ブックマーク / mainichi.jp (810)

  • 氏名読み仮名、両論に配慮 漢字の読み・意味、忠実に/日本の「命名文化」尊重を 戸籍法改正要綱案 | 毎日新聞

    戸籍に記す氏名の読み仮名は、漢字の読みや意味からどこまで離れていいのか――。こんな議論を進めてきた法制審議会の部会が2日、戸籍法の改正要綱案をまとめた。奇抜な「キラキラネーム」への懸念から漢字来の読みや意味に忠実であるべきだとの意見もあった中、通常と異なる読み方も許容してきた日独自の「命名文化」を尊重すべきだとの見解もあり、議論は白熱した。 我が国の戸籍は、明治時代に全国統一の身分登録制度として整備された。デジタル社会の進行に伴い、戸籍に読み仮名を付けることが情報システムの能率向上や個人の特定に役立つとされ、そのルールのあり方について部会が2021年に検討を始めた。

    氏名読み仮名、両論に配慮 漢字の読み・意味、忠実に/日本の「命名文化」尊重を 戸籍法改正要綱案 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2023/02/04
    要会員登録
  • 人生100年クラブ:英語を学んで認知症を予防 | 毎日新聞

    <くらしナビ ライフスタイル> 利用者に、英語を学ぶ機会を提供する高齢者施設が出てきている。自分の母国語以外の言語を学習することで「将来の認知症発症リスクを下げる可能性がある」とする研究が出てきたこともあって、英語を楽しく学びながら、健康維持に努めようとする施設が増えている。高齢者向けの英語の学習プログラムを取り入れている介護施設や英会話教室に話を聞いた。

    人生100年クラブ:英語を学んで認知症を予防 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2023/01/14
    要会員登録
  • 「英語だけじゃ生き残れない」 タイ富裕層が注ぎ込む中国語教育熱 | 毎日新聞

    「好了チャイニーズ・ランゲージスクール」で中国語を学ぶ子供=バンコクで2022年12月15日午前11時40分、石山絵歩撮影 「その保育園は悪くはない。でも、中国語を教えていないよね……」 2021年7月、新型コロナウイルスの感染拡大によってロックダウン中だったタイの首都バンコク。記者(石山)が当時2歳だった娘の友達の母親たちと話していた時のことだ。テーマは、保育園や幼稚園が再開したら、子供をどこに入れるか。記者がすでに予定している保育園の名前をあげると、一瞬の沈黙の後、冒頭のコメントが返ってきた。取材はそこから始まった。 「中国と関わらない日はない」 彼女らは2~8歳の子を持つタイ人の5人。タイ王室保養地であるホアヒンに別荘を持つような富裕層で、いずれも中国教育がある幼稚園に狙いを絞っていた。「中国語はオポチュニティー(可能性)。これからの時代、英語に加えて中国語も話せなければ生き残れな

    「英語だけじゃ生き残れない」 タイ富裕層が注ぎ込む中国語教育熱 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2023/01/07
    要会員登録
  • アイヌ語・露語辞典、邦訳 寺田・北海学園大教授が出版 苦節28年「無二の資料」 /北海道 | 毎日新聞

    19世紀後半のサハリンで、ロシア人軍医が交流のあったアイヌ民族から聞き取ってまとめた「アイヌ語・ロシア語辞典」に日語訳が追加され、このほど出版された。訳者の寺田吉孝北海学園大教授(ロシア語研究)が、中断をはさみ約28年をかけて完成。アイヌ語研究者からは「ほかに求めようがない貴重な資料」と称賛の声が上がる。 著者はドブロトヴォールスキィ軍医。当時のサハリンはアイヌやロシア人らが混在していた。約1万1000語のうち半分以上は、患者ら現地のアイヌとの交流を通して採録。軍医は完成を目前にした1874年に38歳で死去したが、辞典は翌年に出版された。

    アイヌ語・露語辞典、邦訳 寺田・北海学園大教授が出版 苦節28年「無二の資料」 /北海道 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2023/01/03
  • 「韓国語」の浸透恐れる 北朝鮮に影を落とす脅威 | | 坂井隆 | 毎日新聞「政治プレミア」

