2016年2月9日のブックマーク (14件)

  • 科学がそのままプロットを創りあげる──『オデッセイ』 - 基本読書

    火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF) 作者: アンディ・ウィアー,小野田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF) 作者: アンディ・ウィアー,小野田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る『火星の人』を原作とする映画オデッセイを鑑賞した。 これは一言でいえば心地のいい映画だ。 あらすじは「植物学者ワトニーが火星に取り残され、生き残るために僅かな物資と科学知識を総動員する」でだいたい説明できる簡潔明瞭なもので、次々と致命的なピンチが訪れるわりに陽気なワトニーに引っ張られストレスがかからない。 どこか特定の箇所に、何度も観たくなるような燃えるシーンがある……というのではなく、全編を通して登場人

    科学がそのままプロットを創りあげる──『オデッセイ』 - 基本読書
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『著者はインタビューで『Science creates plot!』*1と言っているが、まさにそのまま、科学こそがプロットをつくっていくのだ』
  • 岩波「科学」2016年 1月号 メモ (暫定版)

    seki_yo @seki_yo 岩波「科学」1月号、津田敏秀さんの 甲状腺がんデータ分析を 読むのが 目的だけど、ほかにも 注目すべき 記事や 論考が 盛り沢山。 (^。^) 2016-01-14 15:21:15 seki_yo @seki_yo 木野龍逸さんの「日甲状腺学会学術集会・市民公開講座」傍聴記。山下俊一氏「津田先生の 論文については 科学的な 場で 議論している」と 答えたらしい ... 2016-01-14 15:27:27

    岩波「科学」2016年 1月号 メモ (暫定版)
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    小出裕章がとうとう早野先生をディスり始めた模様。
  • 小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳

    3次元シミュレーター まずはこちらの動画を御覧ください。電子ブロックのように楽しめて、立体的なモデルまでイメージできるというスグレモノのウェブ教材です。 フラッシで動いているようですので、パソコンブラウザがあればOSに関わらず見ることができます。ただしiPhone等のiOSはフラッシュに対応していなません。パソコンで御覧ください。 先日の科学のネタの記事で物理シミュレーションソフトについて、紹介したところ、 [blogcard url=”http://phys-edu.net/wp/?p=24031″] twitterにて、にこ らすさん(@Nicol_as)から次のような情報をいただきました。 こんばんは。手前味噌ながら、電気回路シミュレータにはこんなのもありますよ。(開発者の1人です) 3次元電気回路シミュレータ ※ クリックしてうまく動かない場合は、ダウンロードをして、フラッシュファ

    小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『電子ブロックのように楽しめて、立体的なモデルまでイメージできるというスグレモノ』
  • 現在、「異世界論壇」が立ち上がっているのである。異世界「論」ブームなのだ(俺の観測範囲で) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自分もその論壇の最末席ぐらいを汚しているかもしれないっすが、客観的に、当にブームなのなのかどうかはわからない。 twitterはてなブックマークを中心に、しかも自分の興味、観測範囲の中で、そういう話題が多いなー、と思っているだけで、客観的にはブームでもなんでもない可能性は大きい。 しかし、少なくとも自分は、異世界論の定義やら設定論やら、ナニやらをめぐる議論や考察は面白いなー、と思いながら見ていたり話したりしていたのだが、それがいまや一定のスケールを超えて一ジャンル…それも、異世界のファンタジーやSFの「創作物そのもの」ではなく、「異世界をめぐる議論そのもの」が一ジャンルをなしている、と思うのであります。 というかはっきり言って、自分はそっちを中心に読んでいて、異世界ものの創作そのものを読んだ数は、五の指で数えるほどだ(笑)まあ、数えるにしても、この”異世界”の定義がむつかしくてな…

    現在、「異世界論壇」が立ち上がっているのである。異世界「論」ブームなのだ(俺の観測範囲で) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『異世界の設定や定義などを考察する、「異世界論壇」というものがネット上にあり、それを読むと楽しい!!!』
  • DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット

