2024年6月3日のブックマーク (269件)

  • 【渓流釣り】セミが鳴いていたし、もう夏かぁ - 33老後セミリタイア

    ヤマメ解禁、ポイント選びは成功 6月、ヤマメが解禁になると、川は釣り人でごった返します。 それを考慮して、初めて行く川を調査しました。 他の釣り人に遭遇せず混雑を回避。 ポイント選びに成功しました。 いが渋いぞ よさそうな深場。 1回小さいアタリがあっただけで、その後は無反応。 場所を変えても反応なし。 居るのは分かってんだぞ! 上流へ移動 どんよりした場所。 ウグイはいるだろうと思ったら、 あっれっ、コイいるのかよ! 水中をよく見ると、50cmくらいのコイが泳いでいました。 小物竿じゃありゃ無理だ。 というわけでコイが釣れるポイントを発見しました。 調子が上がってきた 藪漕ぎは数メートル進むのも大変で、息が上がって汗だく。 ここ、いいじゃん。 小さいけどヤマメがたくさんいる。 ムギュッと釣れたウグイさん。 良型ヤマメもいました。 いつもの通り、昼は橋の下で またしてもコイ。 22cm

    【渓流釣り】セミが鳴いていたし、もう夏かぁ - 33老後セミリタイア
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • インスタグラムストーリー #688 ラーメン横綱 - Ramen a go go

    ラーメン横綱 ラーメン 690円 フレッシュなことはいいこと。 この日のチャーシューが出来立てみたいな感じで新しめの豚の美味しさが充満していて、豚しゃぶのような味わいがして美味しかった。 豚骨スープを作っている動画などで数日炊きだしたスープに新しい豚骨を投入してフレッシュさを出すと言っているのを見ていると、べている方はべ較べてもいないからあまり分からないだろうけどきっと大切なことなのだろうと思う。 今年も新年度が始まった。新しい場所で働いたり学んだりすることになった人たちも多いだろう。そういうフレッシュさは緊張が伴うけどそれを含めて楽しめるといろいろと広がってくるはず。 今回のお店は安城店。国道一号線沿いにあり駐車場は広い。混雑していたら第2駐車場もある。 ラーメン横綱 安城店 関連ランキングラーメン | 宇頭駅 ブログランキング参加しています!

    インスタグラムストーリー #688 ラーメン横綱 - Ramen a go go
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • RB67… - 雑食カメラマンの雑感記

    最近使ってないなと思ってみてみたら… 最近メッキリ使わなくなった、いや初めからあまり使ってないMAMIYAのRB67。 特に特徴のないRB67です blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work 久し振りに調子を見ようと思って引っぱり出してみたら、何やら様子がおかしいです。 持ち上げてみたらレンズ前縁から黒いものがポロっと取れてしまいました。 どうもゴム製の簡易フードが経年劣化で根元から剥がれてしまったようです。 フードが… 使わないでいるとこれだからイヤになりますね… ゴム製品ってヤツは経年劣化っていう死蔵してしまいがちなモノにとっては最大の欠陥があって辛いです。 古くてコーティングに不安があるレンズにはフード無し状態は結構ツラいです。 コレは蛇腹フードでも見繕いに行かなきゃダメですね。 その前にブローニーのフィルムを手に入れないといけませんが

    RB67… - 雑食カメラマンの雑感記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ヒメボタルの通り道 - シロナガス/星景写真と科学本のブログ

    さて。 もう、いつの間にか6月…。早い。 先々週だったか、モチベーションが落ちて…という話を書いたと思うのですが、それもそのはず、その翌日から、謎の鼻風邪をひきまして、発熱こそないものの、いつもの2割くらいの元気さで、10日間ほど鼻水が出続けるという微妙かつ中途半端な体調不良におちいりました。 身体的な疲れが限界にきていたようです。 なので、ようやく、回復した先週の半ばくらいに、ホタルを撮影してきました。 ヒメボタルの通り道 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA11-18mm  焦点距離 11mm ISO6400 SS60秒 F2.8 約1時間分を比較明合成 2024.05.29 高知県にて 来は、少し明るさが残るくらいの時間帯に行って、まず背景を撮っておくというのがセオリーなのですが、どこが良いか思案していたら、真っ暗に。 とりあえずISO6400で1分露光しておけば、

    ヒメボタルの通り道 - シロナガス/星景写真と科学本のブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ミニのり弁セット。ゆで太郎 - チェーン店で晩ごはん。

    ミニのり弁セット(白身フライ)  ¥700→¥600 そば大盛り  ¥100 計¥700 ゆで太郎では「のりのり祭」を今月からスタート。(6月30日まで) ミニのり弁セットと、ミニのり弁単品がそれぞれ¥100引きに。 あと、白身魚のフライか、唐揚げか、どちらか選べるようになった。前は白身フライだけだったと思う。白身フライにしてみた。 揚げ物はすべて揚げたて熱々なのがいいね。これによって、おいしさも数倍にアップしてるのでは。海苔と鰹節もいい働きをしている。 だいぶ暖かくなってきたけど、温かいそばもおいしい。大盛りにしたので満足度も高い。 今月のキャンペーンメニューは他にもあるので、そちらもべてみたい。

    ミニのり弁セット。ゆで太郎 - チェーン店で晩ごはん。
  • 神庭の滝 - sogensyookuのブログ

    勝山の町から北上し、岡山県真庭市神庭(かんば)にある神庭の滝を訪れた。 神庭の滝は、落差約110メートル、幅約20メートルを誇る名瀑であり、国指定名勝、日の滝100選に選ばれている。 神庭の滝見学路の入口 神庭の滝の水源は、標高約1030メートルの星山で、滝の周辺は切り立った断崖に囲まれている。 神庭とは、神の庭という意味だろうが、この塵外の秘境のような風光が、人に神々が遊ぶ庭と思わせたのだろう。 神庭の滝の渓流 神庭の滝の駐車場に車をとめて、滝まで続く遊歩道を歩いていくと、右手に玉垂(たまだれ)の滝が見えてくる。 玉垂の滝は、草ぶきの屋根のような形をした円錐形の岩から滴り落ちる水滴が、玉のようであることからついた名である。 玉垂の滝 確かに落ちる水滴が、玉のようだ。 涼しい風景である。 玉垂の滝を過ぎてしばらく行くと、左手に鬼の穴と呼ばれる洞窟に登っていく道がある。 鬼の穴への道 階段

    神庭の滝 - sogensyookuのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【PLAYBACK】常磐・武蔵野貨物など。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる

    2014年6月某日の PLAYBACK です。 ※EH500-4(1) + コキ ※E231系136編成 + ***編成 ※E657系K10編成 ※EF65 2040(2) + コキ ※EF64 37(2) + ロンチキ ※EF65 2117(2) + EH200-16(2)*ムド + コキ + タキ + コキ ※EF64 1011(1) + コキ + タキ 日の更新は以上です。 (絵はすべてクリックして拡大できます) ※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます

    【PLAYBACK】常磐・武蔵野貨物など。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 温泉とテーマパークの日帰りツーリング(3) フルーツ公園 - 東京写真部

    ほったらかし温泉のすぐ近くにあるフルーツ公園。 印象的なドームが目を引きます。 前回ほったらかし温泉に来た時に気になっていたのですが・・・。 hiro2003t.hatenablog.com 今回は少し時間に余裕があったので寄ってみました。 ここにはホテルも併設されていました。(フルーツパーク富士屋ホテル) 公園内にはいろいろなフルーツが栽培されている様ですが、自分が歩いたところは柿とりんごの栽培エリアだった様で・・・残念でした。 ここを訪れる時はHPで栽培エリアを確認してからの方がいいですね。 ここも併設と言っていいのかなあ・・・丘の駅桃源郷も近くにあります。 ※HPを確認しましたが、営業時間の記載が無いのだけれど。 http://www.yamanashi-fruitpark.co.jp/index.html この公園、ほったらかし温泉同様、見晴らしがすごくいいです。 ここを出る時、富

    温泉とテーマパークの日帰りツーリング(3) フルーツ公園 - 東京写真部
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 八代目儀兵衛監修大葉味噌 おにぎり - 雑食堂

    セブンイレブンの おにぎり《八代目儀兵衛監修大葉味噌》。

    八代目儀兵衛監修大葉味噌 おにぎり - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Photo No.1895 / 長い一週間が始まった - アラフィフいろいろありすぎ

    iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨日は一日ほとんどPCの前にいるか横になっているか、という感じで、だるさにやられてました うとうと、はするものの、熟睡はさすがにできず、もうなんというか、ぐうたらしていただけでした 床についたのは1時半過ぎ。昨晩は眠りが浅くて、何度も目を覚ましていました。朝は緊急地震速報にびっくりして目が覚めたけど、そのあとから眠れず…それでも意地になって横になって眠ろうとして、起き上がったのは出かける15分前。それから慌てて準備をして、いつも通りの時間に出かけ、いつも通りの電車に 仕事は月初なので通常の業務に加え、上長に支持されている月初にまとめなければならない資料があって、とにかく忙しかったです。休憩時間も1/3は仕事をしていた感じ。それでも間に合わず、ひとつ通常業務ができませんでした。がしかしそ

    Photo No.1895 / 長い一週間が始まった - アラフィフいろいろありすぎ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 高崎だるま - 写真日和

    ちょっと寄り道した高崎市。高崎だるま、全国シェア1位だそうで。お寺もありました。 ランキング参加中写真・カメラ

    高崎だるま - 写真日和
  • 紫陽花 EOS R8 EF40mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ

    吉野山の紫陽花です。春には桜が綺麗なところです。 EOS R8 にEF40mm F2.8STMの軽量スナップ仕様。 それでは、写真をどうぞ(^.^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    紫陽花 EOS R8 EF40mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • NOKTON先生 - chito photo

    Nikon Z6 / Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical すっかりつけっぱなしの感があるノクトン先生です。小さくて軽いのはホントありがたいのです。

    NOKTON先生 - chito photo
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • いろいろ撮る!!Part174 - ひたすら撮影記

    ジーパンのポケットを活用!簡易三脚で安定した撮影 先日、意外な方法で動画撮影が安定することを発見しました。カメラはニコンD850とAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを使用。撮影中、ジーパンの前ポケットにミニ三脚をさしてみたところ、手持ちよりもはるかに安定した動画を撮影できたのです。 方法は簡単。ジーパンの前ポケットにミニ三脚の脚を差し込むだけ。カメラを取り付けた三脚をポケットに固定することで、手ブレを最小限に抑えることができました。特に広角レンズの14-24mm f/2.8G EDは、ポケットの固定力を補い、広範囲を撮影するのに適しています。 この方法は、特に簡易的な撮影や移動中の撮影に便利です。重い三脚を持ち運ぶ必要もなく、手軽に安定した映像を得られるので、旅先やイベントでの撮影にも最適です。もちろん、完璧な安定感を求めるプロフェッショナルな撮影には適しませんが、

    いろいろ撮る!!Part174 - ひたすら撮影記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • せめて3日坊主になってもらえません? - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜

    先日「特養に行く!」ってグレ夫が言ったとき 実は大ゲンカをしていたのですが、、 あのショートステイには行きたくないから 特養に入る!って言ってたときですよ。 どっちも特養だろうが、、 まったくグレ夫のわけわからんシリーズの ネタになっちゃいそうな話ですよ。 で、あのとき約束したのが ・グレちゃんの言うことを聞く ・毎日散歩に行く ・毎日水を1L飲む だったんですがね、、 お察しの通り守られていません。 午前中にとっとと散歩に行けよ、と思うのですが ボケっとTV見てたりしてます。 そして午後になるとにわか雨って日が続いてる。 いっつもお天気を気にしてるグレ夫だから 確信犯ですよねぇ。 そして今日もにわか雨の予報が出てました。 最近お疲れ気味のグレちゃんですが 首と肩と背中と腰と股関節が痛いんです。 (どんだけ〜) もう耐えられないと思いまして 整形外科を予約しました。 以前、筋膜リリースの注

    せめて3日坊主になってもらえません? - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【宿泊記】強羅駅から徒歩1分!箱根強羅温泉 季の湯 雪月花①館内施設 - Merry’s Blog

    こんにちは♪ 神奈川県の箱根にある箱根強羅温泉 季の湯 雪月花を紹介します。 共立リゾートの旅館で、強羅駅まで歩いてすぐ!という好立地。 そしてこの旅館の客室全てに檜の露天風呂が付いてるんです♪ 今回は夫と2人ではなく私の母との3人で箱根旅行しました。 季の湯 雪月花の基情報 住所・・〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−34 電話・・04601-86-1333 パーキング・・有(無料) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・11:00 箱根登山鉄道強羅駅から徒歩1分 強羅公園、彫刻の森美術館、箱根美術館には徒歩5〜15分で行けるのでアクセスは良いです。 チェックイン前に旅館の近くに行列ができる「田むら銀かつ亭」へ行きました。 こちらのお店は銀豆腐を使った強羅名物の豆腐かつ煮が有名。 豆腐かつ煮定 豆腐かつ煮御膳 豆腐に豚ひき肉を挟んで揚げた後、土鍋で煮込んだ

    【宿泊記】強羅駅から徒歩1分!箱根強羅温泉 季の湯 雪月花①館内施設 - Merry’s Blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • EXシアター六本木近くのギャラリーカフェはらくだがいっぱいでかわいらしく居心地よかったです:CAMELISH(東京都港区) - 私の好きな場所

    CAMELISH(キャメリッシュ) 住所:〒106-0031 東京都港区西麻布1-3-6 アゼリアビル1F TEL:03-5770-3843 営業時間:11:30~ 定休日:火曜日 アクセス:東京メトロ 六木駅2番出口から徒歩約3分 ※上記は2024年6月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.camelish.jp EXシアター六木近くのギャラリーカフェはらくだがいっぱいでかわいらしく居心地よかったです CAMELISH(キャメリッシュ) EXシアター六木近くのギャラリーカフェはらくだがいっぱいでかわいらしく居心地よかったです お店の外観 店内の様子 メニュー フード&ドリンク 地図 近隣情報 お店の外観 2017年にオープンしたギャラリーカフェのキャメリッシュ。 首都高を挟んだ六木ヒルズの向かい側、EXシアター六木手前の大通り沿いにあります。 店内の

    EXシアター六本木近くのギャラリーカフェはらくだがいっぱいでかわいらしく居心地よかったです:CAMELISH(東京都港区) - 私の好きな場所
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ずっと見てたのね。 - シーズー犬もっくんとの暮らし

    そろそろ梅雨に入るのかな~ もっくんは外でしかトイレをしないとかはないので、雨の日はお散歩はお休み😪 皮膚も弱いので、暑い夏もお散歩はかなり気を付けてます。 ただもっくんが運動不足にならないように子供たちと追いかけっこしたり、ウッドデッキで遊んだりと。 梅雨は私もお洗濯が干せなかったり、髪がうねったりで憂。 ずっと見てたのね。 今までは長女と私のお弁当2つでよかったけど、4月からは次女の分も追加。 苦手なものが多いので別メニューにしたりするので、朝さらに早起きに😂 もっくんは私がお弁当を作っている間はじっと見てます🤩 作り終わり 「もっくん終わったよ~」と声をかけるとなぜか顔をそらすのよ。なぜ? その後はそろりそろり近づいてきたけど😚 もっとアピールしていいのに😘 ブログランキングに参加しています♪ にほんブログ村 ランキング参加中ペット

    ずっと見てたのね。 - シーズー犬もっくんとの暮らし
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • №1,908 心理学は摩訶不思議167 “ 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶    編 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です さて日もテーマは、心理学は摩訶不思議167 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議167 のご紹介をします 夏物語Part 1⃣ 旅行

    №1,908 心理学は摩訶不思議167 “ 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • オルセー美術館の無料開放日😊 - フランス留学生の日記

    6月2日(日) 第一日曜日ということでオルセー美術館は無料開放日! アルバイト後にパートナーと合流して行って来ました(私は二度目、パートナーは初めて)!!! 日はザーッと見てきたものを投稿しようと思います! オルセー美術館について詳しく投稿した過去の記事はこちらから! masafra.hatenablog.com masafra.hatenablog.com パリは雨が降ったり止んだりの中途半端な天気でした。 因みに現在オルセー美術館では印象派の特別展が7月14日まで行われています! 詳しくはこちらの美術館HP↓をご覧ください。 Exposition Paris 1874 Inventer l'impressionnisme | Musée d'Orsay (musee-orsay.fr) このExpositionのお陰で普段はオルセー美術館に置いていない印象派の作品を見ることが出来まし

    オルセー美術館の無料開放日😊 - フランス留学生の日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 当たるとウレシイ? - Dogwoodの池上日記

    宝くじでも競馬でも何でも(べ物以外は)当れば嬉しいもの。人間の性、いや煩悩ですな(笑)。日曜のGⅠレース安田記念は、1日遅れで録画を見て2着のユタカに感謝。やったー!と玄関を出ると、大きな封筒がポストに1通。裏を見ると、差出人は軽井澤銀座商店会から。は? 開けてみると中にはKaruizawa ロゴのハンカチ。 何だっけ?コレ。 他に豆手拭いとコースターも。あっ、そうか! 昨年11月に軽井沢へ行った時の記事に答えがありました。↓ 昨年11月、旧軽銀座で地元広報誌「リフレイン軽井沢」事務局の方に教えてもらい抽選に申し込んだっけ。1等賞品の商品券ではないけれど、当たるとウレシイもの。土日は忙しかったけど、月曜は朝からニンマリしたDogwood でありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

    当たるとウレシイ? - Dogwoodの池上日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • いろいろ撮る!!Part174 - ひたすら撮影記

    ジーパンのポケットを活用!簡易三脚で安定した撮影 先日、意外な方法で動画撮影が安定することを発見しました。カメラはニコンD850とAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを使用。撮影中、ジーパンの前ポケットにミニ三脚をさしてみたところ、手持ちよりもはるかに安定した動画を撮影できたのです。 方法は簡単。ジーパンの前ポケットにミニ三脚の脚を差し込むだけ。カメラを取り付けた三脚をポケットに固定することで、手ブレを最小限に抑えることができました。特に広角レンズの14-24mm f/2.8G EDは、ポケットの固定力を補い、広範囲を撮影するのに適しています。 この方法は、特に簡易的な撮影や移動中の撮影に便利です。重い三脚を持ち運ぶ必要もなく、手軽に安定した映像を得られるので、旅先やイベントでの撮影にも最適です。もちろん、完璧な安定感を求めるプロフェッショナルな撮影には適しませんが、

    いろいろ撮る!!Part174 - ひたすら撮影記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 桜吹雪 - ふらここの花畑 

    アマリリスも終盤 その後ろの多肉コーナーを何気に見ると 桜吹雪の花が咲いていますよ! 午後の数時間しか開かない美しい花を見られてうれしい

    桜吹雪 - ふらここの花畑 
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 水と緑の門前町「深大寺」(東京都調布市) - 青空のスローな生活

    豊かな緑と湧き水に恵まれ、武蔵野の風景を色濃く残す一角に立つ深大寺(調布市)。 733年(天平5年)に開創された都内では浅草寺に次ぐ古刹です。 その周囲には、長い歴史を持つ「深大寺そば」の名店が軒を連ねています。 門前町「深大寺」は、関東でも屈指の人気スポットです。 かねてから、一度行ってみたいと思っていた所です。 GWの緑まぶしい時期を狙って訪れてみました。 目 次 門前町「深大寺」 参道の景色 境内を巡る 門前町「深大寺」 深大寺は、武蔵野の豊かな森の中にある古刹です。 733年(天平5年)、水神「深沙大王」を祀る寺院として満功(まんくう)上人により開創されました。 「深沙大王」は、深大寺の名前の由来になっており、縁結びスポットとして人気を集めています。 そして、開創当初から伝わる飛鳥時代後期の傑作とされる「釈迦如来像」は、2017年(平成29年)に国宝に指定され、東日最古の国宝仏で

    水と緑の門前町「深大寺」(東京都調布市) - 青空のスローな生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 2024.北海道の家庭菜園~苗を植えました🌿 - 北海道のだいどころ。

    この週末に苗を植えました。 暖かい日があったかと思えば、急に寒くなったり、いまだお天気がすっきりしない北海道。 なかなかタイミングをつかめなくて週間天気予報とにらめっこ🤔 そろそろ大丈夫かな~と思って購入してきました。 苗を購入したのはホームセンターです。 北海道らしいものといえば、とうきびの苗でしょうか。 いろんな種類があります。 アスパラやかぼちゃの苗なども売っていましたよ。 だいぶ終わりかけでしたが、欲しい苗はとりあえず買えました。 よかった♡ 今年植えたものたちです。 特に変わったものはなくて、定番ものばかり。 きゅうり 中玉トマト ナス ピーマン セロリ まだまだ朝晩は冷えるので苗カバーを。 ことしはいちごにたくさん実がついています。 肥料をしっかり入れたからかもしれません。 近所のおじいちゃんからネギの苗もいただきました。 無事に植えることができて一安心♪ 大事に育てます。

    2024.北海道の家庭菜園~苗を植えました🌿 - 北海道のだいどころ。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 東京メトロ各駅停車の旅「神田神保町の夕景①」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京メトロ各駅停車の旅「神田神保町の夕景①」 A trip that stops at each station of the Tokyo Metro "Sunset view of Kanda Jimbocho (1)" 神田神保町といえば世界でも有数の古書店街ですが、靖国通りと交差する白山通り沿いの神保町交差点からJR水道橋駅までの間は、会社員や学生など人通りも多く、数多くの飲店が軒を連ねます。 2021年に創業100年を迎えた「奥野かるた店」。 参考:奥野かるた店 – Okuno Karuta Ten 画面奥にそびえるのは水道橋の東京ドームホテル photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。1日1クリックの応援、どうぞよろしくお願いいたします。(#^.^#) ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであれば全

    東京メトロ各駅停車の旅「神田神保町の夕景①」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • なんば駅前 - Futatabi-Hajimeru

    久しぶりに訪れたら、工事も終わってすっかり様子が変わっていてびっくり。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

    なんば駅前 - Futatabi-Hajimeru
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • TRY瞑想 916日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

    初めて見ていただく方に ・前半は いきさつ経緯(定型文) ・後半は 今日の気づき 記します コロナ禍で 会仲間 飲み仲間 と疎遠になり リモート飲み仲間 との話題も一巡 さりとて 県立図書館10冊 市立図書館10冊 借りるに コロナウイルスついているカモ! と脅かされ テレビは捨てて久しく ラジオはつまらない… 今度は 自分の中の周波数を 探してみようかしら で 座ってみたら ココロが暴れ出します 「ねぇねぇ 遊ぼぅ よぅ」 人は心の中に 子を飼っている…? ありあわせの饅頭に スマホのタイマー 40分… 時間の感覚が薄れてゆく… 【今日の気づき】 きょうは 一日 雨模様 投げ売りの めざし 8匹 これ 焼き始めると 台所が 魚 臭くなるん で スマホで見つけた レシピ 頭ごとガブリ♪ 圧力鍋でつくる 目刺しの煮付け 楽天レシピ https://recipe.rakuten.co.j

    TRY瞑想 916日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 森の息吹 - 和歌の栞

    森の息吹 さざ波は 森の息吹か 水鏡 溜息つけば さやさやと 風と戯れ そよそよと 寝息をつけば すやすやと 揺れる水面に 夏を映して ー茂乃音ー

    森の息吹 - 和歌の栞
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 牡丹壮と龍洞院【千曲市横断ドライブ②】 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

    千曲市横断ドライブ編、第2話です。 ↓前回は姨捨散歩 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com だいぶ歩いてお腹も減ったので街の中心地まで車を走らせてランチとしましょう。 千曲市横断ドライブ 市役所近くの中華堂「牡丹荘」へ 龍洞院を静かに巡る 龍洞院の参道と架道橋 広告 千曲市横断ドライブ 市役所近くの中華堂「牡丹荘」へ さてまだまだ旅は続くので腹ごしらえ。 実は前々から気になっているお店が市役所近くにあります。 千曲市役所のある地域には、たまーーーに仕事で来るのですが、よくこのお店をお勧めされます。 でも行った事がありませんでした。すぐ裏手にある蕎麦の「誉」さんに行っちゃうコトが多くて。 でも今回はこの牡丹荘さんで昼です!! ガッツリとラーメン&チャーハン!!! このラーメンが生姜が効いててめっちゃ美味しかった!ここは良い!! このブログでこういうメニューを載せるの

    牡丹壮と龍洞院【千曲市横断ドライブ②】 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 新緑の大沼公園を往く、キハ40を撮る!(きじひき高原俯瞰編) - 続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

    昨日は最近の曇り写真でお茶を濁してしまいましたが、 今夜は先月中旬に行っていた函館遠征の結果を ご覧頂きます。 12:30に小沼の畔にある陸橋を通過する 上り普通列車を撮った後は、 急いで前日の夕刻にも撮っていた、 きじひき高原の展望台へ向かい、 13時過ぎに通過するヨンマルを撮影しました。 立ち位置から被写体までの距離は6.5㎞...。 鉄橋を渡る列車が見えるのは一瞬です。 実は過去にもチャレンジするも 何度も見逃して撮り損なっている因縁の撮影地。 しかし、今回はファインダーを見つめることに 集中していたため、 撮り逃すことはありませんでした。 ただ、気動車がやってきたタイミングと 遊覧船が橋の下と上でシンクロしてしまいました。 車両のインパクトが薄れてしまったのは ちょっとばかり悔やまれるところです。 10秒以内に列車が見つけられないと それは鉄道写真ではなく風景写真なんだとか。 こち

    新緑の大沼公園を往く、キハ40を撮る!(きじひき高原俯瞰編) - 続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • この秋、成城石井が広島初上陸します。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    広島駅どんどん変わっていっています。 たまにJRを利用します。 在来線から乗り換えていますといつも決まったところを歩いていて気が付かないところがたくさんあります。 進捗状況は意外にわからなかったりします。 しかもいつ通ったかしら?くらいの記憶の南口の玄関口はフェンスに囲まれていたと言う印象しかないです。 気がつけば、来年春には完成とのことです。 そして、ついこの間ニュースを見ていましたら、 広島駅の商業施設の名前を「minamoa(ミナモア)」と発表されました。 そしてこの秋、リニューアルオープンで7店舗先行オープンするそうです。 その一つ、成城石井が広島初上陸です。 前に東京のお土産でもらった成城石井のエコバッグです。 オープンしたら広島版出ますかね。

    この秋、成城石井が広島初上陸します。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 06/03(月)はれ時々くもり - ももとすいか

    まだ気温は低め・・でも、陽射しは夏っぽくい( ̄ ̄;)着るものに困るなぁ ということで・・今日は、買い物( ̄ ̄;) ウロウロ1万歩 べつに雑貨を買いに来たわけではない( ̄ ̄;) 買い物・・といえば、自動的にランチがついてくるっ( ̄ ̄;) 今日のランチは”鯛釜めしセット”  👇最後の鯛茶漬けが最高! HD PENTAX-DA 15mm F4 AL Limited / KP E-M5MarkⅡの修理代概算を知らせてくれってOMDSに依頼してるけど、回答が来ない‥高いんやろなぁ( ̄ ̄;)

    06/03(月)はれ時々くもり - ももとすいか
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 休日出勤前のお散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    通勤は大阪地下鉄御堂筋線「江坂駅」なのですが、出発前にGoogleマップで職場の周辺で何か面白そうな場所がないか調べて、やって来たのは阪急宝塚線の「服部天神駅」。御堂筋線でいうと服部緑地公園のある「緑地公園駅」があるのですが、そこから西の方へ行ったところに位置します。まだ7時過ぎという事で1時間少しスナップしながら職場方面を目指し、カフェでお茶してから仕事という計画で歩き始めます。 服部天神駅前のカフェも何か雰囲気が良さげでしたが外観の写真だけ。 駅正面の商店街は打って変わって昔ながらの佇まい。 商店街の方は後にして、まずは駅から程ない場所にある「服部天神宮」へ。 行く前は知らなかったのですが「足の神様」が祀られていて大きな下駄が! おみくじを結ぶ所は木のようになっていて面白いですね^^ ご神木を囲むように盆栽が並べられて。 Googleマップで調べて気になったのがこちら。 最初風鈴なのか

    休日出勤前のお散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 欧州見聞録 ハンガリー ブダペスト(Part1) - Piakanaの日記

    そんなに書く事ないんですよね。 だって大して滞在してなかったし。 留学名義で行ったわけでもなく、大学の演奏イベントで行っただけなので。 しかも、ピアノを演奏したわけではなくただの合唱要員で行っただけ。 その割には別に観光できたかっていうとそこまででもないですし。 ウィーンの記事の方が読み応えありますよ。 piakana.hatenablog.com ハンガリーに行ったのは大学時代。 ウィーンとあまり時期は変わりません。 まだスリムでナウでヤングなぴあかな君でありました。 何時だか忘れましたが、ウィーンの時と同じくバカ早い朝に成田空港へ集合させられます。 ウィーンの時の教訓から前泊も検討したんですが、それをしないで成田エクスプレスで行く方が色々と都合が良いらしかったのでその案で行きました。 空港に着いた僕は再び眠さMAX+お腹すいた+出国手続き+荷物検査の4コンボで不機嫌になります。 でも今

    欧州見聞録 ハンガリー ブダペスト(Part1) - Piakanaの日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 大阪某所〇〇大神。白蛇さんとお稲荷さんが祀られた山の中の廃神社を偶然見つけた。心霊スポットとして行かないよう名前は伏せておく - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    大阪で山岳信仰の霊山として有名なのは泉佐野市にある犬鳴山である。 また、大阪の信仰宗教の廃寺群といえば生駒山の朝鮮寺などが有名であるが・・・ それらとは違う場所で霊山であり信仰の名残りがある場所を偶然発見したので紹介したい。 が、その霊山はもうお世話をする人がいないようで、かなり山道が荒れているのでその場所の名は伏せておきたいと思う。 心霊スポットとして気軽に訪れる人が出てくると危険だからだ。 先週末のことである。 私は地元で一番のパワースポットだと自分で勝手に思っている神社へ参拝をした。 山の麓にあり、住宅の脇道から参道の山を登っていくこと、約10分程度で別世界のような自然に囲まれた場所。 祭殿の奥の山の中の巨大な岩に祠が祀られており、岩盤の上に殿が鎮座している様相から見ても、原始信仰を起源とする古い時代からの信仰場であったのだろう。 祭神は天照大神である。 境内には滝行をする場所もあ

