ブックマーク / www.tokyogyoza.net (35)

  • 中野四季の森公園で開催の「餃子フェス TOKYO 2018」会場レポート - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先日お伝えしたように、10月31日(水)から11月4日(日)まで中野四季の森公園にて「餃子フェス TOKYO 2018」が開催されています。 www.tokyogyoza.net 初日の夜に現地に行ってきたので、レポートを行いたいと思います。 今回は中野四季の森公園の奥の方のスペースを使い12店舗の餃子専門店が出店していました。 餃子以外のスイーツやアルコールは公園手前のキッチンカースペースに出店。 手前側には餃子フェスの主役の餃子店が少ないので、やや寂しい感はありますが、テーブルと椅子は多めに用意されているので、ゆっくりべたい方にはオススメです。 餃子店が集まるコーナーには一旦公園を出て道を渡る必要があります。 まだ初日、水曜日の夜だというのに、餃子を求めて集まる、人、人、人。 各店舗の前には長い行列ができていました。 週末は長時間並ぶことを覚悟して、時

    中野四季の森公園で開催の「餃子フェス TOKYO 2018」会場レポート - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/11/03
  • 浅草開花楼製の皮を使った「黒門市場」のモチモチ黒門餃子【湯島】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 日は「黒門市場」にやってきました。 「黒門市場」といっても大阪の「黒門市場」ではありません。 「黒門市場」は湯島の黒門小学校のとなりにある中華風創作居酒屋です。 昼間にたまたま店の前を通った時に「当店名物 黒門餃子」と大きく書かれた看板を見つけてしまい、夜に改めて足を運び軽く飲んで帰ることにしました。 焼餃子と水餃子が選べるようです。 居酒屋で5個330円は、かなり良心的な価格ですね。 中華風創作居酒屋をうたっているだけあって、メニューのバリエーションは豊富。 サービスメニューにも中華っぽいものもあればおおひたしや秋刀魚の塩焼きなど和風もあり、さらにはきのこバターソテーサラダなど洋っぽいものもあります。 こちらがフードメニューの一覧。 中華比率は高いものの、それ以外も色々と選べそうです。 お店のある地下に降りていきます。 地下は意外と広く、明るい雰囲気。

    浅草開花楼製の皮を使った「黒門市場」のモチモチ黒門餃子【湯島】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/26
  • 「ギョーザショップ」のニンニクたっぷりスタミナ餃子がバカウマだった【豊四季・柏】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先日から千葉方面の投稿が増えていますが、今回も柏市から。 東武野田線にのって柏駅から一駅目の「豊四季駅」で下車。 住宅街の中を進んでいくと赤い「ギョーザ」の看板が見えてきます。 こちらギョーザショップは、大分前にタレコミ情報を入手してずっと気になっていた持ち帰りギョーザ専門店。 自宅の一角で営む家族経営の餃子店で、創業30年超となかなかの歴史のあるお店。 現在は創業者の息子さんが二代目としてお店を切り盛りしているようです。 kashiwa.mypl.net にんにく無しは売り切れていたので、にんにくありの冷凍餃子のみを50個購入しました。 持ち歩き時間が2時間だと伝えると、大きめの発泡スチロールに餃子を入れてくれました。これで安心して家まで持って帰れます。 店内のギョーザ工房を覗き込むとそこには、東亜工業の「餃子革命」が鎮座していました。 www.toa-i

