ブックマーク / digistill.hatenablog.com (67)

  • 金ペン - ステーショナリー研究室日報

    今、インクが入っている金ペンを並べてみました。 左から、パイロット キャップレス F、プラチナ センチュリー3776 M、パイロット カスタムヘリテイジ WA(ウェーバリー)、セーラー プロフィット BをF相当に削り出し、ペリカン スーベレーン M400 EFです。 筆跡はこんな感じ。 普段はサファリを使うことが多く、金ペンが特別好きなわけではありません。 金ペンは上の並びがほぼ使用頻度に近いです。 キャップレスは全ての筆記具の中で最も書き心地がいいと言ってもいいと思います。使い勝手という意味ではやはり万年筆なので劣る部分もあります。 センチュリーはちょっとカリカリ系ですが書き込んでいくと独特の良い筆記感になっていくように思います。ガシガシと使いたい時にはこれを手に取ります。 カスタムヘリテイジのウェーバリーは非常に書きやすく、筆跡が最も万年筆らしくて好きです。 プロフィットとM400はま

    金ペン - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/07/21
  • 3Mインデックス 682-1-B - ステーショナリー研究室日報

    以前も紹介しましたが、3Mの インデックスを2つ追加しました。 ポストイットシリーズなので、貼ったり剥がしたりできます。いわゆるフィルムタイプなので、丈夫です。100枚入りで350円くらいするのでちょっとお高め感がありますが、使い勝手がいいので引き続き使おうと思います。

    3Mインデックス 682-1-B - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/07/14
  • 思考力改善ドリル - ステーショナリー研究室日報

    3年半前に買って、最後まで読んでなかったので、最初から読み始めてます。 難しい読み物ではなくて、まさにドリルなので、クイズ感覚で読み進められます。 ありがちな問題もありますが、なるほどねと思う問題もあります。 これを読むだけでどれだけ賢くなるかは分かりませんが、そういう知見とパターンがあると知るのは悪いことではないと思います。

    思考力改善ドリル - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/07/06
  • ジジイの文房具 沢野ひとし - ステーショナリー研究室日報

    気になるが目についたので買ってきました。 ジジイの文房具。発行日は2024年の3月31日です。 沢野ひとしといえば、私にとっては「の雑誌のイラストの人」です。 書店でパラパラっとめくってみたのですが、少し文章を読んだだけで、この人はガチの文房具好きだなってのがすぐにわかりました。 文房具との付き合い方、文章、イラストのどこを開いてもワクワクします。文房具の好みも自分とちょっと似てる気がします。 文房具好きならぜひ手に取ってほしい一冊。

    ジジイの文房具 沢野ひとし - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/06/28
  • ぺんてる フローチューン - ステーショナリー研究室日報

    昨日発売になったぺんてるのフローチューンを買ってきました。 ボール径は0.3,0 0.4, 0.5がありますが、試筆をした結果、今回は0.5だけ買ってきました。 クセのないすっきりしたデザインです。 リフィル形状はエナージェルと互換性があります。 筆跡はこんな感じ。黒々とはっきりした線が出ます。 ダマが出やすく、裏抜けも結構ありました。インクの乾きは若干悪いです。 ファーストインプレッションでは筆記感はゲルインクのエナージェルに近いと感じました。しかし、じっくり比較してみると、ゲルインクよりインクの粘度が少し高いのか、滑るような滑らかさがあります。 ザザザッと書くには悪くなく、これも一つの方向性とは思いましたが、ちょっとインクの完成度が低い感じがしました。

    ぺんてる フローチューン - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/06/28
  • カシオ F-105W - ステーショナリー研究室日報

    普段仕事する時にはQ&QのVR44-002かA158WEを使っています。 特にA158WEが薄くて使い勝手がいいです。 A158WEはすごく気に入っているんですが、夜釣りの時みたいな暗いところではライトを付けてもほとんど見えません。 ILLUMINATORと書いてあるELバックライトのチプカシは暗いところでも見えやすいということで、F-105Wを買ってきました。価格は1500円しないくらいでした。 金属ベルトのA168WAと迷ったのですが、黒い樹脂タイプのものも一つは持っておきたかったので、F-105Wにしました。 ELバックライトのモデルは厚みが厚めなのが少し気になっていたのですが、実際につけてみるとそれほど気になりませんでした。厚さを測ってみると、A158WEが8.5 mm、F-105Wが10.0 mmでした。 重量はA158WEが44.0 g、F-105Wが22.4 gでした。 肝心