    大阪某所〇〇大神。白蛇さんとお稲荷さんが祀られた山の中の廃神社を偶然見つけた。心霊スポットとして行かないよう名前は伏せておく - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • クロスシートな急行・秩父路で車窓旅 西武で池袋駅から新宿駅④ - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    おおっ、都営6000系! のどかな風景の駅に停車していました。 御花畑駅で乗車した元西武101系。 西武時代とは異なりクロスシートの車内です。 空いていたので、よりゆったりと乗車を楽しめました。 武州日野駅では対面ホームに懐かし列車が停車しています。 1枚目写真の元都営6000系です。 秩父鉄道の西端近くなり、のどかさ満点の中で都市部を走っていた都営車両に会うというのが面白かったです。 その先、緑多い風景の中を走ります。 斜面に沿っているので、山々を遠望。 晴天が緑豊かな車窓をより映えさせてくれました。 御花畑駅から乗車して20分強。 終点に到着です。 ミラーにちょこっと顔を出している姿が微笑ましい。 鉄道ランキング

    クロスシートな急行・秩父路で車窓旅 西武で池袋駅から新宿駅④ - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • No.1184 - Bulletin board

    今週も『一時停止できっちり止まらないドライバーが多すぎる釧路』からです Nikon Z7Ⅱ & TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD よろしくどうぞ

    No.1184 - Bulletin board
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 何んとかまだ生きられそうだ - ジジの戯れ事

    2024.06.03(月) 朝から和室の片付け、今日は和室のクロス張り。 家具や諸々どかしたら、随分傷んでいるのが分かる。 使い古したという感じだ・・・。 いよいよ、最後のリフォーム場所、和室。 あと少しで、いろいろな事がリセットされる。 『楽しみです』 豪雨 午後3時過ぎ、職人さんたちの仕事が終わったと同時に降り出した。 タイミング的には間に合った感じだが・・・。 午前中は病院へ。 癌腫瘍マーカーは変わらずおさまっている。 『ホッとしている・・・。』 この頃、患部が疼く日があり、心配していたので一安心。 今日の先生の注射は痛くなかったなあ~(*^-^*) 動画を見ていたら、八代亜紀さんが良く出てくる。 とても可愛らしい方だった。今になって、ファンになってしまった。 何度も何度も聴いている。 亜紀さんは永遠だ! 明日からまた仕事に追われる・・・。 それでは今日はこの辺で。 ご訪問(人''▽

    何んとかまだ生きられそうだ - ジジの戯れ事
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 朝から足が痛いと騒いでた娘。ちゃんと学校に行けたのかな? - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 朝から部屋で娘が騒いでました。 行ってみると。 足が痛くて動けないってさ(笑) 取りあえず抱っこして下まで連れていったんですよ。 降ろそうとすると足をつきません。 なのでそのまま下ろすと寝転がったんですよ。 床に。 私は多分足が少し痺れてるだけだろうと思ってましたのでその対応です(笑) ほら〜 早く準備しな〜って声をかけると 足が痛くて立てないもんって。 ソファーの所までほふく前進で来ましたよ。 それ見て笑いましたけどね。 ファルコが一応足見てましたけどなんともなさそうな感じなんですよ。 その後も移動は全部ほふく前進(笑) かまってほしいのか? ちょっと痺れた事を大げさに伝えてるのか? だと思った私はそのまま仕事に行きました。 昼過ぎにそう言えば娘はどうだったんだろうと思いだしファルコにラインを打ったんです。 適当でしょ? 勝手に大丈夫と思ってるんですからね。 た

    朝から足が痛いと騒いでた娘。ちゃんと学校に行けたのかな? - タキオン0622のブログ2
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • サッポロビールジャイアンツの思い出 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    昭和58年、18歳の春から始まった学生時代は、ビールと過ごした時代でもあった。 もともと大学入学前からビールは飲んでいたが、それは大学入学後に比べると穏やかなもの。 18歳からのビールとの付き合いは、もっと深く、激しいものであった。 新入生歓迎会で、生まれて初めてビール瓶1そのままを手にしての一気飲みを経験した。 一気飲みはその後も、様々な場面で挑んだが、勝敗はやや勝ち越しくらいで、途中放棄ということもよくあった。 友人の中には負け続け、その腹いせか、逆噴火という対抗技を使うものもいた。 飲み会が増えると、周囲にいるものも慣れてきて、逆噴火の気配を感じると退避できるようになる。 もちろん、逃げ遅れると、すこし大変な目に遭う。 それもまた、学生時代の飲み方の彩りでもあった。 自室や友人の下宿部屋で飲むことも多かった。 そのときに、必ず用意したのがサッポロビールジャイアンツ。 ほぼ2リットル

    サッポロビールジャイアンツの思い出 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 都会の夜景 東京ドーム周辺にて - Koedoしゃちょーのおさんぽ

    みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 結構前(冬)の写真となります。ストックを見ていたら都内で宿泊をした時の写真を発見しました。 東京ドーム周辺の夜景がきれいだったので撮影してきました。 黄色いビル 大きなビルの灯り 黄色いビルと東京ドーム 後楽園入口です。営業時間外ですがライトアップされていて美しかった 静かな夜の東京ドーム 格好の良い建築物です ドームの隣は後楽園です。今度行ってみたい 普通の平日の夜。ドームも静かです まだ歓声が聞こえる時間 夜の帰宅ラッシュ真っ盛りの時間です 離れて見るドームもキレイ ホテルへ戻ります。やっぱり東京が好き 広告 今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。 それでは、また!

    都会の夜景 東京ドーム周辺にて - Koedoしゃちょーのおさんぽ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【マンガ】舞台裏を知る男【キャンプ】 - わしワシキャンプ!

    この週末行こうと思ってたキャンプ場が急遽営業出来なくなり(台風1号の影響)別のキャンプ場を前日に探して行って来ました。初めての体験。 今日はわし夫のマンガです。 YouTubeついつい見入ってしまいますよね。 わし夫は結構オシャレなヤツを見てるらしい笑 先日キャンプ場を押さえた後天気が雨予報になった時面倒な雨撤収を避けるために、無い知恵を絞り出していたわしワシにはまだ雨キャンプは早いようです。 いつかチャレンジしたくなる日が来るのだろうか?(いや多分来ない) 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで。 にほんブログ村

    【マンガ】舞台裏を知る男【キャンプ】 - わしワシキャンプ!
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 早春の詰め合わせうんたら - アウトドアと飯のあれ

    個別に記事にして出す機会もなさそうな早春の写真をどうぞ。 西魚津駅。 駅内で線路を横断するのなんか好き。 古びた注意書き。 とまれみよ。 土筆と鉄塔 富山市押上にて。 X! 某沢にて。 新穂高で釣り。まだ雪代で皆釣れてなかった。 GWには水芭蕉を見に賑わう池ヶ原湿原。 イワナも踊り蝶も舞う静謐な流れ。 釣りの熱もとりあえず収まったので、今週からぼちぼち山行こうかな。 とりあえず毎年行ってるあそこにでも…。

    早春の詰め合わせうんたら - アウトドアと飯のあれ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Snapshot@新宿 - あかりぱぱの徒然なるままに

    久しぶりに新宿でスナップショット。 (写真はこの間「Insta貼り付け」してみたヤツの再掲載です。) 早めの時間からスタートする会があったので、OM-1を持って帰り道にスナップ。 チョット雰囲気が違いますよね、やっぱり。 (つづく)

    Snapshot@新宿 - あかりぱぱの徒然なるままに
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 八森山へと続く縦走路を眺める - bluesky-15’s photo

    ( 2024.5 槍ヶ先にて )

    八森山へと続く縦走路を眺める - bluesky-15’s photo
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 疲れているときにかぎっていろいろ起こる - Archetype++

    iPhone8 Plus 仕事の日。 昨日今日とあちこちに移動しながらの仕事なので地味に疲れが溜まっていく一方だ。そんな中での今朝方の緊急地震速報には驚かされた。こちらも揺れるのかどうかとビクビクしていたが、幸にしてそういうことはなかった。 ちょっと安心したけど寝起きに揺れたらどうなるか。どう避難するか、着替えてる場合でもないだろうし…そもそも飛び起きても何もできなかった。ベッドの上でちょっとうろうろしてどうしようどうしようと軽くパニクルしかできなかった。 これじゃ万一当に大地震がきたら何もできないまま終わってしまう。そうならないように、改めてこれからの防災とか被災した時にどうするかを夫婦で話して作っておこうと思った。そのくらい今回は何もできなかった。 そんな早朝をなんとか乗り越えて、動いているか不安だった電車には無事に乗れて仕事へ向かった。途中、大きな事故もなかったで安心して最寄駅に着

    疲れているときにかぎっていろいろ起こる - Archetype++
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ゴイサギの食事シーンを捉えた映像 #ホシゴイ #野鳥界 - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は曇り時々晴れ。 「ゴイサギ(五位鷺)」は、魚類等の養殖業者から、大漢も伴って害鳥として毛嫌いされ続けて来た(三鷹市 |ゴイサギ(五位鷺)サギ科)。 しかし、その名の由来は、平安時代の醍醐天皇(885年~930年)が「正五位」の位を授けたことにある(平家物語)ので、元々は気高い鷺(サギ)だったであろう。しかも、幼鳥は「ホシゴイ」と言われ、野鳥界で唯一の出世する鳥でもある。 さて今回は、前回に引き続き5月31日の小雨降る朝に目撃した、「ゴイサギ(五位鷺)」の事する姿を見てみる。 その様子は次の写真(6枚)のとおりである。 ゴイサギの餌は、一般に両生類、魚類、昆虫、クモや甲殻類と言われているが、上掲写真の餌は一体なんであろうか? 多分、オタマジャクシでないかと思われるが。 なお、この日は、田んぼの餌が豊富であったのか、長時間にわたって四六時中切りがない程に、田ん

    ゴイサギの食事シーンを捉えた映像 #ホシゴイ #野鳥界 - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 館鼻岸壁朝市で朝ご飯を!! - vvzuzuvv’s diary

    東北旅四日目、この日は朝4時におきて活動開始です 目指すは青森県八戸市「館鼻岸壁朝市」 ホテルからクルマで20分くらいです 八戸市の主要道路はとても広くて片側3車線の一方通行 夜しらない人が走ったら逆走しそうよ 朝日が眩しい るるぶでは日の出とともに朝五時からの営業となってますが、実際は3時4時くらい、日の出前からやってるお店もあるのでは? まずは地元八戸港イカ焼き 柔らかく熱々、バターと醤油がからまっていい感じ 人がわんさか 汁物が飲みたい 八戸平カニ汁とクラムチャウダー コーヒーはサービスでいただきました うれし〜 あつあつのきりたんぽ 昨日あの居酒屋にあったけど、べなかった 蕎麦や麦でできた生地を四角く平たい板状に伸ばし、調理する際は三角形に切り分けます。 ご当地のスーパーなどでは麺類などと並べて売られていますし、家庭で手打ちすることも。 「カッケ」とはかけら、端っこという意味だそ

    館鼻岸壁朝市で朝ご飯を!! - vvzuzuvv’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 鯖江市文化センターで丹南地区吹奏楽祭。その前に、西山公園でツツジとレッサーパンダ。 - 石川県の片隅からこんにちは

    4月28日(日) 早朝の7時頃。 加賀産業道路、小松市国府台付近の小松→金沢方面側では毎週のようにこの時間辺りに1車線塞いで検問をやっているのは、この付近で何かあったのかな。 早朝の検問なんて、飲酒運転の取り締まりなのかと思うけど、こんなところを通るかな。 この日は、昨年も出演した丹南地区吹奏楽祭の番。 www.atnk0806.site かなり早くに鯖江市についたので、鯖江市にある西山公園へちょっと寄り道。 昨年に続いて、今年も結局番前に来てみた。ツツジ大好き。 てか、昨晩に帰宅して8時間もしないうちにまた鯖江。 やっぱりホテル泊まれば良かった。まあ良いか。 西山公園のツツジ。 やっぱり、今年も圧巻。 早朝だったと言うこともあって、人は少なめ。 どこから見ても綺麗。ちょうど満開で見ごろだった様子。 メガネもしっかり。 今回は西山動物園にも寄ってみた。 ここはレッサーパンダが有名。 推

    鯖江市文化センターで丹南地区吹奏楽祭。その前に、西山公園でツツジとレッサーパンダ。 - 石川県の片隅からこんにちは
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 昨日妻が会合で配られたパンなどを持って帰りました‥ - fwssのえっさんブログ

    昨日が部長をつとめる会合へ、午前中から出掛けました。一昨日から、その準備を行っていました。 昨年は、初めての開会挨拶に手こずっていましたが、今年は慣れたのか?  ちょっと余裕があるように見えました。 その会合が終わり、パンなどを持って帰りました。私分も、3セットのべ物が‥。昨日と今朝、美味しくいただきました。 ランキング参加中べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    昨日妻が会合で配られたパンなどを持って帰りました‥ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 徒歩で行く地元のクラフトビールフェス「むさし府中ビール祭り」で過ごす週末 - I AM A DOG

    週末土曜日にこんなイベントに行ってきました。大國魂神社の境内で開催された「むさし府中ビール祭り」。 金曜日の夜にXのタイムラインに流れてきた知った地元府中のクラフトビールイベント。コロナ前の2016年から開催されていて、今回が第3回目のようですが初めて知りました。駅前は毎週、大國魂神社の周辺もよく通りかかるんですけど、このイベントについての告知は全く見た記憶がなかった。 むさし府中ビール祭り 「むさし府中ビール祭り」とは、醸造の神である松尾神社が鎮座する大國魂神社境内にて、地域とビール文化の高揚を目的として開催するクラフトビール(地ビール)のイベントです。 参加ブルワリー:石川酒造/VERTERE/Mountain River Brewing/和泉ブルワリー/TKBrewing/CYCAD BREWING/OGABREWING/所沢ビール/秩父麦酒醸造/鍵屋ブルワリー/Brimmer Br

    徒歩で行く地元のクラフトビールフェス「むさし府中ビール祭り」で過ごす週末 - I AM A DOG
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 映画感想/猿の惑星_キングダム Kingdom of the Planet of the Apes - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    やっぱり<猿の惑星>面白かったぁ~~~ とにかくCG臭さを微塵も感じさせない、東宝によるロビー活動と映画界への貢献が加味されてオスカーを受賞した<ゴジラ-1.0>とはレベルが違う、まさにハリウッドの底力、というか普通にレベルの高さ、、、主要な役柄はキャスティングされ主にモーションキャプチャーによるCG処理だが、CG一辺倒ではなく演者にメイクを施し演じさせている場面もあるようで、そう思うと、つくづく一作目の特殊メイクの凄さ、映画史に与えたインパクトの大きさ、現代でも十分通用し、CGをも凌ぐ完成度の高さを今更ながらに思う、、、 支配する側と支配される側、それが延々と立場を変えて繰り返されるのがこのシリーズのお約束、共存という落としどころはやってこない、、、<戦場にかける橋>の原作者のT2Wにおける日軍の捕虜になった体験からきているからだ、、、 目っけもんはフレイヤアーラン、唯一の日公開作<

    映画感想/猿の惑星_キングダム Kingdom of the Planet of the Apes - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 水のカーテン:初夏の本宮砂防堰堤 - 光と風と薔薇と

    こんばんわ♪ 朝の地震、ちょっと久しぶりの揺れで、びっくりでしたね。こちらは被害はありませんでした。 写真は、常願寺川中流にある宮砂防堰堤(ほんぐうさぼうえんてい)で、6/1の撮影です。 昭和12年に完成した高さが22m、長さは107.4mの堰堤です。約500万m3と日一の貯砂量を誇り、国の重要文化財に指定されています。 幅広い堰堤から流れ落ちる水、スローシャッターで表現したら涼しげな感じになりました。 水のカーテン:初夏の宮砂防堰堤 芳見橋から。上流にある堰堤が宮砂防堰堤です。その上は立山大橋。 いつも美しいエメラルドグリーン。左は、こころのかけ橋。 こころのかけ橋から。奥の山は大日岳でしょう。 涼し気な水のカーテン NDフィルター(ND1000)とPLフィルターをかけて、スローシャッター(F9、3.2秒)で。 こちらもスローシャッター(F9、3.2秒)で。 こちらは、F7、2秒

    水のカーテン:初夏の本宮砂防堰堤 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【東京】トナリ その3 - 美級グルメ旅がらす

    こんにちは! 今日は、野菜がモリモリべられる美味しいタンメンがべられる、トナリさんのご紹介です(^^) 訪問した日は結構暑かったのですが、どうしても野菜がもりもりべたくてこちらのお店へ。 前回訪問した時の記事はこちら。 メニューはこちら。 タンメンに餃子や唐揚げを足したメニューがあるのがいいですね( ^ω^ ) こちらのお店と言えば、熱々のタンメンなんだけど汗が止まらなそう〜と思ってたら、、、 冷やしタンメンがーーー!\(//∇//)\ これはありがたい(≧∇≦) ということで、野菜もりもりの、冷やしタンメン(940円)をいただきました(^^) ちょっと冷やし中華的な感じもしつつ、シャキシャキの野菜の美味しさも味わえて美味しい! 生姜ダブルにしたけど、ダブルになってないような気もするけど、、、 鶏むねの鶏ハム?もヘルシーでいいね! 麺は中太麺で、しっかりタレが絡まります〜(^^) 野

    【東京】トナリ その3 - 美級グルメ旅がらす
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • おでかけ記録(北海道・旭山動物園④) - SIMPLE

    2006年にたまたまみたテレビドラマをきっかけに、いつか行ってみたいなぁと思っていた旭山動物園。お邪魔してきましたので、今回も綴っていきたいと思います! えぞひぐま館 サル舎 トナカイ舎 こども牧場 よもやま話 えぞひぐま館 入口からエマージェンシー感がすごい えぞひぐま館。 道端でこれを見つけたら、ダッシュで逃げなければなりません。 屋内に えぞひぐまさんが。ガラス1枚向こうには、立ち上がれば2m以上はあろう えぞひぐまさん…勝てません。これは もう、秒でやられてしまいます。 すぐ後ろには生態について紹介されたパネルもあり、とても興味深いです。でも何より、もう迫力がすごかったです。 なんでも日最大の陸生物なんだそう。個体にもよりますが、2~2.8mの大きさなんだそうです。こんなに大きな生物が山の中に実際に暮らしているんだと思うと、自然って美しいだけじゃないんだなって、改めて実感させられ

    おでかけ記録(北海道・旭山動物園④) - SIMPLE
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 5087レを撮る。 - ニセ京都人のブログ

    午前中は子どもの授業参観日だった土曜日、 午後から出かけました。 まずは家近くから。 桂川河畔へ向かうと お仲間さんとご一緒しました。 5087レの後、 レール輸送関連の列車もありました。

    5087レを撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 勝海舟のライバルとは?ぐわぐわ団による本邦初公開! - ぐわぐわ団

    勝海舟は江戸幕府の幕臣として活躍し、特に江戸城を無血開城したことでよく知られています。勝海舟が早期停戦と江戸城の無血開城を主張し、和平交渉を行なったことで江戸の住民150万人の生命と家屋・財産が戦火から救われたのです。もし、勝海舟が江戸城の無血開城を主張せず、血気盛んに江戸幕府が籠城して徹底抗戦していたとすれば、今の日はなかったかもしれません。 そんな勝海舟のライバルが負山舟です。どう読めばよいのでしょうか。よくわかりませんが、とりあえずみなさん適当にお読みいただければ結構かと思います。勝海舟が江戸城の無血開城を主張したのに対し、負山舟が江戸城の流血閉城を主張したのです。 ちなみに、勝海舟は子どもの頃に狂犬にキンタマを噛まれて死にかけています。負山舟もバター犬にちんちんを噛まれて死にかけています。そんなトラウマを抱えたライバル同士でしたが、徳川慶喜は勝海舟を重んじ、負山舟を軽んじました。

    勝海舟のライバルとは?ぐわぐわ団による本邦初公開! - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 静かな羽黒山旧道を歩く - bluesky-15’s diary

    ( 2024.5 羽黒山にて )

    静かな羽黒山旧道を歩く - bluesky-15’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 美味しいアジのタタキ体験✨ #アジ #美味しい - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 特に、魚料理が毎回心そそられるめんくい (id:menkui375)さんのアジのタタキを見たら、 もうべたくなってしまって menkui375.hatenablog.com 魚が美味しいスーパーに出向き、 長崎産のアジをおろしてもらいました アジのタタキに、薬味一杯にしてめんくいさんの一皿を真似てみた この日は飲まないと決めてご飯炊いてたのに、 意志の弱い私は、 風呂上りに一杯だけビールをくいッとどうじゃ、と隊長を誘惑 誘惑にすぐ乗る隊長😆 ビールも米もある事となる😅 そして炊き立てのごはんに、アジのタタキとしらすを乗せる 隊長はお代わりしていた アジのタタキにぽん酢をかけて、最高でした👍 今日のぬか漬け きゅうり かぶ かぶの葉 スーパーで、開いてもらった長崎産のアジは二枚塩をして、 ラップをしないで、冷蔵庫で一晩おいて自家製一夜

    美味しいアジのタタキ体験✨ #アジ #美味しい - Kajirinhappyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 阪急!今日は何系?1218…20240603 - 京電の鉄道ブログ♪

    今日は、いつもより1早い時刻で… と思いきや、駅に着く直前に 人身事故発生… 遅れていましたが、 全線運休にならなくて、 助かりました。 普通3300系と特急9300系に乗車。 乗車した特急の車内から撮影。 列車が渋滞しています。 大阪梅田駅にて撮影。 京都河原町ゆきが、桂ゆきに 変更なっています。 特急の入線を撮りたかったのですが、 しばらく来そうにもないので 撮影断念しました。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240603記事作成。

    阪急!今日は何系?1218…20240603 - 京電の鉄道ブログ♪
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 埼玉の自然食品と森カフェ かぎろひ・cafe&gallery 温々 - 気になったので、撮ってみた。

    美味しそうでしょう?😋埼玉県のオーガニック品を探していて見つけたカフェのスイーツです。屋敷森に守られた農家の庭で営まれる自然品&カフェのお店を紹介します。 さいたま市見沼区の自然品とフェアトレードのお店「かぎろひ」とcafe&gallery 「温々」。農家さんの入口に立つこの看板が目印です。 看板を頼りにたどり着いた場所には大きな森が待っていました。住宅地迫るところなのに「〇〇の軽井沢」と冗談に話すほど避暑地のような雰囲気があり、これからの時間に期待が膨らみます。 この建物が自然品を扱う昔ながらの材とフェアトレードのお店・かぎろひです。「想いのあるべ物と品々をつくる人と手にする人を幸せに」をテーマにしたお店です。 木をふんだんに使った店内には、無肥料自然栽培のお米や野菜・小麦に米粉・調味料などをはじめ、たくさんの品物が並んでいました。フェアトレードにも力を入れているようです。

    埼玉の自然食品と森カフェ かぎろひ・cafe&gallery 温々 - 気になったので、撮ってみた。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 佐紀瓢箪山古墳、衛門戸丸塚古墳 奈良県奈良市佐紀町 - 墳丘からの眺め

    前回の塩塚古墳の西側の道を南に進むと、200m程で佐紀瓢箪山古墳の東側に到達。 この五差路を一旦右へ行ってみました。 カーブの左側が佐紀瓢箪山古墳の後円部のはずですが入口がわからず。 堤のような感じですが向こう側が見通せません。 五差路に戻って南に進むと、道路右側に墳丘が見えてきました。 さらに進むと公園のような雰囲気に。 標柱と説明板もありました。右の道を降りてきて振り返ったところ。 (佐紀)瓢箪山古墳は、全長96mの前方後円墳です。 史跡 瓢簞山古墳 昭和46年5月27日指定 瓢箪山古墳は、前方部を南に向ける前方後円墳で、墳丘の全長96m、後円部径60m、同高さ10m、前方部幅45m、同高さ7mである。 前方部の西南隅で大正年間に土砂採取が行われ、一部原形をそこなっていた。墳丘の周囲には前方部の西南をのぞいて周濠がめぐらされている。周濠が全周しないのは古墳の西南に隣接する丸塚古墳をさ

    佐紀瓢箪山古墳、衛門戸丸塚古墳 奈良県奈良市佐紀町 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 足立区立「しょうぶ沼公園」 - 日常の中の風景

    「しょうぶまつり」の開催に合わせるように 今年は菖蒲田水路の3連の水車が新しくなってました。 お祭りの数日前と開催中の夜に行き、混雑を避けてます…(^^ゞ これからは夜…。 撮影 2024/05/29・06/01 今朝6時半ごろの緊急地震速報はスマホではなく区の無線放送で流れてて、 どこで鳴っているのか寝ぼけた頭で少し混乱してました。 (2方向から聞こえてました) うちは聞きなれた以外の無線放送は窓を開けないと 何を言っているのかほぼ分からないのですが、 この緊急速報音だけははっきり聞き取ることが出来ました👍 でも、無線でのこんな緊急地震速報の放送は初めてのようで驚きましたが、 (Jアラートの試験放送は有りますが…) テレビで確認すると能登地方の震度5強と分かり、 震災から5か月…なんてやっていた矢先で 能登の皆様のショックは大きかったかもしれませんね。 皆様ご無事でありますように…。

    足立区立「しょうぶ沼公園」 - 日常の中の風景
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 埼玉の自然食品と森カフェ かぎろひ・cafe&gallery 温々 - 気になったので、撮ってみた。

    美味しそうでしょう?😋埼玉県のオーガニック品を探していて見つけたカフェのスイーツです。屋敷森に守られた農家の庭で営まれる自然品&カフェのお店を紹介します。 さいたま市見沼区の自然品とフェアトレードのお店「かぎろひ」とcafe&gallery 「温々」。農家さんの入口に立つこの看板が目印です。 看板を頼りにたどり着いた場所には大きな森が待っていました。住宅地迫るところなのに「〇〇の軽井沢」と冗談に話すほど避暑地のような雰囲気があり、これからの時間に期待が膨らみます。 この建物が自然品を扱う昔ながらの材とフェアトレードのお店・かぎろひです。「想いのあるべ物と品々をつくる人と手にする人を幸せに」をテーマにしたお店です。 木をふんだんに使った店内には、無肥料自然栽培のお米や野菜・小麦に米粉・調味料などをはじめ、たくさんの品物が並んでいました。フェアトレードにも力を入れているようです。

    埼玉の自然食品と森カフェ かぎろひ・cafe&gallery 温々 - 気になったので、撮ってみた。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 道の駅「雄勝」の珍しいジェラートと秋田のスーパー「バザール」 - あぽろんのつぶやき

    こまちcafeボスコ(秋田県湯沢市小野字橋) tabelog.com 秋田を南下途中、この日の晩ご飯を調達しようとご当地スーパーを探していると 湯沢市で道の駅「雄勝」を見かけたので、入ってみました 物産展を一通り見て回ったのですが、晩ご飯になりそうな物が見当たらない… こんなジェラートをいただきました こってりとした汁なし担担麺をべ後だったので、口をさっぱりさせたいなと思いまして ところでこのジェラート、何味だと思います? タブルですので、二種類のテイスト ここで購入しました、道の駅に併設されているカフェ「ボスコ」 コーヒーにしようかと思って入店したのですが、ジェラートをすごく前面に推していました その熱意に負けまして この日のジェラートメニュー 10種類用意されてましたが、みなさんならどれにしますかね 訪問日 2024年4月18日 メニュー ジェラートダブル 右の紫っぽいのは山ぶどう

    道の駅「雄勝」の珍しいジェラートと秋田のスーパー「バザール」 - あぽろんのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 江ノ電 スナップ - 横浜鉄道写真館

    藤沢市鵠沼藤が谷4 下校時、いつまでもこうして 長く短い時間を過ごすことがあったよなと 懐かしくなった。 思い出はモノクローム

    江ノ電 スナップ - 横浜鉄道写真館
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 無題 #227 - 写凡珠

    無題 #227 - 写凡珠
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 重たい気分払拭のウォーキング - miyotyaのブログ

    薄曇りで穏やかな日になりました。 歩くには丁度良い陽気です。 日中は殆ど一人なので何となく物足りない気持ちで過ごしております。 PC教室用の新たなテキスト作りや古いテキストの手直しなど、それにマーマレードや大根の甘酢漬け、キュウリの押し漬けなど、子供達やご近所、友人にお裾分けするものを作ったり、家の中の掃除など、ちょこちょこ行っていますが、今一つ気乗りがしない。 今までそんな風に思ったことは無かったですが、今年になって徐々に後ろ向きな気持ちが出てきました。 先の事を考えて断捨離や必要な物を整理整頓しておかなければ・・・半分ぐらいは進んでおりますが、まだまだやり切れていません。 そんな気分を払拭するために午前10時頃からウォーキングに出かけました。 田植が終わって間もない田園風景です。 樹木の緑が田んぼに映って清々しい雰囲気を醸し出しており癒されます。 一方、すっかり緑色が濃くなった田んぼに

    重たい気分払拭のウォーキング - miyotyaのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ルームサービスの和朝食。「横浜ベイホテル東急」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ

    ムスコがサッカー蹴り収め合宿に行ったので、ツマといつもの「横浜ベイホテル東急」に楽天ポイントで一泊した。クリスマスの直後でカップルは少なく空いていた。 年に数回しか泊まらないのに、いつもいつも部屋のアップグレードをしていただき当にありがたいと思う。 観覧車が色を変えながらクルクル回ってる。クルクル。クルクル。 昨日はクリスマスだから、このホテルで沢山のカップルがクルクルしたんだろうなと思った。クルクル。クルクル。 また色が変わった。 8時に中年夫婦は寝る事にした。といってもそれぞれ自分勝手に寝るんだけど。そういう自然な関係が心地良い。 翌朝の朝焼け。この光景を見られるのは宿泊者だけの特権。じっと何分も見ていた。 あ、うんこがしたい。 8時に注文していた和朝が来た。夫婦二人でべるというセコい作戦。 今この画像で見ると大したことないが、来た時の押し出し感は凄かった。おおー、5000円の朝

    ルームサービスの和朝食。「横浜ベイホテル東急」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Part 1 満開のチューリップを観に行ってきました - たのしみごと

    チューリップが咲く季節になると訪れる、新潟県胎内市築地にある「長池憩いの 森公園」。 今年も「チューリップフェスティバル」が行われていたので、訪れてみました。 公園には、長池の周りの「森林ゾーン」と、チューリップや菜の花が咲く「花畑 ゾーン」があります。チューリップフェスティバルは、「花畑ゾーン」にあります。 約4haの会場には、約60種80万のチューリップと菜の花が、それぞれ2.1haの 敷地に咲き誇っていました。 公園内に併設されている農産物直売所「リップル」は砂丘畑で栽培された野菜や 果物が豊富に並び、旬の味が楽しめるそうです。リップルの駐車場に車を停め、 散策開始です。 協力金100円を支払って、入っていきます。 少し歩くと、チューリップがお出迎え?のはずが、まず目に飛び込んできたのは、 一面の菜の花。 前に訪れたときは、手前がチューリップで、奥に菜の花が植えてありました。 (2

    Part 1 満開のチューリップを観に行ってきました - たのしみごと
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ライルランド地対空ガーデン〜幻惑のトゲトゲ森 - ぴぴらいる鉄道事業部 トロッコ課!