    「ギョーザショップ」のニンニクたっぷりスタミナ餃子がバカウマだった【豊四季・柏】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/25
  • 本格ウイグル料理とジャンケンが楽しめる「ローズ ジャンケン ケバブ」【新松戸】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です 前回、 新松戸で途中下車をして「とんとん餃子」での餃子ランチのレポートをしましたが、その帰り道に新松戸駅まで戻ってくると改札前に気になるお店を発見。 www.tokyogyoza.net どうしても気になったので、用事を済ませた後、もう一度新松戸駅に帰ってきました。 その気になるお店はこちらのたばこ屋の脇にある劇狭のお店「ローズ じゃんけん ケバブ」。 ローズもケバブもわかるがジャンケン?? 看板のイラストを見る限りグーチョキパーのあのジャンケンです。 その名前やお店の雰囲気とは裏腹に、ハラルな新疆料理をうたっています。 外に出ているメニューを見ても麺類を中心になかなかディープな品揃え。 店に入る前からこのギャップに心を奪われます。 店名にケバブと入っているように、推しのメニューはケバブ。 店頭ではドネルケバブの機械で羊肉が焼かれています。 店内は劇狭のカウン

    本格ウイグル料理とジャンケンが楽しめる「ローズ ジャンケン ケバブ」【新松戸】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/19
  • ぐるっと千葉で見つけた「とんとん餃子 華苑飯店」でニンニクがっつり餃子ランチ【新松戸】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 日やってきたのは新松戸駅。 常磐線と武蔵野線の乗り換駅です。 ちょうど柏方面に用事があり、まえまえからチェックをしていた「ぐるっと千葉」の餃子特集の掲載店でランチを取っていくことにしました。 都内の餃子情報はしょっちゅうテレビや雑誌で特集がありますが、少し郊外にでるととたんに情報が少なくなります。 そんな時に地元タウン誌の餃子特集はものすごくありがたい情報源になります。 月刊ぐるっと千葉 2018年 04 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ちばマガジン 発売日: 2018/03/20 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 向かったのは駅から徒歩1~2分の中華堂「とんとん餃子」。 創業41年創業の老舗店です。 「俺の餃子をべに来い!!」 と自信たっぷりのキャッチコピー。 「にんにく臭くて何が悪い!!」 と、最近のオシャレ餃子ブームへのアンチテー

    ぐるっと千葉で見つけた「とんとん餃子 華苑飯店」でニンニクがっつり餃子ランチ【新松戸】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/17
  • 銀座の老舗北京料理店「東興樓」で食べ応え抜群のジャンボ餃子定食 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 銀座で美味い餃子がべられるというタレコミ情報を元にランチタイムの電通通りを散策。 北京料理「東興樓」の赤い看板が見えてきました。 「東興樓」は創業70年近い歴史をもつ超老舗中国料理店です。 店の外には格的な北京料理の数々がオススメの一品として紹介されています。 銀座の老舗北京料理店ということで身構えていましたが、定メニューはかなりリーズナブルな価格設定。 焼き餃子も単品では840円と銀座価格ですが、定だと930円と納得価格に。 お店に入ると一階の奥の席に案内されます。 2階には宴会ができる部屋があるそうです。 14時前というちょっと遅めの時間だったからなのか、客は私のみ。 若干の緊張感が走ります。 餃子定を注文し待つこと15分ほど。 ようやく餃子が運ばれてきました。 注文してから餃子の皮を伸ばすため、焼き上がりまでかなりの時間を要します。 餃子セッ

    銀座の老舗北京料理店「東興樓」で食べ応え抜群のジャンボ餃子定食 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/15
  • ハッピーアワーがお得な「I Love Gyoza アキバの竜王」で明太チーズ餃子で一杯【秋葉原】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先日、秋葉原のガード下を歩いていたところ「竜王」という餃子居酒屋を発見。 正式店名は「竜王」ではなく「I Love Gyoza アキバの竜王」という長い名前。 新宿にあるドラゴン餃子 Ryuoの系列店舗の様です。 ilovegyoza.owst.jp お店を発見をした日は満席で入れなかったので、あらためて別日に訪問をしてみました。 期間限定で16時から19時までハッピーアワーを開催。 生ビールとハイボールが一杯199円と超お得な価格で提供されています。 店内に入ると店名にちなんだ巨大な竜のオブジェがお出迎え。 かなり早めの時間だったのですが席は半分ぐらいは埋まっています。 ハッピーアワー効果でしょうか。 お一人様だったので一番奥のカウンター席に通されます。 まずは199円のビールを注文。 餃子は10種用意されています。 まずは定番の「国産豚アキバの竜王餃子」