    朝鮮労働党中央委員会第8期第11回政治局会議に参加する金正恩総書記=平壌・党中央委員会部庁舎で2022年11月30日、朝鮮中央通信・朝鮮通信 北朝鮮は今年、過去最多の弾道ミサイルを発射するなど軍事的な活動を活発化させ、「北朝鮮の脅威」に注目が集まっている。しかし、その背景には北朝鮮指導部にとって韓国からの「脅威」への対応が切実な課題となっている事情もある。 韓国語の影響を懸念 北朝鮮では来年1月17日に開催予定の最高人民会議で「平壌文化語保護法」の制定が予定されている。「平壌文化語」とは、北朝鮮の標準語のことだ。何から保護するのかといえば、これまでの経緯(※)から判断すると、韓国語の影響を懸念しているとみられる。 北朝鮮では、2020年12月、韓国製の映画、図書の流布・視聴などに厳罰(最高刑は死刑)を科すのみならず、「南朝鮮式」に話したり、書いたりすることや歌うなどの行為に対しても2年以

    「韓国語」の浸透恐れる 北朝鮮に影を落とす脅威 | | 坂井隆 | 毎日新聞「政治プレミア」
    k980504
    k980504 2022/12/29
    要会員登録
  • 方言に込めた島の怒り 沖縄の言葉で歌うラップ、引き継がれる思い | 毎日新聞

    沖縄独自の言葉を▽「主に使う」1・7%▽「共通語と同じくらい使う」12・3%▽「あいさつ程度使う」14・6%――。沖縄県が2021年度、県民を対象に調査した結果だ。県は13年度から調査を重ねるが、21年度はこの三つの選択肢を合計した「使う」人の割合が28・6%にまで減少し、過去最低となった。「分からない」「使う機会がない」「周りに使う人がいない」。自由記述欄にはそんな回答が並ぶ。 県は、消滅の危機にある沖縄独自の言葉を「県民のアイデンティティーのよりどころ」と位置付け、継承や普及に取り組んできた。13年度からの普及計画では、「使う」人の割合を22年度に88%まで高める目標を立てた。だが、逆にこの10年で消滅の危機は強まったのが現実だ。 ♪我(わん)がなま うんぐとぅーし あびてぃんなー 分かいんちゅん居(う)らんなてぃ(俺が今こうやって話しても 分かる人もいなくなって)=「JIN JIN 

    方言に込めた島の怒り 沖縄の言葉で歌うラップ、引き継がれる思い | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/12/17
    要会員登録
  • みんなの広場:英語教育、会話に偏りすぎでは=パート・野村祐子・64 | 毎日新聞

    k980504
    k980504 2022/12/03
    要会員登録
  • 新村出記念財団、3氏に「奨励賞」 23日・上京で講演 /京都 | 毎日新聞

    新村出(しんむらいづる)記念財団(京都市北区)は、言語学や日語学の将来性のある研究を対象とした「新村出研究奨励賞」を3氏に贈ることを決めた。贈呈式と講演会を、23日に京都ガーデンパレス(上京区)で開く。 今年度の受賞者は、東京外国語大アジア・アフリカ言語文化研究所助教の安達真弓さん▽上智大大学院生の黒川茉莉さん▽武蔵野大…

    新村出記念財団、3氏に「奨励賞」 23日・上京で講演 /京都 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/11/19
    要会員登録
  • アイヌ文学研究、全容を 英雄叙事詩音源や辞典など6000件 蔵出し展「久保寺逸彦文庫」 札幌 /北海道 | 毎日新聞

    戦前から戦後にかけてアイヌ文学の研究に生涯をささげた久保寺逸彦(1902~71年)の貴重な資料を展示する蔵出し展「久保寺逸彦文庫」が札幌市厚別区の北海道博物館で開催されている。約90年前の英雄叙事詩の筆録ノートや録音の音源、手製の辞典など約7000件の所蔵資料のうち約6000件を一挙に初公開。研究の全容を概観できる。来年1月15日まで。【安味伸一】 久保寺逸彦は網走市生まれ。国学院大在学中にアイヌ語研究の草分け、金田一京助に師事。卒業後は東京府立中(当時)教諭の傍ら、北海道や樺太で調査研究を行った。66年に駒沢大教授に就任。71年に69歳で死去した。「アイヌ叙事詩 神謡・聖伝の研究」などの著作がある。