    〜前回までのあらすじ〜 ミモザとクリスマスローズに沸いたライルランドにも季節が巡り、新たなる花々が咲きまくるのだった! つるバラ咲きまくりっ これはポールズヒマラヤンムスクという品種なんだけど、これ全部で一株なのね。 薄ピンクのバラが青空に映えるっ ツリーハウス作ってるコナラに這わせているので、あたかもコナラにバラが咲いたかのような。 「くっくっくっ、ボクの狙い通りだなっ!」 ほら。 お陰でコナラを迂闊に掴むと、バラの棘が刺さるんですけど。(´・ω・`)ショボーン このバラ特にトゲが凄いんですよね… 天気が良ければすぐさま庭でコーヒータイムですっ。 地対空ガーデン さてこちらはフロントヤードにある地対空ガーデン。 今年はジキタリス仕込み忘れてたんだけど、なんか去年の株がまた芽を出して開花しましたっ。 「なんと親想いの偉い子なんだっ。しかもお花に擬態してライルランドの空域を守ってくれるとは

    ライルランド地対空ガーデン〜幻惑のトゲトゲ森 - ぴぴらいる鉄道事業部 トロッコ課!
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 骨格がしっかりしており凝縮感もあるバランスで香り高く複雑な風味の余韻を持っている芋焼酎を水割りでいただきます - 美味しい発見!                  ~つれづれなるままに

    ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! View this post on Instagram A post shared by furudate.kitakami (@furudate.kitakami) 今回は焼酎! 宮崎県にあります 株式会社 黒木店 です www.kurokihonten.co.jp その代表作ともいえる 㐂六 を紹介 居酒屋にいって ちょっと良い焼酎を飲みたい そんなときに注文する 㐂六 穀物の優しい甘みや紅茶 強く厚みのある香り 味わいは骨格がしっかりしており、 凝縮感もあるバランスで、 香り高く複雑な風味の余韻を持っています。 水割りにすると、 風味がより豊かになり、 穀物の甘さや、 やや香ばしい風味が残ります。

    骨格がしっかりしており凝縮感もあるバランスで香り高く複雑な風味の余韻を持っている芋焼酎を水割りでいただきます - 美味しい発見!                  ~つれづれなるままに
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 防府で釣り場をプチ開拓してきた!! ―そしたら意外な釣果が得られた件について― @防府市中関らへん - 俺のぬし釣り

    僕のホームグラウンドは一応防府市なのだが、30年近く通い続けているのに関わらず、まだ開拓したことがない場所がちょこちょこある。 その一つはここだ。中関漁港の端っこから見えるのだが、障害物もそこそこにあって、何かしらの魚がいそうな予感がプンプンするエリアである。 今までここに行かなかった理由は、強いて言えば駐車場がないからだ。ただ、釣り人を何回か目撃したことはあったので、興味自体はずっとあった。 てことで今回は少しの勇気を振り絞って、この場所を開拓してきましたよ、というお話を書いてみようと思う。 ここってどんなところやねん。 開拓は博打。どっちに転ぶか、いざ勝負。 ここってどんなところやねん。 まずは到着して早々、駐車禁止マークを探した。だがそれっぽい標識は見つからなかったので、邪魔にならない位置を探し、車を止めて、軽く散策をする。 中関漁港の方には2人だけ釣り人が見えるが、今日開拓したいコ

    防府で釣り場をプチ開拓してきた!! ―そしたら意外な釣果が得られた件について― @防府市中関らへん - 俺のぬし釣り
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 落し文 - 鳥がよむ俳句

    考えと現実。『落し文』は虫   み

    落し文 - 鳥がよむ俳句
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 最近気になること - 70代の真実

    偶然、久しぶりに会った人。彼はもう40歳前後です。 以前は、小柄な人だと思ってましたが、久しぶりに出会して立ち話をしてたら、妙に背が高くなったような気がしました。 ぼくよりも背が高い。 変だな、成長するような歳じゃ無いんだけど・・・あ、ぼくの背が低くなったのかな? 縮んだってこと? この前コンビニに入って、コーヒーを頼んだんです「ホットのSを」。 そのコンビニは、Sとかじゃ無くてレギュラーって言うんだけど、それで良いかと訊かれました。良いよと答えてお金を払い、カップをもらって機械の前に行きました。 そしたら、その店員、急いでカウンターから出てきて、機械の使い方を説明してくれました。 変に親切な子だなと思ったんだけど、最近、親切にしてもらうことが増えてきたなと気がつきました。 え、それって、ぼくが老人だから? ま、自覚してはいますけど。 ランキングに参加しています。バナーにクリックいただける

    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • スマスイあらためスマシーへ行ってきました 神戸須磨シーワールド - 悪魔の尻尾

    昨日オープンしたばかりの神戸須磨シーワールドへ行ってきました。 これまで改装中であったスマスイこと須磨水族館がリニューアル。 この写真は須磨シーワールドのために作られた宿泊施設ですね。 www.kobesuma-seaworld.jp 気がつけば今年も6月になっています。 早いものです。 ここのところ、忙しいというわけでもないですが、疲れておりまして、今日は家でゆっくりしようと思っていました。 須磨水族館がリニューアルしたというのは知っておりまして、この6月に一度行こうとと話をしていたのですが、平日に行く予定を立てていたのです。 ところが妙な乗り気で日曜日である今日、行ってきました。 とにかく人が多かったです。 でもシャチのショーも、イルカのショーも見れました。 きれいになった須磨水族館、スマスイからスマシーという愛称になるようですね。 改装中に2回も行ったのですが、あれから1年以上経過

    スマスイあらためスマシーへ行ってきました 神戸須磨シーワールド - 悪魔の尻尾
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【レシピ付き】大人気 豚ひき肉を使ったヘルシーな豆腐ハンバーグと濃厚デミグラスソースの作り方| おうちご飯 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2024/06/03 はじめに 今回は、我が家の人気メニューである豚ひき肉を使ったヘルシーな豆腐ハンバーグと濃厚デミグラスソースの作り方を紹介します。おうちでハンバーグ、手間が少しかかりますが、子供は大喜びしますよ🔥 今日の献立 ・豆腐ハンバーグ(デミグラス) ・サラダ ・冷奴 ・わかめと玉ねぎの味噌汁 ・雑穀米 材料 豆腐ハンバーグ - 豚ひき肉: 200g - 木綿豆腐: 150g(しっかりと水切りしたもの) - 玉ねぎ: 1/2個(みじん切り) - パン粉: 1/4カップ - 牛乳: 大さじ2 - 卵: 1個 - 塩: 小さじ1/2 - 胡椒: 適量 - ナツメグ: 少々 - サラダ油: 適量 デミグラスソース - バター: 20g - 小麦粉: 大さじ2 - 赤ワイン: 100ml - コンソメスープ: 200ml - トマトケチャップ: 大さじ2 - ウスターソース:

    【レシピ付き】大人気 豚ひき肉を使ったヘルシーな豆腐ハンバーグと濃厚デミグラスソースの作り方| おうちご飯 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【移転リニューアル】THE TALTE(ザ タルト) 中区・栄/矢場町エリアにあるフルーツタルト専門店 | 名古屋パルコ店は営業終了しました - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2024/06/02 名古屋パルコで美味しいタルトを楽しませてくれた『THE TALTE(ザ タルト)』は、現在は『tartotte -タルトッテ-』として鶴舞公園で営業しています。記事は2022年11月の名古屋パルコ店の記事となっております。 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。今回は愛知県名古屋市中区・栄のパルコにあるフルーツタルト専門店、THE TALTE(ザ タルト)に行ってきました。旬の瑞々しい果物を使った贅沢なタルトを楽しみました🍇 筆者体験 地下鉄矢場町駅より徒歩3分。店名の「TALTE」は、フランス語の「TARTE(タルト)」の「R(保守)」を「L(革新)」に変えた造語とのこと🥧 ショーケースにはカラフルかつ美味しそうな季節の果物を盛りつけたフルーツタルトが並んでます。口コミではどのタルトをべてもフルーツが美味しいとのことで、とっても楽し

    【移転リニューアル】THE TALTE(ザ タルト) 中区・栄/矢場町エリアにあるフルーツタルト専門店 | 名古屋パルコ店は営業終了しました - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【口コミで話題】ごくみん(GOKUMIN) がプレミアム グランマットレス シングル三つ折りの実体験レビュー - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2024/06/02 はじめに 今回はごくみん(GOKUMIN) プレミアム グランマットレスの三つ折りver.を実際に使用した感想をお伝えします。 睡眠改善に日々取り組んでおり、いくつかのマットレスを試してきましたが、こちらの商品は当たりでした。今回は具体的な仕様や魅力、実際の使用感を詳しくご紹介します💤 ごくみん プレミアム グランマットレスの仕様 以下はシングルサイズの仕様です。 製品サイズ: 約97×195×10cm 製品重量: 約6.5kg 中材: 新開発高反発ウレタンフォーム(密度34D、硬さ180N/250N) カバー表生地: 高級ニット生地(レーヨン30%、ポリエステル70%) カバー裏生地: 高級メッシュ生地 ごくみん プレミアム グランマットレスの魅力 (引用:楽天市場HP) 最高品質の材料である高密度34Dのウレタンフォームを使用しており、復元率99.1%と

    【口コミで話題】ごくみん(GOKUMIN) がプレミアム グランマットレス シングル三つ折りの実体験レビュー - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 20240603豚の生姜焼き弁当&定期健康診断結果2024 - ゆるーく続けるまいにち弁当。

    今朝の緊急地震速報。 夫はすでに出勤していて、そろそろ子どもたちを起こそうと思っていたタイミングでのけたたましいアラートだったので、3人とも飛び起きてリビングにきました。 結果、名古屋は何事もなかったのだけど。 被害のあった地域の方には、お見舞い申し上げます。 子どもたちとは、改めて自宅外で地震にあった際の行動について復習しました。 日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ中1弁当 今日のメニュー 豚の生姜焼き withピーマン 焼売 出汁巻き キャベツサラダミックス ミニトマト ちりめん高菜ふりかけご飯 今朝のお弁当作り 豚肉をフライパンで表面に焼き色付けて、砂糖+醤油+みりん+おろし生姜を混ぜた調味液にドボン。 フライパンを軽くキッチンペーパーでふいて、ピーマンを炒めたら調味液ごと豚肉をフライパンに戻して煮詰めました。 火が通るのを待つ間、隣で出汁巻き焼きました。 今朝の調理は、以上です

    20240603豚の生姜焼き弁当&定期健康診断結果2024 - ゆるーく続けるまいにち弁当。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ローソンの『森半 お抹茶ホイップあんぱん』を食べてみた! - 名もなき本棚

    今日紹介するスイーツは、ローソンの『森半 お抹茶ホイップあんぱん』。 抹茶コラボは続くよどこまでも。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 森半 お抹茶ホイップあんぱん おー、美味しいね。 ややぱっさりめのパン。 その中にたっぷりあんこと抹茶クリーム。 まずはあんこの甘さが前に来る。 そして、それをまったりと抹茶クリームが包み込む。 パン・あんこ・抹茶クリームが一体となって、ちょうどいいバランス。 ごまのアクセントも意外と効いてるわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『森半 お抹茶クロワッサンロール』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!)

    ローソンの『森半 お抹茶ホイップあんぱん』を食べてみた! - 名もなき本棚
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 映画『青春18×2君』の写真展を見に行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

    こんにちは🌺 先週の金曜日、3度目の『青春18×2 君へと続く道』を 観に行ってきました。 3度観てもまたもや感動的で 新たな発見もあったりで当に見に行って良かった☺️ 私の見に行った映画館では上映が6月6日がラストとのこと。 寂しい気持ちでいっぱいです😢 私の訪れた映画館では ポストカードがいただけ、前回のブログでも 写真をアップしましたが あまりに感動してたまにしか投稿しない Instagramにもアップしてみました👇 View this post on Instagram A post shared by hiro (@hirochocoren0914) すると劇中でAMIちゃんが描いていた絵を 実際描かれていた劇中画ご担当の吉田瑠美さんから いいねをいただきました👍 それだけでも嬉しくて最高なのに プロデューサーの前田浩子さんからもいいねを頂けて 幸せです💕 お二人のイ

    映画『青春18×2君』の写真展を見に行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【カルディ】とりむねで「梅しそ唐揚げ」唐揚げの素を使ってお手軽に♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

    国産梅と大葉を使用した下味たれと唐揚げ粉が入った「梅しそからあげの素」をレビューしています^^ 梅しそからあげの素 今回ご紹介するのはこちら♪ 1袋230円。梅味でさっぱり美味しそうだな~と気になり購入してみました^^ 商品に下味たれと唐揚げ粉が入っているので、用意するのは鶏肉300gのみ。 鶏むね肉が好きなので、今回はもも肉ではなく とりむねを使用。 そぎ切りにしてタレに10分漬けて→唐揚げ粉をまぶし、少なめの米油で揚げ焼きにしました。 梅と大葉のいい~香りが漂うとりむね唐揚げ。早速いただきます✨ 薄衣はサクッと、お肉はしっとりやわらか。 塩気があって梅をしっかり感じます^^ 梅肉の酸味はほどよく、しその風味が広がる想像どおりの味わい。 漬け時間10分でも味がよく染みていて、さっぱり美味しかったです♪これはお弁当に入れても良いですね◎ 「めっっちゃめちゃ美味しい!」って感動するほど意外性

    【カルディ】とりむねで「梅しそ唐揚げ」唐揚げの素を使ってお手軽に♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 2024年6月3日のお弁当  - ushio家の女子弁当

    ・ナスと豚肉の甘酢炒め ・カブの甘酢漬け ・豆もやしのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(海苔と塩) ”甘酸っぱい”がかぶった。 カブの甘酢漬けは前夜から仕込んでいた。 豚肉の方をめんつゆ味すればよかったのだけど、ポン酢を入れた後に気づいたからどうしようもない。 どちらもおいしかったのでヨシとする。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい

    2024年6月3日のお弁当  - ushio家の女子弁当
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Amazonでのお買い物、完了! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ちょっと時間がかかりましたが、Amazonでのお買い物が完了しました。 モデルさんに使ってもらうべく、先日から検討を重ねていましたが、そろそろ、お渡しするにはタイムリミットが迫ってきているということで、今日、決断しました。 全部で4つの品物を買いましたが、すべて明日ファミマに届いてくれるのがありがたいです。 明日、もらってきましょ。 コンビニで受け取れるって、ホント助かりますね。 実は、昨日、うちの店の扇風機が壊れたということで、やはりAmazonで頼んだのですが、こちらはコンビニで受け取ることができない商品ということで、火曜日に自宅に届くように申し込んだのです。 が、メール連絡からすると、今日届くらしいとい

    Amazonでのお買い物、完了! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • しゃぶ葉(松本市) - 信州飯記録

    今年初めて植えてみたズッキーニ。 初収穫しました。 オリーブオイルで素焼きして塩を振りかけべました。 採れたてだからなのかとても柔らかくておいしかった。 スーパーで買ったものとは違う歯ごたえ。 まいうー。 次の収穫が楽しみだ。 しゃぶ葉のランチ しゃぶ葉でランチ。 雨が降ったりやんだりで少し肌寒いせいか20~30分待ちで入店。 今回はレモンハーブの出汁をチョイス。 さっぱりとしておいしかった。 牛と豚をべまくり、いつもの香味野菜をべまくり腹パン。 そのまま夕いらずでしたw ワッフルをべてみたけど、あまりモッチリしてなくてイマイチ。 でも、アイスと一緒にべちゃうんだよねー。 tabelog.com にほんブログ村

    しゃぶ葉(松本市) - 信州飯記録
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 本しか読んでない/6月2日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記

    Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 6月2日 🌧️ 今日は一日家でゴロゴロしました 朝起きてすぐに洗濯とか掃除機かけたりとか、必要なことは終わらせて速攻ベッドでゴロゴロしました 昨日大量にを買ってきたので、久しぶりに1日を読み漁ろうと思っていたんです 先月の初めから読んでいるIron Frameというを読み進めました 600ページを超えていて少し長いんですよね なので読むのに少し時間がかかります でも今日だけで1/4くらい読み進めました 思ったより読んでいてびっくりです 残りも1/4くらいなのでもうそろそろ読み終わりますね 次に読むもたくさんあるのでどんどん読み進めていきますよ! いいこと ・1日読んだ📚 悪いこと ・ベッドで読むの意外と難しい 一言 ・もっと早く読めるようになりたい 明日は月曜日です

    本しか読んでない/6月2日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 京都旅行2024 老松 3 - クイコ飯

    後は京都駅まで戻って、ホテルに行く前に京都タワーをパチリ 京都タワーのデザイン好きなんですよねぇ… 京都タワーの置物とかあったら欲しいな~と探すんですが全然無くて 金閣寺とか五重塔とかしか無いんですよね 京都駅に映った京都タワー そして、5月に旅行に行くと決めてから絶対べたいと思っていたこちら… 老松 夏柑糖 ¥1620 旅行の最初の計画時は嵐山にある老松に茶房が併設されているので そちらでこの季節しかべられない夏柑糖を頂こうと思っていたんですが インバウンドの混雑具合を聞いて、嵐山に行くのはまずいのでは? と思って調べたら京都駅にある老松で買えるとのことなので じゃあ買ってホテルでべようと予定を変更しました ジェイアール京都伊勢丹で事前に予約しておいた夏柑糖を 夕前に引き取りに行き、ホテルの冷蔵庫で冷やしておいて お風呂上りに頂くことにしました 思ったよりも大きくて、夏みかん

    京都旅行2024 老松 3 - クイコ飯
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ニトリのペット用ソファカバーを買ったけど、愛犬が強すぎてダメかもしれない - おじ語り

    ペットに強いソファにも限度がある 家を建てて新しいソファを買う時には、絶対欲しい商品があったんですよね。 ニトリのNシールドシリーズ。 キズ・汚れに強い 布張りカウチソファ(CS02 Nシールド布 H)【配送員設置商品】 【期間限定価格:6/17まで】 なんでって犬を飼おうと決めていたからですよ。 毛玉、毛羽立ち防止加工、糸の飛び出し防止で引っかきに強く、防汚加工までされていると。 こりゃいいぞ!と思って買ったのですが、我が家の犬がニトリの想像の遥か上を行く元気っぷりでした。 この腕のマッチョっぷりを見れば分かる通りです。 ソファを掘る掘る。肘掛けを噛む噛む。 俺が毛羽立ち加工をやっつけると言わんばかりに暴れるんですよね。 いくらNシールドとは言え、耐えられる限度ってもんがあります。 そりゃあ犬歯をつきたてられれば、布は貫通するのです。 おいおい、いくら「お、値段以上」で手頃なニトリのソフ

    ニトリのペット用ソファカバーを買ったけど、愛犬が強すぎてダメかもしれない - おじ語り
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 美保航空祭⑥(水木しげると妖怪達) - モーリンのアルト&スパイダー記

    太平洋戦争で激戦地ラバウルに送られ、戦友たちとの死別や左腕の欠損など苛烈な体験 を経た水木先生は、戦争後の人生観が大きく変わったと思われます。 幼少期から死が 身近に感じられ、妖怪に興味を持っていた水木先生は、漫画家になって格的に妖怪と 向き合うことにしたのです。 復員後、いくつかの職業を経て「紙芝居作家」になる。 TVの普及で紙芝居が廃れる と「貸作家」に転じ、1960年に「墓場の鬼太郎(後のゲゲゲの鬼太郎)」を発表。 39歳で結婚するも生活は困窮を極め、漫画家として日の目を見るのは結婚5年目の事。 このあたりの描写は、水木先生の奥さん著「ゲゲゲの女房」に載っています。 「第4章水木しげるが描いた妖怪たち」のコーナーでは、薄暗い洞窟に潜む50体もの 妖怪像を見る事ができます。 妖怪達とは古来より人の世とは異なる超自然的な存在で すが、人の世に現れ、人の目で知覚された時の外観は、人型の

    美保航空祭⑥(水木しげると妖怪達) - モーリンのアルト&スパイダー記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • あと入れでお肉やわやわ〜!【シンプル肉じゃが】 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 我が家の子供たちは「お子様ランチ」に乗っているようなべ物が大好き。ハンバーグ・ナポリタン・エビフライ・グラタン…などを夕で出すとモリモリべるのですが、その他はあんまりべてくれません。 そんな彼らですが最近、とある和にどハマり!!!日はそちらのレシピをご紹介しようと思います。 「お肉やわやわ肉じゃが」 「和と言ったら?」というインタビューがあったら、絶対5の指には入るであろう、王道の肉じゃが!これなら子供たちがモリモリべる😿🙌✨ 我が家の肉じゃがは、たぶん通常の手順とは異なっていて…お肉を一番最後に入れます。こうすることでお肉の加熱時間が短くなり、固くならない!!(特に最近、次男が固いお肉をすべて出すようになってしまったので…出す料理に置いて一番クリアしたい部分がココ!) 余談ですが、我が家の白滝の量はめっちゃ多いです!!!(笑)子供たちが白滝のこと

    あと入れでお肉やわやわ〜!【シンプル肉じゃが】 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 北陸自動車道ピアパークの陶壁画 - nekonoongaeshi’s diary

    アートによる街おこし、地域活性化 北陸自動車道ピアパークの壁画・1988年大型陶壁画の制作は戦後日のグラフィックデザインを牽引したといわれるグラフィックデザイナーの粟津潔(Awazu, Kiyoshi)さんの作品です。(1929年2月19日生ー2009年4月28日没) 「親不知ピアパーク」北陸自動車道橋脚に描かれた陶壁画 EV充電器(急速1台)もあります。薄暗いイメージの高架下がパッと華やかに。 北陸道最大の難所で、断崖絶壁と荒波が旅人の行く手を阻み、波打ち際を駆け抜ける際に親は子を忘れ、子は親を顧みる暇がなかったことから親知らず・子知らずと呼ばれるようになったといわれています。私は松清張の「砂の器」のワンシーンを思い出してしまいます。 ピアパークから徒歩数分の日帰り温泉「まるたん坊」もありますよ。 鉄印の旅・北越急行ほくほく線では「ゆめぞら」に乗って魚沼丘陵駅からくびき駅を往復しまし

    北陸自動車道ピアパークの陶壁画 - nekonoongaeshi’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • お久し振りに「天狗舞」 - Etsuro1のブログ

    先日はお久し振りに「天狗舞」を呑んだ。スーパーマーケットの酒売り場に並ぶ石川県の日酒というと、あと「菊姫」「加賀鳶」ぐらいというのが、神奈川県南部地域の実情だ。 能登の酒はまあ・・・ない。 代表的な銘柄 この山廃仕込の純米酒に、狂喜乱舞していた時代もあった。やっぱり「天狗舞」だよなぁ・・・という声も聞かれた。昨今ではどうだろうか?勿論、堂々たる味わいの酒に違いない。そしてその香味も安定した品質で、いつ何処で買っても期待を裏切るコトがない。 だが、これは厳しい苦言となるが面白味は薄らいだ。まことに勝手な酒呑みの言い分だが。 とはいえ、スーパーマーケットに並ぶ酒だ。万人受けするとは言わないまでも、はじめて購入する人が喜ぶ間口の設計も重要。ここで嫌いになられたら終りだからねぇ。マニアックな方々はどうぞ、もっとハードルの高いラインを専門店でご購入下さい、というコトでイイんだろう。 「菊姫」は言う

    お久し振りに「天狗舞」 - Etsuro1のブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ブログ開始から372週 🌹 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    妹が 届けてくれた  白いお花 オルラヤ ホワイトレース セリ科の草花 ニゲラ (黒種子草) キンポウゲ科 毎年  こぼれ種から増えて 庭のあちこちに  咲いているみたいです 春は  色とりどりの お花に 楽しませてもらっていますが 純白の 清楚な お花は見ているだけで 穏やかに  きれいな心に なれるような⁉️  気がします 植物さんありがとうございます 地球さん🧡 愛しています 宇宙さん🧡 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から372週 🌹 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 加西サービスエリアで朝食をとりました‥ (兵庫県加西市) - fwssのえっさんブログ

    2021年7月に、車で福井県や石川県を目指した二人旅です。金沢市を巡りました。 その金沢市をあとにし帰路へつきました。途中で入浴し、北陸自動車道の「杉津パーキングエリア」で車中泊しました。 翌朝早く出発し、舞鶴若狭自動車道の下り線の「三方五湖パーキングエリア」や「西紀サービスエリア」で小休憩しました。 そして、中国自動車道へ入り、加西SAへやってきたところです。写真のプロパティで見ると、7時30分くらいに到着したようです。 朝時間ですが「世界一忙しいラーメン」をいただきました。早朝から車を走らせてきて忙しかったので‥。すごく美味しいラーメンでした。 加西サービスエリアで(兵庫県加西市) 2021年7月 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中べ物

    加西サービスエリアで朝食をとりました‥ (兵庫県加西市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • グループランキング結果発表〜。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 ランキング結果でましたね。 じゃじゃん! 22位! わ・た・し♡ 入れてくれた人ありがとうございます(笑)。 過去記事ですよね〜。 辱められてゾクゾクします。 当の順位は 1位 ハピチわさん。 さすがです。 4連覇達成! あと1回でまぴこさんに並びますね。 しかも今回2位にまぴこさんきてますし女の戦い白熱してます(笑)。 って勝手に私が盛り上がってますけど! 2位 まぴこさん。 安定の強さです。 何故か先週は少し落としてましたけど復活してきたのかな〜(笑)。 さくらさんの参戦も楽しみですね。 過去記事で恥ずかしがってる場合ではありませんよ。私なんか過去漏らしまくってるんですからね(笑)。 3位 マー坊さん。 きましたね。 クレヨンしんちゃんの記事いいですよね〜。 子育てのヒントにもなりますね。 考えた方など参考になる話盛りだくさんで楽しかったです。 あなたの欲し

    グループランキング結果発表〜。 - タキオン0622のブログ2
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ひき肉とくずし豆腐のピリ辛玉丼 - めのキッチンの美味しい生活

    昨日の記事の豆腐料理。 豆腐を器一杯サイズにに切り落とし、ひき肉をたくさんのせるために中を少しくり抜きました。 切り落とされた部分とくり抜いた部分が残ります。 その豆腐の残骸と、豆腐の真ん中にのせた葱とひき肉のピリ辛炒めの残りが女子用ご飯の割り当て分となります。 形が悪いし、下の娘は豆腐の煮物はあまり好みませんので別料理に。 と言っても、そのままぐちゃぐちゃにして卵でとじただけですが……。 ひき肉とくずし豆腐のピリ辛玉丼 でも、美味。 麻婆丼より円やかでべやすいと娘は大満足。 辛いの苦手さんですからね。 欲が落ちている時は中華風より和風の味がべやすいですね。 彼女は脂肪分を体が上手に処理できないようなので、お隣さんに使った後のひき肉炒めの油をペーパーで取れるだけ取って、使いました。 ほんのりの辛さと油分。このぐらいがちょうど良いです。

    ひき肉とくずし豆腐のピリ辛玉丼 - めのキッチンの美味しい生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ライルランド地対空ガーデン〜幻惑のトゲトゲ森 - ぴぴらいる鉄道事業部 トロッコ課!