    ハッピーアワーがお得な「I Love Gyoza アキバの竜王」で明太チーズ餃子で一杯【秋葉原】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/09
  • 『超一流のサッポロ一番の作り方』に学ぶ「超一流」の王将の餃子の食べ方 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 べ歩き界の第一人者マッキー牧元さんが新刊を出されたとのことで、早速購入してみました。 その他も「超一流サッポロ一番の作り方」。 タイトルにあるようにサッポロ一番塩らーめんの各国風の麺料理にアレンジするというレシピが多数掲載されているのですが、サッポロ一番以外にも色々な料理の一流のべ方が紹介されています。 卵に至ってはサッポロ一番よりもページ数を割いてたりします。 その中で「王将の餃子」のべ方についても紹介がされていました。 ほかのメニューはナポリタンとかタンメンとか一般メニュー名なのですが、吉野家の牛丼と王将の餃子だけはお店を指定しているところに、並々ならぬ王将愛を感じます。 ここで言う王将は「餃子の王将」。 通称「京都王将」を示しています。 マッキー牧元さんは、以前「お先にどうぞ」というTVドラマの監修を担当し、餃子のべ方についてもかなり探求してい

    『超一流のサッポロ一番の作り方』に学ぶ「超一流」の王将の餃子の食べ方 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/08
  • 雷々麺で注目の「あたりや食堂」で都城生まれのパリパリ「幻の餃子」【秋葉原】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 べあるキングでもご一緒させていただいているラーメン評論家の谷亜紀さんから秋葉原に都城の餃子がべられるお店があるというタレコミ情報をいただきました。 秋葉原駅から神田方面に5分ほど歩き神田川を渡ったあたりに「あたりや堂」の看板を見つけました。 都営新宿線の「岩町駅」が一番近そうです。 あたりや堂は戦後間もない昭和23年に宮崎県都城市で屋台のお店として創業しました。 三代目のご主人が当店名物の「雷々麺」をもっと広めたいと東京進出を果たし、秋葉原のお店ができました。 「あたりや堂」はラーメン店ではあるのですが、夜は軽く飲んで帰ることもできるようなメニュー構成になっています。 都城のお店だけあって霧島が白、黒、赤と並んでいます。 茜霧島も置いてあることもあるようです。 私は自宅でもよく飲む黒霧島を水割りでいただくことにしました。 つまみはもちろん焼き餃

    雷々麺で注目の「あたりや食堂」で都城生まれのパリパリ「幻の餃子」【秋葉原】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/10/05
  • 「羽根つき焼小籠包 Din's 鼎」で軽く一杯【恵比寿】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 恵比寿を歩いていると「羽根つき焼小龍包 Din's 鼎」の看板を発見。 最近餃子フェスなどの屋外イベントでよく見かける名前です。 あっちは蒸し、こっちは焼きと書かれていますが、あっちとは恵比寿駅前にある「京鼎樓」のこと。 鼎泰豊と並ぶ台湾の人気小龍包専門店で、日でも全国にお店を増やしています。 その系列で焼き小龍包専門店が「Din's 鼎」です。 最近は「Din's 鼎」もチェーン展開をしているようです。 この日は時間が40分ぐらいしかなかったのでサクッと焼小龍包で一杯飲んで行くことにしました。 店内のカウンター席に座りメニューをチェック。 焼小龍包には羽根つきと羽根なしがあるようです。 羽根なしの方が価格的にはお得感がありますが、せっかくなので名物の羽根つき焼小龍包をいただくことにしました。 羽根つき小龍包にも、キムチのせやらチーズの羽根つきやら、羽根つ