    アイヌ文学研究、全容を 英雄叙事詩音源や辞典など6000件 蔵出し展「久保寺逸彦文庫」 札幌 /北海道 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/11/12
    要会員登録
  • 科学技術と人間:/19 機械翻訳と外国語学習 異文化間の相互理解に活用を=西垣通(情報学者、東大名誉教授) | 毎日新聞

    人工知能AI)を用いた多言語音声翻訳システムの実証実験で、タブレット端末により意思疎通を図る外国人(右)と職員=福岡市中央区役所で2019年、加藤小夜撮影 機械翻訳があれば外国語学習なんて要らなくなる、と言う人がいる。はたして当だろうか。 外国語を自動的に翻訳する人工知能AI技術は確かに実用化されつつある。だが、ネットで英語から日語への翻訳結果を眺めると、首をかしげる誤訳も少なくない。 一般論としては、コンピューターはそもそも語句の意味を理解できないし文脈も捉えられないのだから、難解な長文の機械翻訳は困難だ、ということになる。まあ観光旅行の道案内など、定型的な短文なら大丈夫だろう。だが、外交やビジネス、国際会議などの場では、機械翻訳に任せきりにするのはムリだ。 つまり、格的な国際交流のためには、今後も外国語学習は必須なのである。機械翻訳は外国語学習を無用にするのではなく、むしろ

    科学技術と人間:/19 機械翻訳と外国語学習 異文化間の相互理解に活用を=西垣通(情報学者、東大名誉教授) | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/11/05
    要会員登録
  • Topics:ことばを科学する 大規模展 文理超越、120人の知見 最新研究や技術、アート作品 民博 | 毎日新聞

    特別展「しゃべるヒト」の会場。音声言語の発声時のMRI(磁気共鳴画像化装置)画像や模型も並ぶ=大阪府吹田市の国立民族学博物館で2022年10月15日午後4時40分、森田真潮撮影 ヒトは生まれ育つ中でそれぞれの言葉を身につけ、日々使って暮らしている。その言葉との関係を幅広く捉え直そうという特別展「しゃべるヒト ことばの不思議を科学する」が、国立民族学博物館(民博、大阪府吹田市)で開かれている。言語学文化人類学に限らず、工学系、教育系、脳科学、認知心理学など総勢120人超の研究者が成果を持ち寄った大規模展だ。 展示は、ヒトの使う言語のなかでも音声言語と手話に特に注目する。

    Topics:ことばを科学する 大規模展 文理超越、120人の知見 最新研究や技術、アート作品 民博 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/10/29
    要会員登録
  • 豚足=テビチじゃないの!? 本当の意味は… 誤用が定着 /沖縄 | 毎日新聞

    k980504
    k980504 2022/10/02
  • 日本のロシア語離れ、かつてない懸念 「ゴルビー世代」の憂い | 毎日新聞

    歓迎レセプションの招待者と歓談するゴルバチョフ・ソ連大統領(当時)夫=東京・紀尾井町のホテルニューオータニで1991年4月18日撮影 8月30日に死去した旧ソ連指導者ミハイル・ゴルバチョフ氏が主導したペレストロイカ(改革)で東西冷戦が終わろうとしていた1980年代後半、ロシアの未来や文化に魅力を感じた多くの若者たちがロシア語を学んだ。だが、ロシア語熱はいつしか冷めて、ロシア語を教える大学も減少。NHKロシア語講座も打ち切られ、ロシアによるウクライナ侵攻はこうした傾向に拍車をかけている。“ゴルビー世代”の研究者は「ロシア語離れ」の現状に懸念を深めている。【田中洋之】 「もともと地盤が緩んでいるところに大雨が降った状態。このままでは甚大な災いにつながる危険性があります」。そう語るのは東京外国語大の前田和泉(いずみ)教授(53)=ロシア文学=だ。軍事侵攻がロシア教育に与えるダメージを心配し

    日本のロシア語離れ、かつてない懸念 「ゴルビー世代」の憂い | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/10/02
    要会員登録
  • 中国で日本語熱が急速に高まる意外な理由 | ふらっと東アジア | 米村耕一 | 毎日新聞「政治プレミア」