    〜前回までのあらすじ〜 ミモザとクリスマスローズに沸いたライルランドにも季節が巡り、新たなる花々が咲きまくるのだった! つるバラ咲きまくりっ これはポールズヒマラヤンムスクという品種なんだけど、これ全部で一株なのね。 薄ピンクのバラが青空に映えるっ ツリーハウス作ってるコナラに這わせているので、あたかもコナラにバラが咲いたかのような。 「くっくっくっ、ボクの狙い通りだなっ!」 ほら。 お陰でコナラを迂闊に掴むと、バラの棘が刺さるんですけど。(´・ω・`)ショボーン このバラ特にトゲが凄いんですよね… 天気が良ければすぐさま庭でコーヒータイムですっ。 地対空ガーデン さてこちらはフロントヤードにある地対空ガーデン。 今年はジキタリス仕込み忘れてたんだけど、なんか去年の株がまた芽を出して開花しましたっ。 「なんと親想いの偉い子なんだっ。しかもお花に擬態してライルランドの空域を守ってくれるとは

    ライルランド地対空ガーデン〜幻惑のトゲトゲ森 - ぴぴらいる鉄道事業部 トロッコ課!
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ゴボウ抜き - 近場の博物誌

    多摩丘陵にある畑で野菜作りのグループに参加している。先日ゴボウの収穫をした。根の長さが1.2~1.5mになる滝野川という品種である。葉はうねった三角形でびっくりするぐらい大きくなる。 ゴボウはキク科でアザミの仲間である。もう少しすると花茎が出てアザミそっくりな花を付ける。そうなるといわゆるトウが立った状態で味が落ちるし、大きくなりすぎると掘るのが大変。今頃が掘るには良いタイミングだ。 葉を刈り、根元から5㎝ぐらい横にクワで溝を掘る。傷つけないように手で根を探し、主根を露出させる。そして一番下をつかんで垂直に引き抜く。斜めに引くと折れてしまう。びくともしないときはさらに深く掘って下の方まで出す必要がある。グッと力を入れてスポッと抜けると快感である。 上記のように一ずつしか抜けない。そのため「ごぼう抜き」の来の意味は大勢の中から一人を引き抜くことだそうである。しかし何人も一気に抜き去るとい

    ゴボウ抜き - 近場の博物誌
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 50歳の夏服 - さんちゃんG6Vの気まぐれライフ

    ここ数年、Tシャツって更新してなく、さすがにやれてきたので更新することに そんな中、ジムで顔見知りになった方が着ていた www.cune.jp CUNEのタンクトップを見て、ずいぶん前に自分もTシャツを所持していて、懐かしいなぁとか思い調べてたら欲しくなったものの、オンラインショップではサイズやカラー的にいいなぁと思うものは品切れ そんな中、単身赴任先からそれほど遠くない商業施設内にCUNEの取り扱いがあるショップがあるとの情報を得たので tabelog.com 久し振りに中村さんで早めのランチを済ませて行ってきました 行ってみると結構サイズもカラーも揃ってて、なんやかんやと悩みながら 【モデル:パズル COLOR:BLACK】 【モデル:プリケツ COLOR:紅ショウガ】 この2着をGET その後はスタバで menu.starbucks.co.jp 季節のビバレッジとして販売されているバ

    50歳の夏服 - さんちゃんG6Vの気まぐれライフ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • メセブリ錦の種子が発芽 - 石と多肉植物

    一ヶ月ほど前に蒔いたメセンブリアントイデス錦の種子が発芽しました。 鉢の上半分がメセブリ錦です。 左下がブルビネ・マルガレサエ、右下が去年採れたメセブリです。 まず去年採取したメセブリが10日程で発芽しました。 20粒中17粒が発芽で、発芽率は80%以上と1年経ってもそれほど劣化していないようです。 15日ほどでマルガレサエが発芽し、その時点でメセブリ錦は発芽ゼロと暗雲が立ち込めておりました。 20日を過ぎたあたりでようやくメセブリ錦もポツポツと発芽してくれました。 発芽数は11/42とよろしくありませんが、発芽してくれただけで万々歳です。 発芽した芽は緑色で、斑入りの気配はありません。 ただ、親株も発芽直後は緑色で、普通の株と見分けはつかなかったので、来年の春に白くなってくれる事に期待です。 親株がちょっとおかしいと気付いた頃の写真です。 発芽してからちょうど1年くらいでした。 子供たち

    メセブリ錦の種子が発芽 - 石と多肉植物
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 野営地にて。 - 日々撮り散らかし。

    庭で十分外を感じれるので実に数年ぶりに野営キャンプをした。 相変わらず写真は撮ってなくて、この一枚くらいなんだけど、ちょっと神秘的に見えるこのモヤは誰かがただ草かなんかを燃やしていただけだったりする。 ところでキャンプブームちょっとは去ったのだろうか? 前は野営地でも人がもっと居たけど、ずいぶん減ったように思う。 たまたまかもしれないけど。

    野営地にて。 - 日々撮り散らかし。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 大雑把は悪いばかりじゃないけど - ふくみみdiary

    一番よく利用していた近くのコンビニが改装中です。 リニューアルオープンは1カ月後ですから、かなり長いお休み。 毎日利用しているわけではないですが、それでも長期のお休みだし不便を感じます。スイカのチャージもさせてもらっていたし、飲み物、スイーツ、冷凍品を買う事もありました。 郵便局の隣にあるし、かかりつけ医の近くでもありとても行きやすいのです。その楽に慣れてしまっていてダメですね。ほんの少し先には別のコンビニもあるのですがそのほんの少しが面倒で行く気にならない。 逆にしばらくは無駄遣いが抑えられるかも。(^^;) 今日は仕事の話。 いつも使っているものが残り少なくなっていたので、発注を担当している人に声をかけました。私が使うと明日の分が・・と思えたので。 そうしたら「あ~、あれは明日入るかもしれないです」という返事。 その返事にちょっと驚いて「かもしれない?」と聞き返すと、「発注してあると

    大雑把は悪いばかりじゃないけど - ふくみみdiary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 東京都奥多摩町にある川乗谷沿いにある無名瀑 【13-66】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

    奥多摩町にある川乗谷沿いの川苔山登山コースにある滝です。 滝の基情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基情報 サイト管理 13-66 滝名 無名瀑 ANONYMOUS FALLS 場所 東京都奥多摩町 川苔山 滝種類 段瀑 5m 滝評価 ★★★☆☆ ( Great なかなかよい) 駐車場有無 有料駐車場 10台 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :山道 林道  難易度:中級 (;-ω-)ゞ 推奨服装 トレッキング: 🥾🧢🎒 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 山道 もう少し・・ サイト内リンク 東京都の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

    東京都奥多摩町にある川乗谷沿いにある無名瀑 【13-66】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • アイアム、シャイ。 - ミカドヤな日常

    年長さんになって3ヶ月。 身長113㎝、体重19.8kg。健やかに育っております。 保育園に『お当番』という、朝の会・帰り会・給の進行をするお役目が当番制であるのですが、そのお当番が息子(5歳)は苦手。 「はずかしいから、イヤ。」 「じゃあさ、お当番とか特別に設定しないで、日頃から先生のお手伝いやるってのは、どう?」「あなたの代わりにお当番やってくれたお友達に、ちゃんとありがとうって言える?」と、あれこれと作戦会議。 お当番そのものが嫌いではないのです。役割を果たせない自分に悲しんでいるのが分かるんですね。おともだちみたいに自分だってやれるはずなのに・・・、と。 葛藤したり折り合いをつけたりと、小さいながらも奮闘してるご様子。 つるつる滑る坂道だって、持ち手につかまれば登れるんです。それと同じように、自分のペースで周りを感じながら歩けば、あれ?気づいたら登れてたって。 息子に言っているよ

    アイアム、シャイ。 - ミカドヤな日常
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ママも凹むときあるよ - 鳥と犬とで大家族

    先週、ちょっとした事件 いや~ちょっとじゃないね ママ的にはショックで大事件・・・・・ 勇太郎と輪太郎 大げんかの末、リビングに血が・・・・・・ この二人は微妙な感じなんですよね 勇太郎は「あにき」として慕いたい 輪太郎はめんどくさいしうざい そんな関係 輪太郎の「うざい」の吠えが 勇太郎のびびりスイッチを入れてしまったことが原因 輪太郎は噛みはしない子 勇太郎は遠慮なく噛む子 結果 輪太郎の耳を噛んでしまった 耳に穴が開いてる(泣) その日に限って(かなりありがち) 輪太郎はフリー 勇太郎はリード付きフリー 油断大敵とはこのこと 離れない二人 どうして二人を引き離したかも覚えていないくらい慌てたママ 最近は勇太郎の色々に慌てることが多いな~ かなり凹んだママです 耳だからこの程度(輪太郎ごめん)で済んだんだぞ~ 二人に仲良くなれるようにはどうしたらいいかな~ などとアニコミしていた矢先の

    ママも凹むときあるよ - 鳥と犬とで大家族
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ニュードーン - 趣婦の猫と園芸

    入り口のニュードーンが花付きよく、満開になっている。強剪定したから、いつもは見上げる位置で咲いていたのに、今年は目の前で、匂いも楽しめる。

    ニュードーン - 趣婦の猫と園芸
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 食べたい気持ちヽ(´ー`) - naomi1010’s diary

    今朝も、広島は晴れです☀️ 月曜日です!落ち着いて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今朝は、目覚ましより、ずいぶん早く、目が覚めました。土日、ゆっくりできたおかげかな・・朝から元気です(⌒▽⌒) 昨日も、晩御飯は、娘が作ってくれて、私は、味見係でした(笑)唐揚げを、たくさん揚げてくれたので、今日の弁当に入れて、残りは、冷凍しました。助かりました♪( ´θ`)ノ 値上がりが続く今、外は、もったいなくて行けませんが、料理レシピは、検索すれば、いくらでも出てくるので、べたいものは、とりあえず、検索しています。好みの味にできれば、それで十分です。コーヒーとか、休日のおやつは、ちょっと、贅沢しているかな〜と、思いますが、それでも、カフェに行ったと思えばね〜( ´ ▽ ` )と、娘と話しています。家族で協力して、工夫して、乗り切りたいと思います٩( 'ω' )و 事は、バランスよ

    食べたい気持ちヽ(´ー`) - naomi1010’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 谷中銀座のランプ屋さん - fukagawa1953’s diary

    谷中銀座のランプ屋さん - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 岩上地蔵尊(来迎寺) - お地蔵さんブログ

    鎌倉二十四ヵ所地蔵めぐり 今回は来迎寺に安置されている、第二番の岩上地蔵尊に会いに行きました。 お寺の基情報と共に紹介していきましょう。 【目次】 来迎寺の基情報 岩上地蔵尊 来迎寺へのアクセス 来迎寺の基情報 来迎寺は時宗のお寺で、山号は満光山。 1293年(永仁元年)一向上人によって創建。 尊は阿弥陀如来。 客仏の岩上地蔵菩薩、如意輪観世音菩薩、跋陀婆羅尊者の三体は、源頼朝公の持仏堂の後身。 法華堂(現在の源頼朝公の墓所付近)あったが、明治の神仏分離により法華堂が神社となったため、当寺に移されました。 拝観は予約制となっています。 拝観日については、公式サイトのお知らせを確認しましょう。 岩上地蔵尊 かつては臨済宗報恩寺 (現鎌倉市立第二中学校校地) の尊でした。 造像上の特徴としては、 『法衣垂下』 が挙げられます。 法衣垂下とは、14~15世紀の東国、特に禅宗の仏像に大流

    岩上地蔵尊(来迎寺) - お地蔵さんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【滋賀県】草津、『旧和中散本舗 大角家住宅』に行ってきました。 特別公開 - あとりのやっぱり○○が好き❤

    こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、草津、『旧和中散舗 大角家住宅』に行ってきました。(24年5月24日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 『旧和中散舗 大角家住宅』の歴史や、薬・和中散についてなどくわしく載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 薬屋の店舗をガイドの方の説明をききながら見学した後、陣の建物へ移動しました。 それぞれ違う、凝った欄間が美しい。 欄間大好きなので大興奮です❗🤣🤣 ふすまやびょうぶは、建物から切り離すことができるけど、欄間はその建物と共にあるって感じがする。 隣りの部屋へ移動しました⤵️ こちらの欄間も美しい❗ 水鳥と舟です。 空白が多く面白い。 現在でも建物に住んでいるご当主さんにお話しをきくと、この空白の多い欄間のおかげで、暖房しても部屋が暖まらなくて、とても寒いそうです

    【滋賀県】草津、『旧和中散本舗 大角家住宅』に行ってきました。 特別公開 - あとりのやっぱり○○が好き❤
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • あじさい、桑の実 - mazennda's diary

    堤防を歩きました。 朝5時です。 桑の実が赤から紫へ このは餌をもらっているらしく、よく太ってます ここはひまわり畑になる予定かな? メイクィーンとキタアカリを掘りました。 京都の息子のところへ送りました。

    あじさい、桑の実 - mazennda's diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ときめき60代のファッション・セットアップコーデ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ワンピースとパフスリープのブラウス 夜散歩でリサイクル店に寄り、カーキ色のワンピースとパフスリーブのブラウスが目に留まりました。 60歳の私が着るには若々しいデザインかなと思ったのですが、ファッションを楽しみたい。 コーデをお伝えします。 スポンサーリンク カーキ色のワンピース 着画 まとめ カーキ色のワンピース カーキ色のワンピとブラウス 私は骨格スタイルがストレート。 華奢なタイプではなく、体に厚みがあります。 身長が低めの153センチ弱 体重はBMIが23と少し太め www.tameyo.jp 物持ちが良くて、過去記事の紺襟のブラウスは27年前に買い、いまも時々、着ています。 買わない生活を続けているうちに、クローゼットの中身が色褪せてきました。 それで少し買い足して、ボロボロになった服はウエスにしています。 www.tameyo.jp 服も着物も、すっかりリユース品が多い。 リサイ

    ときめき60代のファッション・セットアップコーデ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 激辛みそ@虎よし - ラーメン食べ歩記

    さて昼メシ。日はコワーキングスペースで仕事してて、まぁ近くの大鵬でいいかー。ぐらいに思ってたんだけど、行ってみたらお休み…。 気を取り直すけど、あんまりもう考えるのはなんなので、お隣の「虎よし」さんへ来店。 まぁ券売機見るに「激辛みそ」一択かな? なんか、虎よしさん以前に比べてメニューとかじわじわ変更してる気がする。 以前(ってだいぶ昔だけど)行ったときは、「赤虎@虎よし - ラーメンべ歩記」とかあったけど、今はシンプルにみそ、辛みそ、激辛みそとま、わかりやすいメニュー名でに変わってる。 ただ、辛さも前ほどではないみたいに感じる。汗が滴り落ちるほどではないかな?麺の太さとかは太麺、中太麺、細麺と変わらず選べたけどね。 ま、そんなこんなでズルズルといただきました。 ご馳走様でした! 虎よし - 調布市布田/ラーメン店 | Yahoo!マップ 虎よし ラーメン店 ⋅ クチコミ 27件 住所

    激辛みそ@虎よし - ラーメン食べ歩記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • GALLERY file 190 九谷焼・徳田八十吉(初代)盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は伊万里・錦手小鉢や九谷焼・徳田八十吉初代の盃などを掲載します。 先ずは伊万里・錦手小鉢です。 伊万里・錦手小鉢 口径9㎝ 高さ7.5㎝ 税込価格4,950円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼・徳田八十吉 初代の盃です。 徳田八十吉とは・・石川県にて代々続いている九谷焼の陶工の系譜です。 徳田八十吉 初代 1873~1956年 石川県小松市生まれ。古九谷吉田屋の作風の再現に取り組み、若い頃から釉薬の改良と 創製に腐心し独自の彩釉を発明した。 2代目、3代目の師として教えを授け1953年人間国宝に認定される。 2客セット 税込価格60,500円 3客セット 税込価格93,500円 盃の直径は5.5㎝ どちらも久りゅう東山店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・小出の抹茶どら焼きを 当店

    GALLERY file 190 九谷焼・徳田八十吉(初代)盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ジャンボメンチカツカレー:自宅メシ - 1・1・1でほろ酔い気分。

    タイムセールでジャンボメンチカツをゲット。 しかも肉屋のメンチカツ。 とろけるチーズとレーズン、レトルトカレー、カット野菜にはスイチリソース。 おなかいっぱい満腹中枢はご機嫌。

    ジャンボメンチカツカレー:自宅メシ - 1・1・1でほろ酔い気分。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 伸び。 - PapasCamera【Life】

    Fujifilm X-T1 + XF35mm F1.4R さて、今週もはじまりましたか。

    伸び。 - PapasCamera【Life】
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 髪のうねりや広がりを何とかしたい。ヘアケアで使っているもの2つ【PR】 - ベリーの暮らし

    ヘアケア、大事。 髪は その人の印象を 大きく左右します。 髪にツヤがあると 健康に見えますし 清潔感もアップ。 髪のうねりや広がりが 気になってきた40代の今は 特にそう思っています。 最近私は 精油とコスメの専門店 ネンリンラボさんが提供してくださった 2つのヘアケアアイテムで 髪を手入れしています。 使っているのは 入浴中に 使う洗い流すタイプの 「ブラックヘアリペアセラム」と 入浴後、 タオルドライした髪に なじませて乾かす 「ヘアコートセラム」です。 ブラックヘアリペアセラムは 髪を補修する成分の 「ヘマチン」が入っているそうで シャンプーと混ぜても使えるそうですが 私はシャンプー後に 髪の水分を手でサッと切ってから 使っています。 プシュッと出すと黒い。 このヘアトリートメントに入っている ヘマチンが髪に触れると 髪の毛に含まれるケラチンに瞬間的にくっつき キューティクルを素早

    髪のうねりや広がりを何とかしたい。ヘアケアで使っているもの2つ【PR】 - ベリーの暮らし
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 旅日記(令和6年5月Ⅲ・その2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて・・・ア゛〜!! 相変わらずのブログの遅筆癖がめっちゃ禍して、気がついたらもう暦が6月になっていた!! 先月(5月)にぶらり旅をしました、檜枝岐旅日記が書けていない・・・ちょっとそこ、駆け足になりますが少し書かせてください!! sizyuukara-1979.hatenablog.com はい、すでに過ぎました5月18日、ちょっと世間の喧騒に疲れた私、魅惑の奥会津は檜枝岐の地に足を運んできたのは先のブログのとおりであります。 晴天なりしミニ尾瀬の姿。この日は気温が20度を超えていて、終始半袖姿で活動できました。 村内を流れる川はまさに清流そのもので、川面を覗くとイワナが泳いでおりました(ちなみにこの区間、キャッチアンドリリースで(毛鉤限定ですが)釣りのできる区間です。)。 檜枝岐村と言えば日屈指の豪雪地帯。そのような過酷な環境下において生活できるよう工夫が忍

    旅日記(令和6年5月Ⅲ・その2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 「活動的週末」

    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • やましろやのお惣菜『マカロニチーズロール』はカリトロ濃厚な変わり春巻でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

    こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットやましろや様のお惣菜『マカロニチーズロール』の価格/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2024/6/2) マカロニチーズロール チーズソースとマカロニの入った、春巻きです。 サイズ:縦4/横11/高さ1.8㎝ 重さ:100g(2) 価格:68円/1(今回は2で136円) 販売店:新鮮な野菜を多く取りそろえたディスカウントスーパーやましろや 原材料表示 原材料は ---原材料--- 表示なし ---添加物--- ・増粘剤(加工澱粉・キサンタンガム)・酒精・・調味料(アミノ酸)・グリセリン脂肪酸エステル・膨張剤・セルロース・乳化剤・着色料(カロチノイド)・香料 ※一部に乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む 桃泉の評価:★

    やましろやのお惣菜『マカロニチーズロール』はカリトロ濃厚な変わり春巻でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 6月になりました - 43号線を西へ東へ

    先月5月にブログ開設から1年経ちました。この一ヶ月はブログに向き合う時間が少なくなってきています。ランニング時間が割いているためです。 5月を振り返ります。 ブログ執筆時間がそのままランニング時間になってしまった5月 今年の2月までは早起きして洗濯機を回したらすぐにキーボードに向き合う生活でした。一日のスタートは文章を書くことから始まっていたわけで、一時間強は自分の書く文章と向き合っていました。 4月から走る頻度が多くなりました。走った日数は次の通り。 2月は1日 3月は3日 4月は17日 5月は26日 ブログを始めた昨年5月からの1年間は、ブログに費やしていた朝の1~2時間でした。走ってジムに行ってシャワー浴びる時間に、すっかり変わってしまいました。 そもそも書くのが苦手なので、見直しが必要です。走ることに時間を取られてブログが書く時間が無くなりつつあります。 昨年はブログを続けることが

    6月になりました - 43号線を西へ東へ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 年間売上利益5万円を達成!牛歩での継続が鍵#成功 - 寝ても、覚めてもブログ

    こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 年間5万円の売上利益をあげるこの企画ですが、5月も無事に終えることができました 目標金額を達成したので、売り上げも取引件数も全盛期の1/5以下ですが、それでも利益が出る良い月でした ただ、まだまだ売るものが残っているので、年内に全て売り切れるようにこれからも牛歩ながら続けていこうと思います それでは、結果発表です!どうぞ! 5月に売れた物まとめ(売上利益) 5月で売れた物で最高値はこちら! 年間残り金額は…?(+αは?) 最後に ▼過去のメルカリ奮闘記はこちら▼ www.udablog.com www.udablog.com www.udablog.com www.udablog.com www.udablog.com www.udablog.comスポンサードリンク 5月に売れた物まとめ(売上利益) カテゴリーがかなり雑ですが、売れた

    年間売上利益5万円を達成!牛歩での継続が鍵#成功 - 寝ても、覚めてもブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 節約DIY⑰ 型取りゲージ - DIYnom’s blog

    【端材と100均商品】 以前、プラダンの隙間に竹串を挿して作ったのですが、使い辛いのでやめました。 今回、懲りずに竹串を使って別のやり方で作ります。 【作りは簡単】 使う材料は、100均商品の「竹串」と「クッションテープ」。 そして、端材はすのこを解体した時の切れ端です。 バリは鑿で落として、ヤスリで研磨します この材料で作ります 【組み立て開始】 サンドイッチにする時に使用する端材が足りなかったので、追加します。 細く切るのも自作治具で安全に切れました 端に端材を追加して厚みの調整をします クッションテープを両面の内側に貼ります 両端に端材を貼ったら隙間に竹串を並べます 隙間を埋めたら、蓋をする様にもう1枚で挟みます。 接着したらピンタッカーで補強します 組み立て作業はこれで終了です。 【完成】 竹串が持ち上げた時に抜けて落ちてしまうのが嫌なので、少しキツメに 止めたのですが、きつ過ぎた

    節約DIY⑰ 型取りゲージ - DIYnom’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 焼肉激戦区な関内に炙りや秀苑OPEN宮崎牛を堪能しよう - 在宅勤務はイセザキモールで

    やっぱりご当地牛美味しいなぁ ラーメン、お寿司、カレー、とんかつ最強!(*´Д`)はぁ~、あと焼肉だね!大好きメニューを繰り返しながらたまに洋や蕎麦なんかをいただいております。今回は焼肉!「炙りや秀苑 横浜店」さん、美味しいお肉をべて元気を出しましょう! 前も焼肉でしたがまた焼肉屋さんが入りました\(^o^)/ 宮崎牛ですね~、前の店は仙台牛だった。場所は通称親不孝通りですね、おろんちょの来々軒の近くになります。関内駅からもトコトコ歩いてこれます。この辺はべ物屋さんも結構あるので、目移りしますね。 茨城県のつくばが店のようで、今回横浜初出店されたみたいです。焼肉も激戦区な関内に出展されるとはお目が高い( ´∀` ) やっぱりご当地牛美味しいなぁ メニューはこちら サラダとキムチ、スープが出てきます お肉も登場! やきやき 綺麗な店内ですね ちょっと椅子が直角すぎてテーブルとの距離が

    焼肉激戦区な関内に炙りや秀苑OPEN宮崎牛を堪能しよう - 在宅勤務はイセザキモールで
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ハグ会発表の日。 - This This

    こんばんは、ねこうさです。 今日日付が変わってすぐ、BTSのデビュー11周年を祝うイベントの詳細が発表された。 デビュー日当日、6月13日にジンくんのオフラインイベントを行うとのこと。 前日12日に除隊し、翌日すぐにファンに直接会えるイベントをやってくれるなんて思っていなかった。 1日2部構成で1部はグリーティング、2部はオンライン配信もあるイベント。(トークメインなのかな?) この1部のグリーティングの内容がヤバいとXを騒がせていた。 なんと軽いハグが行われるらしい。しかも「アーティストのリクエストにより」との記載。 このお知らせを読んで思わず「は?????????????」と声が出た。そんなリクエストするアーティストがどこにいる?????そうか、ここにいるのか…。 おまけにハグを希望されない人は握手に変更可能との謎の配慮付き。 握手会、ハイタッチ会などの軽い接触があるイベントは日のア

    ハグ会発表の日。 - This This
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • はてなさんからの振り返りメール 枝垂れ桜 - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 4月末にはてなさんから記事の振り返りメールをいただきました(*^-^*)。 こちらです。 いくつかの記事の中に…。 こちらがありました。 chimaring.hatenablog.com この日は出張先の枝垂れ桜でした。 今日は母のお買い物のお供時の枝垂れ桜の写真を載せてみようと思います(*^^*)。 4月中旬でした。 暖かくて風もあまり吹かない日でゆっくりお花見できました(〃´ω`〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 綺麗すぎです゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚。 アップでたくさん撮ってみました(*´ω`)。 落ちた花びらも綺麗でした(

    はてなさんからの振り返りメール 枝垂れ桜 - ちまりんのゆるい日常
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 王子駅 京浜東北線⇔南北線の乗り換え方法を解説!【乗換案内】 - 東京フォト鉄道

    王子駅でJR京浜東北線から東京メトロ南北線に乗り換える方法および南北線から京浜東北線に乗り換える方法について解説する。 ※記事の最終更新日: 2024年6月3日 王子駅を中心にした路線図 王子駅の構内図 乗り換えの所要時間は? JR京浜東北線から東京メトロ南北線に乗り換える方法 おすすめの乗車位置 乗り換えルートの写真 東京メトロ南北線からJR京浜東北線線に乗り換える方法 おすすめの乗車位置 乗り換えルート 関連動画 関連記事 王子駅を中心にした路線図 王子駅の構内図 ※画像引用元: ジョルダン JR京浜東北線から東京メトロ南北線に乗り換える(南北線から京浜東北線線に乗り換える)場合、JR北口と東京メトロ3番出口を利用するのがおすすめ。 乗り換えの所要時間は? JR京浜東北線のホームから南北線のホームまではだいたい徒歩3~4分程度。 乗り換え時間は5分(※)見ておけば問題ないと思う。 ※混

    王子駅 京浜東北線⇔南北線の乗り換え方法を解説!【乗換案内】 - 東京フォト鉄道
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • エストニア、中国船による海底ケーブル切断を疑う 北京:法律に基づいて調査中 - 黄大仙の blog

    バルト海に面するエストニアは、同国の海底通信ケーブル2を切断した疑いのある中国船について調査するよう、6ヶ月前から中国政府に要請しているが、いまだに応じていないと避難しました。中国外交部は、法律に従ってこの問題を検討しており、エストニアとの連絡を維持する意思があると述べました。 米国に拠点を置き、中国台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 バルト海で海底ケーブル破損事故が頻発 昨年10月7日から8日にかけて、エストニアとフィンランド、スウェーデンを結ぶ2のケーブルが損傷し、同日夜にはエストニアとフィンランドのガスパイプラインが破断しました。 ケーブルの損傷を調査したエストニアと、バルト・コネクター・ガスパイプラインを調査したフィンランドは、香港籍のコンテナ船NewNew Polar Bear号を第一容

    エストニア、中国船による海底ケーブル切断を疑う 北京:法律に基づいて調査中 - 黄大仙の blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 八朔ジャムを作りました! - TH69のときど記ログ

    TH69です。 ジャムの在庫が減ってきたので、どんどん広場で買ってきた八朔でジャムを作りました。 旧金屋町の川口一夫さんの八朔です。甘くて美味しいので、20年近く買い続けています。 川口さんの八朔に付いていた「鳥」のくちばしで皮に切れ目を入れてから剥きます。 外皮が剥けたら中の皮も剥きます。 6個使って700gになりました。 これをジューサーでジャーっとやって八朔ジュースにします。 ジューサーが大きくなったので、2回で全部ジュースにできました。 砂糖は八朔の重量の40%で280gにしました。ジャムは砂糖40%がベストみたいです。 八朔ジュースに砂糖を加えて強火で煮詰めます。 吹かない程度の火で、どんどん煮詰めます。邪魔臭いのでアクは取りません。 少しとろみが付いてきたので、クエン酸を適量(と言うか適当に)加えます。 泡が弾けてジャムが飛び散る位まで煮詰まりました。 完成です! 味はどうかな

    八朔ジャムを作りました! - TH69のときど記ログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • レンゲツツジの群生地で迷子⁈ - 花ワン diary

    一昨日、標高1200mの山を歩いてきました。 ここはレンゲツツジの群生地として有名な場所です。 一部の花はすでに終わってしまいましたが、この時期にまだ見頃を迎えている場所があるんです。 いかがでしょう?ボケた写真ですみません。 昔、この場所は軍馬の牧場だったそうです。 軍馬は草木をべ尽くしましたが、毒のあるレンゲツツジはべられず、このような群生地ができたのでした。 なんとなく牧場の名残を感じますね。 今回は、用足しの帰りに思い立って突然寄ることにした為、到着したのは午後でした。 山の上はパラパラと雨が降り始め、不安定な天気でしたが、時折太陽が覗き幻想的な雰囲気が楽しめました。 遊歩道を歩いていると、爽やかな初夏の風がとても心地良かったです。 調子に乗ってさらに山の奥へと進みました。 山には不思議な力があり、探求心をかきたてられ、もっと奥へと進みたくなります。 しかし、軽い気持ちで進むの

    レンゲツツジの群生地で迷子⁈ - 花ワン diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 子どもの親孝行:3才までに一生分 - 育児猫の育児日記

    子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている 子離れ準備中です 可愛さ以上 贅沢言わないようにしないとね 子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている 『子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている』という言葉を聞いたことがあるかと思います。 最初にこの言葉を誰が言ったのかには諸説あるようで、正確にはわからないのですが、永六輔さんやカルーセル麻紀さんなど著名な方が、メディア等を通して話したことが広まったきっかけではあるようです。 また『子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている』という言葉は、『あのね だいじょうぶ だいじょうぶ』吉丸房江著にも出てきます。 リンク どなたもつまり、赤ちゃんの可愛さは最強なんだから、それ以上の親孝行を期待しちゃいけない。 子どもが大きくなってきたら、親からしっかり独立させてあげなさい。 ってことを言いたかったのだと思います。 子離れ

    子どもの親孝行:3才までに一生分 - 育児猫の育児日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 斎藤一人さん 「人生の試験問題」の解き方、教えましょう! - コンクラーベ

    どちらが正しいということはありません。 どっちを取るのも、あなたの自由。 でも、1つの問題に正解を出せたら、自分の人生がぐんと楽しくなります。 「人生の試験問題」の解き方、教えましょう! 「人生の試験問題」の解き方、教えましょう! 分かりやすく言うと、反発や問題は試験のようなもの。 時間も、年齢も、性別も制限がなくて、しかも、あなたが回答を出せる問題しか出てこない。 それでいて、正解できたら大きなご褒美がもらえるテストです。 私には、結局、困ったことは起こりませんでした。 あなたも、絶対に困りません。 出てきた問題に困ってしまうのは、今すぐ答えを出さなきゃって、一度で正解は出さなきゃって、焦ってしまうからじゃないですか。 人生の試験問題は、大学受験とは違います。 自分のペースで回答すればいいんです。 私も、正解をもらうまでに何度も、書いては消し、消しては書き、を繰り返しました。 解いた問題