    「羽根つき焼小籠包 Din's 鼎」で軽く一杯【恵比寿】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/09/21
  • JR東日本が始めたエキナカ餃子「一得餃子房」【千葉】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先日、中国小麦料理専門店の「恵泉」への遠征の前に、せっかくなのでもう一軒ぐらい新規開拓をしようと千葉駅に立ち寄りました。 www.tokyogyoza.ne と言っても改札から外には出ずに駅構内にあるペリエ千葉エキナカへ。 品売り場や飲店街などかなり充実したお店のラインナップ。 数多く入る飲店の中には餃子専門店もありました。 その名も「一得餃子房」。 実はこちら「一得餃子房」はJR東日系列の会社が運営する新業態。 ついにJRまでが餃子に進出してきました。 エキナカの利点を生かしお持ち帰りの餃子も積極販売。 冷凍生餃子と焼き餃子を販売しており、私がお店に滞在している間も帰宅途中と思われるお客さんが頻繁に持ち帰り餃子を購入していました。 これは上手い戦略ですね。 ちなみに毎月下一桁に1がつく日は「一得の日」と称して、持ち帰り餃子は10%OFF、生ビールや

    JR東日本が始めたエキナカ餃子「一得餃子房」【千葉】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/09/03
  • 徳島中華そば「徳福」でニンニクがっつり極み餃子セット【川崎】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先日「香満楼」で寄り道セットを楽しんだ帰り道、神田駅前を「徳福」なる徳島ラーメンの専門店を発見。 10年以上前に仕事で徳島にちょくちょく通っていて、徳島ラーメンはよくべていたのですが「徳福」という名前は初めて聞きました。 すでに事を済ませていたのでこの日は見送ったのですが、帰宅後調べてみるとなんと徳島とは関係ない横浜市の会社が運営するラーメン店でした。 omni-p.jp どうやら徳島ラーメンだけでなく餃子にも力を入れているようなので、改めて自宅に日確定近い川崎店を訪問してみました。 川崎モアーズという商業ビルの7階の飲店街の中に「徳福 川崎店」はありました。 店の外には「格餃子」と書かれた大きな餃子のポスターが貼られています。 写真を見る限り焼き餃子も水餃子もそれぞれ手作りで格的。 とはいえ徳島ラーメンべなくてはならないので、店の外でしばらく

    徳島中華そば「徳福」でニンニクがっつり極み餃子セット【川崎】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/08/19
  • 羽根つき餃子を上手に焼く方法を2パターン一挙公開 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 昨晩のフジテレビの『魔女に言われたい夜』の収録で羽根つき餃子の焼き方のコツを熱弁したのですが残念ながらバッサリとカットされてしまったので、こちらで記事化することにしました。 餃子への羽根のつけ方は幾つかやり方があるのですが、日はその中から簡単にできる2パターンの羽根付き餃子の焼き方をご紹介しちゃいます。 当に簡単なので是非お試しください。 その1:お湯とき小麦粉を使って羽根つき餃子 最初にご紹介する羽根つき餃子の焼き方は、羽根つき餃子の発祥の店である蒲田の你好の創業者八木功さんが某テレビ番組で紹介していた方法です。 羽根つき餃子の産みの親の羽根のつけ方なので間違いのない焼き方です。 www.tokyogyoza.net まずは事前準備から。 熱湯と小麦粉を使い羽根の元を作ります。 配分はお湯20にたいして小麦粉1程度。 フライパンの大きさにもよりますが、

    羽根つき餃子を上手に焼く方法を2パターン一挙公開 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/08/08
  • 大阪餃子通信:やっぱり「来らっせ 」では満足できず本店訪問…「香蘭」「めんめん」【宇都宮】 - 東京餃子通信

