2018年9月21日のブックマーク (9件)

  • 現代アートは社会にケンカを売るのが仕事|日テレNEWS24

    世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「“防護服着た子供像”解体・撤去始まる」。社会学者・古市憲寿氏に話を聞いた。 「放射能のない未来」をテーマに、現代美術家のヤノベケンジさんが、東日大震災の翌年に制作した子どもの立像「サン・チャイルド」。立像を譲り受けた福島市が先月から展示を始めましたが「防護服を着る子どもの姿が風評につながる」などと批判意見を受け、撤去・解体されることになりました。 解体・撤去費用は約160万円がかかる見込みで、像は当面、市の施設に保管されるということです。 ネット上ではこんな意見が見られた。 「設置したら撤去、税金使って無駄」 「撤去するまでやらなくてもいい」 「芸術作品なら美術館で展示すれば」 ――この話題について古市さんの意見をフリップに書いていただきました。 「現代アートは社会にケンカを売る仕事」と書きました

    現代アートは社会にケンカを売るのが仕事|日テレNEWS24
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    事実に背を向け、差別を煽り、イジメを続け、自己正当化に走るのが現代アートだというなら、それはそれで一つの考え方だろう。私は軽蔑するが
  • TechCrunch

    Supply chain logistics platform Flexport is acquiring the assets of shuttered digital freight network Convoy, according to a memo Flexport CEO Ryan Peterson sent to staff Wednesday. Flexport will rest

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『私たちが世界で見ているような、80パーセントのお客様がマルチクラウドソリューションを採用している動きとは、対照的なものなのです』 だよなあ、マルチクラウドの方がリスクが高いと見ているのは不思議
  • 新訳最新版スピンワード・マーチ宙域UWPデータ(概要) - 宇宙の歩き方

    全ての旅人の故郷、スピンワード・マーチ宙域――。この約40年間で星の数ほどの冒険の舞台となり、様々な悲喜劇が繰り広げられてきました。 さて、歴史の長いRPGにはよくあることですが、背景世界の設定が後から後から追加されていくうちにどうしても旧来のものと矛盾を起こしがちです。『トラベラー』も例外ではなく、むしろ矛盾の多さで言えば業界随一と言っても過言ではないのですが、とにかく『トラベラー』の代名詞とも言えるスピンワード・マーチ宙域にも過去何度も調整が入っています。ざっとまとめると、 1979年:『Supplement 3: The Spinward Marches(スピンワード・マーチ宙域)』 全ての原点。設定年代は帝国暦1105年。 1985年:『The Spinward Marches Campaign』 標準惑星書式(Universal Planet Profile)に星系の「所属国」「

    新訳最新版スピンワード・マーチ宙域UWPデータ(概要) - 宇宙の歩き方
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『T5SSの新設定を受け入れつつ『メガトラベラー』で採用されたUWP書式に差し戻し、貿易分類はマングース版に準拠させ、どうしても納得のいかない部分は独自に調整を加えた「最新版の」日本語対応』 大労作
  • Wi-Fi設定のAmazonへの保存に関するよくある質問 - Amazonカスタマーサービス

    Wi-Fi 1. Wi-FiパスワードをAmazonに保存すると、どのような利点がありますか? Wi-FiパスワードをAmazonに保存すると、他の対応端末をインターネットに接続する際に、Wi-Fiパスワードを再入力しなくてもよくなります。詳しくは、フラストレーションフリーセットアップについてのよくある質問をご覧ください。 2. Wi-Fiパスワードは安全に保存されますか? Amazonに保存されたパスワードは暗号化され、安全な接続を介してAmazonのサーバーに保存されます。保存されたWi-Fiパスワードは、お客様のアカウントに関連付けられた対応端末にのみ使用されます。Amazonはお客様のWi-Fiパスワードを、お客様の許可なく第三者と共有することはありません。Wi-Fi設定を含む、Amazonが受信したすべての情報は、Amazon.co.jp プライバシー規約に従って扱われます。 3

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『Wi-FiパスワードをAmazonに保存する』
  • 前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    【読売新聞】 ブロッキング法制度整備の是非を巡り紛糾してきた海賊版サイト対策検討会は19日、予定していた最終日を迎えたが、事務局の提出した中間まとめ案に対し、全体の半数を占める9委員が連名の反対意見書を提出、検討会はとりまとめができ