    斎藤一人さん 「人生の試験問題」の解き方、教えましょう! - コンクラーベ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • PayPayチャージ! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 PayPayの残高がほぼ0で1週間ほど過ごしていまして、ようやくチャージしました。 最近、お気に入りのローソンです。 なんていうんですか、機械の画面をタッチしてチャージの手続きを進めていくんですけれども、途中、企業番号というのを画面タッチでの入力ではなくて、物理キーでの入力を求められるのは、なんだかちぐはぐして戸惑いましたが、無事、2万円チャージ完了。 これで、しばらくお買い物に対応できます (^^) 現在のファイル利用量 1%。

    PayPayチャージ! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 2024年 安田記念回顧 ガイアフォースは一線級なのだけれど - 関内関外日記

    2024年6月2日付東京スポーツ紙より 今年の安田記念はようわからんかった。まず、天気がわからんかった。重になるのか、やや重になるのか、それとも良馬場なのか。そのあたりがわからんかった。そして、香港馬の評価もわからんかった。ロマンティックウォリアーは香港最強級なのは疑いはないが、マイルでなく二千だとどうなのか。ヴォイッジバブルの気度はどうなのか。 わからんなーと思いながら、当日午後三時くらいを迎えた。雨はあんまり降っていないらしい。ドロドロの重馬場でもないようだ。なんとなく芝のレースを見た限り、おれのつたない馬場読みの限り、内枠先行有利のように見える。 さて、どうするか? ガイアフォースでいいんじゃないのか? と、思った。ガイアフォースはいろいろな距離、あるいはダートなども試している、なんか適性のようわからん馬だ。でも、去年の安田記念もよう走った。今年は内枠から、いい競馬できんか? ダノ

    2024年 安田記念回顧 ガイアフォースは一線級なのだけれど - 関内関外日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • <香港>屯門新墟 Tuen Mun San Hui ~屯門新墟ぶらぶら散歩~ - アジアおでかけブログ

    娘と屯門に行ったついでに、屯門新墟をぶらぶら散歩。市民の台所、屯門新墟街市周辺は買い物客で賑わっていました。 屯門新墟 Tuen Mun San Hui 娘と一緒に屯門 Tuen Mun(チュンムン)に遊びに行きました。そのついでに、屯門新墟 Tuen Mun San Hui(チュンムン・サンホイ)をぶらぶら。屯門新墟というのは屯門新墟街市を中心としたエリアで、肉屋さん、魚屋さん、果物屋さん、薬局、生活雑貨を売るお店などが集まっています。 ずっと前からなんで屯門「新」墟なのに、全然新しくなくて、むしろ古いんだろう?と思って調べてみたら、新墟が形成されたのは1900年のことだそうです。広東や香港では「市」のことを「墟」というのですが、当時すでにあった舊墟(古い市、現在の屯門天后廟のあたり。現在すでに市はない)に対し、新墟と呼ばれたのだとか。つまり屯門新墟は100年以上前から市が立った場所だっ

    <香港>屯門新墟 Tuen Mun San Hui ~屯門新墟ぶらぶら散歩~ - アジアおでかけブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    そろそろお花も移り変わっていく時期ですかね~ 今年の開花は期待してなかったクリスマスローズダブルのブラックスワンも 5月23日 3輪が開花しました やっぱりどこかに地植えしたいな~ でも植え場所がないんだよな~💦 ラベンダー・グロッソはまだ開花してませんが (5/22) ようやく色付いてきました (6/3) 先に咲いたフォーエバーブルーはほぼ満開? (5/23) どんなお花なんだろう~?と・・・グロッソとはまた少し違うね~ 5月25日、丸くてカワ(・∀・)イイ!!~ 5月22日 チェリーセージもすくすく育ち、ここまで大きくならなくても~と思ってるのですが、 ブルーベリーに被ってきてます💦 そろそろ切り戻してもいいのかな? お花が可愛いね~💗 5月23日 プルプレア、今年はちょっと心配でしたが、葉も茂って一安心 すぐに水切れをおこすので、根もパンパンに張ってるのかな? 葉裏が紫で好きな

    ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • アジア最大規模のミニチュアギャラリー袖珍博物館…10年ぶりに鑑賞〜懐かしくて楽しい! - ふじこお出かけ

    袖珍博物館(しゅうちんはくぶつかん) アジア最大級のミニチュアギャラリーと言われています… ミニチュア大好きな私ですから〜 最初の台湾訪問時に来ています… でも、あれから10年? ふと思いついて訪問してみました! ホテルから徒歩で迷わず到着… ビルの地下に降りる階段は、可愛らしい装飾! ここ、変わってないと思う。 まだ開いてなかったので、待合室的な場所で座る… そうだ~10年前もここで待ったわ! 私ってせっかちだから!! 10分ほど待ったら開館 大人200元の入場料は、当選した交通カードで支払い… 入館すると正面にはこの豪邸! これは、ローズマンションと言って、ロスアンゼルスにあった実際の邸宅を模したそうな! 裏に回るとそれぞれの部屋が! なんか一部屋づつちゃんと作られていて、見入っちゃうのよね… フロアには大量のドールハウス! もう、当に沢山! 生きているような動きのある人形にも夢中!

    アジア最大規模のミニチュアギャラリー袖珍博物館…10年ぶりに鑑賞〜懐かしくて楽しい! - ふじこお出かけ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【鍋】台北:スパイス、漢方たっぷりのモンゴル薬膳鍋!「天香回味養生鍋(総店)」@中山 - Chikaの台湾飲みある記!

    こんばんにゃ😺💕 酒好きの下僕絵描きchikaです😆 先日、東京でも6店舗展開中の【天香回味養生鍋】の店に行ってきました! こちらのお店、コロナの後に移転して昔のモンゴルの風を感じるようなインテリアからお洒落でシック店内になっておりました! 「天香回味養生鍋(総店)」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「天香回味養生鍋(総店)」ってどんなところ? 以前は南京東路に面した通りにありましたが、今はその2裏に入った路地裏にあります。ちょうど私のお気に入りの居酒屋さん【Chill嗨嗨酒場‧Bar】のお隣!(笑) *Chill嗨嗨酒場‧Barの紹介はこちら↓ 店頭には銅鑼!(笑) 移転前の店舗では入店するとこれをボーンと鳴らしてくれたものです。 ちなみに今はご自由に鳴らしてどうぞになっています。 この日は2階席でした おっしゃれ〜〜〜💕 随分シックな造りにな

    【鍋】台北:スパイス、漢方たっぷりのモンゴル薬膳鍋!「天香回味養生鍋(総店)」@中山 - Chikaの台湾飲みある記!
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 今日の庭 - 妻の多肉と庭いじり

    今日の庭の様子です。 すっかり他のバラは終わってしまいましたが、ミエルドゥフォレがあと数輪残っています。 結構花期が長くて良いですね。 バッタか何かにいくつかつぼみをべられてしまいましたが、花弁が多いせいか、咲いてもわりと目立たない気がします。 こちらはトレジャートローヴです。 花びらは全て散り、こんな姿になっています。 子房が膨らんできている気がするので、無事ローズヒップができそうです。 こちらはドライガーデンに植えているフェイジョアです。 ドライガーデンを作る際に、移植をしているので咲かないかと思っていましたが、無事咲きました。 トロピカルな雰囲気の花が独特ですね。 今年は実はなるのでしょうか。 近所にフェイジョアを植えているお家は無さそうなので、結実したら奇跡ですね。 ピエールドゥロンサールの株に植えたアズーロコンパクトはかなり大きくなってきました。 現在横幅30cm位かと思いま

    今日の庭 - 妻の多肉と庭いじり
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 片づけたい!断捨離を。 - y-blog’s room

    お疲れ様です。 安田記念地震あったけど 香港の馬が強すぎてびっくり 普通に強すぎた 東京の馬場がマッチしたようですね。 セン馬というのが残念なところ た馬になれないので すこしというか おそらく年内のどこかで 引っ越しをするので 少しずつ 今はコレクションの アイドルホースぬいぐるみを 最初フリマに出すか思ったけど やっぱり出せない 大切にしよう! こういう考えかあだから 全然物は減っていかないのですが 買わなきゃいいだけなのかもしれない 今日は久しぶりに ターフィー通販クラブみた ドゥラメンテのぬいぐるみがあった 買うかなと思ってしまったが 断捨離 わたくしが身につけたいスキルというか 考え方の1つ! 実はこの流れで葛藤しているのが クレーンゲームの景品 これ近所の保育園がもらってくれる これがありがたい宇ですよね。 馬のぬいぐるみ 全部引き取ってもらうかなと だいぶ片付くんですよね。

    片づけたい!断捨離を。 - y-blog’s room
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【音楽の思い出 #11】高校時代 そして2012年のコンサートでも THE ALFEEの代表曲の1つ - y-blog’s room

    おはようございます。 安田記念も終わって 宝塚記念まではG1なくて 何だか阿ちりがさみしいなぁって感じ でも3連複のフォーメンション 楽しいと感じますね。 ワイドと3連複で勝負していこうかな。 「ほどほどに」 はい今回は高校時代を思い出す 友達と学校祭で歌って あぁもう20年近くなるのかな。 「懐かしい」 この感情につきますね。 www.youtube.com リンク メリーアン 1983年6月21日 発売の曲 「生まれていない」 41歳の世代の方々が生まれた年 その曲が今でも愛されている 素晴らしいことですよね。 感動してくるんで この曲の歌詞は 先月の札幌公演では 披露がなく でも2012年の時はきけたので 最高の思い出ですね。

    【音楽の思い出 #11】高校時代 そして2012年のコンサートでも THE ALFEEの代表曲の1つ - y-blog’s room
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 甘酢あんの肉団子 豆腐を入れてふっくらヘルシー - 糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

    合い挽き肉で肉団子を作ることにする。日は甘酢あん。豆腐を入れてヘルシーに仕上げます。 甘酢あんの肉団子 目次 夕 甘酢あんの肉団子 ハムとクルミのサラダ 豚バラと大根の煮物 昼 マッサマンカレーのパングラタン ひとこと 推し音楽番組でゲームに参加 夕 甘酢あんの肉団子 〇合い挽き肉・玉ねぎ・ニンジン・豆腐・卵・塩・サラダ油 〇酢・醤油・ラカント・酒・鶏がらスープの素 酢、醤油、ラカント、酒、鶏がらスープの素を鍋で煮詰め、あんを作る。 ボウルに合い挽き肉、刻んだ玉ねぎとニンジン、豆腐、卵を入れて混ぜ、塩で下味をつける。 肉団子の具材をこねる サラダ油で揚げて、あんを絡める。 肉団子に甘酢あんを絡める トマトソースも好きだけど、日は甘酢あんで。 甘酸っぱいとろみのついた肉団子は、豆腐のおかげでふっくらしている。軽めで何個でもべられそう。ピーマンとパプリカの炒め物にのせて、ほろ苦さ

    甘酢あんの肉団子 豆腐を入れてふっくらヘルシー - 糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 24時間営業じゃなくなった - 奄美生活よーりよーり。

    だいわ大熊店。 理由は分からないけど6月から電気代高騰するし、仕方ないよね。 我が家も7月の請求書見るのが怖いわ。

    24時間営業じゃなくなった - 奄美生活よーりよーり。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 鶴見緑地公園の花 - kiyomizuzaka48の日記

    鶴見緑地公園 Z6 Z24-120mmf4

    鶴見緑地公園の花 - kiyomizuzaka48の日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 黒柴 🐶 つん - けーこ日記

    つん🐶 ケージに居る時は静かに過ごしてます 『うちって犬おったよなあ…』って感じ 私が外出する時や帰宅した時も ケージ内のクレートから出て来ない時も多く 『つん生きてるよなあ…』って感じ クレートから出て来ても静かに見てるだけ いい感じだ🐶✨ (o^^o)v

    黒柴 🐶 つん - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 長谷寺紫陽花にはWEB予約必須!4番札所・海光山 長谷寺(鎌倉)【坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ランキング参加中ライフスタイル 坂東三十三観音巡礼 昨年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、神奈川県(鎌倉)にある 4番札所(海光山 長谷寺)伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou.gr.jp 第4番  海光山 長谷寺(長谷観音) 日最大級の長谷観音と四季折々の花と眺望 詠歌 長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波 第4番  海光山 長谷寺(長谷観音)・情報 宗派:単立(浄土宗) 尊:十一面観世音菩薩 開基:徳道上人 創立:天平八年(736) 住所:

    長谷寺紫陽花にはWEB予約必須!4番札所・海光山 長谷寺(鎌倉)【坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 御堂筋アート2024(その3) - ピンぼけブログ館II

    御堂筋アートも6月14日までの折返しになりましたが、 特に目に留まったお二人の作品を紹介します。 林 ゆかり「道頓堀川(躍動感あふれる戎橋。)」 インバウンド観光客でごちゃごちゃの道頓堀ですが、絵筆の魔法で別世界に。 「散策も楽しい御堂筋の彫像アート」 放置自転車がアクセント(^^) 「中央公会堂(初夏の中央公会堂)」 こちらも自転車で駆け抜けるひとが..... 「園/ベランダから御堂筋のビル群をうっとり眺める」 ガラスの反射で、写真が撮りにくくて朝昼夜と3回通いました(^^;  水彩画の柔らかな色彩が好きです。 仲野 方敏 "Land of Purity" 『幼い頃、不思議な形の石や昆虫に惹かれたように、「思わず触れてみたくなるような形」、「ストーリーを想起される形」を作品に感じていただけたら』 と、メッセージが入っています。 金属加工品にありがちな冷たさを抑えて、温かみのある作品に仕

    御堂筋アート2024(その3) - ピンぼけブログ館II
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 絶景東京534 - Shovelog

    雨の予報だったけれど、ミジェットのクラッチ交換が完了したとの連絡を受けて引き取りに。先週エンジンが降りたよと連絡をもらっていたけれど仕事で行けなかった。エンジンが降りたタイミングで酷いオイル漏れでベトベトになったサブフレームを掃除しようと思っていたのである。今回、エンジンを降ろしたついでにその酷いオイル漏れの原因であるタイミングチェーンカバーからのオイル漏れも修理してもらった。外してみれば犯人はプラスチックのように固くなったクランクシール。そしてチェーンカバーのガスケット・オイルシールのやり直し。さらにS谷メカにはドロドロになったフレームもキレイにしていただいて非常にスッキリした。 さて、メインメニューの酷い音で大リーガー養成ギブスのようだったクラッチはかなりソフトになって繋がりも気持ちよくなった。外したレリーズベアリングはゴロゴロで、かろうじて回っているだけの状態、ダイアフラムは折れる寸

    絶景東京534 - Shovelog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 防波堤に衝突したフェリーに乗っていた記録(乗客も船員も全員無事でした) - 醤油手帖

    2024年6月1日に、姫路港を出港した小豆島行きのフェリー「第五おりいぶ丸」が防波堤に衝突するという事故がありました。 www.kobe-np.co.jp このフェリーに乗っていたので、そのときの様子を忘れないうちに記憶しておこうというのがこのエントリです。なお、強調しておきたいのですが、我々を含む乗客184名と船員6名には怪我はありませんでした。全員無事だからこそ書けているということはご了承ください。 事故が起きたのは9:55〜56頃 当日は姫路港を午前9時40分発のフェリー「第五おりいぶ丸」に乗り込みました。1Fを車庫とすると、2Fが客室フロアというか、たくさんの椅子やテーブルがあって、くつろげるようになっています。3Fが甲板のようなもので、風を感じながら航行を楽しめるようになっていました。 席を確保したあとは、割とすぐに甲板へ。海の写真やら、遠ざかる港の写真やら、停泊している他の船の

    防波堤に衝突したフェリーに乗っていた記録(乗客も船員も全員無事でした) - 醤油手帖
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 笑顔の始まり・・・2 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    我が家の貴婦人たちが満面の笑みを浮かべて微笑み始めました!

    笑顔の始まり・・・2 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 時すでに遅し - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    6月3日(月)の日替わりランチ アジフライと生姜焼きのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 責任の所在 どうも、担当者ですヽ(・∀・) 先週お伝えした 品川区のキャッシュレス決済ポイント還元キャンペーンですが… 未だにキャンペーンをお知らせするツールが送られてこない… もう始まっちゃてるよ〜( ;´Д`) はぁ〜 仕方ないので ネット検索して使えそうなものを拝借 これにチェックマークを入れて 印刷して階段の上に貼り出すだけだ! ということでこのように 階段を降りる前にちゃんと掲示出来ましたので、一安心です(*´ω`*) ま、当然プリントアウトさせてくれちゃったのでペナルティーとして担当者色強めにして 当店ではチェックマークではなく、ゴルにゃん+サングラスのこちらの ゴル門の印が付いたものが対象となっております(*^ω^*) みんなと同

    時すでに遅し - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 契約社員だったのね。 - karutakko-muratanの日記

    今日も曇り☁️ 昨日のお昼はこちらです。 籐庵さんです。やっぱりお蕎麦が好きな私です。 昨日は、雨で。。。 夫さんと観てなかったドラマを見まくりました。 今日は、9:30〜16:30の6時間勤務! 今週から私的にはフルに働きます。 週34.5時間かな? 社内報にありましたが、正社員でもなく、パートではなく契約社員と呼ぶらしいです。 夜は、秋大練習が18:00〜21:00 今日もステキな1日を〜♬ ランキング参加中お弁当ランキング参加中今日のご飯ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中ライフスタイル

    契約社員だったのね。 - karutakko-muratanの日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • イサキ(値賀咲)など - うまげな話

    そろそろイサキが美味しくなる時期です。 イサキを求めて「魚信」に行きました。 お目当ての五島列島小値賀のイサキを見つけました。 600g強の個体を買いました。 「値賀咲」はブランド名です。1釣りで獲られ,活け〆されたイサキです。 1尾ずつタグが付いています。 詳しくはこちら 横浜丸尾店 帰宅後すぐに2枚におろして、15分ほど軽く塩をして、余分な水分を取ります。 その後はしっかり布巾でふき取ります。 べる前まで冷蔵庫で冷やします。 買った日は炙りを作りました。 身が反り過ぎて見栄えが悪くなりました。しかし味は極上。 上品で程よい脂が乗り、身の味わいもいいですね。 頭、カマ、尻尾近くの見などを焼きました。 まったりとした旨さと脂の乗りがたまりません。 翌日は骨のついた方の身をシンプルに塩焼に くどくない脂が当に旨いです。変な言い方になりますが、クリーミーな味わいがありますね。 イサキは真

    イサキ(値賀咲)など - うまげな話
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 酒田の町並みをぶらぶらと(後編) - なにをいまさら…

    北前船の寄港地でもあった酒田の町並みを散策。(前編)でアップできなかったところです。 まずは、「間家旧邸」へ庄内藩主酒井家に献上した武家屋敷を拝領したお屋敷。見学しましたが、中は写真撮影禁止でした。。。庭はOKとのことで。向かいにある間家旧邸別館「御店(おたな)」。間家が代々商いを営んだ場所です。wikiによると間家は日最大の地主と称された大庄屋であり豪商とのこと。 ベースはお土産屋さんですが、間家の所縁の調度品や商いで使用されたものなども展示。そして店子さん「こちらは入場無料で撮影Okですよ」って。同じ間家でもこんなに違うのかとw そして廻船問屋「旧鐙屋」こちらは残念ながら休館でした。北前船の寄港地で栄えた酒田。ほかにもいくつか廻船問屋っぽい建物もありました。 酒田市役所。大きな獅子が鎮座しています。酒田大火復興記念の年に復興のシンボルとして誕生した大獅子をはじめ、酒田

    酒田の町並みをぶらぶらと(後編) - なにをいまさら…
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 寒いと、、、 - わたしの歩き方~お散歩日記

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ジメジメムシムシから一転。 寒い、、、 昨日は羽織りものが一枚欲しいくらいの肌寒さだった。 寒いし天気も悪いしだとイマイチこうやる気が出ない。 そんな一日。 読もうと思って図書館から借りて来ているもあるのに・・・気分が乗らない。 下書き中のブログを開いてみて書こうとするも・・・やっぱり集中できない。 YouTubeで適当にタイ語の動画観たりフライトの検索をしたり気持ちがあっちこっちに行って何も手に付かない。笑 そんな一日、そんな日もたまにはあるでしょ。 今日の午後からは天気も回復するみたいだし、 心も晴れますように。 日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺 にほんブログ村 沖縄ランキング

    寒いと、、、 - わたしの歩き方~お散歩日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ABS卸売センター本店 - 商業施設ブログ

    東京都足立区にあるABS卸売センター店。 テレビ東京カンブリア宮殿の今年放送で最高顧問が登場、東京足立地元民は誰しもが知る有名店。100均の先にある68円均一の世界がみえる激安店。いわゆる不景気にこそ強いディスカウンター。ABSの略は、えびすやから。 いわゆるフラッシュマーケティングとはなにか?。入口付近にある商品が安い印象。 いろいろな最新店舗があるとは思うが、こちらこそ、いったことのないひとは、ぜひいってみてもらいたい。 最寄りバス停があるので便利です。 朝日バス神明障害福祉施設前。 最寄り駅は、北綾瀬駅かなといったところ。綾瀬といっても神奈川ではなく東京。 さて、あたりまえの話になると思うが、高そうな腕時計やブランドもので身を着飾るのを否定しないが、大都会じゃ、身の丈にあった生活をおくる、身の丈以下の生活をおくらないと、増税メガネとか巷で騒がれている時代ではなかなか生きていくのは難

    ABS卸売センター本店 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ネズミモチ(鼠黐) - 田舎もんの電脳撮影日記

    自宅庭のすぐそばに白い花が咲いているのを見つけて撮影。ネズミモチのようです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    ネズミモチ(鼠黐) - 田舎もんの電脳撮影日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • VTR-F250で、白倉峡、瀬尻不動の滝ツーリング - ひゃまだのアウトドア日記

    (2024-06-03 追記) 2024年5月3日に、VTR-F250で仲間2人とともに計3人で、白倉峡、瀬尻不動の滝へツーリングへ行った。 今回のツーリングは、以下のコースで総距離148km、4時間18分のツーリングだった。 ツーリングのコース 白倉峡に向かう途中、ウエルシアで材を買い込み、今回のツーリングはキャンプ飯を作ってべた。 今回は、ウインナーとスナップエンドウ、ご飯だったが、ご飯がうまく炊けず、これまでで最も芳しくないできのランチとなってしまった。^^; ランチべた後は、白倉挟の美しい渓流のほとりを散策。 白倉峡 白倉峡 白倉峡 白倉峡には、数度来たことがあり、仲間2人が初めてとのこと、簡単に案内しながら散策した。 ちなみに、後日、Xでのつぶやきは以下のとおり。 おはようです。今朝は、小雨が降っている。 さて、だいぶサボっていただけど、今年のゴールデンウィークの5月3日

    VTR-F250で、白倉峡、瀬尻不動の滝ツーリング - ひゃまだのアウトドア日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 40代後半 休日の過ごし方 癒しのパンを購入 2024年6月1日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪

    休日だからといって 7時や8時まで寝れない体質になってしまいました。 8時まで寝たいのに5時には、覚醒します。 習慣とは恐ろしいです。 2024年4月から5時起き駅まで送らないといけないからなんです。 日は、 6時から3名分のシーツなどを洗濯して干す。 昨夜、洗濯していた衣類をたたむ。 3部屋の掃除機かける。 眼科受診の為、送迎をする。 材購入へ 「あなた」も実感しているでしょう! 材の高騰を。 参考の為にレシート添付しておきますね😅 コスモス(ドラッグストア) 14点 ¥2,462 新鮮市場 キャベツの高騰にビビります! みみっくパン 阿波市にも美味しいパン屋さんがありましたが ここのパンも美味しいんです。 月に2~3回、購入しているんじょ。 事パンも おすすめでーす。 なんだかんだで 充実した1日が過ぎました。 こんかいは、 40代後半 休日の過ごし方 癒しのパンを購入 20

    40代後半 休日の過ごし方 癒しのパンを購入 2024年6月1日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 散歩道の花 ゴヨウアケビ他 - Photos of Fromkamigoto60s

    花の名前は掲載順に、ゴヨウアケビ(右側が雌花・左3つが雄花)、スイバの雌花、スイバの雄花(つぼみ)、ジゴクノカマノフタ、トキワツユクサ、ジャスミンでした。 最後までご覧いただきありがとうございました。

    散歩道の花 ゴヨウアケビ他 - Photos of Fromkamigoto60s
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【日記・お出かけ】横浜開港165年! 横浜港付近で行われたイベント等 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月2日(日)、私の地元の横浜は1859年の開港から165年の節目を迎えました。これに伴い、横浜港付近では「横浜開港祭」が開催され、様々なイベントが行われました。 ①護衛艦ゆうぎり、乗船且展示 ≪大さん橋国際客船ターミナル≫ 大さん橋国際客船ターミナルでは、海上自衛隊の護衛艦ゆうぎりの乗船且展示のイベントが行われていました。残念ながら、乗船は大変人気があって入場制限がかかり乗船できませんでしたが、間近で見た護衛艦は迫力を感じました。 ②ドラゴンボートレース ≪山下公園前≫ 山下公園前の海上では、横浜の初夏の風物詩且恒例のドラゴンボートレースが行われました。当時大さん橋国際客船ターミナルから拝見しましたが、選手たちの熱い闘いと観客の歓声が聞こえ、大変盛り上がっていました。 ③横浜開港資料館 横浜の開港の歴史

    【日記・お出かけ】横浜開港165年! 横浜港付近で行われたイベント等 - 北極星特急のV.H.Dブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • それぞれの企業の個性が現れているだけだと思いますね - やね日記

    これらがサイゼリヤの経営手法なのでしょう。 ただ、他の企業が単純に真似できるビジネスモデルではないと思います。 どのようなものであれ、費用対効果の度合いは企業によってもまちまちですし。 それぞれの企業の個性が現れているだけだと思いますね。 もちろん、費用をかけないことで問題点が発生することもあるでしょうし。 メリットとデメリットは表裏一体のものだと思いますけどね。 ビジネスモデルはそこも踏まえて見る必要があると思います。 ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    それぞれの企業の個性が現れているだけだと思いますね - やね日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 子供の教育費は上限を決めておけ。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 先月、FPさんに聞いた話なんですけども、「子供の教育費は、どこまで出すか、上限を決めておいた方がいい」ようなんですね。そうじゃないと、けっこうどこまでもお金を注ぎ込めちゃうみたいです。 子供の習い事だけじゃなくて、高等教育もそうですよね。私大で県外となると、相当お金かかっちゃいますからね。 「うちは、県内で国立大に通うくらいは出せる。でもそれ以上お金かかるところに行きたかったら、自分で奨学金でまかなってね」 このようにまず上限を決めて、はみ出す分は自分で出させるようにする。だから、教育費のことは小さいころから子供と話し合っておくとよいですよ、ということでした。 なるほど~。 「高収入の家庭ほど、そこにつぎ込んじゃうから、思ったほどには貯金がなかったりするものなんですよ」とのことでした。確かに、親が医者だと、子供も医学部に行って欲しがったりしますしね。後は大体

    子供の教育費は上限を決めておけ。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • マイナスからの梅雨支度 - ミニマリストと呼ばれたい

    梅雨入り目前 嫌な季節がやってきましたね(汗) 梅雨入り前にしなきゃいけない事、沢山あったような気がしますが・・・何も手付かずのままです 何故ならば・・・ 我が家のお隣さん家が解体されていたので洗濯物などが外に干せない状態が続き、それによって・・・ ゴールデンウィークで綺麗にしたベランダや窓や網戸が、砂埃だらけとなっているのでやる気が失せたんです(汗) 仕方ないんですけどねー そんな解体作業の日々も終わり、今まで暗かった家の裏が明るく清々しくなったので、、、 徐々にやる気を取り戻していきますねー スポンサーリンク すでに夏かと思うほど暑い日があったり、寒くてパーカーを羽織る日もあったりして今年は一段と不安定な気候ですね そんなこんなで、我が家は部屋の隅に放置されていたこたつ布団やラグマットをようやく洗って仕舞うことが出来ました←遅っ これが↓ こう↓ 暑いのは嫌いだし、ゴキブリが出るのも嫌

    マイナスからの梅雨支度 - ミニマリストと呼ばれたい
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 砧【オールドラーメン】で限定ラーメン!次は朝ラーかな(OLD RAMEN)@祖師ヶ谷大蔵 - 美味しいものを少しだけ

    世田谷区 砧 「OLD RAMEN」(オールドラーメン) こちらが先日 醤油ラーメンと塩ミルクをいただいた時のブログです↓ tomatonojikan.com 相変わらずの隠れ家ラーメン店 紙コップは白かった。 この日のメニュー あ、冷やし中華がある!と思って、「限定ラーメン」と「冷やし中華」を頼みました。 しかし、冷やし中華はモーニングメニューだったんですね💦 11時を20分ほど過ぎていました・・・。 変わったものがべたいなと思って、「唐柿ミルク」にしました。 「からかきミルク?ください」といったら「トマトミルクですね」と言われてちょっと恥ずかしかったよ🤭 ☆ ☆ ♦限定ラーメン「紫蘇と茗荷の塩」 和テイストのどこか懐かしいお味 とても上品なゆかりと梅干しを麺に絡ませていただきました。 茗荷が爽やかに軽いアクセントとなってくれます✨ 麺は前回よりも気持ち固めで、最後まで美味しくいた

    砧【オールドラーメン】で限定ラーメン!次は朝ラーかな(OLD RAMEN)@祖師ヶ谷大蔵 - 美味しいものを少しだけ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • マラソン準備の始まり - 夕暮れ黄昏日記

    6月2日、早朝。 今日は雨降りの予報ですが、まだポツリポツリ。 そこで、早朝ジョギング。 11月3日に群馬マラソンのフルに挑戦するので、徐々に準備を開始しています。 無謀な挑戦のような気がしますが…。 ”まずやってみる” ”思い立ったら行動” 先週は”ちょっと走って、しばらく歩いて”を6㎞くらい繰り返しましたが、足腰に違和感が残ってしまいました。 先が思いやられますが、始めなければ何も変わりませんからね。 一歩でも進めば、前に進みますから。 まずは、練習のスタートに立ったということ。 数日休んだら、足腰の違和感がなくなってきました。 若干、足が重い感じがありますが、雨が降りになる前に少し走ってみようということでね。2㎞を走ってきました。 約12分。 息は切れますが、歩かずに走ってこられました。 まずは、この2㎞走を難なく走れるようにして、怪我をしないように足腰の状態を安定させていきたいと

    マラソン準備の始まり - 夕暮れ黄昏日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 猫雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と様達~ どんよりお天気 わざわざ移動 ツバメの巣その後 だるいのかも ははーん・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と様達~ この記事は2024年4月30日の出来事です。 どんよりお天気 4月の終わりの曇り空です。 今日はなんだか外がどんよりと暗いです。 日向ぼっこルームは23度と過ごしやすい室温です。 窓を開けると藤の良い香りが漂ってきていますが・・・。 秋に強剪定で切りすぎてしまい、ちょっとスカスカの藤棚になってしまいました。 藤棚を綺麗に整えるのはなんとも難しいです。 わざわざ移動 退屈すぎてきなこは寝る事にしたようです。 何故そこで寝るんでしょう? ツバメの巣その後 みんな勝手口に居ないのは、ツバメが居ないからだと思いきや・・・。 ツバメは出たり入ったりを繰り返しています。 のどが ツバメの

    猫雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Kenrocks Nite - Ver. 2 2024年5月31日(忌野清志郎) - ラジオと音楽

    www.interfm.co.jp 【目次】 ”忌野清志郎”に捧ぐ RCサクセション「ドカドカうるさいR&Rバンド」 RCサクセション「上を向いて歩こう」 RCサクセション「雨あがりの夜空に」 RCサクセション「バラバラ」 ザ・タイマーズ「デイ・ドリーム・ビリーバー」 RCサクセション「スローバラード」 ”忌野清志郎”に捧ぐ みなさ〜ん!インスタライブのあと、深夜12時からはゴキゲンradio、Kenrocks Nite ver2がスタート!今夜は「忌野清志郎に捧ぐ」と題して偉大なロックンロールキングを偲びます。彼が星になって15年!その生きざまはいつまでもブリリアント!よろしくです! #kenrocksnitever2 #interfm897 #忌野清志郎 pic.twitter.com/hT6m75MKv3 — 大貫憲章 (@KENSHO_ONUKI) May 31, 2024 今回は

    Kenrocks Nite - Ver. 2 2024年5月31日(忌野清志郎) - ラジオと音楽
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 臨8864レを撮る。 - ニセ京都人のブログ

    金曜日の寄り道は 山科へ向かいました。 しとしと雨の中 やってきました。 今日はEF64が 回送されます。

    臨8864レを撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Revista de Revistas - 写真 / イラストほか

    A 1920 cover of Mexico's Revista de Revistas, "Magazine of Magazines, The National Weekly."

