タグ

2007年4月11日のブックマーク (10件)

  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?

    表題のように読める内容が木走日記に掲載されていまして… 少々困惑しています。読みようによっては、あまり合法的とは言えない収益モデルを電通がテレビ局などを通じて構築し、社員個人の収益にしたり「事実などに無頓着」であると指弾しています。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712 ついでに魚拓でもここに置いておきますね。 http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712&date=20070410210259 で、例としてテレビ東京の旅行番組の話が出ているわけですが… これは書き方が悪辣なだけで、別に糾弾される筋合いのものでもないように読めます。むしろ、昼間の電波を満足に活用できないテレビ東京の制作力編成力のなさの問題を電通がカバー

    切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?
  • blogSetomits : JR東日本の運行状況をチェック

    04 April 2007 --> JR東日の運行状況をチェック [life] [python] 通勤で使うことになったJR京葉線はちょっとした風が吹いただけで(ってことはさすがにないんだろうけど)運休したりダイヤが乱れたりするらしい。ということで、JRの運行状況をメールするようなスクリプトを作ってみました。 jreastcheck.py FROMADDR を適当なメールアドレスにしておき、 jreastcheck.py kanto aaa@pdx.ne.jp bbb@docomo.ne.jp ccc@ezweb.ne.jp のように使います。実際には一定時間おきに実行するように cron で設定かな。朝家を出る前と帰る前にメールが届けば良いので、 0 8 * * 1-5 /path/to/jreastcheck.py kanto aaa@pdx.ne.jp 0 18 * *

  • qwik.jp - qwik リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • [悪徳商法?支店]: ゆきち様の、妄想が爆発しています

    リンク: WikiばなML - Wikiと言論の自由. このひとは、Wikipediaに関して「表現の自由」云々と言った人の一人なのです 「このひと=Beyond」なのですが、私がいつ「表現の自由云々」と言ったのだろうか? ゆきち様には、通常の人には見えない何かが見えているのかもしれません。 普通に削除依頼を出してプライバシー侵害であることを訴えれば、記事そのものの削除だって十分認められるのに、そうした手続きも踏まないでこういう行動に出るんですから プライバシーの侵害なんて書いた覚えは無いのですが、やっぱり何か別のものが見えているようです。 なお、「こういう行動」とは、以下のことです。 https://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2007/04/wikipedia_a28a.html

  • 不二家の問題点まとめ - Vox

    ・例の「期限切れ牛乳の使用」は実は「賞味」期限切れ ・しかも実際使用してたかどうかではなく単に大量に余って処分した記録がないのを  使ってることと見なして日立コンサルが騒ぎ立てた ・「ばれたら雪印の二の舞」と必要以上に煽り立てた報告書を作ったのは不二家ではなく日立コンサル ・プリンの消費期限延長は埼玉工場の実情に合わせて会社で期限の再検討をきちんと実施した上での結果 ・不二家には発覚直後のマスコミ攻撃に対応できるだけの危機管理体制がなく、 【マスコミの報道と実際】 ・シュークリームから品衛生法規定の10倍の細菌、法律違反! →洋生菓子は「洋生菓子の衛生規範」というガイドラインしか存在せず法律は全く関係ない ・大腸菌検出でも回収せず販売! →確かに大腸菌「群」は洋生菓子の衛生規範を逸脱していたが、大腸菌と大腸菌群は異なる上  大腸菌の検出などされていない ・95年の中毒事件も不二家が隠

  • NaokiTakahashiの日記■阪神大震災の話

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「酢豆腐」を食った浅野氏 - 玄倉川の岸辺

    東京都知事選で浅野候補が惨敗。何の驚きもないけれど。 「あえて火中の栗を拾った」「ダブルスコアを免れた」この2点だけは評価しよう。 2ちゃんねるの書き込みがすべてを表している。 488 名無しさん@七周年 New! 2007/04/08(日) 03:07:07 ID:P/We6ZRL0 磯村尚徳のように下手なパフォーマンスに踊り、 明石康のように存在感を発揮できず、 石原信雄のように役人臭が漂い、 樋口恵子のように左翼団体が乱舞した、 そんな浅野史郎の選挙活動だったな。 ここ20年間の主たる負け候補の、悪いところを凝縮してしまった。 浅野は何が敗因とかじゃなく、すべてが間違っている。 歴史に学ばない愚者だな。 153 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/08(日) 23:57:32 ID:m6hVQ7UO0 ?2BP(7) ・知事選出馬表明が中途半端に遅く、煮え切らない態

    「酢豆腐」を食った浅野氏 - 玄倉川の岸辺
  • 石原慎太郎と浅野史郎 - 狂童日報

    石原慎太郎が東京都知事選で大勝したが、私はその要因はあの郵政解散選挙とそんなに構造は変わっていないと思う。 例えば石原慎太郎と浅野史郎のどちらかが「破壊的」な考えと行動力の持ち主か。言うまでもなく前者である。浅野が予想以上に惨敗した理由はいろいろあるだろうが、一つには真面目な優等生の振る舞いに終始してしまったことにあるように思われる。「情報公開」を浅野は得意分野として強調したが、ほとんどの有権者にとってピンとこない話題でもある。これは毎日真面目に新聞を読んで、行政の不正に対して憤り、休日は情報公開の請求活動に費やすという「市民」の存在を前提にしなければならないが、おそらく道行く人100人つかまえても、「絶対にしたい」という人は1人いればいいほうだろう。浅野が、いわゆる「市民団体」と連携したことがイメージを悪化させたことは否めない。毎日必死で働かされている人にとって、「市民団体」は「よくそん

    石原慎太郎と浅野史郎 - 狂童日報
  • 人の“熱気”を遮断しないこと:日経ビジネスオンライン

    西川 はい。“見える”に加えて、“聞こえる”ということがとても大切なんですね。誰が、どのような打ち合わせをしているか、ある程度聞いていれば分かってしまいますから。情報共有が勝手にできてしまうのです。 NBO 誰がどんなことで褒められているか、誰がどんなことで怒られているか、そんなことも。 西川 分かります。 NBO 分厚い規則集みたいなものを配って、「よく読んでおくように」なんてことがいらないですね。 西川 必要な時には太鼓を「ドン、ドン」って鳴らすんです。そうすると幹部や手の空いている社員がすぐに集まってきて、実物を見て、情報共有して、即実践します。 会社は成長とともに形を変える“生き物”だ NBO オフィスのレイアウトを柔軟に変えられるように工夫しているとか。 西川 会社って“生き物”だと思うんです。どの部門とどの部門が密であるべきかは、その時々で変わってくるのです。ですから、机はキャ

    人の“熱気”を遮断しないこと:日経ビジネスオンライン
    k2low
    k2low 2007/04/11
    S氏の言ってた再春館製薬。
  • 1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

    1週間(1日ではない)に4時間しか働かない会社社長が、効率的な仕事のしかたの指南をしている講演があった。3月にテキサス州でおこなわれたSouth by Southwestというメディア関係のイベントの中でおこなわれた「The 4-Hour Workweek: Secrets of Doing More with Less in a Digital World」と題する講演である。以下で講演のMP3ファイルが入手できる。 また、このほかの講演・パネル討論の音声はここで入手できる。 講演の概要は以下のとおりである。 講演者 私の名前はティム・フェリス(Tim Ferriss)。プリンストン大学で非常勤講師をし、ハイテク分野での起業にについて教えている。そして、スポーツ飲料・品の企画・製造をおこなう会社を経営している。世界15ヶ国に製品を卸している。 起業から現在まで 私は2000年に起業し、

    1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog