タグ

2007年4月3日のブックマーク (14件)

  • 現在の教育不信は安倍教育改革のマッチポンプのせいでは? - Munchener Brucke

    社会意識調査:「悪い方向に」教育がトップ 内閣府発表 内閣府による社会意識に関する世論調査結果、「悪い方向に向かっている分野」の変遷 内閣府は3月31日、社会意識に関する世論調査結果を発表した。現在の日の状況について「悪い方向に向かっている」と思う分野を複数回答で聞いたところ、教育が前回(06年)から12.3P増え36.1%となり、98年にこの質問を盛り込んで以来最高で、初のトップとなった。高校の履修不足問題や、相次ぐいじめ自殺などが影響したとみられる。医療・福祉32.9%、地域格差26.5%も10P以上の増加で過去最高を記録した。 教育と答えた人を男女別にみると、男性36.7%、女性35.6%。年代別では男女とも30代がトップ(男性47%、女性47.8%)で、20〜40代男女がいずれも4割を超えるなど、子育て世代の教育不安を裏付けた。 3/31毎日新聞より抜粋 これだけではまったくよ

    現在の教育不信は安倍教育改革のマッチポンプのせいでは? - Munchener Brucke
  • 自殺を強制したにせよしなかったにせよ、軍隊が「その国の国民を守らなかった」ことは事実。 - 想像力はベッドルームと路上から

    命令もないのに人が自決したとしたら、その方が余程恐ろしいことではないか! - Munchener Brucke 「空気」を気にする日人の精神主義的教育論 - Backlash to 1984 沖縄戦「自決強制」を検定削除──また「狭義の強制」論ですか - モジモジ君のブログ。みたいな。 「空気」を気にする日人の精神主義的教育論 - Backlash to 1984 keya1984氏への私信──沖縄戦「自決強制」関連 - モジモジ君のブログ。みたいな。 多分、僕らが「あの戦争」から繰り返し学ばなければならないことがあるとしたら、それは単に「軍隊はその国の国民を守らない」という事実であるように思う。 何隻の軍艦を沈めようが、何機の戦闘機を撃ち落とそうが、何人の敵を撃ち殺そうが、何日硫黄島を守ろうが、自殺を強制しようがしなかろうが、その一点において日軍の存在価値は全否定されて然るべきだ。

    自殺を強制したにせよしなかったにせよ、軍隊が「その国の国民を守らなかった」ことは事実。 - 想像力はベッドルームと路上から
    k2low
    k2low 2007/04/03
    ・・・ヤン・ウェンリーは(中略)民主国家の軍隊が存在する意義は民間人の生命を守る事にある、という建前を本気で信じこんでいて、しかもそれを一度ならず実行しているということです
  • 痛いニュース(ノ∀`):「人類は神が創造した」 米国民の半数が回答…「神の関与なし」は13%

    1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/04/01(日) 19:13:34 ID:???0 ?DIA(113080) 米国人の半数近くは神が人類を創造したと考えている−−。米誌ニューズウィークは3月31日、人類の進化に関する米国人の考え方についての世論調査結果を発表した。 それによると、神が人類を創造したとみなす人は48%。人類は長年かけて進化し、この過程で神の役割はなかったと考える人は13%で、進化の過程を神が導いたと考える人は30%だった。 また91%が神を信じ、信仰する宗教は全体の82%がキリスト教で、そのほかの宗教の信者は5%だった。3月28、29の両日、18歳以上の約1000人に聞いた。(ニューヨーク共同) http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070402k0000m030009000c.html アホが91%もい

  • NHK放送文化研究所 - ことばQ&A - 「おざなり」? 「なおざり」?