    カシオ F-105W - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/06/16
  • 新版 思考の整理学 外山滋比古 - ステーショナリー研究室日報

    中国新聞のの売り上げランキングを見て、広島で外山滋比古の「新版 思考の整理学」が売れていることを知りました。 中国新聞には広島(廣文館新幹線店)と東京(紀伊国屋書店新宿店)のランキングが出ていますが、ランクインしているが全然違うのがおもしろいです。 思考の整理学はもうだいぶ前に読んでいますが、増補改訂版が出たということで、再度読んでみようと思った次第。 内容的には2009年の東京大学での特別講義を新たに収録しただけみたいですが、文字が多くなって読みやすいです。 最初の「グライダー」を読んでみました。先生に引っ張られてお勉強ができることは大切だけど、それだけじゃダメで、自力で飛べることも大切ってお話です。

    新版 思考の整理学 外山滋比古 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ビクトリノックス クラシックSD - ステーショナリー研究室日報

    ビクトリノックスのクラシックSDを買ってきました。 クラシックSDは一番小さいシリーズで、重量は21グラムほどしかありません。 ナイフ、ハサミ、ヤスリ、マイナスドライバー、トゲぬき、爪楊枝の機能が実装されています。 ハサミやカッターの切れ味は普通にいいです。 格的なアウトドアというよりも、簡単なアウトドア、釣りなどに持って行ってもいいですし、非常用具としても使えると思います。 ビクトリノックスのアーミーナイフを買うのは初めてでしたが、なかなか作りがいいです。ちょっと大きめのやつも買ってみたくなりました。 ちなみに、この大きさでは銃刀法違反にはならないようですが、特段の目的なく携帯するのは良くないようです。

    ビクトリノックス クラシックSD - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/27
  • 鉛筆は良い - ステーショナリー研究室日報

    私は高校に入学するまではずっとハイユニのHBを使っていました。 今は使用頻度が減っていますが、時々使うと落ち着きます。 いろんな鉛筆を何も持っていますが、最近は、北星鉛筆のBや大人の鉛筆の書き味が好きです。BLACKWINGの602はちょっと滑らかすぎるかなと思っていましたが、改めて使ってみると、BLACKWINGの中では602が一番好みだと感じました。 大人になると鉛筆はあまり使わなくなりますが、時々使ってみると、なかなか良いですよ。

    鉛筆は良い - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/21
  • EL-501Jで平方和を求める - ステーショナリー研究室日報

    関数電卓ではメモリが使いにくいから平方和を求めるのは一般電卓の方が便利と書きましたが、メモリを使わなければ、EL-501Jの方がキーストロークが少なくて済みそうです。 下の四角で囲んだ数字の平方和を求めることを考えます。 メモリーなどを使わずに、そのまま平打ちすれば求まります。2行目のS =の後はそのまま打てばいいです。 数式そのままの関数電卓でも同じですが、数式そのままの関数電卓は結果が出るまでズラーっと数字が並ぶのがイマイチ美しくありません。ただ、標準関数電卓の場合、逐次計算が進んで行くのでそんなことにはなりません。 キーの打ちやすさの問題はありますが、標準関数電卓を使ったこの方法が一番早そうです。ただし、QC検定では関数電卓を使えません。

    EL-501Jで平方和を求める - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/20
  • シャープEL-501Jは普段使いに最適かも - ステーショナリー研究室日報

    「実験計画と分散分析のはなし」を読みながら、電卓を叩いています。 統計解析ではよく平方和を求めます。 平方和ははこのような計算を行います。 各データの二乗の総和から各データの総和の二乗をデータ数で割った値を引きます。 QC検定では一般電卓しか使えませんが、これを計算するには一般電卓を使うのが一番早いです。 二乗の総和はこのように求めます。 [数字] [X] [M+](これをデータ数だけ繰り返す) これで[数字]の二乗が順次メモリに格納されます。 そこで徐に次を実行 [数字] + ・・・ + [数字] [X] [=] [/] [データ数] [M-] これで平方和がメモリに格納されたことになります。 [MR]すると結果が表示されます。 カシオの計算機ではおそらくこれが最短手順だと思っています。 さて、これを関数電卓で実行しようとすると色々方法が考えられるのですが、スピードは圧倒的に落ちます。

    シャープEL-501Jは普段使いに最適かも - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/20
  • 仕事用ノート考 - ステーショナリー研究室日報

