが、発表会の記事や動画を見てるうちに、このヘンテコな新デバイスがやたらと気になってきてしまってます。 モバイル端末ではあり得ないipadというコンセプト いったい何がそんなに気になったかというと、ipadという製品はモバイル端末としてはあり得ないんですよね。私はモバイル端末には最優先事項として文字入力の快適さを求めています。文字入力に限らず、写真にしろ位置情報にしろ、何らかの情報を入力、発信する、それを時と場所を選ばず実現するツールとして位置付けている人は多いんじゃないでしょうか。その観点から言えば、ip

    ipadは「見る」ことに特化したデバイスなのかも - 未来私考
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『B5サイズ、680g。これは大きさも重さもちょうど週刊少年ジャンプと同じくらい』『手元に持って画面を眺めるには馴染みのいいサイズ』
  • 公立学校での全乳から低脂肪/無脂肪ミルクへの切り替えの影響 ニューヨーク市、2004-2009 2010-01-29 - 食品安全情報blog

    2010-01-29 包装表面への栄養表示に関する市民フォーラムの知見 FSA Citizens' forum findings on front-of-pack nutrition labelling Thursday 28 January 2010 http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2010/jan/citizenforumfop FSAは、人々の包装表面への栄養表示に関する理解度や意見に関する報告書を発表した。 異なる… 2010-01-29 レポート RIVM 低分子量化合物への感作の検出 一覧とex vivo法による評価 Detection of sensitization to low molecular weight chemicals. Inventory and evaluation of ex vivo methods 20

    公立学校での全乳から低脂肪/無脂肪ミルクへの切り替えの影響 ニューヨーク市、2004-2009 2010-01-29 - 食品安全情報blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『Andy West博士は現在のニュージーランドの状況では1700万人を養う能力があり、より少ない資源でより多くの食料を生産するための技術であるGMを検討するのは道徳的義務であると感じていると述べている』
  • 朝日社説 鳩山政権―演説の美辞に酔う暇なし : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    いのちを、守りたい。 だったら小中学校の耐震化を進めてくださいよ。 その裏に、具体論を語ろうにも語れない鳩山政権の苦しさがのぞいている。その事実を国民の多くが気づいている。だが演説には説明がない。そこに違和感を禁じえないのだ。 「国民との契約」と呼ぶマニフェストの何を実現し何をあきらめたのか。その理由は何か。これからどうするのか。演説で国民が最も聞きたかったのはこの点ではなかったか。いわば契約の履行状況報告であり、展望だが、ほとんど素通りしてしまった。 ただの劣化自民党でしょ。あまりに劣化が高度化しているので自民党の代替余地すらない。

    朝日社説 鳩山政権―演説の美辞に酔う暇なし : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『いのちを、守りたい。  だったら小中学校の耐震化を進めてくださいよ』
  • 鳩山首相:施政方針演説 「抑止力」の語句を削除 日米同盟めぐり社民が反対 - 毎日jp(毎日新聞)

    <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR> 鳩山由紀夫首相が行った29日の施政方針演説で、日米同盟に関して原案に盛り込まれていた「抑止力」の語句が削除されていたことが分かった。25日に首相官邸で開かれた基政策閣僚委員会で社民党が要求したためで、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を巡って駆け引きを繰り広げる民主、社民両党の姿が浮き彫りになった。 基政策閣僚委には首相、社民党党首の福島瑞穂消費者担当相、国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相の与党3党党首らが出席した。席上、福島氏が「抑止力」の語句を外すよう要求し、民主党側は「東アジア共同体を日米関係より前にもってきており、(対米配慮から)日米同盟を評価する言葉として外せない」と反論。意見交換のほとんどがこのやり取りに費やされた結果、外すことになった。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『福島氏が「抑止力」の語句を外すよう要求』『結果、外すことになった』 社民党の要求を通したわけか。まあ、抑止の対象がどこか、という話になったら社民党は困るもんな
  • ニューヨークタイムズ曰く、戦後生まれの日本人は安保の価値をわかっとらん: 極東ブログ

    鳩山政権による普天間飛行場移設問題に、比較的寛容な態度を示してきたニューヨークタイムズが、また寛容なご社説を述べているので、「ほらご覧、米国様は辺野古移設を強いてなんかいない。日の報道がおかしいのだ」みたいな愉快な議論の足しになるかもしれないので、28日付け「Japan and the American Bases(日と米軍)」(参照)に触れておこう。 ニューヨークタイムズの寛容な基調は今回もこんな感じだ。 It took the United States and Japan a decade to negotiate a deal that would reduce the number of American troops on Okinawa and reposition those that remain. Japan’s new prime minister, Yukio

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『この問題を日本人は、沖縄問題と理解しても、あるいは朝日新聞みたいに日米友好とかで理解していても、日米安全保障問題だとは思っていない』 「日本の」安全保障問題だと思うんだけどなあ。
  • 2010年はソーシャルを支えるセマンティックか:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)