    大阪餃子通信の現地特派員の家ヲサムです。 宇都宮方面への出張となり、餃子散策をする流れになりました。 今回迷った挙句、以前に「来らっせ 」店に訪問した「香蘭」「めんめん」… やはり店の味を確かめたく、この機会に訪問することにしました。 この二店は観光客ではなく地元民に人気の餃子店なんです。 以下記事は両店の「来らっせ 」店訪問の際のレポートです。 www.tokyogyoza.net そして、今回一日目は「香蘭」店への訪問です。 飲屋街にひっそり佇む同店、昭和35年創業の老舗店です。 名物は揚餃子(250円)です。しかしながら、「来らっせ 」店では扱っていなかったのでこの機会にべてみたいと思います。 そして焼餃子(250円)、水餃子(250円)も注文しました(会社の同僚と二人で訪問)。 待つこと10分、まずは焼餃子が運ばれて来ました。 早速、一口頂きます…ウマイっ!兎に角、肉汁感が

    大阪餃子通信:やっぱり「来らっせ 」では満足できず本店訪問…「香蘭」「めんめん」【宇都宮】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/08/04
  • 昭和30年代にタイムスリップ!「末廣亭 本店」で手作り肉餃子を堪能【米子】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 夏休みの家族旅行で鳥取県の米子にやってきました。 今回は餃子のべ歩きを目的とした旅行ではないのですが、1軒ぐらいは現地で餃子店開拓をしようと米子周辺の餃子情報を調べてみました。 が、、、事前調査の結果では米子にめぼしい餃子店は1軒も見つけることができませんでした。(餃子の王将は2店舗ありました) 餃子情報をネットで探しても餃子情報がほとんど出てこないのです。 しかし、鳥取まで来て収穫なしで帰るわけにはいきません。 こんな時に試されるのが餃子のべ歩き経験値。 経験則から、繁華街で長年繁盛している中華料理店の餃子は当たりの可能性が高いということを学んできました。 そこで向かったのは朝日町。 米子市庁舎から徒歩圏内の米子最大の繁華街です。 街並みはかなりレトロな雰囲気で、路地にスナックを中心とする飲み屋の看板が並んでいます。 夜の街なのでランチタイムには人はほ

    昭和30年代にタイムスリップ!「末廣亭 本店」で手作り肉餃子を堪能【米子】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/08/03
  • 大阪餃子通信:神戸の洋食屋「マルヤ」で味わうやわらか餃子【湊川公園】 - 東京餃子通信

    大阪餃子通信の現地特派員の家ヲサムです。 振替休日で金曜朝から地元神戸をブラブラ。 安藤忠雄建築を散策したり、図書館で色々と考え事したり、そして「東京餃子通信」のタレコミ情報として頂いていた餃子の美味しいお店にランチ訪問したり、僕的にはとても有意義な時間を過ごす事ができました。 さて、そのタレコミ情報の店ですが、神戸の湊川公園にある洋屋「マルヤ」店です。 これまでも中華屋、ラーメン屋、鉄板(お好み焼き)屋などの餃子リポートは経験あるのですが、“洋屋さんの餃子”は恐らく初体験です。 因みに神戸と言えば、餃子屋と共に洋屋のメッカでもある街です。 グリル一平、グリル末松、グリル十字屋、グリル金プラ、グリルミヤコ、ハナワグリル、伊藤グリル など… 洋マニアに言わせると「日郵船系」や「旧オリエンタルホテル系」など、かなり奥深い歴史がある様ですが、僕は専門外です。 (とは言っても20代の

    大阪餃子通信:神戸の洋食屋「マルヤ」で味わうやわらか餃子【湊川公園】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/08/01
  • 730円の飲み物セットがお得すぎる「谷記 御徒町店」 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 錦糸町で人気の大衆中華店「谷記」の支店を御徒町のガード下で見つけたので、仕事帰りに寄り道してみました。 錦糸町の1号店は前々から気になっていたもののまだ訪問できていないので、今回が初「谷記」です。 ちなみに「たにき」とか「やき」ではなく「くき」と読むのが正解。 昼間はランチメニューが充実しているらしいのですが、夜は飲み物セットがお得。 約80種類の料理から一品を選びビールとセットでなんと730円という驚きの価格。 ビールは単品だと422円なので、料理は300円で追加できるというわけです。 選べる料理の中にはもちろん焼き餃子、水餃子もあります。 が、これはかなり単価は安めの方。 単品価格698円のエビチリなども選べます。 牛すじ醤油味炒めに至っては758円と単品価格よりもセット価格の方が安いという逆転現象まで発生していて、ここまでくるとセットを頼まない理由を見