    前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『ブロッキング法制化は消費者の通信の秘密や表現の自由にかかわる問題。違憲の疑いが払拭できるまで進めないよう事務局に再三求めてきたのに、全く無視された』 事務局に吹き込んだのは誰?
  • AWS手本に日本企業攻略へ、世界3位のアリババクラウド | 日経 xTECH(クロステック)

    Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureに続く、パブリッククラウドでのシェア獲得を目指し、中国発の「Alibaba Cloud」が日でサービス強化を急いでいる。狙うはオンプレミス環境に構築した基幹系システムや業務システムといった企業システムの受け皿だ。オンプレミス環境の企業システムで定番の「Oracle Database」や「VMware」の移行先となるサービスを提供し、顧客獲得を目指す。 Alibaba Cloudは、中国のEC(電子商取引)最大手であるアリババ集団が提供するパブリッククラウドだ。中国でECサイトの販売がピークになる「独身の日(11月11日)」に1秒間で32万5000件のオーダーを処理できる性能や、中国最大のECサイトを支えるセキュリティの高さを売り文句にしている。 パブリッククラウドサービスとしてインフラ領域のほかに、ビッグデー

    AWS手本に日本企業攻略へ、世界3位のアリババクラウド | 日経 xTECH(クロステック)
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『専用線を使ってAlibaba Cloudを利用したい顧客に対してソフトバンクのサービスを紹介するなど、ソフトバンクの力を生かして』情報盗難リスクを考えるとアリババは使いにくいが、ソフバン営業か
  • Plattform Industrie 4.0 の 管理シェル の概要

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『本レポートでは、図表や例を多用し、管理シェルの概要や意味・背景 ・意図を分かりやすく解説することに重点を置いた』
  • 販路なし、商品なし。ゼロから始まった超テック系スタートアップMUJINの戦略

    スタートアップ インサイト backed by American Express | NewsPicks Brand Design 日で、世界で、起業を取り巻く環境が変化している。技術革新、経済環境、価値観の変化に伴い、おのずと新しい起業スタイルや、今までは考えられなかった成功事例が出てきている。そんな新しい風が吹く中、この国で、この世界で、起業家は何を成し遂げられるのか。 最前線の投資家や起業家を訪ね、激動のビジネスを掘り下げる連載企画「スタートアップ新時代」。創業期のスタートアップをPowerful Backingするアメリカン・エキスプレスとNewsPicks Brand Designの特別プログラムから記事をお届けします。 1時間の生産ラインの停止が、1億円以上もの損失を生む。そんな重工長大な産業界において、なんの実績もない企業が参入することは至難の業だ。ましてや、たった80人規

    販路なし、商品なし。ゼロから始まった超テック系スタートアップMUJINの戦略
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『人は、自分の現在直面している課題が生まれた時からある問題だとそれがなくならないものだって思い込んでしまう。つまり問題意識にすらならない』『炊飯器のない時代に、炊飯器を売るようなもの』
  • 1537494945 最近の地球をとりあえずぐるっとやってきて思ったこと

    バンクーバーでは風邪を引いて、サンフランでは人気寿司店で出てきた偽の久保田に腹を立て、テキサスでは旧友と親交を温め、まあテキサス大学と打ち合わせしたりして、ボストンではMIT詣でをして、ニューヨークでは物件を探し、ロンドンでは大英博物館で髑髏水晶をみたりシャーロック・ホームズ博物館に行ったりして、パリではオルセーでガレとアール・ヌーヴォーの作品を鑑賞して世界で最も尊敬するジャパニーズバーベキューシェフと飯をい、ブルゴーニュまで足を伸ばして坪単価の最も高い作物であるロマネ・コンティのぶどう畑の収穫に立ち会い、リンツではアートとテクノロジーについて考え、アブダビでは石油の掘り方と砂漠での暮らしを体験して、ムンバイではカレーべて、そして東京でDMMとチームラボの作った作品群に触れた。 まあこれで地球を全部見た、とは到底言えないが、長いようで居てあっという間の一ヶ月。 いろいろ思うところがあ

    1537494945 最近の地球をとりあえずぐるっとやってきて思ったこと
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/21
    『東京の密度が関係しているはずだ。 AIに関わる人間を東京はもっと増やすべきだ。いや、東京に限らず全国的に増やすべきである』