    Revista de Revistas - 写真 / イラストほか
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 心に残る霧島温泉「旅行人山荘・霧島ホテル・花みずき・LA VISTA霧島ヒルズ」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    霧島温泉は 鹿児島空港から近く、 どちらも温泉も お湯はGOOD! コロナ禍 GoToキャンペーンで 何度も行ったお気に入りエリア。 霧島温泉旅行人山荘(鹿児島) 何度かお世話になったリピーターです。 離れの貸切露天風呂は まるで野湯の風情です。 www.youtube.com 霧島国際ホテル(鹿児島) 最初の霧島は こちらにお世話になりました。 硫黄泉の源泉がボコボコ~泥湯もあって、 私的にですが 湯はより良い印象です。 www.youtube.com 霧島温泉 おやど花みずき(鹿児島) こじんまり系の寛げる宿 www.youtube.com 硫黄谷温泉 霧島ホテル(鹿児島) 4種類の泉質・巨大な庭園大浴場 ここの湯も凄いです。 www.youtube.com 霧島・いやしの里 松苑(鹿児島) こじんまりした宿、貸切風呂は入り放題 www.youtube.com LA VISTA霧島ヒ

    心に残る霧島温泉「旅行人山荘・霧島ホテル・花みずき・LA VISTA霧島ヒルズ」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 田舎めぐり(038) - kobaoskの日記

    田舎めぐりの38回目です。 倉敷⑨です それでは、この辺で、またの機会に!

    田舎めぐり(038) - kobaoskの日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • "コルリ""コサメビタキ""ヤブサメ""ソウシチョウ"ほか  野鳥たちの憩いの水場(その2)  野鳥撮影《第492回》 - カワセミのまなざし

    (水場のメジロ) 今回は「野鳥たちの憩いの水場」の第2回になります。立ち寄った水場は毎年この時期になるとコルリの美しい囀りが聴こえて来ます。当然コルリの登場を今か今かとじっと息をひそめて待ちます……。 富士山麓の小さな水場 椅子に座ってじっと水場を観察していますと、まず小鳥ヒガラが登場です。⇩ 虫のような囀りが近くで聞こえていましたが、その正体ヤブサメが次に姿を見せました。⇩ メジロはヒガラと同じくらい頻度高く水場に降りて来ました。 ⇩ コサメビタキ(幼鳥?)はやはりキュートですね。なお、サメビタキとは違う様です。⇩ 遠くで鳴いていたセンダイムシクイもちょっとだけ降りて来てくれました。⇩ キビタキ・メスがそっと枝に留まりました。⇩ メスに釣られるようにオスも登場です。⇩ オスメス揃い踏みです。⇩ 独特の美しさを纏うソウシチョウが2羽で水場に登場です。 そして嬉しいことに、最後に日の主役コ

    "コルリ""コサメビタキ""ヤブサメ""ソウシチョウ"ほか  野鳥たちの憩いの水場(その2)  野鳥撮影《第492回》 - カワセミのまなざし
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 2024鮎の旅 Day7&8 御馳走編 - Una strada

    今回の旅の目的は高瀬川の鮎を味わうためですが、島根には他にも美味い物が沢山あるよ! 益田の洋風居酒屋では エリンギ焼きのゴルゴンゾーラが美味かった。 色んな日酒が楽しめたね! メインであるみかどやの鮎は素晴らしかった。 今の時期だけべれるセゴシは歯応えを楽しみ、唐揚げはウルカが入って複雑な味、ナスの煮物もウルカでコクがあり、鮎の珍味はなかなかべれないよ! 色々な工夫で鮎料理を作ってくれてありがとうございます。 最後は日一の居酒屋 田吾作 魚の素揚げ、牡蠣、和牛と島根の日酒が🍶美味かった。確かに日一です! 中でもイカの刺身は最高でした。 煩悩が満たされた美味しいご馳走様をいただいた旅でしたよ。 今日も生きてる。 元空

    2024鮎の旅 Day7&8 御馳走編 - Una strada
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 青森県八戸市/【八戸ランチ】うみねこ亭さんでミニ生うに丼とミニ海藻ラーメンのセットを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市白銀〉 今回はうみねこ亭さんのミニ生うに丼とミニ海藻ラーメンのセットをべて来ました。 (訪問日2024.6.2) 場所は うみねこ亭 青森県八戸市白銀2丁目1−2 https://maps.app.goo.gl/XNcqpJQ8wi576YMe6?g_st=ic 駐車場は お店の前の他に隣の会社の道路に面した所に準備されています。 メニューは ※生うには仕入れの状況によって、無い日があるかもしれません。 ミニ海藻ラーメン ワカメがたっぷり入ったミニ海藻ラーメンです。 スープは磯ラーメンとかより塩ラーメンよりの味ですが、ワカメの風味が加わり美味しいです。 麺は色白でツルツル感です。 海藻ラーメンの具材はワカメ、海老、ホタテです。 ミニ生うに丼 ミニ生うに丼は30g使用しているみたいです。 粒は小粒ですが、しっかり生うにですね。 メインの他に小鉢、茶碗蒸し、一口デザートが付き

    青森県八戸市/【八戸ランチ】うみねこ亭さんでミニ生うに丼とミニ海藻ラーメンのセットを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 見たことのないズッキーニをいただきました。初めての野菜って、なんかとてもワクワクする。 グリーンとイエローの丸ズッキーニです。茨城県産。 この形を見たら絶対くりぬきたい衝動にかられるでしょ。 中身は刻んで塩をひとつまみ、外側はそのまま、500wレンジで3分。 ズッキーニカップに中身を戻して、上から先日のホタテ味噌ドレをかけ、カマンベールを乗せる。 ot-icecream.hatenablog.com 200度オーブンで10分焼いたら出来上がり。 とろけるシュレッドチーズならグラタンっぽくなったと思うけど、カマンベールなので適度なとろけ具合です。 でもめちゃくちゃ、美味しい。丸ズッキーニ、すごく甘みがある。長茄子と丸茄子の違いみたいに丸ズッキーニの方がみずみずしいです。 最後はもちろんカップも全部べられる。 丸ズッキーニ、スーパーで見かけたこ

    丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【2024/6/3】開港165年! 日本の近代化をリードした街・ヨコハマを歌った歌謡曲 5選 - <たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック

    ブルー・ライト・ヨコハマ/いしだあゆみ ほか 「開港記念日」と聞いても、大抵の場合、そんなのわざわざ記念日にするほどのことではないでしょ、と思うかもしれないが、横浜港の開港となると日の近代化を築いた象徴的な出来事であることから、今も盛大に記念イベントが執り行われているそうなのである。 自分は横浜市の隣の川崎市育ちであり、車でちょっと行けば横浜市という位置関係だったので横浜市在住の知り合いが多かったのだが、横浜港開港記念日については横浜市と川崎市の住民にとっては大きな温度差があったと感じている。 今でも続いているそうなのだが、横浜開港記念日は横浜市の公立小中学校は休日になる、ということから、横浜市民なら誰でもその存在を知っているし、その日をありがたく思っているのだろう。 横浜市民の多くが横浜市に愛着と誇りを持っていると知られているが、そんな市民ぐるみの取り組みがこうした意識を植え付けている

    【2024/6/3】開港165年! 日本の近代化をリードした街・ヨコハマを歌った歌謡曲 5選 - <たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 世界三大美人も愛したというシャクヤク#正宗寺 - 今日の一枚、今日のひと言

    こんにちは。6月3日は世界自転車デー 自転車はお手頃な価格なうえ、健康的で環境に優しい持続可能な交通手段ですね。ということでミニサイクルを車に積んでおでかけしたのはよいけれど……。 今日は正宗寺(ショウソウジ)の八重咲と一重咲き、翁咲きなどのある花のお話です。 世界三大美人の小野小町も愛したというシャクヤク。なかでも特に大輪とされるのが、「かぐや姫」という品種の(芍薬)ですね。直径15cmから20cmの大きさで一輪でも迫力満点です。多年草で薬用に用いられます。『しなやかで優しい姿』を表す意味の言葉=「綽約(しゃくやく)」が芍薬に変化したものだそうです。 先週の大雨で、線状降水帯が発生したエリアで花は散っているかもしれないと思いながら飛騨の正宗寺(ショウソウジ)を訪ねてみました。 案の定、国道は土砂崩れでもあったのか通行止めで、う回路で山越えをして辿り着きました。サイクリングどころじゃなかっ

    世界三大美人も愛したというシャクヤク#正宗寺 - 今日の一枚、今日のひと言
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 1035. 奇跡 - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 2011年3月に全線開通した九州新幹線を記念して、JR九州とJR東日の企画によって製作されたもの とは知らずに観たけれど、宣伝モノらしくない、他の是枝作品と同じように素晴らしい作品 敢えて様子が違う点を挙げるとすると、キャスティングがやけに豪華なところか(かなり端役の先生役に、阿部寛や長澤まさみが起用されている等) 両親が離婚し、小6の兄(前田航基)は母親(大塚寧々)と鹿児島の実家に、小4の弟(前田旺志郎)は父親(オダギリジョー)と福岡に住んでいた 弟は友達に囲まれて楽しい毎日を過ごしている一方で、兄にも仲よく遊んでいる友達はいるものの、鹿児島の生活には馴染めない想いが強く、「桜島が大噴火して、また家族四人で暮らせるようになれば良いのに」と考えていた そんなある日、兄は 九州新幹線が開通する日の朝、「つばめ」と「さくら」がすれ違う時にお願い事をすれば叶う

    1035. 奇跡 - 無人島シネマ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【マネジメント】社内政治の処し方 - クマ坊の日記

    GWは香川県を旅しました。訪れて初めて知ったのですが、大平首相を排出したのが観音寺市だったんですね。若い人は大平首相と言われても「誰?」というリアクションでしょうが。。。この大平首相が発したキーワードで言い得て妙な発言があります。「人が3人以上集まると、派閥が出来る」政治の世界に限った話ではなく、全ての組織に当てはまる真実でもあります。今日は社内政治について考えます。 管理職は避けて通れない社内政治 キーマンを把握する キーマンとの適度な距離感を意識する 余人に代え難い人材になる 信頼貯金を積み立てる 敵を作らない 管理職は避けて通れない社内政治 我が社には、強固な派閥や学閥しませんが、よく連んでいる集団は存在します。組織の中で仕事していると、好き嫌いは出てきます。また、親分子分のような関係をつくりたいと考える権力者も一定数存在します。 若い時は、社内政治の存在を私自身毛嫌いしていました。

    【マネジメント】社内政治の処し方 - クマ坊の日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ファックス不要派の解約理由を考察 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 ファックスが必要な保証会社があったので、インターネットファックスを契約していましたが、先日解約しました。 理由は、年間のファックス受信、発信共に0件だったことです。 結局、ファックス必要な保証会社ではなく、Webサイトやメールのみで完結できるOwner WEBのみを利用しています。 waqwork.hatenablog.com 家賃保証会社は、夜逃げされたときの保証もあったので、とても助かりました。 waqwork.hatenablog.com 夜逃げされたときに、夜逃げした人の署名がないと保証できないとしている保証会社もあるそうなので、気をつけたほうが良いですね。 その保証って、保証するつもりが無い契約ですよね。 解約したファックスサービスは、使い勝手が悪いとか不満があったわけではありません。 (上記画像リンクは広告です) 試しに送受信した感

    ファックス不要派の解約理由を考察 - わくワーク
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • あべのハルカスの穴場 ツツジ咲く庭園にインドの獅子像 - 面白情報探し旅!?

    春や秋の心地よい季節、あべのハルカス(近鉄百貨店)での買い物の合間に外の風にあたるならウィング館3階外のベンチがお薦め。 ハルカス ウィング館3Fの広場にある像 穴場なので、ほぼ確実に座れます。 時期を逃して撮影した為、花が咲いていませんが、ツツジのシーズンには、像の周りやベンチの近くに美しく花が咲き誇ります。 ランキング参加中大阪 ランキング参加中旅行 ツツジというと四季咲きのものもあるようですね。 珍しい四季咲きツツジがこのボリューム! 特大6号(18cmポット) ぐりーんぐりーんAmazon あべのハルカスの屋外広場というと、展望エリアのある16階、畑や神社がある10階が有名ですが、3階の広場にベンチがある事はあまり知られていません。 こちらは10階の広場についての過去記事です。 ↓ finitykt.hatenablog.com そして、こちらが あべのハルカス ウィング館 3階。

    あべのハルカスの穴場 ツツジ咲く庭園にインドの獅子像 - 面白情報探し旅!?
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ★晩御飯 - トオルEXPRESS-2-

    メインは~??? きゅうり!!!! きゅうりうま~☆彡 めちゃくちゃおいしい!!!! 今年はきゅうりにはまりそう、、! で、トマトべたかったから、トマトスライス作ってもらった☆彡 ありがとう☆彡 トマトスライス、めちゃうまい!!!!! なにこれ!?ってくらいおいしい!!! 身体がよみがえる~☆彡

    ★晩御飯 - トオルEXPRESS-2-
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • パリ最大蚤の市再訪 - はんなりマンゴー

    5年ぶりだろうか。パリはモンマルトルより北にあるクリニャンクールの蚤の市。 蚤の市というには没落貴族の放出品のような高級品からジャンク品までピンキリの商品が並ぶ。 ギリシャやイタリアの石像だろうか。安っぽい石膏像ではない。 こんな貝や珊瑚の店もあった。ウニの骨格の大きなこと。 とても綺麗な貝が多いが日でもう少し安く買えるものばかり。鮑貝を真珠質まで磨いたものが35€で売られていたのには驚いた。貝に関しては東南アジアに近く沖縄も擁する日の方が豊富に手に入るのだろう。 室内にも店は続く。 クグロフなどの銅製菓子型は壁に飾っても素敵だし、実際に使えるのだろうけれども我が家には宝の持ち腐れだろう。 羊の頭の真鍮飾りは興味があったが店員がずっと他の人の接客をしていて終わるのを待つのも面倒に思えて店を出た。 基的に接客は冷たく雑で「欲しいものがあるなら売ってやるよ」なのか「どうせ見るだけだろ」な

    パリ最大蚤の市再訪 - はんなりマンゴー
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ちょっとしたことだけど便利「画面ON/OFFスイッチ付き 6in1 ドッキングステーション」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    先日購入したノートパソコンには、モニターに接続するためのHDMIポートが装備されていない。そのため、ドッキングステーションを使う必要があるのだが、プレゼンの際などに画面をオンオフできる商品を見つけた。 サンワサプライが発売している「ドッキングステーション400-HUBCP30GM」は、USBやHDMIを雪像することのできる商品だ。USB‐Cポートしかない軽量コンパクトなPCなどに便利に使える道具だと思う。 さらに便利なのがスイッチ一つで画面をオン・オフできること。プレゼンを始める前の準備段階で画面が見えることを防ぐことができるので、スマートにプレゼンすることができそうだ。 接続できるのは「USB 5Gbps (3.2 Gen1)、USB A ×3ポート、 Type-C ×1ポート、HDMI出力 4K/ 60Hz 対応」で、ソフトウェアのインストールなしでマルチディスプレイ環境(ミラーモード

    ちょっとしたことだけど便利「画面ON/OFFスイッチ付き 6in1 ドッキングステーション」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 旅行好きは、陰気な人が多いようで・・ - どこかに行きたいなぁ

    おはようございます。 今朝は曇り空・・ 夏が来たというのに、暗い雰囲気。 暗いといえば、旅行好きは陰気な人が多いようで・・ 例えば、沢木耕太郎。 深夜特急で知られる、日一二を争う旅行作家。 あの人を明るいキャラという人は少ないと思う。 実際は明るいのかもしれないが、文章から漂う雰囲気は暗いもの。 基旅行とはそう言うものかもしれない。 特に、一人旅などはその典型。 なんとなく、この人大丈夫かいなという感じも。 そのため、一人旅の客を嫌う宿もあるとか。 事故物件になると、商売に響きます。 まぁ、賑やかな団体さんの温泉巡りは別として、旅とは明るいものから遠い感じで・・ 御多分に洩れず、私もその傾向あります。 ただ、最近出てきた旅行系YouTuberには違う雰囲気の人も。 しかし、あまり私は好きになれません。 私の好みは暗い雰囲気の旅行YouTuber。 昨日も、その中の一人の方の動画を見て

    旅行好きは、陰気な人が多いようで・・ - どこかに行きたいなぁ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 『タンゴ』情熱的で甘美な大人のカクテル。 - K's MENU Note

    常連W氏は3年ほど前に引っ越して、現在は茨城県つくば市に住んでいる。 仕事は元のままなので、通勤には片道2時間以上かかるそうだ。 なので残業で遅くなった時は実家に泊まることが多い。 そんな時、店に立ち寄ってくれるのだ。 さて、今回はこちらのカクテル。 【スタンダードな処方】 Dry Gin     2/5 Dry Vermouth     1/5 Sweet Vermouth     1/5 Orange Curacao     1/5 Orange Juice     2dashes シェークしてカクテルグラスに注ぐ。 バーテンダーのH・マッケルホーン氏がハリーズ・ニューヨーク・バーで創作。 その名の通り、情熱的で甘美なカクテル。 ジューシーで果実味たっぷり。 やや甘めでやや重い。 フルーティだがベルモットの複雑な香味で奥行きのある味わいに。 どちらかと言えば後向きか。 ・・・・・ あ

    『タンゴ』情熱的で甘美な大人のカクテル。 - K's MENU Note
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 玉ねぎ(ネオエース、赤玉)の収穫 - Ushidama Farm

    昨年10月末に、苗を植えた玉ねぎを収穫しました。 収穫したのは、中晩生のネオエースと赤玉です。 今回は、とう立ちした玉ねぎが多く出ました。 一定以上の大きさになった玉ねぎは、冬の寒さに遭うと、花芽ができてとう立ちし、ねぎ坊主ができてしまいます。 ねぎ坊主ができると、玉に栄養が行かず、肥大化しないで、成長が止まってしまいます。 ねぎ坊主は、見つけたら摘み取るようにしていましたが、とう立ちした葉は、硬くなってしまいます。 収穫適期の目安は、半分以上の株の葉が倒れた頃ですが、倒れたものは少なかったです。 春先は、玉が成長する時期ですが、今年は3月に寒さが戻り、花芽ができてしまったようです。 途中までは、順調に成長していただけに残念ですが、玉ねぎを育てるのは難しいです。 玉ねぎの畝 収穫したネオエース 収穫した赤玉

    玉ねぎ(ネオエース、赤玉)の収穫 - Ushidama Farm
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 今朝も洗濯‥‥と思ったら、地震! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 緊急地震速報が鳴りました。 久々の地震ということで、ひやりとしました。 珠洲と輪島で震度5強だそう。 どうぞ、これ以上被害がありませんように。 現在のファイル利用量 1%。

    今朝も洗濯‥‥と思ったら、地震! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 土日の体調不良が腹立たしい。 - 28歳ポンコツ夫の毎日1分日記

    木曜あたりから体調が微妙で、土曜から格的にやられました。 喉がずっと痛くて熱は微熱。それ以外の症状はないんだけど喉がひたすら痛い。 なんかね、コロナになってからだと思うんよね。こうちょこちょこ体調崩すの。 後遺症とかなんも関係ないんかな。 それとも加齢…? 熱は日曜の朝には下がり、ひとまずベンザブロック(のど)をひたすら服用して明日はなんとか仕事ができそう。 貴重な有給をつかいたくないし、熱さえぶり返さなければ出勤がんばろう。 でもこの微妙に原因不明の体調不良で仕事するのは結構迷惑な気持ちもあって申し訳ない。 恨むなら年間休日の少ない部を呪ってくれい。 昨日の日記はこちら👇 potechan.hateblo.jp ランキング参加中【公式】純日記グループ

    土日の体調不良が腹立たしい。 - 28歳ポンコツ夫の毎日1分日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【低温調理】『めかじきの黒酢塩麹』美肌レシピ - 美肌Dish

    料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 手軽に簡単に作れる効率美肌レシピ【めかじきの黒酢塩麹】をご紹介です。 美肌=健康なBODY。なので、栄養バランスを整えて、新陳代謝&血行をよくすることが大切です。 レシピのポイントは、 ◆めかじきで良質なたんぱく質を補給 ◆黒酢のクエン酸で老化のもととなるAGE対策 ◆発酵品・塩麹で腸活効果UP です。 FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ ブロマガ始めました♡ 肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『めかじきの黒酢塩麹』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ お肌も心も大切に♡ 『めかじきの黒酢塩

    【低温調理】『めかじきの黒酢塩麹』美肌レシピ - 美肌Dish
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 今週のお題『防水グッズ』過去のちょっぴり苦い記憶を掘り起こしてみた - 美肌Dish

    今週のお題「防水グッズ」についてです。 寒いのが苦手だから冬は超苦手。 お出かけ好きだから外に出て気分転換できないと、気分が下がる。 そして、洗濯が乾かない。 梅雨はもっと苦手。 梅雨の季節… ジメジメすると心もどんよりしちゃう。 最近不安感増しなのはそれが原因?と思って、感情コントロールのを再読読んでます。 そんな、梅雨に活躍するはずの防水グッズについて綴ってみます。 FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ ブロマガ始めました♡ 肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind 今週のお題『防水グッズ』 今週の感謝『息子』 今週の読書『ストレスの話』 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 今週のお題『防水グッズ』 実は、超困ったお題。 私は完全在宅のお仕事なので、防水グッズと週5回は無縁です。 最近、軽犯罪な行為に出会ってからは、運動は自宅でトレッドミルで軽いジョグ&ウォー

    今週のお題『防水グッズ』過去のちょっぴり苦い記憶を掘り起こしてみた - 美肌Dish
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 私のおすすめ お茶編 - JuniperBerry’s diary

    お題「好きなお茶の種類」 お茶はどの種類も好きなんです コーヒーが飲めるようになる前は 完全なる お茶派 緑茶にハーブティーから紅茶に烏龍茶まで なんでもござれ 暖かくなってくると 飲みたくなるのは ルピシアの白桃烏龍 極品 www.lupicia.com 香りがとっても上品で いただくのは勿論 出がらしを 台所に置いておくと いい香りにうっとり 水出しにしても 美味しいです🎶 東京に住んでいた頃 お稽古で通っていた自由が丘の お茶専門店 Palais des Thes(パレデテ)の The des Alize と The des Amant pom.co.jp 名前が示す通りの フランスから輸入したお茶 The des Alizeは 白桃烏龍に似て とても清々しくいい香り The des Amantsは スパイスティー 私は ミルクをいれて いただくのが好き♡ 東京に住んでいた頃は P

    私のおすすめ お茶編 - JuniperBerry’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • アイス食べて罪悪感! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 週明けもShortブログから… 後のデザート Panapp  ぶどう べられてるのに 笑顔 ! ! 最後まで変わらず・・・ 笑顔 ! ! 美味しかったけど・・・ 何なん・・・この罪悪感は😓💦 美味しかったけど・・・ めっちゃ心が痛む 😎😎😎いちご味はべないでおこう!笑 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお願いします 動画はこちら ランキング参加中雑談ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中旅行

    アイス食べて罪悪感! - 日々楽しく、自由きままに!
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • レモンフロマージュ - ごゆるりとな日々

    すっぱいもの好きの 今日の おやつは レモンフロマージュ🍋 レモンのゼリーが すっぱくて 美味しくて レモンの風味が さわやかで ぺろっと べ終わりました (´౿`)✧ ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    レモンフロマージュ - ごゆるりとな日々
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 49 - ぼちぼち父さんのブログ

    ちょっと 過去を振り返る。 昨日という日を。 6月2日は 何の日? 横浜港開港記念日 オムレツの日 おむつの日 ローズの日 イタリアワインの日 能寺の変があった日 6月2日生まれの 有名人 平泉 成(俳優) チャーリーワッツ(ローリングストーンズ・ドラマー) ロベルト・ペタジーニ(元プロ野球選手) アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(格闘技選手) 又吉 直樹(お笑い芸人・作家) 沢城 みゆき(声優・俳優) ぼちぼち家の 6月2日 ぼちぼちオヤジ、 49歳の誕生日。 我が家の 御用達ケーキ屋さんで みんな大好き、 苺のタルトケーキ。 誕生日プレゼントは スニーカーです。 年々、 誕生日がキビシイお年頃ですが ぼちぼち家の皆さん、 ありがとうございます! スニーカーは ボーナスが出たら 代金払いますね..........................

