ブックマーク / 305f.hateblo.jp (35)

  • 高松宮記念とメイケイエールの引退式 - 京都右往左往

    今更ながら3月の高松宮記念の日のこと、やっと纏めます。 丁度青春18きっぷが余っていたので、初めての中京競馬場に行ってきました。 初の名鉄と中京競馬場 6R 4歳以上1勝クラス 7R 4歳以上1勝クラス 9R 大寒桜賞 11R高松宮記念 メイケイエール引退式 初の名鉄と中京競馬場 中京競馬場へは青春18きっぷを使って名古屋まで。 そこから名鉄に乗換えて中京競馬場前駅へ。 名鉄に乗るのも初なのですが、有名な名鉄名古屋駅のカオスぶりを観察する事も無く、慌しく乗り換えて(鈍行の)最速ルートで到着 駅構内のタイル画も馬になっています 初めての駅 駅を出ると、なんとも昔ながらな感じのゲートがお出迎え。 商店街や住宅街の歩道に設置されたアーケードを歩いて競馬場へ。 駅直結の淀や、駅前からすぐ地下道でダイレクトにアクセスできる仁川とはまた違ったアプローチも面白い。 個人的には煙草屋の前の喫煙スペースの前

    高松宮記念とメイケイエールの引退式 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2024/07/10
  • 宝塚記念を観戦 - 京都右往左往

    阪神競馬場のスタンド改修に伴って、今年は京都競馬場で開催された第65回宝塚記念。 正直例年通りの阪神開催だったら行こうかどうしようか迷っていたところではありますが、折角の京都開催なので行ってきました 5R 2歳新馬 8R 木屋町特別 11R 宝塚記念 5R 2歳新馬 当日は雨予報。指定席も取れなかったので、メインレースだけ見に行っても良かったのですが、5Rの新馬戦に気になる馬が出走するので昼前には淀に到着。 パドックを少し見て、コースへ出ると返し馬が始まるところ。 さすがにG1開催日なのでゴール前付近は人が多く見通しが悪いので、4コーナーの方へ移動しかけたところで1頭、シストロン号がジョッキーを振り落として放馬 雨の中、気持ちよさそうにコースを一周し、馬体検査の結果疲労が顕著で除外に レースの方は、注目の1番人気エリキングが危なげなく勝利。 馬主の藤田晋さんの会社、サイバーエージェントがオ

    宝塚記念を観戦 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2024/06/25
  • 桜花賞を観戦 - 京都右往左往

    先日の記事で、桜花賞と高松宮記念の記事を遡って書くなんてことを言っていましたが、やっとここにきて纏めだしています。 305f.hateblo.jp 9R忘れな草賞 10RダイワスカーレットC 11R桜花賞 12R梅田S 桜花賞・・・そもそも阪神競馬場は自宅から微妙に遠く、G1であってもよっぽど推し馬がいたりでもしない限りなかなか足が向かない場所なのですが、この日は丁度大阪梅田で湘南乃風SHOCK EYEさんの写真展を見に行く予定にしていまして、そういう事なら阪神競馬場へついでに行ってみるかという、軽い気持ちで向かったのでした 大阪梅田の阪急百貨店で写真展を鑑賞し、阪神競馬場へ到着したのは午後2時を回っていたでしょうか。 フラフラと場内をウロついて、日ダービーの時のウオッカ号の蹄鉄の展示などを見つけて写真を撮ったりしてからコースへ向かいました 9R忘れな草賞 人出の比較的マシな直線入口あた

    桜花賞を観戦 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2024/06/13
  • ヴィクトリアマイルの裏開催でルーキージョッキーの勝利を見た - 京都右往左往

    5月12日、東京ではG1ヴィクトリアマイルが開催されるこの日。 休日で特に予定もなく、推しのウォッカの名前を冠したレースが行われるという事で東京競馬場へ行ったので、自分も特に見たいレースや見たい馬がいた訳では無いのですが、お昼ご飯をべがてら子供と2人でふらりと淀へ。 数レースだけ、撮影というより観戦をしてきました 今年はJRA創設70周年という事で、GⅠ開催日のレーシングプログラムの表紙は投票で選ばれたレジェンドホースが。 という訳で今日の表紙はウォッカ 4R 3歳未勝利 5R 3歳1勝クラス 4歳以上1勝クラス 4R 3歳未勝利 到着すると、丁度4Rの発走時刻。 バタバタとラチの前で空いているところを見つけて撮影。 勝ったのはタガノヘラクレス。 鞍上は今年デビューの高杉騎手 4Rを見て、ブラブラと場内を散策。 ターフィーショップに行ってみると、ついさっき東京で武豊騎手がJRA通算4