    現代語として考えた場合、両方に共通している部分は、「いい加減な対応だ」ということです。そして異なるのは、「おざなり」は「いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする」のに対して、「なおざり」は「多くの場合、何の対応もしない」という点にある、と言うことができます。 【解説】 まず、それぞれの語源について見てみましょう。  「おざなり」は、「御座(敷)の形<なり>」を縮めたものです。このことばは19世紀初めには使われ始めていますが、宴会の席(御座敷)などで表面的に形ばかりを取り繕った言動のことを指したものと推測されます。  いっぽう「なおざり」はもう少し歴史の古いことばで、10世紀には使用例が見られます。このことばの語源にはいくつか説があるのですが、その1つに「なほ(直・猶)+さり(去)」というものがあります。「なほ」は「そのまま何もせずにいること」、「去り」は「遠ざける」という意味があります

    k2low
    k2low 2007/04/03
  • 相続人のなかに甥や姪がいたら要注意です

    私たち税理士も仕事柄よく相続税の相談を受けます。最近受けた相談で、2件がまったく同じようにトラブルとなっているケースを紹介します。 相続のおおまかな相関図は以下の通りです。 今回、父が死亡 母は既に死亡 子供のうち一人が既に死亡 民法ではこの場合、子A、子B、甥Dが相続人で、法定相続分はそれぞれ3分の1です。 2件ともそれほど多くの遺産はなく自宅プラスアルファくらいでした。またどちらも父親名義の自宅に息子さんのうち一人が同居して、息子夫婦で父親の介護をしていました。 この父親が死んでしばらくすると案の定甥Dが遺産の法定相続分を現金でよこすよう要求してきました。 色々な相続を見ましたが、通常甥からしたらおじいちゃんの遺産なんて棚からボタに過ぎません。死んだおじいちゃんの介護などはすべて無視しておいて、権利だけは声高に主張します。 2件とも最後まで面倒を見ていた息子さん夫婦が住み慣れた自宅を

    相続人のなかに甥や姪がいたら要注意です
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 本当は恐ろしい国民投票法

    「国民投票法」は、単なる国民投票の手続きを定めただけの無害な法律であるように見せかけながら、実のところ、憲法改悪に反対する運動を弾圧するための法律です。 大手メディアは、この法律の問題点が、あたかも、投票年齢やメディア規制に関することだけであるかのような報道しかしていません。国民投票運動の規制の危険を具体的に明らかにするような報道をしているメディアはほとんどありません。表現の自由、言論の自由が圧殺されようとする法律が作られようとしているのに、その沈黙ぶりには不気味なものすら感じざるを得ません。(国民投票法の具体的な危険性については、こちらのページをご覧下さい。) そこで私たちはできるだけ多くの人々にこの法案の恐ろしさを分かってもらおうと考え、マンガによるリーフレットを作成しました。ぜひ手にとってお読み下さい。 そして私たちと一緒に憲法改悪と国民投票法案に反対しましょう。 ●このパンフレット

  • 2007-03-09

    フエール教授はスイスのチューリッヒ大学に所属する経済学者で、実験経済学の権威。『Nature』など理系学術誌にも論文が掲載されている。レクチャーのテーマは「アメリカ人とドイツ人、どちらが人を信用するか」。500〜800人を使って行った実験の手法や結果を説明した。 大方の予想に反して「アメリカ人の方がドイツ人より、他人を信用する」という結果が出た。アメリカ人だけを取り出してみると、白人の方が黒人より他人を信用するそうだ。男女間には有意な差が見られなかったというのも面白い。 実は以前、ウェブサイト上で公開されているフエール教授の履歴書(CV)を見たことがある。アメリカの一流大学(カリフォルニア大学バークレー校やプリンストン大学など)からオファーをもらっていることが分かる。今もチューリッヒ大学にいるということは、彼はこういうオファーを断っているということだ。色んな人のCVを見たが「もらった(けれ

    2007-03-09
    k2low
    k2low 2007/04/03
  • 市場価値による差別の再生産・負の連鎖 - 不動産屋のラノベ読み

    悪徳不動産屋の独り言: おかしな和解で決着していた http://akutoku.seesaa.net/article/35969696.html ・国籍を理由に賃貸マンションへの入居を拒否されたとして在日韓国人の弁護士康由美さん(42)が家主と大阪市に慰謝料など計550万円の損害賠償を求めた訴訟は13日、差別を認めて謝罪することなどを条件に大阪地裁(青野洋士裁判長)で家主との和解が成立した。 康さんは「ほぼ全面的な勝訴和解といえる。これをきっかけに入居差別がなくなってほしい」と話している。 和解条項には、家主が康さんに解決金として100万円を支払うことなども盛り込まれた。 家主は「差別した」のでなく、「区別した」だけである。 誰に貸すか貸さないか、家主側にも「選ぶ権利」は当然にある。 審査は有って当たり前である。職業や国籍でハネられたとしても仕方ないこと、だと私は考える。それがダメなら、

