ブックマーク / news.nicovideo.jp (236)

  • 名前のインパクト強すぎ!鹿児島名物「ちんこだんご」 その由来を調べてみた | ニコニコニュース

    k980504
    k980504 2020/01/26
  • キブ湖の漁師しか使えない言語とは

    アフリカ中央部に位置するキブ湖には、その地の漁師しか使うことのできない言語が存在する その起源の正確なところは不明だが、キブ湖に隣接するルワンダとコンゴの言葉が混ざったものとされる 1022の名前を覚えた天才ボーダーコリー コンゴとルワンダの国境に位置する「キブ湖」は、総面積2700平方kmを誇るアフリカ有数の巨大湖です。 キブ湖周辺に暮らすコンゴやルワンダの漁師たちの漁場ともなっていますが、彼らにはある不思議な伝統があります。 それは、キブ湖の漁師しか知らない言語が存在することです。 「アマシ(Amashi)」と呼ばれるその言語は、ルワンダやコンゴでも使われておらず、キブ湖周辺に住む漁師しか使えないそう。 一体、どんな秘密が隠されているのでしょうか。 キブ湖の衛星写真/Credit: ja.wikipedia 「アマシ」を使った漁師の歌 アマシは、キブ湖の漁師同士が湖上で漁の調子やその日

    キブ湖の漁師しか使えない言語とは
    k980504
    k980504 2020/01/26
    アフリカ中央部に位置するキブ湖には、その地の漁師しか使うことのできない言語が存在する / その起源の正確なところは不明だが、キブ湖に隣接するルワンダとコンゴの言葉が混ざったものとされる
  • 「全員耳が聞こえない」と予約で伝えたら……居酒屋の神対応がTwitterで再び話題に

    以前、ガジェット通信でもお伝えした居酒屋の神対応エピソード。別の居酒屋でも同様の気配りがあったそうで、再びTwitterで注目を集めています。 【関連記事】「飲み会で指差し注文した後手話べりしてたら……」 居酒屋店員の神対応に称賛の声 https://getnews.jp/archives/2339201 https://twitter.com/catfoodmami/status/1214911360938590208 (※「デフ(Deaf)」とは…英語で「耳の聞こえない人、聞こえにくい人」という意味) ろう者の仲間たちと都内の居酒屋を訪れたというTwitterユーザーのねこ(耳をお空に置いてきた)(@catfoodmami)さん。 事前に電話リレーサービス(通訳オペレーターが「手話や文字」と「音声」を通訳することにより、ろう者と聴者を電話で即時双方向につなぐサービス)を利用して来店を予

    「全員耳が聞こえない」と予約で伝えたら……居酒屋の神対応がTwitterで再び話題に
    k980504
    k980504 2020/01/18
  • 「宇宙手話」を開発するプロジェクトが進行中

    k980504
    k980504 2019/12/28
  • 南部訛りで挨拶しちゃうネコ 「誰かこのネコにカウボーイハットをあげてくれ」

    では京都弁や博多弁などが、「可愛い」と言われることの多い方言です。アメリカでは“サザン・アクセント”と呼ばれる南部訛りが「セクシー」だと言われたりします。 「Howdy!」、「y’all」、「ma’am」といった南部独特の言い回しは、映画でも頻繁に登場しますね。そんな南部訛りで挨拶をしてしまう「セクシーキャット」がアメリカで話題となっています。 https://www.instagram.com/p/B5i4Q0fDMBY/ 話題の主がこちらのネコです。名前をガンビーノと言います。「Well Hi!!!」と見事な南部訛りを披露しています。ちょっと間延びした言い方は、礼儀正しい南部人といった感じです。 SNS上には下記のような反応が集まっています。 ・テキサス出身だね ・可愛すぎる ・ウェイトレスの挨拶みたい ・誰かこのネコにカウボーイハットをあげてくれ ・今日イチのキュートな動画だわ

    南部訛りで挨拶しちゃうネコ 「誰かこのネコにカウボーイハットをあげてくれ」
    k980504
    k980504 2019/12/07
  • 地球上で一番生命の少ない場所は?生物が住める限界を調査(エチオピア・ダナキル砂漠)

    地球上にはほぼあらゆる場所に生物が存在する。微生物に至っては、121℃もの煮えたぎる熱水が噴き出す深海の噴出孔や高濃度の放射能が充満する坑道など、人間にはとても住めない有害な極限環境でもその生存が確認されている。 こうした極限環境微生物は、塩分濃度が極端に高い場所や強酸性の環境でも見つかることがある。もはや住めない場所などないのではないかと思うくらいだが、それでも弱点はある。超高温、高塩分、強酸性が同時に合わさった環境で生息している微生物は今だ発見されていないそうだ。 では、地球上でもっとも生物の少ない場所はどこだろう?生物が住める限界を探すため、科学者らはエチオピアのダナキル砂漠で調査を行った。 ―あわせて読みたい― なあにかえって免疫が?水道水に潜んでいるかもしれない10の微生物 5万年前に結晶に閉じ込められていた微生物が発見される。そしてそれは生きていた。(メキシコ) マジ錬金術師。