    ヴィクトリアマイルの裏開催でルーキージョッキーの勝利を見た - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2024/05/12
  • 紅葉の大津市坂本を写真散歩 - 京都右往左往

    相変わらず、ごくたまにしか更新をしない当ブログですが、カメラを持って近場へはそれなりに出かけています。 毎回セレクト、レタッチに時間をかけている間に投稿する機会を逸している気がするので、今回はノーレタッチ撮って出しで更新してみることにしました。 そんな訳で今朝訪れたのは滋賀県大津市の坂地区。 日吉大社のお膝元、穴太の石積みといわれる街並みが広がる門前町でもあります。 今年の春、桜の時期に初めてちゃんと歩いて、その人の少なさと魅力的な街並が気に入ったので、紅葉の時期に再訪してみました。 305f.hateblo.jp 今回も歩いたルートは春とほぼ同じ。 まずは日吉東照宮へ、まるで壁のようにそそり立つ急な階段を上ります 眼下に見えるはずの琵琶湖は霧で殆ど見えず 土・日・祝のみ日光東照宮と同じ権現造の内部拝観もできるそうですが、今回は時間があまりなかったので見送り 上りも大変だったけど下りも急

    紅葉の大津市坂本を写真散歩 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/11/23
  •  江ノ電 併用軌道を撮る<2022夏 鎌倉旅日記(5・終)> - 京都右往左往

    昨年夏の鎌倉旅の続き 鶴岡八幡宮参拝を終え、鎌倉駅から再び江ノ電に乗車し今度は江ノ島駅へ。 龍口寺前の併用軌道で、この1年ほど前に話題というか、騒ぎになったアングル*1で撮影。 丁度、当該と同じ305Fがきました そして、昔ながらの電鈴式踏切*2の音を録音したり、行き交う列車を撮影たりして暫く過ごしました ひとしきり龍口寺前で撮影した後は腰越方面へ。 こちら、SLAMs burger houseさん、以前からお店の存在は知っていましたが前を通るのは初めて。ユニフォームも飾っているのですね。 スラムダンク好きのとこのあたり来る機会があれば寄ってみようかな、と ふらふらと周辺を散策して、これまた久しぶりの満福寺へ 鎌倉殿の13人の効果か鎌倉市内の寺社は何処も観光客が多かったようですが、こちらは比較的静かな雰囲気 最後は湘南江の島へ歩いて、湘南モノレールで帰宅の途に 帰る前に駅のルーフテラスに

     江ノ電 併用軌道を撮る<2022夏 鎌倉旅日記(5・終)> - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/08/18
  • 七夕の鶴岡八幡宮と置石ソフト <2022夏 鎌倉旅日記(4)> - 京都右往左往

    昨年夏の鎌倉旅の続き 長谷寺を参拝し、再び江ノ電に乗り鎌倉駅へ 小町通り入口の鳥居は七夕の装い 途中、人の多い小町通りから若宮大路に出て段葛を歩くことに そして、やってきました鶴岡八幡宮 まずはこちら、鎌倉殿の13人大河ドラマ館。 撮影に使用された衣装や小道具など、色々と展示してありドラマを視聴している家族の為にも色々と写真を撮ってお土産に 大河ドラマ館見学を終え、改めて鶴岡八幡宮を参拝。 思えばこちら、何年も訪れていませんでした アレなウイルス対応で使用中止の手水鉢には紫陽花の花手水 舞殿では七夕の授与所が臨時に設けられている様子 鶴岡八幡宮の参拝を終え鎌倉駅方向へ戻る途中、鳩サブレーで有名な豊島屋さんの運営する若宮大路の洋菓子店・置石さんでおやつタイム。こちらオリジナルの置石ソフトは、『豊島屋ならではのあの゛焼き菓子“が練りこまれ』ているという事で、初めてべましたがこれは美味しい。

    七夕の鶴岡八幡宮と置石ソフト <2022夏 鎌倉旅日記(4)> - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/08/17
  • 夏の江ノ電 乗ったり撮ったり <2022夏 鎌倉旅日記(2)> - 京都右往左往