    49 - ぼちぼち父さんのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 登ったり降りたり(リハビリ?) - 古民家の記

    [お散歩] 5月に比べて6月は登山者(留めてある車)がほとんどなくて・・・梅雨時期(雨が上のほうはちらついていたし)なのだなぁと思いつつ。お庭みたいなもので(笑)今回はかなり早く、少しだけ登る時間が短縮したようでした。 定点観測(いつもの、私の場所から) あとからそこに(わたくしの休憩・定位置)景色を見に来られた方が「あれは志賀島ですか?」と見当違いのことを言われてみんな(そのあたりの約3名)で笑ったのでした山では、み~~んなお友だち。 ※過去ログより                                                                       2024.3.11. fujiwarakominka.hatenablog.com みはらしのよい山頂 遠くに海が見えます。 ※事務連絡(笑)※ それがね・・・・お札(登山記念)のさい銭箱(?)なくなっ

    登ったり降りたり(リハビリ?) - 古民家の記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 初夏の渓谷:超ゆっくりと走るのは - 光と風と薔薇と

    おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 6月最初の日は晴れて気持ちのいい日、立山山麓に出かけてみました。 写真は、富山地鉄の立山線、おなじみの千垣橋梁です。新緑は鮮やかで、渓谷に吹く風は気持ちよく、下を流れる常願寺川の水もさわやかな色になってきました。 橋梁を渡る電車、特に立山行きは、いつもより超ゆっくりと、ほとんど止まるような速度で渡っていきます。 天気がいい時の、車窓からの景色を見せるサービスなのでしょう。絶景はごちそうですからね。 ※PLフィルターを回して、緑が一番鮮やかになる位置に調整しています。 アルプスエキスプレス この風景には、やはり、この電車が似合います。 こちらを見ているような人もいますね。 キャニオンエキスプレス まさにキャニオン(渓谷)ですね。 縦バージョンで。 あとがき もう少し右寄りたかったのですが、橋の中央付近は工事中で足場が組んでありました。この日のカメラ

    初夏の渓谷:超ゆっくりと走るのは - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう・🍜・おや・バイク不調でドック入り 🏍 - kzのブログ

    悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう・🍜 ・おや・バイク不調でドック入り 🏍 いつもの善養寺で500年の松や四国88ヵ所巡りを済ませ 腹減ったぁなぁ・・ 柴又帝釈天で鰻の心算だったけど 急遽、久しぶりの「悪代官」に・・・ これこれ 豚骨とニンニクと唐揚げの・・複雑怪奇な香りが、欲を誘う タルタルソースが、これでもかのタップリ ドデカイ 揚げたての 唐揚げが、ごろんと3個 勿論、この唐揚げもアツアツのウマウマ 不思議なことに タルタルソースが溶け込んだ豚骨スープが、 何処にもないこの表現できない 旨味のスープは、いけます ek0901.hatenablog.com ek0901.hatenablog.com ek0901.hatenablog.com

    悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう・🍜・おや・バイク不調でドック入り 🏍 - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 福島県いわき市のら・ら・ミュウは、日帰り旅にもお薦めです。 - 女将の食卓

    福島県いわき市にある海と魚のフードテーマパーク、ら・ら・ミュウは、魚介の市場があって、小名浜港で連れた魚を中心にいろいろ美味しいものが売っています。 お土産ものやべるところもあって、とっても楽しい場所です。 東京からも日帰りで行けるので、美味しい魚を買いに行ったり、べに行ったり、夏のレジャーには勿論、ちょっとしたお出掛けに、お薦めですよ。 福島県いわき市のら・ら・ミュウは、日帰り旅にもお薦めです。 館内地図 場所 施設案内 館内 魚屋さん 牡蠣 貝類 伊勢海老 干物 のどぐろとめひかり 事処やお土産物屋さん べてみました! 生牡蠣 ほや 雲丹 まとめ 福島県いわき市のら・ら・ミュウは、日帰り旅にもお薦めです。 館内地図 ら・ら・ミュウは、魚介を売っている市場があって、ラーメンや海鮮がべられるレストランもあって、お土産物屋さんもあるので、ここに来れば、一か所で、いろんな目的が叶えら

    福島県いわき市のら・ら・ミュウは、日帰り旅にもお薦めです。 - 女将の食卓
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 6月がきた - その件は、未だ迷宮入りです。

    あっという間に6月。 先月は帰省、体調不良からの仕事のあれやこれやでずいぶんと疲弊していたけれど、ようやく持ち直してきた。 ウルトラ前より眠れるようになったのが救い。やっぱり思い切って休むというのは必要だなと実感。 週末の連日ラン…いやジョグも復活。 もうすっかり暑いのでワラーチで。この夏は日焼け止めをちゃんとしようと誓う。毎年面倒くさいの方が勝って、日焼けしてから後悔していた。自分会議の結果、一旦はスプレー式のものを使うことにした。スプレーなら面倒くさくないからやると思う。たぶん。。 週末は連日ゆっくり走りました。良いお天気。 読み返して、たいしたことを書いていなさ過ぎて震えている。

    6月がきた - その件は、未だ迷宮入りです。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 世羅高原農場のダリアたち (83) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 こちら地域では、不安定な天気が続いています。昨日も雨から曇り、そして夕方には夕焼けが表れました。 その写真は、最後に添付しておきます。今日は、晴れるかな? 曇りかな?  っていう感じです。 さて、今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 その世羅高原農場と、よしうみバラ公園の位地を示す地図も添付しています。 地図の上側の黄色い丸囲みが、世羅高原農場で、下側の赤丸囲みが、よしうみバラ公園の場所になります。 世羅高原農場のキャッチフレーズは、「花はみんなをしあわせにする 」です

    世羅高原農場のダリアたち (83) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • スパゲッティのパンチョナポリタン特盛に増し増しセットのボリューム感が凄すぎる!!これぞパンチョって感じですよね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みにきていただきありがとうございます。 スパゲッティ愛好家のクッキング父ちゃんです。 毎月さ…無性にスパゲッティがいたくなりませんか…今日はそんな日なのでランチはもちろんスパゲッティのパンチョ!! 日は、ナポリタン特盛にマシマシセットでがっつり贅沢にいただきましょう。 マシマシセットはソーセージスライスと玉ねぎにピーマンがマシマシになるというナポリタン好きにはたまらないトッピングでございます。 今日も店内にはナポリタンを炒める良い香りが漂っております。 待つこと数分でチャクザラァァァ!! なかなかのボリューム感じゃございませんか。 650gってなかなかボリューム満点ですよね。 個人的には1.5kgまではべられるキャパはあるんですが、仕事中のランチであることを考慮すると650gでも午後の仕事に支障をきたす可能性があるためよく噛んで味わいながらいただきたいと思います。 しっかりフォーク

    スパゲッティのパンチョナポリタン特盛に増し増しセットのボリューム感が凄すぎる!!これぞパンチョって感じですよね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 生 母恵夢 - けーこ日記

    友達から愛媛土産にいただいた🎁 『生 母恵夢』 しっとり濃厚とろける口どけ😋😘😋 (o^^o)v

    生 母恵夢 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 6月の仕事 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    仕事 今年は、梅を買わずに済みました。 収穫体験にて3kg無料ゲット! 店頭に並んでいるキレイな梅と比べると ちょっとアレなんですが、 早速、梅の下処理をしました。 竹串でヘタを取ったら、ジャブジャブ洗 う。 1個ずつ水気を拭き取る。 このあと、梅酒にしたり、梅シロップに したり、カリカリ梅にしたり、 仕込んでいきます!

    6月の仕事 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 牛肉とピーマンの甘辛炒め - artなfoodsのDiary

    ■ 牛肉とピーマンの甘辛炒め 朝鮮料理の " チャプチェ " に近い メンドくさいことを考えずに、牛肉とピーマンに市販の焼肉のタレをまぶしてチャチャっと炒めたもので一杯飲ろうと思っていたのですが、待てよ…確か以前何かに使った春雨が未だ残っていたよなあ…とストッカーをがさごそやると、あぁやっぱりありましたよ、半分使った春雨の袋が。 しかしこいつを加えると単なる甘辛炒めではなく、朝鮮料理の " チャプチェ " に近いものになってしまうよなあ、なんて思いましたけどね、せっかくですから入れてしまいましょう。 牛肉とピーマンの甘辛炒め   Asahi Opt. Super-Takumar 50mm F1.4 (8-Elements)  SONY α7コツってほどのことであありませんが、牛肉に焼肉のタレをまぶしたらよ~くモミモミうっふ~ん♪してエクスタ…違う違う!そっちじゃなくって、ニクに満遍なくタレ

    牛肉とピーマンの甘辛炒め - artなfoodsのDiary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ✾本土寺に訪問しました😊その② 紫陽花と花菖蒲を撮影しました♪ - photo & hobby

    前回の続きで千葉県松戸市『土寺』で紫陽花と花菖蒲を合わせた写真を中心に紹介します😊 訪問場所 土寺 千葉県松戸市にある紫陽花と紅葉が有名なお寺です。 訪問日時 2024年6月1日 主な撮影カメラ レンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 備考 2日前時点で紫陽花はちょっと早い状態です。花菖蒲が終盤になりつつありますが合わせた美しい撮影ができます❗ ではどんどん紹介します❗ ↑土寺の菖蒲園です。傷んだ花はすぐに回収しているみたいで見ごろの花を撮影することができます❗ 簡単に美しい花菖蒲の撮影ができます♪ 絞り値(F値):25 では紫陽花と花菖蒲を合わせた撮影に入ります。 絞り値(F値):2.8 ボケ量をコントロールしての撮影が楽しいです😊

    ✾本土寺に訪問しました😊その② 紫陽花と花菖蒲を撮影しました♪ - photo & hobby
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 日々雑感(大王わさび農場の水車) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    写真は晴天の安曇野ですが、松は今日も雨。 雲も地上間近まで降りてまして、こういう天気が続くのも珍しい…。 松は、晴天率が高い町なんですけどね。 お仕事期間中ですが、昨日は意図的にオフとしました。 外は雨なので引きこもり状態。冷蔵庫の中のものを適当に取り出して事も済ませ、ダラダラと。活字は読まず、映画をぼーっと見ていました。 前から見たかった「流浪の月」を見ていると、ロケ地が松ということは知っていましたが近所過ぎて、場所がいつもの散歩コースで、でも映像として切り取るととても美しく、意味ありげな風景になっていました。 松・安曇野で撮影された作品は意外と多いです。昔々は白線流しのロケ地が松だったそうで、でもモデルとなった高校は飛騨高山のはずなので…、ロケ地としてよかったのでしょうか。 時々というか、わりとしばしば、エキストラ募集のお知らせを見ます。 映画だけでなく、MV撮影もあります

    日々雑感(大王わさび農場の水車) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 泰山木 - moody life

    6時から開花をはじめ 7時半ごろに完了した

    泰山木 - moody life
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 無理を承知だったが… - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きょうの夕方、阪堺電車の今池駅に入って来るチン電 きょうはこのところの疲れが出て、ずっと部屋でごろごろしていようと思っていた。 しかし、夕方になって「何もしないのもな」と思い、外に出るだけは出た。 向かったのは阪堺電車の今池駅だった。 この駅に行けばなんとかなるだろうと思っていたが…。 駅に着いたときは日の入りの時刻を過ぎていた。 時刻表を見ると、チン電が来るまでには時間がかなりあった。 空も厚い雲に覆われていてあたりは薄暗く、「これで撮れるものを撮ればいい」と、勘に頼ってカメラを設定し、駅の南側の坂を上って来るチン電を狙った。 無理を承知だったが、結果は無理なものは無理だとしかいいようがないものだった。 走っている最中の撮影は難しいことがわかったので、駅に着く直前のチン電を狙った。左の奥に通天閣が小さく見えている

    無理を承知だったが… - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • みなかみ町立新治中学校 - 学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

    ■学校データ 創立:1964年 ・新治村立新巻中学校、新治村立須川中学校、新治村立猿ヶ京中学校が統合し、新治村立新治中学校として開校。 ・1966年に新校舎竣工。 ・2005年に町村合併によりみなかみ町立新治中学校と改称。 閉校:2022年 コメント: 建物は現存しており、特に立ち入り禁止ともなっていなかった。グラウンドの一部がゲートボール場となっているようで、この日も地元のおじいちゃんが一人、ゲートボールの練習をしていた。 校庭には石碑が多く建立されていて、閉校記念碑のほか、開校記念碑、顕彰碑、国際姉妹都市提携10周年記念碑、新治中学校校歌碑など様々だった。開校記念碑が建てられているのは珍しいかもしれない。 (1977年の空中写真。赤い○印が新治中学校。青い○印が新巻小学校(現・新治小学校)。出典:国土地理院) 廃墟ランキングふるさと納税】【角弥】生蕎麦パスタ「リングイネ」6人前 価

    みなかみ町立新治中学校 - 学舎の記憶|廃校を旅するブログ|
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • カタツムリを探しに行ったよ - 空元気も元気!

    最近Xに紫陽花の写真をよく載せています やり取りさせていただいている方から 「以前はアジサイの葉の上にカタツムリがはっていたのを見ましたが、最近は見かけません う〜にゅんさんの所ではどうですか?」 と、お声がけをいただきました (こちらは今日出会ったカタツムリです) 現在の我が家にはカタツムリはいません 実は私、ここ50年ほどカタツムリに出会えていないのです 遅い朝ごはんをべながら夫にその話をすると、近隣地域のカタツムリ目撃情報を検索してくれました 車で30分ぐらいのところに目撃情報がありました カタツムリを探しに出かけてみることにしました 牛久自然観察の森です 20ヘクタール以上ある広い敷地に小川や池、林が広がっています ここでカタツムリの目撃情報があるそうです もし自然観察の森で見つからなくても、ネイチャーセンターのビオトープにはカタツムリがいるとのことです 「子育て時代に子供たちと

    カタツムリを探しに行ったよ - 空元気も元気!
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 被覆電線 - 雑食カメラマンの雑感記

    基礎技術力不足、と言うよりもコストカットの匙加減でしょうね RS-60E3です EOSR6ってレリーズがRS-80N3ではなくてRS-60E3なんですよね。 以前、試しにEOSRを借りた時、EOSRもRS-60E3だったので急遽中古のそれを購入しました。 なるほど、EOSR系からはレリーズをRS-60E3に統一するんだなと思っていたら、代替機として借りたEOSR5のレリーズはRS-80N3だったを見て、EOSRやEOSR6は廉価版にカテゴライズされてるんだなと少しガッカリした覚えがあります。 まあ今のところRS-60E3を使っていて不具合も無いので良いんですが、フォンジャック端子のRS-60E3は何となく安っぽさと信頼の無さを拭えません。 なによりスイッチ体が小さいのが不信感の大なので、信頼できるぐらいデカいのが欲しいなと思っていたら、サードパティで代替品を発見。在庫処分で500円ほど

    被覆電線 - 雑食カメラマンの雑感記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 30mmマクロのボケ - 月に叢雲花に嵐

    このブログは写真ブログなのでなるべく写真を大きく表示したいので 今のテーマにしているのだが、 Photograph 2と言うテーマがあった。 こりゃすげぇ… 写真は1日1枚と決めているしこのブログの趣旨に近い。 最近やっているようにタグに撮影日と撮影場所を残しておけば 撮影日時と場所の記録も残せる。 しかし今まで無駄に文章の多い記事を書いていたので 単純にデザインを変更すると過去の記事が読めなくなってしまう。 いっそ新ブログをつくってこのデザインにするか… しかし、写真を貼るだけならはてなフォトライフだけでもいいわけで。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro SS1/500 F3.5 ISO200 ボケてはいるがなんとなくどうなっているかがわかるちょうどいいボケ。 紫陽花だけを強調したいなら もっととろけ

    30mmマクロのボケ - 月に叢雲花に嵐
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • びっくりドンキー / ハンバーグ屋のメンチカツ - さっぽろ発 9割がグルメ記事

    びっくりドンキー ハンバーグ屋のメンチカツ メンチをべるなら 3月31にべたみたいだけど 全く味を覚えていない。 きっと普通に美味しかったんだと思う。 さて題。 今回の期間限定のも忘れそう。 びっくりドンキー ハンバーグ屋のメンチカツ 話題の期間限定のメンチカツのを。 ノーマル、おろしポン酢、カレーの乗っかったのしか無い。 だからノーマル(メンチ&ハンバーグ)にトッピングでチーズを。 とりあえずはハンバーグソースを。 ハンバーグソースを言い忘れていたがちゃんと持ってきた。 メンチはここでべなくて良いかな~ メンチをべるなら www.ellelo.work www.ellelo.work 美味しいものは最後にべる人。 メンチカツ、存在が薄すぎ &チーズバーグの美味しさに上書きされて忘れてしまいそう。

    びっくりドンキー / ハンバーグ屋のメンチカツ - さっぽろ発 9割がグルメ記事
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • キャンプ帰りに遅めのお昼とお風呂に寄って…観て欲しいのは「吊るし雲」 - なるおばさんの旅日記

    「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」を出て、ようやくお腹が空いてきたので立ち寄ったのがお肉のお店「鉄焼」(Tetsuyaki)です! ここでビックリしちゃったのが、私達以外はほぼ外国人だったということです! ↑ 絶対に外国人を意識した店構えじゃない?? そんなに広い店内ではなく、外席(8人位は座れる)も全て一杯とのことで、暫く待つこと15分…結構長く感じましたが幸い富士山がやっとお目見えしてくれて写真を撮ったりして待ちました。 ↑ このビルの中庭中央部に木があって、それを切らずに出来たビルということがわかります! なんかとても雰囲気がありますね(#^^#) ↑ 帰りにやっとお顏を見せてくれた富士山です! 東京でもこんなに外国人のお客さんばかりのお店ってなかなか無いですので、当にビックリでした! 欧米系もアジア系もみんなお肉が好き???( *´艸`) ↑ 店内は狭いけど外国人しかいません! 私は「カ

    キャンプ帰りに遅めのお昼とお風呂に寄って…観て欲しいのは「吊るし雲」 - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 今年もホビーな週末がやってきました ~さてさて、本丸ですよw~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

    今日は朝から、いつものホビースクエアで、2か月に一度のチケット戦、ステーションチャレンジでした。 【今回のレイアウトはこちら】 私は基付き添いで、大会が終わる15時半ごろまでは、練習走行を見たり知り合いと喋ったり。その後昼を挟んで、ジュニアの部から大会開始ですが、今回は残念ながら準決勝で敗退。 他の参加者のレベルも高かったですが、どうもモーターの回りがいまひとつだった印象もあります。早速新しいモーターを購入し、帰宅後、ひたすら慣らしを行っていますw 勉強もそれくらいやってください・・・って、日中で言われてそうですけどねw さて、ホビーショーはいよいよ(我が家にとっての)丸、タミヤへと突入です。会場内でもそれこそ上座にあたる最奥のスペースに位置し、どのルートからでも最後に行きつくところといった雰囲気を醸し出しているタミヤさん。 【そういえば、会場図はこんなでした】 ミニ四駆熱が高まる

    今年もホビーな週末がやってきました ~さてさて、本丸ですよw~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 2024世田谷区遺跡発掘調査速報展 世田谷区立郷土資料館 - 週末は古墳巡り

    世田谷区立郷土資料館で開催された「2024世田谷区遺跡発掘調査速報展~最新の調査成果から」を鑑賞した。展は、令和5年度に行った遺跡の発掘・整理調査の成果を、出土品とパネルで紹介。 出品数100点程度 祖師谷大道北遺跡第10次調査出土縄文土器 六所東遺跡第5次調査出土縄文土器、埴輪 下野毛遺跡第17次調査出土縄文土器、埴輪 上神明遺跡第7・17次調査出土縄文土器・石器など 会期は6月23日まで。 2024世田谷区遺跡発掘調査速報展~最新の調査成果から(世田谷区立郷土資料館) | 世田谷区ホームページ 【写真ニュース5月10日号発行】1面では、等々力渓谷のたけのこ掘りに参加した元気いっぱいの子どもたちの様子をお伝えしています!2面では、開催中の遺跡発掘調査速報展や伊藤潤二初の大規模個展のほか、羽根木公園を彩るつつじをぜひご覧ください! #世田谷 #写真ニュース https://t.co/32

    2024世田谷区遺跡発掘調査速報展 世田谷区立郷土資料館 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ソフトフォーカスレンズ - ぺこんちゃん

    レンジファインダーでは珍しいソフトフォーカスレンズだけどキッチリ絞り込んでハードフォーカス?にしてます。

    ソフトフォーカスレンズ - ぺこんちゃん
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 今年もホビーな週末がやってきました ~さてさて、本丸ですよw~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

    今日は朝から、いつものホビースクエアで、2か月に一度のチケット戦、ステーションチャレンジでした。 【今回のレイアウトはこちら】 私は基付き添いで、大会が終わる15時半ごろまでは、練習走行を見たり知り合いと喋ったり。その後昼を挟んで、ジュニアの部から大会開始ですが、今回は残念ながら準決勝で敗退。 他の参加者のレベルも高かったですが、どうもモーターの回りがいまひとつだった印象もあります。早速新しいモーターを購入し、帰宅後、ひたすら慣らしを行っていますw 勉強もそれくらいやってください・・・って、日中で言われてそうですけどねw さて、ホビーショーはいよいよ(我が家にとっての)丸、タミヤへと突入です。会場内でもそれこそ上座にあたる最奥のスペースに位置し、どのルートからでも最後に行きつくところといった雰囲気を醸し出しているタミヤさん。 【そういえば、会場図はこんなでした】 ミニ四駆熱が高まる

    今年もホビーな週末がやってきました ~さてさて、本丸ですよw~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 青い森鉄道 - narinattaのスイートプラン

    🔷 初乗りの青い森鉄道 晴天。 新緑を分けて進む鉄道って感じ。心地よい日差しがシートを彩り、おしゃべりしている間に青森市に到着しました。往復の代金は2100円。駐車料金は500円。最安値(^^♪ これからは、青い森鉄道だわ。青森駅から市内バスで会場まで。接続が良くてスイスイ。この前上京していなかったら、歩くのしんどかった💦 歩く筋力が…やはり日々の鍛錬が足りないのでしょう。 俳句大会は盛況をきわめ、200人近くの俳人で埋め尽くされました。結果は、上位⒛に入れませんでしたが、「蜜豆」という席題で、天位をとりました。 「夏燕」という席題では、秀逸をいただきました。ありがたきことです。 ピカソ展出て蜜豆のゆたかなり 風にのり大海まとふ夏燕 当季雑詠の宿題では、2人の選者さんに上位(推薦句)をいただきました。 手の窪の水分かちあふ遠足子 帰りも青い森鉄道に乗って楽しいおしゃべりしながら三沢駅に

    青い森鉄道 - narinattaのスイートプラン
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 多分Everythingだろうな、と感じたひと時。 - 宇奈月ブログ

    朝から今日は曇り。だが初夏。 と言っても最近は5月から続いている 低温気味の朝を迎えていて、朝は集めの 上着をきている。 昼に近づくと気温が高くなって、 一枚を脱ぐそんな日々が近く。 自治会から預かった会員の「誕生祝」、 祝いの金一封を届ける用事がまいこんだ。 すぐに届けるために玄関を開けたが、 滅多にないが、 玄関を出ると、すぐ車が目に留まる。 すぐ出発するのか半ドアから音楽が 漏れ聞こえていた。女性の声だった。 植木の低木の紅葉に身を潜めて 聞いた。よく知っている どうも「ミーシャ」らしい感がした。 ビブラートの掛かった女性の 曲声だった。 www.youtube.com 彼女の声は、優しいビブラートが 響く音質が 他界音階に移るときの裏声がホンマ に自然で感心する。 「エヴリシング」の歌が気に 入ってはいるがその感がよくわかる。 耳から入った心地良い響きは出かける気持ちを 引き留めて

    多分Everythingだろうな、と感じたひと時。 - 宇奈月ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 唐辛子の謎 - だいたい日刊 覇権村

    今日は休日なので友人と会った。 が、一緒にいる時にポロッと 小さくて赤い小ネギぐらいの 輪っかを落としていた。 何かと思ったら、唐辛子であった。 「唐辛子・・・?一体なぜ?」 「ああ、それ昼べた ペペロンチーノの唐辛子だわ。 こんなとことについていたか」 と、拾ってゴミ箱へ捨てた。 一体どんなべ方を・・・? とは聞けずじまいだった。 聞いたら災いが起こるような気がして。 趣味が手づかみでペペロンチーノを べることだったりしたら、 彼との友情が持たないかもしれない。 私は何も聞かず、 「夕飯何べよっか?」 と話を変えた。 帰りはうどんをべてきた。 手づかみじゃなくて、 箸を使っていてえらいなと感じた。 Follow @buddha0123

    唐辛子の謎 - だいたい日刊 覇権村
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 北陸の旅 こまつの杜 KOMATSU #2 (R2-106-32) - 亀鳥鉄道

    3/25(月) ○ こまつの杜 こちらはショベルカー 写真だと大きさがわからないですねぇ~ 後ろ。こいつも結構デカいんです。 超大型油圧ショベル 車体重量:約400トン、全高:約8m、全長:約23m、全幅:約7m、 バケット容量:22㎥ 全体を撮影してみた。

    北陸の旅 こまつの杜 KOMATSU #2 (R2-106-32) - 亀鳥鉄道
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 新緑の季節を水辺で過ごす - 南風通信

    大分川水系と大野川水系の年間遊漁券を毎年購入している。2つで9,000円くらいになるのだけれど、去年はバス釣りに年に5回くらいしか釣りに行けなかったので、とっても損をした形になってしまった。 今年も2つの水系の年券を購入した。バス釣りを愛する者としては、ルールはしっかりと守りたい。 大分県で一番メジャーなフィールドは芹川ダムになる。ここはバス釣りの禁漁期間があり、今年の禁漁明けは4月の11日であった。昨年あたりからこのダムで知り合った若い釣り友達は、みんなしっかりとルールを守ってバス釣りを楽しんでいる。禁漁期間明けにはインスタグラムに釣果の写真がずらりと並び、ぼくの釣り欲を刺激した。 そんな釣友から少し遅れて、今シーズンの釣りを始めたのだが、手練れの釣友Yさん達とご一緒させて貰った。同行の釣友たちのお陰で、45センチ位の良い魚を釣ることが出来、今シーズンは良いスタートが切れたと思う。 その

    新緑の季節を水辺で過ごす - 南風通信
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 文豪スイング 夏目漱石『三四郎』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 今日は夏目漱石の『三四郎』を 読みながらバットを振りました。 出だしだけ。 1行ずつ【言って振り】ました。 4回繰り返しました。 『あらすじで読む日の名著2』 より引用。 夏目漱石『三四郎』 小川三四郎は、 東京の大学に入学するため 熊から上京した。 その途中、山陽線の車中で、 女に出会う。 汽車は名古屋止まりであったため、 その女は三四郎に 名古屋に着いたら迷惑でも 宿屋に案内してくれと頼む。 ということで、現実ではあり得ないようなスタートです。 ↑ウィキペディアより引用。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/02 素振りの数 : 160 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング,

    文豪スイング 夏目漱石『三四郎』 - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 最近注目の秩父鉄道 - nampinaの日記

    値上げ申請と報道のあった秩父鉄道。SL集客に問題は無くても、日々の運賃収入は先行き厳しいといったところか? つい最近では旧客レンタルや、現在では門デフ装備と話題に事欠かさないC58-363。 2017年6月には鳳凰デザインのデフで走っていた。

    最近注目の秩父鉄道 - nampinaの日記
  • 6月にやりたい5つのこと - I am

    暑かったり寒かったりと、まだ安定しない長野。 春先と夏を行ったり来たりしています。 そろそろ夏番が来るのかな。 外でも家でも楽しく過ごせる5つのことをチョイス! 6月にやりたい5つのこと 01 ハーブを育てる 02 パンを焼く 03 jaoのスパイスカレーをいただく 04 父の日に詩の描いた似顔絵入りのハンカチを贈る 05 ジンジャーシロップを漬ける 最近大葉をよく使うので、ベランダで大葉の水栽培をしたいなぁ。 詩とのお散歩中に気になるお店を発見! スパイスカレーのお店らしい…挑戦してみたい! 毎年いちごやレモンシロップを漬けているのですが、今年はジンジャーシロップを漬けてみようかな。 自家製ジンジャエールで爽やかな夏を迎えたい! 5月にやりたいこと振り返り 詩の生後1000日を祝う【○】 人の希望に応えて、ドーナツでお祝い! もう1000日も経つのかぁと感慨深いです。 OPTATUM

    6月にやりたい5つのこと - I am
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 石切山脈 - モンキーからSRV250へ

    日は、「日最大の採石場を体感」って触れ込みの場所に行ってきました。 【公式】石切山脈観光サイト - 日最大級の採石場を体感プレミアツアー - 予約はココ↑からできます。 日の相棒はSRVくん この前、クラッチケーブルに注油したのでクラッチレバーも軽くなり、久しぶりの出撃ですが、エンジンも快調である!(-"-) 現着したが… 9:30〜の回を予約しましたが、8時半過ぎに現着してしまった。 ↑向こうに見える山が目的地です。 現地に着いたが… 入り口がよくわからない。 「関係者以外侵入禁止」の看板がある路地(先はダート)がありました。他にはそれらしい入口や道はないのですが、( ̄ー ̄).oo00(見学するってことは関係者だよなぁ) と勝手に解釈して入場! ここ↓にオートバイを止めて待っていたら… ここの関係者の方がトコトコと来て「石屋さんですか?」と、、、 私は「いや、今日見学の…」という

    石切山脈 - モンキーからSRV250へ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 「国営武蔵丘陵森林公園」で深呼吸。 - 毎日が『一番新しい日』前向きに(^^)/

    No.1526 春のたくさんの花たちが咲いていたのを分かっていましたが、どうも体調が優れず 時間だけが流れ花期を逸してしまいました💦 少し体を動かそうと考え、タイツと半ズボン、そしてTシャツと薄地のパーカー姿で バイクで行って来ました。 バイクの場合、駐車料金は250円。 入園料はシルバーなので「210円」です。さすが国営は安いです(^^)v *車は普通車が700円します。でもすぐ近くの民間の駐車料金は「200〜300 円という安さです。もともと公園を歩くつもりの人が多いので、そちらを利用され る方が多いです。(南口、中央口がそのようで、西や北には民間は無さそうです。 園全体を楽しみたいので今回は「貸し自転車:3時間で600円」を使います。 「今日の相棒」 変速機付きママチャリ・・一番乗りやすいです😀 歩道とサイクリングレーンは全くの別道なので安全です。 要所要所で駐輪して歩いてみたい

    「国営武蔵丘陵森林公園」で深呼吸。 - 毎日が『一番新しい日』前向きに(^^)/
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 桂銀淑 - ぐわぐわ団

    桂銀淑 - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【番外編】カントリーサインの旅(その2) - ダメ人間のツーリング記録

    前回 nishiyan2460.hatenablog.com まさかの続きですよぉ(笑) 古平町 積丹町 神恵内村 長万部町 今金町 洞爺湖町 豊浦町 真狩村 留寿都村 ニセコ町 岩内町 数が増えてきてどこの写真撮ったかわからなくなりそうなので、白地図を塗ってみることにした。 こんな感じ。 この企画、次回もあるのか?(笑) ランキング参加中旅行 ランキング参加中バイク

    【番外編】カントリーサインの旅(その2) - ダメ人間のツーリング記録
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【読書】「図説・戦国合戦図屏風―決定版」高橋修:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    戦国合戦の様子を描いた「戦国合戦屏風」を解説した内容。 「戦国合戦屏風」というのは16世紀以降、武家社会の家が書院造の殿邸建築になっていき、各部屋を襖障子や屏風で仕切るようになった為、作られるようになったとのこと。 そこに描かれたのは、当時の風俗でも、生活の様子でも、物語でもなく、極めて政治的な自分のお家を正当化する内容でした。 そういう見方で見ると、何か隠された史実が描かれているのではないか?といったことを勘ぐらなくて良いのかも知れません。 ユダヤの六芒星っぽい家紋も当然ありました。 図説・戦国合戦図屏風―決定版 (歴史群像シリーズ) 作者:高橋 修 学研プラス Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

    【読書】「図説・戦国合戦図屏風―決定版」高橋修:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ジュリアナ終焉から新時代が始まった - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……勝俣のぼやきから… 世間ではXYZと世代とかあるけど 私、日の女の人がガラッと変わった境目の世代があるってのを感じるよ その一つに「事の取り分けを普通にやる」ってのがあるかも ( ̄0 ̄) 昨日こんなの読んで 勝俣州和、ロケでスタッフから「老害になるから流せない」 理由に納得いかず「俺たちは『若害』に悩まされてる」 - サンスポ 体育会系だった「ウリナリ!!」メンバーで事をした際に、一番年下だったビビアン (ビビアンスー) に勝俣が「『これ取り分けてあげて』って言ったら、スタッフが『勝俣さんそれ老害になっちゃうんで』」と事の取り分けを頼んだことが「老害」にあたると指摘されたと打ち明けた。 これ、老病じゃなく女性蔑視でしょ……と思うけど、こんな感じの事を積極的に“通夜振る舞い”でやってる人をたまに見る やってる年齢層も結構はっきりしてるの 親戚でも遺族でも、稀に会社関係?のパッと見