    DMCA、デジタルミレニアム著作権法と検索エンジンの関係は様々な問題を抱えています。 前に正式な権利を持っている会社のコンテンツが消されるケースをご紹介しましたが、今回は別の事例です。 提出、受理されたDMCA申請を定期的に見ていますが、違和感がある申請が時々あります。 それを詳しく見ていくと「検索結果に存在する悪評を消すために虚偽のDMCA申請がまかり通っている」事に気づきました。 フリー素材サイトの画像で削除された事例 フリー画像サイトの写真を使ったブログ記事が著作権侵害で検索結果から削除された この記事が話題になっています。 ユーザ投稿型フリー素材サイトにアップされている画像をブログで使った所、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に違反しているとして、そのページが検索結果から削除されたという事です。 結論から書きます。これはフリー素材サイトの問題ではないとわたしは考えます。 今回の

    DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『株式会社Hi-Bit(ハイビット)の光GIGA(光ギガ)やToppa!というサービスの悪評記事が色々な方法でDMCA申請されて検索結果から消えている』 『効果的かつ簡単な方法としてDMCA申請を使った悪評削除が行われだしています』
  • 炒め野菜にほどほど注意〜アクリルアミドの発がん性問題 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品安全委員会が2011年から審議してきた加熱由来の天然成分「アクリルアミド」の品健康影響評価が、2月1日の会合でほぼ固まった。発がん性について「公衆衛生上の観点から懸念がないとは言えないと判断した」という。このため、「ALARAの原則により、合理的に達成可能な範囲で、できる限りアクリルアミド低減に努める必要がある」という結論となった。 うーん、わかりにくいなあ。科学的な厳密さを追求すると、こんな持って回った言い方になってしまうのか。要するに、「少々心配だから、減らす努力をしましょうか」ということだと思う。 ただし、今回の

    炒め野菜にほどほど注意〜アクリルアミドの発がん性問題 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『アクリルアミドといえばポテトチップスとフライドポテトが“戦犯”扱い』 『じつは、もやしや玉ねぎ、れんこん等、野菜全般の炒めや揚げ調理が問題』 『アクリルアミドの摂取源としてとても大きいのは喫煙』
  • デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞

    大阪府の中高生1000人調査 大阪府の高校生グループが府内の約1000人の中高生に「デートDV」に関する調査をしたところ、男子生徒の3割以上が「(彼女から)暴言や暴力を受けて傷ついた」経験があることが分かった。女子生徒が「(彼から)暴力を受けた」割合は12%で、男子の半分以下。交際相手に「暴言が嫌と言えない」割合も、男子(30%)が女子(22%)を上回った。 調査は昨年9〜11月に書面で実施。府内の105人の中学生(男子55人、女子50人)、886人の高校生(男子300人、女子586人)が回答した。

    デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『見えを張って嫌といえない男子生徒の悩みがあるのかもしれない。教員にデートDVの被害を相談する生徒は少なく、実態がつかみにくい』 ジェンダー差別で苦しむのは女性だけではない
  • 中国情報収集艦、房総沖を往復 防衛省「特異な動き」

    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻が4日から8日にかけ、千葉県の房総半島南東沖に位置する接続水域の外側を、数回往復航行』 『昨年12月下旬に続き2回目』 『防衛省は「特異な動き」としており』
  • 明倫中事件、遺族が時効中断へ提訴 元生徒、賠償金支払わず (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    新庄市明倫中で1993年1月、1年児玉有平さん=当時(13)=が体育館の用具室で死亡した事件に絡み、関わった元生徒3人が確定した損害賠償命令に応じず、強制執行の手続きも取れないとして、遺族が3人に対し、時効(10年)により請求権の消滅を防ぐ訴訟を起こしたことが8日、関係者への取材で分かった。児玉さんの父昭平さん(67)は「何年もかかって続けた裁判の結果が水泡に帰すことは、有平のためにも避けたかった」と話している。 遺族が元生徒7人に損害賠償を求めた民事訴訟は、2005年9月6日に仙台高裁の判決が確定。全員が死亡に関与したと判断し、7人に約5760万円の支払いを命じた。 原告側の代理人弁護士によると、これまで任意の支払いに応じた元生徒はいないという。このため4人には債権の差し押さえなどの措置を取ったが、提訴された3人については勤務先の会社が分からないなどの理由で手続きを進められなかった。