    昨年夏の鎌倉旅の続き 長谷駅で江ノ電を待っていると、鎌倉行でやってきた500形の先頭車両には開業120周年のエンブレムが 一方、反対の藤沢行でやってきたのは江ノ電現役最古参でお馴染みの300形。 こちらの先頭車両には同じく120周年のヘッドマーク。 その300形・藤沢行に乗車 今日は特に予定も無い行程なので、なんとなく七里ヶ浜駅まで乗って、反対方面行の鎌倉行にすぐ折り返し乗車をしてみます 二つ先の極楽寺で下車してみました。 乗ってきた車両の後ろに連結されていたのは1500形 しっとりと緑に覆われた極楽寺駅を出て、フラフラと長谷方面に歩き出します 極楽寺で降りて歩いて長谷方面へ。 という事は、江ノ電唯一のトンネルである極楽洞を撮らない訳にはいかないわけで*1、やってきた10形を撮影 長谷方面へ極楽寺坂切通しを歩きます。 途中、成就院の坂の上まで寄り道。 7月に入り、参道の紫陽花は選定された様

    夏の江ノ電 乗ったり撮ったり <2022夏 鎌倉旅日記(2)> - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/08/15
  • 夏の由比ガ浜を歩いた <2022夏 鎌倉旅日記(1)> - 京都右往左往

    間に今年の祇園祭の記事を挟みましたが、昨年(2022年)の旅日記の続きです。 飛騨高山、富山と旅して東京へ到着し、用事を済ませ1泊した翌日にやってきたのはいつものように鎌倉。 天候は生憎の曇り空。 今回はまず海を目指して歩き出します 鎌倉駅西口出てすぐのロンディーノさん。 朝早くから営業していて一人でも入りやすく、朝に重宝していたのですが先日惜しまれつつ閉店・・・したものの、この度復活再開店されたそう 駅西口の御成通は大この時河ドラマ放送中だった北条義時の旗で彩られ 若宮大路に出て一の鳥居をくぐり、由比ガ浜の方へ 何度も鎌倉を訪れている私ですが、夏に来る機会は少なく、海水浴場開設期間中に由比ガ浜と材木座海岸を隔てる滑川に架かる仮設橋を見るのは今回が初めて 由比ガ浜をぶらぶらと歩いて、江ノ電長谷駅にやってきました。 綺麗になった長谷駅に来るのも初めて 構内にタリーズも入りましたね ここから

    夏の由比ガ浜を歩いた <2022夏 鎌倉旅日記(1)> - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/08/15
  • 令和五年祇園祭 神幸祭 - 京都右往左往

    4年ぶりに来の形で行われた祇園祭の神幸祭。 私も4年ぶりに撮影に向かいました。 とはいえあまりの暑さに日和って家を出るのが遅れたので、石段下に着いた頃には四条通は多くの見物客で場所もなく、花見小路をWINSのあたりまで下がって陣取り 花見小路を巡行する西御座のお神輿を団栗通まで見送った後は、夜の御旅所に向けていったん帰路へ。 帰り道、大和大路を北へ向かう東御座に遭遇 再び出直して夜。 四条河原町で河原町通を下ってくる西御座 四条河原町の交差点を東へ向かう西御座 木屋町を下がり、松原通から再び四条河原町へやってきた西御座 先行している東御座神輿が御旅所で神事をやっている間に待機する西御座神輿の前を、帰路につく宮組さんが通るので道を開けておられるところ そして御旅所へ 月刊京都 2023年7 月号 [雑誌] 白川書院 Amazon

    令和五年祇園祭 神幸祭 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/07/30
  • 令和五年 祇園祭先祭宵山の朝 - 京都右往左往

    酷暑の中、4年ぶりに例年通りの形態で行われる事になった祇園祭。 先祭は3連休に重なったということもあり、多くの人出で賑わいましたが、相変わらず人混み苦手というのと暑さを避け、宵山は早朝まだ各会所も開いていないような時間に回ってきました。 静かな朝の祇園祭も良いものです 月刊京都 2023年7 月号 [雑誌] 白川書院 Amazon 祇園祭創始一一五〇年記念 祇園祭 温故知新 淡交社 Amazon

    令和五年 祇園祭先祭宵山の朝 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/07/20
  • 富山でスタバに行ったり撮り鉄をした話 - 京都右往左往