    ともゆかりの深い中国東北部の港町・大連に日語を専門に教える学校「大連日語専科学校」(現在の大連外国語大学)が設立されたのは1964年のことだ。今年は日中国交正常化50周年の節目だが、正常化の8年以上前に日との貿易拡大などを念頭に置いた周恩来首相(当時)が開設を指示した。日語学習強化は、当時の中国政府の実利実益に基づく計算による判断だった。 それから半世紀以上が過ぎた中国でここ数年、全く別の実利と計算に基づき、猛烈な日語学習熱が高まっている。日語が「英語に次ぐメジャー言語扱いになりつつある」との見方も出るほどだ。日中関係そして日語を取り巻く状況がどう変わったのか。二つの時代の「日語学習者」に話を聞いた。 急増する日語での受験者 まずは現在の中国の日語旋風について紹介したい。実は日語に猛烈な追い風が吹いているのは、大学入試の現場だ。日語は、70年代から中国の「高考」と

    中国で日本語熱が急速に高まる意外な理由 | ふらっと東アジア | 米村耕一 | 毎日新聞「政治プレミア」
    k980504
    k980504 2022/09/24
    要会員登録
  • シェークスピアとは何者か 英国王も加わる「別人説」論争と謎を追う | 毎日新聞

    ロンドンから鉄道を乗り継いで2時間半ほど北西に向かうと、ストラトフォード・アポン・エイボン(以下、ストラトフォード)という長い名前の町に着く。「エイボン川のほとりのストラトフォード」という意味だ。車窓からはヒツジがのんびり草をはむ姿が見えた。川沿いに発展した町の家並みは古い。日に比べて大地震などの自然災害が少ない英国では、数百年前に建てられた木造家屋がそのまま残っているのは珍しくはない。 ここは文豪ウィリアム・シェークスピア(1564~1616年)の故郷だ。「ロミオとジュリエット」「ベニスの商人」など数多くの名作を残した劇作家の生家もほぼ16世紀当時のまま残り、観光客に公開されている。手袋などの革製品を作る職人だった父親は町長も務めた有力者で、比較的裕福な家だったらしい。生家の案内人によると、頑丈なオーク材の柱は当時のままという。 「確かに彼はこの町で生まれました。でもその後の活躍は、

    シェークスピアとは何者か 英国王も加わる「別人説」論争と謎を追う | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/09/24
  • 愛媛の「を」は方言? 愛媛大調査 「いつもwo」愛媛出身者突出 /愛媛 | 毎日新聞

    「を」と「お」の発音について、歴史的な流れを説明する佐藤栄作・愛媛大教授=松山市文京町で、松倉展人撮影 ワ行の仮名「を」。「o(お)」ではなく「wo(うぉ)」と発音するのは愛媛県の方言なの? 「を」と「お」をめぐる議論がこの夏のテレビ番組をきっかけに巻き起こり、愛媛在住の日語学者には取材依頼が相次いでいる。「を」と「お」問題の背景には、1000年以上の日語の歴史が見え隠れしている。【松倉展人】 「お」と区別 教育が強く影響か 8月の番組「月曜から夜ふかし」(日テレビ系)は、「を」の読み方を取り上げた。東京で質問すると、全員が「o」と読む。しかし、愛媛県民は「wo」と認識していることを伝えた。2009年の「都道府県別全国方言辞典」(三省堂)でも「気づかずに使う方言」として、愛媛では「『を』と『お』は発音が異なると教えられ、それが身についている」と説明している。

    愛媛の「を」は方言? 愛媛大調査 「いつもwo」愛媛出身者突出 /愛媛 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/09/24
    要会員登録
  • 学校とわたし:朝鮮語との出合い 翻訳家・斎藤真理子さん | 毎日新聞