    学会研究会もソーシャル花盛り 日は、情報処理学会の自然言語処理研究会&情報学基礎研究会の合同研に久々に出席しました。オフィスから徒歩圏内で助かりましたが、内容は1年前よりずっと充実している印象。ソーシャルメディアの解析が大きなセッションとなっていました。学会研究会の大きなテーマ、潮流を形成したくらい、多くの領域にソーシャルが影響を与えています。 ソーシャルメディア研究の1つの流れが、人間のQ&Aや対話の研究、そしてその裏返しとも応用ともいえる、対話ロボット作りとその評価の研究です。後者は最近は「ボット」、少し以前ならEliza以来の「人工無能」といえば思い出される人が多いでしょうか。 季節柄、院生さんの発表が多かったですが、中でも北大の荒木先生の研究室の人による、優れた(気の利いた、心のこもった、、)対話のできるボット作りの研究がおもしろかった。 まず、人間なら有り得ない発話も含めて応答

    2010年はソーシャルを支えるセマンティックか:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『特徴的な属性をもった言葉を相手の言葉やWebから見つけてきてタイムリーに返答する、などは、やはりセマンティック技術』 twitterの使い方(使われ方)について。
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『アップルの姿勢やiPhone、App Storeが抱える問題』 『(1)iPhoneではアプリを開発しやすいアドビシステムズの「Flash」が動作しない (2)iPhoneのアプリ内課金のポリシーが不明瞭で利用しにくい』
  • 世日クラブ - 講演会案内 | 2010-02-23 (火) 唯物的進化論にメス/講師に渡辺久義氏

    世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス代表取締役)は2月23日(火)、京都大学名誉教授の渡辺久義氏を講師に招き、「ダーウィン進化論の崩壊と台頭するID(インテリジェント・デザイン)」と題する講演会を開きます。  渡辺氏は、日でいち早くID理論を主唱した先駆者。IDは1990年代前半、米国科学者の間から起こった新しい科学のパラダイム(枠組み)で、ダーウィンの進化論に根的な疑問を提起しています。わが国で積極的にID理論の啓蒙運動を展開している渡辺氏にその意義を語っていただきます。 【演題】「ダーウィン進化論の崩壊と台頭するID(インテリジェント・デザイン)」 【講師】京都大学名誉教授・渡辺久義氏 【日時】平成22年2月23日(火)18時00分受付 18時30分開演 【会場】文京シビックセンター 26階スカイホール      東京都文京区春日1の16の21   

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『京都大学名誉教授の渡辺久義氏を講師に』 『IDは1990年代前半、米国科学者の間から起こった新しい科学のパラダイム』 科学者の間から起こったとは初耳
  • アップルが再び負ける日 - @IT

    私のアップルに関する意見には、偏見が含まれている。 私が主にソフトウェア開発に従事していた1990年代半ばという時代において、Appleのプラットフォーム向けの製品開発は、苦労の割に報われないプロジェクトだった。販売数が少なく、日のアップルはちゃらちゃらしたマーケッター的兄ちゃんで構成されているので、技術サポートはアメリカ丸投げで貧弱。その反面、濃いユーザーからの要望は高く、品質チェックでの手は抜けなかったからである。 あの頃のアップルときたら、落日の象徴だった。その落日の最大要因は「ソフトウェアとハードウェアの一体販売」である。 敗者としてのアップル 落日の日々のMacは、「インターフェイスは優れているが、価格帯性能比には劣るパソコン」という位置付けだった。OSの提供がオープン化されていなかったため、Windowsパソコンで起こるメーカー間の競争が働かず、また、当時の主要なパソコン購

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『サービスとひも付けられないMP3プレイヤーは伸び悩んだ』『Kindleは、テキスト系電子デバイスでは稀有な「長時間利用し、その間あまり操作しない」ことを前提に設計』 『iPhone同様に段階的普及戦略』
  • 「八ツ場」は中止 「胆沢」は続行 なぜだ! 小沢氏の力?! (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    資金管理団体「陸山会」の土地購入問題に絡み、民主党の小沢一郎幹事長のおひざ元、岩手県奥州市で建設中の「胆沢(いさわ)ダム」に注目が集まっている。同じ大型公共事業でも「ムダ遣いの象徴」として早々と中止が打ち出された八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)と対照的に、国の再検証作業の対象から外れ、工事が進む。政府は“政治的配慮”を否定するが、野党や長い反対闘争の末に建設を受け入れた八ツ場ダム建設予定地の住民らからは疑問の声が上がっている。 ■政治的配慮ない 「体工事に着工しているかどうかで線引きした。政治的な配慮はない」 今月24日、八ツ場ダムの建設予定地で初めて実現した水没予定地区住民との意見交換会。なぜ八ツ場は中止で胆沢は続行なのか−。住民代表から繰り返し突き付けられた疑問に、前原誠司国土交通相は説明に追われた。 八ツ場ダムや川辺川ダム(熊県)などに比べて中央では知名度が低かった胆沢ダム

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/30
    『国の再検証作業の対象から外れ、工事が進む』 一応それなりの理由はあるにせよ、これはまずいよね。