    高山線のHC85とキハ85を乗り継いで到着した富山駅。 305f.hateblo.jp 前回、家族で富山県美術館に訪れたのが2018年の春だったので4年ぶり。 次に乗る予定の列車まで1時間くらい時間があったので、少し富山の街を歩いてみます 富山駅北口を出て少し歩くと、丁度LRTの富山港線ポートラムが走っていきました。 近未来的な車両で格好いいですね 少し歩くと、なにやらイベントの準備が行われていました。 こういうアンブレラの光景に遭遇するのも初めてなので少し撮影 さらに歩くと、ほどなく今回の目的地「スターバックスコーヒー富山環水公園店」に到着。 全国に点在するスターバックスの特別な店舗であるリージョナルランドマークストアの中でも、こちらはスターバックスのストアデザインアワードで最優秀賞を受賞した事で世界一美しいスタバとも言われ、前回の富山訪問時には訪れることができなかったので今回念願かなっ

    富山でスタバに行ったり撮り鉄をした話 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/05/17
  • 特急ひだキハ85系に乗り納めした話 - 京都右往左往

    慌ただしく高山駅に戻り、次に乗車するのは11時3分発特急ひだ3号富山行。 305f.hateblo.jp 先ほどまで乗っていたデビュー直後のHC85に代わり、今度は引退も近いと思われる*1キハ85系 こちらは1989年デビューの古参車両。車内はそれなりに静かなものの、やはり加速時やのぼり勾配ではディーゼル車特有の唸るエンジンの振動を感じられる。 ほぼ満席だった岐阜~高山間と打って変わって今度は50%ほどの乗車率で、のんびり車窓を眺めながらの鉄道旅 途中停車駅の猪谷の駅前で見かけた建物。 こういう建物、好き 飛騨の山並みを抜けて、富山県の平野部に差し掛かりました。 砺波平野というんでしたかね 「シャンソン(散村)歌うの誰や?チューリップと波平や(砺波平野)」 という有名な語呂*2により、このあたりは散村集落でチューリップの栽培が盛んな砺波平野だという事を覚えた人も多いでしょう(?) 高山から

    特急ひだキハ85系に乗り納めした話 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/05/09
  • リニューアルしたJR高山駅に初訪問した話 - 京都右往左往

    HC85の初乗車を済ませ、降り立った高山駅。 なんだかんだで10年以上訪れない内に建て替えられて、立派な橋上駅舎になっていました 駅構内はHC85デビューの歓迎ムード一色。 この絵柄がNEW特急ひだデビューのキービジュアルなのでしょう、先ほど美濃太田駅でお見送りをしてくれたJR東海の職員さん達が振っていた旗もこの図柄でした 飛騨特産の物でしょうか、木材をふんだんに使って明るく広々とした改札内 飛騨の家具の展示スペース。 所謂飛騨の匠の流れを受け継いで、木工家具がひとつの産業となっています 反対側には飛騨地方の観光案内スペース 改札を出ると、高山祭で使われる祭屋台のレプリカが展示 一位一刀彫を使った細かい細工を間近で見ることが出来ます という事で、新しくなった高山駅の橋上改札。 駅の外へ出るために降りる階段はガラス張りの高い吹き抜けになっていて、ここにもHC85デビューの垂れ幕 JR高山駅外

    リニューアルしたJR高山駅に初訪問した話 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/05/01
  • 特急ひだHC85に初乗車した話 - 京都右往左往

    相変わらず更新が滞っているブログですが、過去の旅行記も少しづつ書いているところ。 JR高山線を走る特急ひだ号に仕様されていたキハ85というディーゼル車が引退し、HC85というハイブリッドディーゼル仕様の新車に置き換わる事になるというので乗りに行った昨年のおはなし。 HC85の運行開始日、2022年7月1日の翌日に丁度東京へ行く用事があったので、高山線経由で東京に向かおうと早朝の東海道線で岐阜へ向かいました*1。 京都から特急ひだに乗ろうとすると、通常は新幹線で名古屋まで行って名古屋始発のひだに乗り換える、もしくは1日1往復走っている大阪発高山行直通の通称「大阪ひだ」に京都から乗るのが一般的なのですが、今回は久しぶりに好きな車窓である東海道線の米原~大垣あたりをのんびり乗りたくなり、家から普通電車で約2時間かけて岐阜へ到着。 ホームの乗車位置案内も早速HC85仕様になっていてワクワクします

    特急ひだHC85に初乗車した話 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/04/28
  • 大津市坂本の春 - 京都右往左往