    斎藤真理子(さいとう・まりこ)さん 大学入学後、歓迎会で偶然声をかけられ女性を巡る社会問題を勉強するサークルに入りました。差別を受けた体験があったというよりは漠然とした関心がありました。 隣の部室に朝鮮語を第2外国語に採用するよう活動していたサークルがありました。1980年代はバブル前夜で、社会問題に取り組むような学生は大海の一滴。次第に隣の部室にも通うようになり、朝鮮語を学び始めました。講師の先生が素晴らしく、簡単に海外の書籍も入手できない時代に韓国文学の珠玉の作品を使い「これを読んでみましょう」と促してくれました。 印象的だったのが「こびとが打ち上げた小さなボール」(チョ・セヒ著)です。経済成長期の70年代のソウルを舞台に貧困などを描いた物語でした。短編集だったんですが、表題となった作品の約70ページ分くらいを大学ノートに書き写し、翻訳しました。

    学校とわたし:朝鮮語との出合い 翻訳家・斎藤真理子さん | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/09/10
    要会員登録
  • 「させていただく」この装った言い方にモヤモヤ感 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    イベント会場「東京カルチャーカルチャー」で開かれた国語辞典ナイト=東京都渋谷区で2022年8月7日、山田道子撮影 やはり「させていただく」が登場した。8月7日に東京・渋谷であったイベント「国語辞典ナイト16」。昨年12月に出版された「三省堂国語辞典」第8版を取りあげ、担当した編者、それに「国語辞典収集家」や「国語辞典マニア」らが登壇して議論を交わした。 第8版は、収められた約8万4000語のうち3500語が新語なのが特徴という。SNS時代にフェイクに惑わせられないためのガイド・豆知識を「!」の印をつけて解説している。その「!」印がついたものの一つとして、スクリーンに映し出されたのが「させていただく」だった。 もはや使用は止められない 「させていただく」はこの辞典によると、(1)許しをもらってするときの、けんそんした言い方(2)許しをもらってするかのように、自分の行為をけんそんする言い方――

    「させていただく」この装った言い方にモヤモヤ感 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    k980504
    k980504 2022/08/20
    要会員登録
  • 大学倶楽部・東京外国語大:学生が人命救助、三鷹消防署より感謝状を授受 | 毎日新聞

    東京外国語大学の中村栞さん(大学院総合国際学研究科博士前期課程2年)と西野柊真さん(言語文化学部ロシア語3年)が、アルバイト先の公衆浴場において意識不明で倒れた男性にAEDや心肺蘇生など人命救助をしたとして、7月15日、三鷹消防署より感謝状を授与された。 中村さんは、「今回、非常にスムーズに救命ができたのは、日々の経験の積み重ねと協力してくださった周りの方々のおかげだと感じております。学部生のころ、医療のリレー講義中に隣の席の子が突然の発作で意識をなくすという場面に遭遇したときは、怖くて体が全く動きませんでした。その際に『近くにいる人が何もやらないのが一番ダメ』と先生がおっしゃったのをきっかけに、それからは積極的に救命を手伝ったり、講習を受けたりするようになりました。今後も常にアンテナを張り、自分にできることはないかを考えて行動しようと思います」と話した。

    大学倶楽部・東京外国語大:学生が人命救助、三鷹消防署より感謝状を授受 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/08/06
  • 大学倶楽部・東京外国語大:コミュニティ通訳研究ゼミ学生が、世界の赤ちゃんをテーマに府中市民と交流 | 毎日新聞

    東京外国語大学では、言語文化学部のコミュニティ通訳研究ゼミの学生が「インターンシップ」の一環として、府中市、府中国際交流サロンと協働で、さまざまなテーマの「交流会」を毎年開催している。交流会は、外国人を含む府中市民を主な対象として、同大学生との交流を通し、広く多文化共生について考える機会となっている。 今年度は「いっしょに祝おう!世界の赤ちゃん」をテーマに7月8日、オンライン(ZOOM)で開催した。当日は、中国やモンゴル、サウジアラビア、ドイツなど、学生がそれぞれ日ごろ学んでいる専攻地域での赤ちゃんの名前の付け方やお祝いの仕方について「やさしい日語」で紹介した。その後グループに分かれ、発表に関する感想や意見の交換を行った。学外からも多くの参加者があり、活発な交流会となった。秋学期には、春学期と同様、「子育て」をテーマに「外国人のための生活便利帳」の作成に取り組む予定となっている。

    大学倶楽部・東京外国語大:コミュニティ通訳研究ゼミ学生が、世界の赤ちゃんをテーマに府中市民と交流 | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2022/08/02