    市場価値による差別の再生産・負の連鎖 - 不動産屋のラノベ読み
  • リスクの分散と入居差別 - 不動産屋のラノベ読み

    前回のエントリにコメントを頂きました。うしさん、有難うございます。 考えさせられる内容でしたので、もったいないので新しいエントリにします。 うしさんのコメント 国籍だけで入居拒否なんて余りにも大雑把過ぎて機会を失うことになるから家主にとっても損だと思うんですが。 Lhankor_Mhyのコメント 外国人を受け入れるマンションが少ないですから、一度受け入れると「多国籍マンション」に早変わり、なんて珍しくないです。 で、一度そうなってしまうと、今度は日人が入居を嫌がります。機会損失としてはこちらの方が大きいかなと。 うしさんのコメント Lhankor_Mhyさんやpoohpapaさんのおっしゃることを根拠にリンク先の裁判の原告を入居拒否するのは妥当でしょうか。私が働く業界でも、すぐ逃げてしまう人間との取引は拒絶するのが適切だとされますが、この原告の場合は積極的にセールスを推進する対象になると

    リスクの分散と入居差別 - 不動産屋のラノベ読み
  • http://blog.livedoor.jp/pipihime/archives/30464000.html

  • 社会保険料を削減する為の節約方法

    藤澤労務行政事務所TOP ●バカにならない社会保険料 社会保険料は、健康保険料(40歳以上の人は介護保険料を加算)と厚生年金保険料の2つです。 社会保険料は、毎月、光熱費のように銀行の指定口座から自動引き落としされていますので、実際にいくら納めているのか、今迄あまり気にしたことは無いかも知れませんが、1年間に納付した社会保険料の総額を算出すると、ほとんどの社長さんは「・・・・・・・・・・」となります。 例えば、年収500万円の社員を20人雇用している会社の場合、1年間に納める社会保険料は、この20人分だけで約2,400万円にもなります。 社会保険料は労使折半負担ですので、会社の負担額は1,200万円です。 この会社が負担した社会保険料で、年収500万円の社員を更に2人雇うことが出来てしまいますね? あなたの会社では、1年間に総額でいくらの社会保険料を納めていますか? 現在、健康

  • 中原先生 - 新小児科医のつぶやき

    不自然なぐらい触れてなかったのですが書きます。まずは小児科医なら誰でも読んでことがある遺書です。 少子化と経営効率のはざまで 「週刊文春」誌に報じられた通り、都内の病院で小児科の廃止が相次いでいます。 私も佼成病院に奉職して12年が経過しましたが、この間、近隣病院小児科の縮小・廃止の話は聞きますが、中野・杉並を中心とする城西地域では新設、拡充の連絡は寡聞にして知りません。 もちろん一因として世界に類を見ない早さで進展するわが国の少子高齢化をあげる事ができます。小中学校には空き教室が目立ち、都立高校の統廃合の計画も明らかになりつつあります。 しかし、小児科消滅の主因は厚生省主導の医療費抑制政策による病院をとりまく経営環境の悪化と考えられます。生き残りをかけた病院は経営効率の悪い小児科を切り捨てます。現行の診療報酬制度(出来高払い)では、基的には薬は使えば使っただけ、検査を実施すればしただけ

    中原先生 - 新小児科医のつぶやき
  • サッポロHDが導入した買収防衛策は有効か:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「事前警告型の買収防衛策は、企業にとって“お守り”に過ぎない」――。M&A(企業の合併・買収)に詳しい、ある弁護士はこう断言する。 敵対的な買収を仕掛けたライブドア騒動をきっかけとして、M&Aの防止策を導入する企業が増えた。米系投資ファンド、スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンドから出資比率の引き上げを通告されたサッポロホールディングス(サッポロHD)(2501)もその1社。 サッポロHD株の約18%を保有するスティールは、今年2月に出資比率を66.6%に引き上げると発表、それに対してサッポロHDは3月末の定時株主総会で「事前警告型」と呼ばれる買収防衛策を導入することを提案。その結果、行使された議決権の3分の2を超える賛

    サッポロHDが導入した買収防衛策は有効か:日経ビジネスオンライン