    730円の飲み物セットがお得すぎる「谷記 御徒町店」 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/07/30
  • 大阪餃子通信:餃子の種類では日本一世界一!?の「イキイキ餃子」【宇都宮】 - 東京餃子通信

    大阪餃子通信の現地特派員の家ヲサムです。 最近月に何回かは業の仕事で宇都宮方面に出張に来ています。 そうなると、やはり夕は餃子…ということになります。 もう既に「みんみん」「正嗣」等の有名店には訪問してきたので、知る人ぞ知る店の開拓に意欲が湧いています。 今回訪問することにしたのが「イキイキ餃子」さん。 JR宇都宮駅から5分ぐらいのアクセスの良い場所にお店はあります。 まずは駅前にある「餃子広場観音」さまにお腹の健康祈願をしてからお店に向かいます。 大通りから何か路地を歩くと見えて来ました「イキイキ餃子」の看板が! んっっ!? 青白く光るネオンがなんとなく風俗店みたいに見えるのは僕だけ(苦笑)。 ではお店に入ります。 平日19時、店内にはお客さんが一組…外国人さんです。 店内のに入り、まず驚いたのは壁に貼られたおびただしい数の餃子のメニュー札。 600種類の餃子があるそうですが、メ

    大阪餃子通信:餃子の種類では日本一世界一!?の「イキイキ餃子」【宇都宮】 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/07/28
  • ららぽーと海老名で「麺や食堂」の新業態「晴っぴ」で三宝餃子と味噌ラーメン - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先週末、子供の野球の応援ついでに昼をとるため近くにあったららぽーと海老名に入りました。 飲店街を歩いていると「晴っぴ」というラーメン店の前にちょっとした行列ができているのを発見。 べログのラーメン百名店にも選出されている「麺や店」の関連店舗の様子。 「麺や堂」は、厚木で60年続く中華そばの名店なのですが、こちら「晴っぴ」は味噌ラーメンを主体とした新業態のようです。 さらに「麺や堂」の運営会社は傘下に持ち帰り専門餃子店「三宝の餃子」を持っています。 www.santacala.com 系列店で出している餃子は全て三宝の餃子です。 行列に並ぶこと10分ほどで店内に入れました。 カウンター席に案内されメニューをチェック。 色んな種類の味噌ラーメンが用意されていましたが、ベーシックな「蔵味噌ラーメン」を注文。 餃子は3個と6個から選択可能。 今回

    ららぽーと海老名で「麺や食堂」の新業態「晴っぴ」で三宝餃子と味噌ラーメン - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/07/27
  • 餃子とシャンパンが意外と合う!恵比寿に「スタンドシャン食」が進出 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 恵比寿在住の友人から「スタンドシャン」が恵比寿に進出してきたという情報を得たので早速訪問をしてきました。 「スタンドシャン」は、シャンパンと餃子の組み合わせを提案してヒットしている餃子専門店。 数年前に大阪の北新地で生まれたのですが、その後東京にも進出をしています。 店については家特派員が以前レポートしてますね。 www.tokyogyoza.net 私も虎ノ門店には以前行ったことがあります。 www.tokyogyoza.net この他、たしか赤坂にも進出をしていたはず。 そんな「スタンドシャン」が、都内の餃子激戦区の一つ恵比寿に攻めてきました。 場所は恵比寿駅から徒歩1分の新しく出来たばかりの飲店ビルと好立地、、、と思いきや目の前の駅に上がっていく坂道が工事中。 お店が工事のフェンスとビルの間の細い路地に面しているため、近くまで来ても看板が見

    餃子とシャンパンが意外と合う!恵比寿に「スタンドシャン食」が進出 - 東京餃子通信
    k10no3
    k10no3 2018/07/23