    今使っている仕事用のノートはコクヨのソフトリングBiz B5方眼罫エッジタイトルです。B5方眼ノートではベストチョイスだと思っています。コクヨのソフトリングは使いやすいので好きですが、ミシン目が入っているのが長所でもあり欠点でもあります。ソフトリングBiz B5方眼罫エッジタイトルはソフトリングなのにミシン目がないタイプになります。ミシン目が欲しければ普通のソフトリングノート、ミシン目が欲しくなければ、ソフトリングBiz B5方眼罫エッジタイトル一択です。 コクヨ(KOKUYO) ノート ソフトリング Biz B5 方眼罫 エッジタイトル 黒 ス-SJ201S5-D 体サイズ:H5xW179xD252mm/●セミB5/156g コクヨ(KOKUYO) Amazon 転職してから1年と2ヶ月ほどが経過しました。ようやく慣れたと思ったら、異動になりました。1年は研修期間と思い、プレイヤーとし

    仕事用ノート考 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/10
  • 好きな電卓 - ステーショナリー研究室日報

    文房具と同じで、好きな電卓もたくさんありますが、関数電卓だとfx-JP900CWは結構好き。若干クセはあるものの、使いやすいと思います。自宅の机の上に常に置いています。 会社ではシャープのEL-520TかEL-501Tを使うことが多いです。この二つの機種はボタンの押し心地が気持ちいいです。ちょっと安っぽいですが(というか、実際に安い)EL-501Jの方が優れた点もあるので、無くなる前に買うのはアリだと思います。家電量販店とかでも1000円しないと思います。標準入力の関数電卓は操作に慣れておいて損はないです。 BRAUNの電卓は1年前に買ったまま箱に入れたままですが、そのうち会社でデビューさせようと思っています。一般電卓と関数電卓は全く別物で、四則演算しかやらないなら一般電卓の方が使い勝手がいいです。ただ、仕事柄、どうしても三角関数とか対数の計算が必要なので、関数電卓は必需品です。分数表記は

    好きな電卓 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/08
  • ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のキャンパスノートを買ってみた - ステーショナリー研究室日報

    ファミリーマートにコクヨとファミリーマートが共同で開発したコンビニエンスウェアという文房具が置いてあります。 ハサミやカッター、ペンなど、いろいろありました。どれも爽やかな配色のデザインでいい感じだと思いました。 www.family.co.jp 今日はその中のキャンパスノートを買ってきました。セミB5とA5のキャンパスノートです。 表紙以外は普通のキャンパスノートです。 仕事ノートはキャンパスノートのシリーズを使っています。ソフトリング系を気に入って使っていますが、サイズはセミB5です。計算だったり、一時的な確実に捨てるメモやラクガキにはセミB5の計算用紙を使います。予定管理やtodo管理はほぼ日手帳Weeksを使います。仕事中にはこの3冊のノートや手帳が机の上にあります。 最近、ノートをA5サイズに変えようか迷っています。 ソフトリングノートを気に入っているのは折りたたんでセミB5の大

    ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のキャンパスノートを買ってみた - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/05/02
  • クルトガメタルとS10の共通点 - ステーショナリー研究室日報

    クルトガメタルの良さの質はどこにあるんだろうと、使いながら考えていました。 使用感や書き心地だけで言えば、S10にはやはり敵いません。 程よいグリップ感、手に吸い付くような重量バランス、絶妙な軸形状、クリップの設計など、シンプルに道具としてのシャープペンシルとして見れば、S10以上の完成度を引き出すのは至難の業です。 ぱっと見ではクルトガメタルとS10は全く似ていませんが、並べてみると、共通点が多くあります。 ペンの長さ、重心、クリップの位置、グリップの太さはほぼ同じです。グリップの太さに関しては、クルトガメタルはφ9.4で、S10はφ9.1から10ですが、つかむ部分の太さはおおよそφ9.4程度のところになります。 ただ、外観だけでいえば、クルトガメタルの圧勝です。 機能を維持しながら、無駄な要素を極限まで省き、見た目としても美しい状態が美しいデザインだと個人的には思っています。外観の無

    クルトガメタルとS10の共通点 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • クルトガメタルのクルトガ具合 - ステーショナリー研究室日報

    昨日、クルトガメタルのエンジンの周りが重いんじゃないかと書きました。 評価しようと意識して書くと、どうしてもちょっと不自然な筆圧や運筆になってしまいます。 通常モードで書くために、YouTubeとかで見つけた計算問題を何問か解いてみました。 例えばこういう問題です。 youtu.be 私はこういう計算問題を解いたりするときには比較的筆圧が高めになっていることがあります。 そして芯を観察してみるとこんな感じになっていました。 しっかりクルトガってるようです。 あと、エンジンの動きを観察してみると、買ってすぐよりもやはり動きが少し軽くなっているような気がします。エンジンを稼働させることで部品の当たりが出たり、無駄なオイルが駆動部から排除されたりするのかもしれません。 話はちょっと変わって、ニブダンパーについてです。 何度もこのブログにも書いているように、私はクルトガの回転部分にはグリスを塗布し