    例年になく早く咲いて早く散った印象の今年の桜。 満開のタイミングで今年初めて訪れたのは京都のお隣、大津市の坂というところ。 比叡山の麓に広がるこの一帯は日吉大社を中心に比叡山延暦寺の関連寺院なども多く歴史のある街。 いつものように寺社の拝観が始まる前の静かな時間にカメラを持って散歩に向かいました。 観光駐車場に車を停め、まず向かったのは日吉東照宮。 急で長い階段を上がると権現造りの殿が現れます 満開の桜と眼下には大津の町並み、そして琵琶湖 日吉東照宮を後に、急な階段を恐る恐るおりてそのまま急な坂道をくだっていきます。 このあたり、背後から続く比叡山からの傾斜で結構な斜面 場所柄、比叡山延暦寺の関連の延暦寺学園の関連施設も点在。 学校施設に桜はつきもの もちろん寺院も点在。 この時間、早くも京都の街中は混雑だろうなぁと思いながら、その喧騒とは真逆の静けさの中散策 日吉大社から降りてくる道

    大津市坂本の春 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/04/19
  • 梅田貨物線地上最後の日 - 京都右往左往

    相変わらず速報性のないブログですが、2月11日は梅田貨物線が地上を走る最後の日というので、京都駅から関空特急はるかに乗ってきました。 新大阪から大阪駅を経由せず大阪環状線に接続する梅田貨物線は、その名の通り貨物専用路線なのですが、旅客列車も関空特急はるかと特急くろしおが利用するそう。 この区間、地元すぎるのと関空に行く機会が無いのでこれまで特急に乗った事がなく、最終日に駆け込みで初乗車をした次第。 京都駅の30番線から発車したはるかは、東海道線の複々線のさらに外側を走り、梅小路貨物駅のコンテナを間近に眺めながら西へ 新大阪駅を出て淀川を渡ると、いよいよこの日を最後に地下化される区間へ この日限りで廃止される踏切には多数のカメラマンの姿 はるかを天王寺で降りて、地下鉄御堂筋線で難波に寄り道し、鉄道書籍の西の聖地である旭屋書店でのリクエストの銚子電鉄のぬれ煎を買ってから梅田へ移動。 大阪

    梅田貨物線地上最後の日 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 令和四年祇園祭後祭山鉾巡行 - 京都右往左往

    今年の山鉾巡行は日曜だったので久しぶりに家族で見物に。 今更ながらなので写真だけアップします。 烏丸御池の交差点の東南側、有料観覧席の後ろあたりにまずは陣取り、その後烏丸通を東に横断したしたあたりで見物しました 305f.hateblo.jp 305f.hateblo.jp 月刊京都2022年7月号[雑誌] 白川書院 Amazon 京都祇園祭手帳 (河原書店の手帳ブック) 河原書店 Amazon 祇園祭創始一一五〇年記念 祇園祭 温故知新 淡交社 Amazon

    令和四年祇園祭後祭山鉾巡行 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2022/08/13
  • 令和四年祇園祭後祭宵山 - 京都右往左往

    慌しくしている間に8月になってしまいました。 今更ながらの後祭の写真たち。 宵山散策は烏丸御池からスタートでまずは鈴鹿山。 というか後ろの新風館を久しぶりに写真に収めたい気分になったとう感じの写真 三条通を西に向かうと、これまでの宵山では見られなかった光景。 今年復活した鷹山が夕焼けの空をバックにそびえていました 御神体の見学も結構な賑わいで 新町を下がって八幡山へ。 鳩モチーフの授与品の可愛さといったら、ぷっくりぷっくり 祇園祭といえば、な不安定な空模様。 小雨がパラついたあとの夕焼け空 そのまま新町を下がっていきます 四条通を渡って大船鉾へ 引き返して今度は室町通を上っていきます。 永楽屋の店先の水あずきは売り切れていて残念 黒主山は周りの町並みにも山自体にも反射反射 最後は役行者山 いつもは日が落ちて真っ暗になってからしか歩いた事が無かったですが、夕暮れのこのくらいの時間帯はやはりい

    令和四年祇園祭後祭宵山 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2022/08/06
  • 2022年大津・天孫神社の夜桜 - 京都右往左往

    5月になってもまだ桜記事を書いている訳ですが、あと少し。 この日はお隣大津市の天孫神社へ。 境内一杯の桜の木々がライトアップされますが、わざわざ観光客が来る場所でもなくゆっくりと夜桜を堪能できます それにしてもライトアップされた夜桜は撮るのもレタッチも難しい・・・ (撮影日 2022.3.31)

    2022年大津・天孫神社の夜桜 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2022/05/11