    ジュリアナ終焉から新時代が始まった - 死体を愛する小娘社長の日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • Snapshot@編笠山 - あかりぱぱの徒然なるままに

    現像してみましたケド、うーん。 なかなか難しいですねー。 akari-papa.hatenadiary.jp (つづく)

    Snapshot@編笠山 - あかりぱぱの徒然なるままに
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 緑をガード? - fukagawa1953’s diary

    緑をガード? - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • カーボ バランス 焦がしキャラメルケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 カーボ バランス 焦がしキャラメルケーキだよ こちら 裏 カロリー 少ないね ふくすけ 色々 お疲れですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    カーボ バランス 焦がしキャラメルケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【あなごめし ふじたや】待ち覚悟の人気店!老舗が作る宮島屈指のあなごめし(廿日市市宮島町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

    こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。 今回は宮島にやってきています。紹介するのは あなごめし ふじたや さん。 宮島で美味しいお店教えて?とインスタで聞いて、票が集まったお店です。ランチでお邪魔しました。 開店前を狙ったのに遅れてしまい、11時半の時点で待ち確定です。名前を記入した段階で10組待ちでした。 お店の隣が待ち合い室になっていました。これは後に撮った写真なので、ほとんど人がいない状態です。昼過ぎの方が狙い目だったのかも。 ▼店内の様子です。 30分くらい待って案内されました。1人だったのでカウンターで。 テーブル席もあります。 店奥にも席があるっぽいけど、案内されたことないから分からないのよね。 ▼メニューです。 基のメニューはあなごめしのみで、大盛りとかもありません。 一品メニューが少し

    【あなごめし ふじたや】待ち覚悟の人気店!老舗が作る宮島屈指のあなごめし(廿日市市宮島町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 同じ物ばかりで良い・朝食と人類の発展 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

    週末の気の抜けた朝 お題「朝に何をべていますか?」 仕事のある日はランチタイムまで空腹を感じなくて済むようにと結構しっかりべます。 普段はご飯の上にフラックスシードを少々ふりかけ、豆腐を乗っけ、生姜のすりおろしと青ネギの刻んだのを乗っけ、醤油をたら〜っとかけたもの。 たまに漬物とか佃煮とかを添えてみたり、自家製納豆がある期間中は豆腐じゃなくて納豆ご飯にすることもあります。 納豆ご飯の場合は、納豆にがごめ昆布を合わせ、フラックスシードも合わせてかき混ぜ、カラシをたっぷり、刻みネギもたっぷり混ぜ、醤油をたらーっと合わせます。 たまに豆乳を小さじ1〜2ほど入れることも。 ご飯が切れてる場合はオートミールを昆布だしで炊いて、そこに豆腐をいれ、刻みネギ、フラックスシード、醤油を垂らし、ゴマをふりかけてみたり青のりをふりかけてみることも。 朝は面倒なことはしたくないので、青ネギは週一の買い出し

    同じ物ばかりで良い・朝食と人類の発展 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 8年ぶりのオタワ - rico_log

    バンクーバーに引っ越してきて以来初めて、家族で3泊4日オタワに行ってきました。大学院留学のために来たオタワに、そのまま14年間住み続け人生の盛大な方向転換をし歯科衛生士になっているとは、人生わからないものです。当に当に胸いっぱいの時間を過ごし、心が温かくなり帰ってきました。 友人達や同僚からフライトキャンセルや遅延の話を聞いていたので、大丈夫かなぁと思ったけど、エアカナダ、快適でした。セキュリティー通過後に機内でべるものを買うのも面倒で、最初から機内オプションを付けておいてよかったです。サンドイッチとスナック2種類と簡単な物ですが、美味しく頂きました。しかし、5時間近くのフライトと3時間の時差、海外旅行に行く気分です。 空港でレンタカーを予約しておいたので、スムーズでした。借りる時に写真付きの政府発行の身分証明書が2つ必要なので要注意です。私達を担当してくれたカウンターの人は運転免

    8年ぶりのオタワ - rico_log
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【今日までセール!】HUAWEI FreeClip「ブラック」と「ベージュ」の違いについて。【色味だけじゃない】 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    HUAWEI FreeClipなしではいられない。 僕はもう、このワイヤレスイヤホンにゾッコンだ。(死語か、これ(^^; お気に入りの理由は、以前のエントリーで詳しくご紹介させていただいた通り。 装着感がほとんどなくて快適だし、キロ3分のスピードで走っても落ちない*1し、バッテリがもつし、マルチポイントやワイヤレス充電にも対応。 オープンタイプとしては音質も上々。通話だってクリアにこなす。 このエントリーを書いた時点では、「イヤホン体でボリューム調整できない」という弱点があったのだけれど、先日のアップデートでそれも解消した。 もはや無敵と言っていい。 これから、どんどん暑くなる。湿度の高い、不快な季節がやってくる。 そんな時に、このHUAWEI FreeClipは、さらに魅力を増すだろう。 屋外でワイヤレスイヤホンを使う場合は、耳の中の「蒸れ」が気になってくるのだけれど、挟み込むだけのH

    【今日までセール!】HUAWEI FreeClip「ブラック」と「ベージュ」の違いについて。【色味だけじゃない】 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 新坂。 - あいする金沢。

    嫁坂すぐ近くにある新坂。 嫁坂に比べると見通しが良く、とても道幅が 広く感じます。 車が通るから当たり前ですが^^; 平日昼間だったので、人影はまばら。 まちしるべに光が当たり、とてもいい感じに 輝いてました。 【加賀藩前期、嫁坂のあとにできたので この名がついた。昔は小立野新坂、 笠舞新坂とも呼ばれた】

    新坂。 - あいする金沢。
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 新版 思考の整理学 外山滋比古 - ステーショナリー研究室日報

    中国新聞のの売り上げランキングを見て、広島で外山滋比古の「新版 思考の整理学」が売れていることを知りました。 中国新聞には広島(廣文館新幹線店)と東京(紀伊国屋書店新宿店)のランキングが出ていますが、ランクインしているが全然違うのがおもしろいです。 思考の整理学はもうだいぶ前に読んでいますが、増補改訂版が出たということで、再度読んでみようと思った次第。 内容的には2009年の東京大学での特別講義を新たに収録しただけみたいですが、文字が多くなって読みやすいです。 最初の「グライダー」を読んでみました。先生に引っ張られてお勉強ができることは大切だけど、それだけじゃダメで、自力で飛べることも大切ってお話です。

    新版 思考の整理学 外山滋比古 - ステーショナリー研究室日報
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • スマホがすぐに熱くなる。夏対応策は? - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 暑くなってきてから特に スマホがすぐ熱を持つんですよね〜。 頭脳がパンクしてきてるんでしょう。 色々な処理を内部でやっているはずですから(笑) 熱は逃がしてやらないといけませんね。 寿命も短くなってきてるはずです。 そろそろ代えないといけないのかな〜 まだ家とかなら問題はないんですけど、保冷剤で冷やしてますから(笑)。 ただこの前みたいに外出した時とかが考えないといけませんね。 いい商品ないかな〜? 調べて見ると色々ありますね〜。 少しうまいって思ったのが 冷やスマPRO 盛夏用 スマホ熱中症対策 冷却 冷やす シート クーラー ケース グッズ スマートフォン専用常温保冷剤 熱暴走 7987697 ゴム 結露なし スマホ 冷感 冷却 HIYASUMA ノーブランド品 Amazon 冷スマ! ただもう少しインパクトが欲しいな〜。 私なら ヒヤっすマンだな〜(笑) そ

    スマホがすぐに熱くなる。夏対応策は? - タキオン0622のブログ2
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 小松神社(鳥取県西伯郡南部町金田431) - ほわほわ神社生活

    前回記事の赤猪岩神社から南東へ向かうと小松神社があります。ネットでもお詣り記事は少数です。田んぼに半ば囲まれた山にあり、ストリートビューでも様子がわからない神社です。行かねばわからないなら行くのみ、と思いお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【小松神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 栲幡千千姫命 素戔嗚命 【御由緒】 小松神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 【小松神社への道】 県道1号が前回の赤猪岩神社から1.5キロほどで県道316号とぶつかります。右折してそこから約2キロ南下すると今度は県道160号へ。1キロ少々で金田川ほたるの里とグーグルマップに表示されている広い駐車場があります。 これがほたるの季節だけ駐車場として一般に開放されているのか通年なのかわからないので今回はこちらにとめませんでした。この記事

    小松神社(鳥取県西伯郡南部町金田431) - ほわほわ神社生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 日清ソース焼きそばの誘惑に負けました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    スーパーでの買い物中に、レジ前で見つけたのが、日清ソース焼きそばです。 よくありますよね。 コンビニやスーパーのレジ前に、誘惑商品が多いです。 この日も、激安になっていた特売品です。 価格も、108円(税抜き)だったと思います。 これは買いでしょう。 簡単に言えば、時折無性にべたくなるのが、インスタントカップ焼きそばです。 自分で家で作る焼きそばでもないし、インスタントの袋麺の焼きそばでもないし、カップの手頃で、片付けが楽と言うなら、時には誘惑に負けます。 ソースも美味いし、あの香りの誘惑に勝てません。 特別なべ物でもあるような気がします。 いろんなメーカーのインスタントカップ麺の焼きそばをよくべる方です。 いつものように、激安シッョブでも、見たことがない焼きそばが並びます。 もちろん、触手の伸びるモノもあれば、そうでもないモノもあります。 私は、ペアングの激辛焼きそばをべて、地獄

    日清ソース焼きそばの誘惑に負けました - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 39 việt quán - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ 39 việt quán◆ ◆やっと行けました◆ ◆ベトナム料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は 39 việt quánと言うお店を予約して行ってみました。僕の住んでる街にはベトナム料理が1軒しか無いみたいです。ベトナム料理べたいなぁ~って思ってたのはChocolaさんのブログを観てからです。ずーっとべたかったのですが、なかなかお店が見つかりませんでした。 a-hanoi.hatenablog.com A!この回はパスタとワインを楽しんでる記事ですけど...。 ●入り口の看板 ベトナム料理ってちゃんと書いてあって分かりやす〜いですね。 階段飾りも可愛い感じでした。 何だか狭い階段を登るのワクワクします。 ●揚げ春巻きand生春巻き 揚げ春巻きはビールとピッタリ! 生春巻きはエビが活きてます。 当に美味しい春巻きですねぇ〜。 ●バインミーand333 何種

    39 việt quán - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • QBハウス (^_^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 イオンにある 散髪屋さん QBハウスで いつも散髪 1ヶ月ぶりくらいの散髪 オープン前から 並ぶので 少し早めに行ってみた 前回は 8人くらい並んでたが 今回は 5人目の順番を ゲッツ (^_^)v 店内に入る頃には 後ろに ゾロゾロと 行列ができてた (^_^;) 5番目ってこともあり 前回とは違って 早く終わった 今回は 少し短めにカット 梅雨 暑さ対策かな (^_^;) はぁ〜 スッキリ スッキリ (^_^)/

    QBハウス (^_^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【食料∞、病気・天敵なし】何度やっても滅亡する禁断の楽園実験 - 南南西の風

    面白い動画だったので、 共有します。 現代の人類と同じように、 困らない料 敵の不在 十分な寝床 が準備された環境にて、 マウスを解き放つと、どんな社会が構成され その先はどうなるのか? そんな実験結果を教えてくれる そんな動画となっています。 生き物にとっての脅威を全て排除した楽園:理想郷(ユートピア)で、その種はどのような社会を形成するのか。 ジョン・B・カルホーン(カルフーン)/ John B Calhoun のマウスを使った実験「UNIVERSE25(ユニバース25)」の論文。 諸条件を変えて25回行った実験は、全てが同じ結末を迎えた。 人口爆発、ストーカー、引きこもり、高齢化社会。 奇しくも現代を取り巻く社会問題を再現したこの実験。 この実験は、人類の未来を予言(占い)したものとなのか。 人類は滅亡を防ぐことができるのか。 現代を生きる いち人間として、 思い当たる節が多くある

    【食料∞、病気・天敵なし】何度やっても滅亡する禁断の楽園実験 - 南南西の風
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 仁科神明宮(大町市)|歴史ある大杉に囲まれた国宝神社 - 人生の暇つブしログ

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 仁科神明宮 そもそも神明宮とは? 仁科神明宮のご利益は? 長野県の国宝はいくつ? 聖地としても有名 境内のみどころ フォトギャラリー 基情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 仁科神明宮 日最古の神明造として国宝に指定されているという大町市の神社『仁科神明宮』(にしなしんめいぐう)。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)。 創始年代は定かではないですが、康和年間(1099~1104年)頃といわれ、伊勢神宮領仁科御厨(伊勢神宮の庄園)を守るために、この地方の支配者である仁科氏により祭られました。それ以降、伊勢神宮にならい、20年に一度、社殿の造営を行う遷宮祭が、600年以上もの長い間執り行われている由緒正しき神社です。 また古来から聖域として守られてきた境内には、スギや

    仁科神明宮(大町市)|歴史ある大杉に囲まれた国宝神社 - 人生の暇つブしログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ☆ あさからいそがしかった ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪

    みなさん、こんにちわ。。。♪ おかえりなさぃ。。。♪ 更新が遅くなっちゃったー! 朝から、来客や…電話などがあってね あれや、これやと忙しくなっちゃって パソコンに向かえなかったー(;^_^A ブログを更新しないまま、お買い物に出ちゃって 帰宅してお昼ご飯をべたら気付いたの… 「あ!ブログ更新がまだだったー!」ってね(^^ゞ やっちゃったー(アハハ で… 慌てて書いた! って訳でございます(^_^;) 起床は、いつもと同じで…5時! その後のルーティンは、いつも通り…(〃艸〃)ムフッ 7時半頃だったかな~ 母から電話がかかって来て、いろいろと話をして (今回は、ちゃんと話してました(^_^;) 20分ほど話したのかな~? 電話を切ったあとすぐに、父からもかかって来てね! もうその対応で疲れちゃったわ(-_-;) 二人して、何やってんでしょかね~? お互い…そうとう波が激しい様子です。 私

    ☆ あさからいそがしかった ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 午前中のおやつ!セブンイレブン『1袋200kcal以下のミートピザスナック』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    今週の天気をチェック。 30℃を超えないみたいで一安心。 暑がりなのでかなり気になる季節。 そろそろ涼しい顔が出来る練習をしなくては… 午前中のおやつ セブンイレブン『1袋200kcal以下のミートピザスナック』です。 ネットで騒がれているセブンイレブンのお菓子。 とにかくピザらしい。 お菓子だよって言いたくなるけど、試してみたくなりました。 お菓子なのかピザなのか… 『1袋200kcal以下のミートピザスナック』は1袋当たり200kcal以下のミートピザ味のスナック菓子。 税込み138円。 裏面。 製造者はおやつカンパニー。 生地には小麦粉、コーンフラワー、米粉、パン粉、粉末ポテトなどを使用。 味の決め手はピザ風味パウダー、チーズパウダー、トマトパウダー、ビーフエキスなど。 栄養成分表示(1袋40g当たり) エネルギー:182㎉ たんぱく質:3.1g 脂質:6.7g 炭水化物:27.7g

    午前中のおやつ!セブンイレブン『1袋200kcal以下のミートピザスナック』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 今夜のおやつ!東京カリント『七味マヨかり』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    今日は1日過ごしやすい気温でしたが、鼻水が止まらなくて花粉情報を調べてみました。 全国的に少ない。 もしや風邪ひいてしまったのかなと不安になる。 久しぶりの花粉症っぽい症状。 辛かったです。 今夜のおやつ 東京カリント『七味マヨかり』です。 夏は辛い物。 そんな単純な感じで買ってしまったお菓子がある。 それが上の写真。 マヨネーズ風味ってあるので多少はべられると心の中で自信がある。 それと以前、頂き物で七味唐辛子を貰ったから多少は慣れたと勝手に思っている↓ www.tomo-diary.com今年の夏は唐辛子のカプサイシンで体内の脂肪を燃焼させようと頑張っている。 あとこれも↓ www.tomo-diary.com 腹筋にカプサイシンに夜はちみつダイエットで完璧っ!笑 リンク 『七味マヨかり』は東京浅草やげん堀七味を特別調合品使用したマヨネーズ風味の激辛旨味のかりんとう。 税込み108円

    今夜のおやつ!東京カリント『七味マヨかり』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 淡麗系ラーメンの名店!AFURIの「柚子塩らーめん」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    奥深きラーメンの世界。 どーも、PlugOutです。 今回は久しぶりにラーメンの話題をお届けしますよ! 度々色々な種類のラーメンが頭角を表す今日ですが、今回はオススメの「淡麗系ラーメン」のお店をご紹介したいと思います。 それでは早速参りましょう、それがこちら!!! 「AFURI」 afuri.com こちらは神奈川県の阿夫利山を由来とするラーメン屋さんです。 主に東京都を中心に複数の店舗を展開されていまして、更に日だけでなく海外にも出店されているんですよ! その特徴は厳選された材と清らかな水で洗練された透き通ったスープで、これを中心に一度べるとクセになるこだわりのラーメンが人気なんですよね。 今回はそんなAFURIさんの代表的なラーメンをご紹介ししたいと思いますよ。 それがこちら!!! 「柚子塩らーめん」 afuri.com こちらは「黄金色に輝く淡麗スープ」と「爽やかな柚子の香り」

    淡麗系ラーメンの名店!AFURIの「柚子塩らーめん」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 四川航空搭乗記(3U 3936便) ‐ バンコク・スワンナプーム ⇒ 成都・天府 -(バンコク、タイ・成都、中国) - SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

    今回は、日への一時帰国に、タイのバンコクから中国の成都へ向かう際に利用した「四川航空・3U 3936便」の搭乗記です。 コロナの影響と、その後の中国の入国規制により、中国経由便は以前ほど多くありませんでした。その後、乗り継ぎに関しては中国のビザ等は不要ということになり、最近では中国経由便のチケットが多くなってきました。 今回は、中国の成都を経由して、大阪へ向かう際の「バンコク→成都」の様子です。 コロナ以降(2022年)の中国経由便の情報があまり多くなく、特に今回の四川航空に関しては、ほとんどありませんでした。 ご利用の参考になればと思います。 今回は、 四川航空搭乗記(3U 3936便) ‐ バンコク・スワンナプーム ⇒ 成都・天府 - (バンコク、タイ・成都、中国) です。 今回の航空会社は「四川航空」です。 LCCではなく、フルサービスの航空会社です。 「四川航空」の予約時からチェ

    四川航空搭乗記(3U 3936便) ‐ バンコク・スワンナプーム ⇒ 成都・天府 -(バンコク、タイ・成都、中国) - SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 【マウスピース矯正】通院13回目。順調です。 - yuki's daily life

    こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はもともと何も予定がなかったのですが 朝9時半頃に歯医者から電話が。 キャンセル待ちを入れていた歯列矯正の予約が 1時間後の10時半にとれるということでした。 歯の調子は特に問題なさそうだったので 行かなくても良いかな・・・と迷いましたが 1時間後なら間に合う・・・ ということで急遽行ってきました! 診察結果は思ったとおり順調!(^^)! 現在は新シリーズ14枚目の マウスピースを装着中ですが、 目の前のモニターに映し出される シミュレーション画像と似たような歯並びになっています。 先生が軽く歯の表面を磨いて 日は終了です。 あっという間の診察ですが これでも5,500円(^^;) 一応、日の記録です。 6月2日撮影↓ 前回の撮影時と比べてみたら 反転していましたw スマホ機種変更の影響ですね。 イマイチ使いこなせていません(汗) 実際の所、

    【マウスピース矯正】通院13回目。順調です。 - yuki's daily life
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 枝が伸びすぎたツツジ? - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 珍しい咲き方のツツジを発見 一部だけビョーンと伸びている 葉っぱが大きい 下の方は普通にツツジ? サツキとツツジの見分け方 シャクナゲかも? まとめ 珍しい咲き方のツツジを発見 5月になってツツジからサツキにピークが移って、6月になってサツキの花もだんだん減ってきた今日この頃ですが、近所で珍しい咲き方をしているツツジ?を見つけました。 一部だけビョーンと伸びている 一部だけビョ〜ンと伸びて、高い所で花が咲いています。 葉っぱが大きい 花の周囲の葉っぱはお手も大きいです。 下の方は普通にツツジ? 根は低く剪定されたツツジと繋がっていました。他の花は終わっています。 サツキとツツジの見分け方 おしべの数はツツジが5以上に対し、サツキは5です。 (中略) 葉の違いで見ると、大きさはツツジが4~5cmくらい、サツキが2~2.5cmくらいです。ツツジは

    枝が伸びすぎたツツジ? - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 太陽光発電、野立てパネルのこと。 - やれることだけやってみる

    六月。お隣のお庭はとてもきれいです。 手入れが行き届き、雑草が見当たりません。 見通しがよいためか、ときおりノラの決闘会場になっています。 ^・_・^ にゃるそっく強化。 すぐに逃げ込めるよう、玄関のそばで見張るキジ。 へっぽこぴー。 それはさておき。 太陽光パネルの業者さんからちょくちょく連絡が来ます。 狙われているのは草ぼうぼうの耕作放棄地です。 グーグルアースで見ても際立つ荒れっぷり(ー_ー; ひとつお断りしても、すぐまた別の業者さんが現われます。 妹曰く、太陽光ホイホイの地。 国立公園にもがんがんパネルが立てられている昨今。 設置場所が不足しているのでしょう。 どんどこ平地に進出。 空き家をなんとかしたいご家庭も狙い所になるようです。 田舎家の敷地面積は広いですからね。 相場はだいたい、一反=100万円くらい。 農地をもてあましている人にはありがたい側面もあります。 しかしです

    太陽光発電、野立てパネルのこと。 - やれることだけやってみる
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ハイウェイスタンプ(新東名高速道路)岡崎SA(上下集約) - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 岡崎SAは愛知県岡崎市宮石町六ツ田に位置する新東名高速道路の上下線です アクセス 愛知県岡崎市宮石町六ツ田10−4 駐車場 大型89 小型446 各種施設・サービス ショッピングコーナ- グラニフ 9:00 - 20:00 お土産処 三州 岡崎宿 24時間営業 レストラン  和・御肉処「かごの屋」平日11:00 - 21:00(ラストオーダー 20:30) 休日11:00 - 22:00(ラストオーダー 21:30) フ-ドコ-ト 伊藤和四五郎商店 8:00 - 22:00 伊勢和うどん店 7:00 - 21:00 名古屋名物みそかつ「矢場とん」 24時間営業 開花屋楽麵荘 24時間営業 漁師堂 三河丸 8:00 - 22:00 ベーカリー スペイン窯「パンのトラ」 6:00 - 20:00 テイクアウト きっちん ににぎ 

    ハイウェイスタンプ(新東名高速道路)岡崎SA(上下集約) - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • メイドさんに敗北。 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 先日名古屋に行った時のことです。 mendokusainoyada.hatenablog.com この日、私たちは大須商店街を散策してました。 冒頭の記事にも書いていますが、やっぱり名古屋まで行くと色んな方々が集まっています。 田舎にはないメイドカフェなんかもあったりして。 以前から何度か言ってることですが、 私、綺麗な女性が好きなんです。 憧れも含めて、目の保養になるから。 でも、作られたものにはあまり興味が湧かない。 ナチュラルビューティーが好き。 それ故、加工しまくったインスタグラマーの『綺麗っぽい』人には興味がない。 さらに言えばコスプレやメイドさんにも興味は一切無い。 そんな私が商店街を歩いていると、平日だしお客さんが少なかったのでしょう。 メイド喫茶のメイド服を着た女の子がお店の前に立って、

    メイドさんに敗北。 - ハピチわブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 空海生誕1250年記念特別展! - ネコオフィス

    日は奈良国立博物館まで、空海生誕1250年記念特別展に行ってきました! 小鹿もいました。 奈良の鹿は幸せね。 我が家の付近に居たらべられちゃいますから。 鹿もお出迎えの空海生誕1250年記念特別展。 奈良国立博物館では正倉院特別展示や、西国三十三所秘仏展などに行きましたが、ゆっくり堪能出来ていたので前売り券を買わずに行きましたが… 朝10時でもう行列。 前売り券買っておけばよかったわ… 行列で入場券買っても、中もやばーい混み具合。 展示物見えね〜!!! 無理やり割り込んで来たオジサンにエビフライヘアピンを引っ掛けて持ち去られ、怒り心頭でしたが、空海様の前で怒りは厳禁。 連れ去られたエビフライは気になりますが… しっかり図鑑を買ってきたので、気持ちが落ち着いた時にゆっくり読んでみようと思います。 空海生誕1250年記念特別展は6/9まで、奈良国立博物館で開催されています。 真言密教の世界

    空海生誕1250年記念特別展! - ネコオフィス
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 感激の再会!同窓会で喜びと交流を🌟 #同窓会 - マダムあずきの意識低い系ブログ

    日息子氏の同窓会 会場は学校ではないけれど 向こうの方に行くのは久しぶり😊 いってきまーす🚗💨 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年6月1日 同窓会でした\(^o^)/ 親は会場の後ろで待っているだけですが 卒業式以来ご無沙汰していた 元担任の先生(転勤)に会えてすごく嬉しかったです(←ワタクシがw) マダム子君の近況報告もできたし 一般就労したことをとても喜んでくれました。 先生と少しお話して 後から思ったのですが・・・ 北海道も広いので 札幌近郊とそれ以外の地域では かなり支援に幅がありますね。 はっきり言うと福祉の 格差 です。 札幌近郊は通学の高等支援・養護学校も多いし 寄宿舎は地方からくる子が入舎する感じですが 地方のお子さんたちはほぼ入舎一択。 大人でさえ車でしか移動できないような地域は 公共交通機関で通学できる子はわずか。 卒業後はGHにまっす

    感激の再会!同窓会で喜びと交流を🌟 #同窓会 - マダムあずきの意識低い系ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • <香港>珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery ~お土産にジェニーベーカリーのクッキー~ - アジアおでかけブログ

    台湾人の友達に会いに行くので何かお土産を、と思い、超久しぶりにジェニーベーカリーに行ってきました。 珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery 前回来たのはコロナ前だかコロナ初期のころ。かなり久しぶりです。建物に入ってすぐにジェニーベーカリーのクマのクッキー缶にそっくりのクッキーを売るお店が。Danny Bakery(ダニーベーカリー)のクッキーだって…😅尖沙咀あちこちにこういう紛い物があるので注意です。 美麗都大廈 Mirador Mansion 紛い物だけあって、全くお客さんが入っていませんでしたが、急いでいて間違えてココだと思ってしまう人もいるかもしれませんよね… 美麗都大廈 Mirador Mansion ジェニーベーカリーは階段を上がった階にあります。 美麗都大廈 Mirador Mansion 何気にこのインド材店が気になります。 珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery

    <香港>珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery ~お土産にジェニーベーカリーのクッキー~ - アジアおでかけブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • 2024年春ドラマ、あれやこれや - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はドラマ好きなのですが、今クールのゴールデンタイムのドラマは期待してたわりにはそれほどでもなかったな…と、思っていたわけです。 しかし、なんとなく見続けていたら、どのドラマもだんだんと面白くなってきたじゃないですか! たいして面白くないと思いながら毎週ドラマを見続けられるって、ヒマな時間がたくさんある娯楽時間に余裕があるってことね。 以下、ネタバレ注意です。 目次 リーガルドラマ 『アンチヒーロー』と『虎に翼』 『Destiny』 『9ボーダー』 『燕は戻ってこない』 『アンメット ある脳外科医の日記』 リーガルドラマ 今期、リーガルドラマが多いんですよ。 多すぎて、ちょっとお腹いっぱいになったんですが、『JKと六法全書』以外は、視聴を続けています。 『アンチヒーロー』と『虎に翼』 年齢とともに、濃いめのドラマについていけなくなりました。 日曜夜の『アンチヒーロー』がまさにそれで、昨年の

    2024年春ドラマ、あれやこれや - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ”最高顧問”は自称⁉、キダ・タロー さん の 「探偵ナイトスクープ」追悼番組、心底笑えます!? ≪雑記・めちゃ推しTVer≫ - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (イメージ) 関西人、いや、それ以外の人でもビックリされたでしょう。 難波のモーツァルトことキダ・タローさんが亡くなられました。 キダ・タローさんは偉大だなというTV番組がありました! キダ・タローさんが最高顧問を務められていた、 「探偵ナイトスクープ」の キダ・タロー最高顧問追悼番組です! 当に笑えます( ;∀;) 2024年6月8日(土)0:12まで視聴可能です‼ それがこちら↓↓↓ tver.jp ご冥福をお祈りいたします。 広告・スポンサーリンク 広告・スポンサーリンク 今日も最後までお付き合い頂き、 ありがとうございました。 感謝感謝。 それでは、また次回、 YANO-T's blogで お会い

    ”最高顧問”は自称⁉、キダ・タロー さん の 「探偵ナイトスクープ」追悼番組、心底笑えます!? ≪雑記・めちゃ推しTVer≫ - YANO-T’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • ゆいしょ!(リニューアル第52回)(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト

    ランキング参加中声優 声優ランキング にほんブログ村

    k10no3
    k10no3 2024/06/03
  • みことちゃんのデータをMacBook Proに取り込みました! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 みことちゃんのデータ、全部で98枚でした。 富山駅での滞在時間の割にたくさん撮れました。 あとは、撮れ高ですけど、なかなかステキなみことちゃんが撮れたと思います。 あと、ふと、思ったことなのですけれど、今回のみことちゃんの撮影でも、なるはちゃんの撮影でもそうなんですけど、ロングで全身の入るショットをわりに多くとっているなあと。 私自身、ロングのショットが好きだと思いました。 もちろん、アップで撮るのも好きなのですけれど。 要は、可愛いモデルさんを撮れれば、なんでもいいのかもしれませんけど‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 1%。

    みことちゃんのデータをMacBook Proに取り込みました! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/06/03