    クルトガメタルのクルトガ具合 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/21
  • シチズン VR44-002 - ステーショナリー研究室日報

    近所のスーパーに売っていた時計を買ってきました。 希望小売価格は4400円ですが、2000円しませんでした。 私は普段、ZigZagさんからもらったカシオのA158WEを仕事で使っています。基的に時計は必要がなければ付けません。 しかしながら、仕事をしていると時計が必要なことがあります。私の仕事デスクワーク半分、実験半分みたいな感じです。現場では薬品を多く使うこともありますし、ドリルでネジを締めたり緩めたりするような作業もします、100℃を超えるような器具を軍手で掴んだりすることも多々あります。安くて、壊れにくくてタフな時計が必要です。 ダイソーのミリウォッチもいいなと思ったりしたんですが、防水がないのは致命的です。 VR44はそんな使い方にちょうど良さそうな感じがしました。ちなみに、カシオのMRW-200とは結構迷いました。 [カシオ] 腕時計 カシオ コレクション 【国内正規品】

    シチズン VR44-002 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/13
  • プレスリリース:三菱鉛筆 クルトガメタル - ステーショナリー研究室日報

    www.mpuni.co.jp 特設サイト www.mpuni.co.jp やっとクルトガメタルの公式リリースがありました。 発売日は4月22日です。 長さは145.8 mmで、重量は17.6 gです。 三菱鉛筆ホームページより引用 写真の撮り方によるところも大きいと思いますが、結構かっこいいです。 これまでのモデルだとデザインが似ているわけではありませんが、ローレットモデルが雰囲気が近いです。 ローレットモデル これまでもグリップ周辺部に金属が多く使われたクルトガアドバンスアップグレードモデルがありました。(下の写真の青い部分は樹脂です) クルトガアドバンスアップグレードモデル 重量はローレットモデルが15.0 g、アップグレードモデルが16.0 gなのでクルトガメタルの17.6 gは結構重い方です。ちなみに、クルトガダイブのアビスブルーはキャップを含めると19.0 gですので最も重いモ

    プレスリリース:三菱鉛筆 クルトガメタル - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/04/06
  • ジムメカ、ジムノック - ステーショナリー研究室日報

    プロユース231がなんとなくジムノックのグリップに似ていると思って、比べてみました。 一番右がPRO-use231のグリップ プロユース231の方が少し細くて短めですが、基的なフォルムはそっくりです。 よくみると、ゼブラのサラサクリップもジムノックやジムメカと同じような形がベースになっているように見えます。 一番右がサラサクリップ 改めてジムノックで書いてみると結構書きやすいと思って、シャープペンシルのジムメカも買ってきました。 100円のシャープペンシルとボールペンですが、よくできています。 ボールペンのジムノックは旧油性タイプのボールペンですが、不思議と滑らかな筆記感です。 ジムメカはペン先が収納できるタイプのシャープペンシルです。チャックが金属製だからか、ノックが小気味よく、しっかりと芯が出てきます。ワンノックあたりの芯の繰出量は0.48 mm/ノックで、適切です。 ジムメカ、ジム

    ジムメカ、ジムノック - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/30
  • ゼブラ ドラフィックス(DM5-300) - ステーショナリー研究室日報

    私の記憶が確かならば・・・ ゼブラのドラフィックスは私が初めて買ったシャープペンシルです。高校に入るまでは鉛筆しか使ったことなくて、高校に入った頃、これを手に入れました。大学に入ってスマッシュと出会うまでずっと使っていました。10年くらい前までは家にあったのですが、いつの間にかなくしてしまいました。 これまで何度か店頭で見かけたことがありますが、普段見かけることはほとんどありません。 今日、たまたま入った駅前の書店にあったので買ってきました。 以前、逆輸入品の白いドラフィックスを買いました。スタイリッシュなのはいいのですが、なんか違うなぁとずっと思っていました。 改めてドラフィックスの基仕様を見てみます。 重量は8.5 g、グリップの太さはφ8.9 mm、重心は上の写真の矢印あたりです。グリップは樹脂です。グリップには横方向に小さな溝が刻まれています。ローレットほどではないものの、程よい

    ゼブラ ドラフィックス(DM5-300) - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/03/28