    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『弁護士は、山形新聞の取材に対し、3人のうち1人については差し押さえの手続きがされているとした上で、「事件は冤罪であり、3人とも損害賠償に応じる意思はない」と』私刑を正当化する口実になりかねない危険な発言
  • 「総務相、電波停止の可能性に言及」とは実際にどんな言及なのか?文脈は?民主党政権下の答弁の踏襲?(国会文字起こし)

    「総務相、電波停止の可能性に言及」とされる部分の国会質疑を文字起こししました。 適当文字起こしなので、ミスは多々あると思います。

    「総務相、電波停止の可能性に言及」とは実際にどんな言及なのか?文脈は?民主党政権下の答弁の踏襲?(国会文字起こし)
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『停波についての規定を覆し、事実上、放送法を停止しろという要求にしか見えないね。これは大臣の答弁ではなく、このような質問をする野党の姿勢を問題にすべき』
  • 集客への自信の表れ ディズニー、連続値上げ 成長投資を加速 - 日本経済新聞

    東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)の入園料金がまた上がる。運営するオリエンタルランド(OLC)は8日、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の入園券を4月1日から値上げすると発表した。2014年4月の消費増税に伴う料金改定を含めれば、3年連続の値上げとなる。テーマパーク業界に吹く追い風を好機と捉え、値上げを原資に成長投資を加速する。今回の値上げは「パスポート」

    集客への自信の表れ ディズニー、連続値上げ 成長投資を加速 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)が2月に7年連続となる値上げを実施』 『値上げによる収益の拡大が投資に回り、新たな投資が次の集客につながる好循環』
  • 「福島の外部被曝線量は高くない」 高校生執筆の論文が世界で話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「福島の外部被曝線量は高くない」 高校生執筆の論文が世界で話題に
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『客観的な根拠と事実に基づいて、判断することが大事』 『「科学の方法をつかって考えること、福島から情報を発信すること。高校生から考えること」。それが早野さんが願う「伝統」だ』
  • ラーメンの好みが同じカップルは別れにくい? 食べる婚活が人気 | AERA dot. (アエラドット)

    ラーメンの好みが同じカップルは別れにくい?(※イメージ) 「ご趣味は?」「生け花を少々」……。こんなお見合いはさすがに「化石」かもしれないが、自分に合ったパートナーをどう見つけるかは永遠の課題だろう。それなら人間の三大欲の一つに頼るのはどうかと、「べる婚活」なるものが現れた。 婚活のなかでも「素」が見えやすいとして人気なのが「ラーメン婚活」だ。 ラーメン評論家の大崎裕史さん(56)と、結婚相談所のサンマリエ(東京)が共同で企画するラーメン婚活は、2010年のスタート以来、全国の19会場で開催。1回につき男女20対20 を基に行われ、これまでに延べ130組以上のカップルが誕生した。 昨年10月27日には、駒沢オリンピック公園(東京都世田谷区)で開かれた日最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー」とコラボした「超ラーメン婚活」も開催。好きなラーメン1杯と、ワンドリンクがついて参加費1

    ラーメンの好みが同じカップルは別れにくい? 食べる婚活が人気 | AERA dot. (アエラドット)
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『好きなラーメンの味や種類が同じ男女は別れにくいと断言できます』 婚活なら、食事の好みを合わせるのは確かに重要。
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)

    蓄積疲労は3段階に分けられる(『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』より)この記事の写真をすべて見る 2015年12月から50人以上が働く事業所に義務化された「ストレスチェック」。年1回、労働者のストレス状態を調べることで、労働者のメンタル不調を事前に防ぐのが目的である。それほど、働く人の心の不調が社会問題化しているということでもある。 では、実際にどういう原因で、うつ病など心が折れた状態になってしまうことが多いのか。長年、自衛隊のメンタル教官として、多くのカウンセリングや心の不調予防策を実施してきて、『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』(朝日新聞出版)の著者である下園壮太さんにお話を伺った。 *  *  * 筆者は長年、自衛隊のメンタルヘルスの現場で仕事をし、昨年定年退官した。ご想像のように、自衛官は過酷な任務を与えら

    元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/02/09
    『そのストレス解消法は、高レベルストレスには通用しない』 訓練で個人の能力を高めることで対応できるストレスと、組織としてシステマティックに対応しなくてはいけないストレスとがある、という話。