    地球上で一番生命の少ない場所は?生物が住める限界を調査(エチオピア・ダナキル砂漠)
    k980504
    k980504 2019/11/24
  • 「誤読のおそれがあるので」共同通信が「卓球水谷隼さんを恐喝未遂で逮捕-駒沢大生ら3人」の見出しを差し替え

    11月20日正午頃、共同通信の『Twitter』アカウントが 卓球水谷隼さんを恐喝未遂で逮捕 - 駒沢大生ら3人 と、同サイトの記事(https://this.kiji.is/569719681391969377)にリンクを貼りツイートを行った。 ぱっと見たところ、水谷隼さんが恐喝で逮捕されたように思えてしまう見出し。同ツイートには 「これは悪意ありますな…」 「これは無いわ。完全に勘違いした」 「これの見出しは水谷さんが逮捕されたみたいでとても失礼ですね」 といったような返信が寄せられる。 「添削 駒沢大生ら3人を逮捕-卓球水谷隼さんへの恐喝未遂で」 といった返信もあったようだ。 批判が集まり、15時30頃に同アカウントは 誤読の恐れがあるので、記事の見出しは差し替えました。 とツイートを行う。記事は 「卓球水谷隼さんへの恐喝未遂容疑 駒沢大生ら3人逮捕」 という見出しになっていた。これ

    「誤読のおそれがあるので」共同通信が「卓球水谷隼さんを恐喝未遂で逮捕-駒沢大生ら3人」の見出しを差し替え
    k980504
    k980504 2019/11/24
  • 岩波版「涼宮ハルヒ」はこんな感じ? クオリティが高すぎる妄想表紙が話題 | ニコニコニュース

    k980504
    k980504 2019/11/09
  • アジア富裕層「恐るべき多言語教育」のリアル | ニコニコニュース

    k980504
    k980504 2019/11/09
  • 甲骨文字を解読できたら1文字150万円の懸賞金!中国で話題に | ニコニコニュース

    k980504
    k980504 2019/11/02
  • 450年も丸〜く膨らみ続ける不思議な「ティコの星」の謎

    Point ■450年ほど前に爆発した星「ティコの星」は現在もボール状に拡大を続けている ■ボール状に膨張する理由については不明だが、今回の研究で、爆発が星の中の複数地点で起きたことが関係している可能性が浮上 今から450年ほど前、地球から1万光年離れた場所で星の大爆発が起こりました。その光はあまりに強烈で、地球からでも肉眼で見えるほどだったといいます。 当時の宗教観では「神が創りし宇宙は永遠に不変不動のもの」と考えられていたため、夜空に突如現れた光に、人々は驚きを隠せませんでした。 その後、デンマークの天文学者ティコ・ブラーエにより、1572年に詳しい観測記録が残されたことから「ティコの星」と呼ばれるようになりました。 以来、このボールのように膨張を続ける星の残骸は、天文学者たちから興味の的。というのも、ボール状に拡大する理由がいまだ謎に包まれているからです。 しかし今回、NASAの新た

    450年も丸〜く膨らみ続ける不思議な「ティコの星」の謎
    k980504
    k980504 2019/10/26
  • 世界で一番うるさい鳥が決定! チェーンソーよりうるさい?

    Point ■white bellbird(スズドリ)は南米ギアナの森林に棲息する鳥類で、特徴的な甲高い声で鳴く ■その鳴き声は125dbもあり、これはロックコンサートやチェーンソーの音を超える大きさ ■スズドリが大きな声で鳴くのは主に求愛行動のときで、この鳴き声は世界中の鳥類の中でもっとも大きい 鳥の鳴き声は、ウグイスのさえずりのような涼やかで趣を感じるものもあれば、住宅街のカラスのようなやかましい騒音まで様々です。 できれば綺麗な鳴き声を楽しみたいものですが、今回話題になっているのは、残念ながらやかましい騒音となりそうな鳥の鳴き声です。 ブラジルの北方に生息するスズドリは、最近の調査により鳴き声の音量が平均して125.4db(デシベル)もあることが確認されました。これは現在のところ、全世界でもっともうるさい鳥の鳴き声です。 デシベルという音圧の単位がどの程度の音量を表すかは、すぐにはピ

    世界で一番うるさい鳥が決定! チェーンソーよりうるさい?
    k980504
    k980504 2019/10/26
  • インドネシアで発見された小型の人類「ホビット」は急速な進化を遂げていた

    2003年、インドネシアのフローレス島の洞窟で小型の人骨が発見された。頭蓋骨はグレープフルーツサイズ、成人しても身長は1mあまりと、その小ささから、トールキン作品の中に出てくる小人「ホビット」という愛称が付けられた。 のちに絶滅したヒト属のものと判明し、「ホモ・フローレシエンシス(フローレス原人)」と名づけられた。7体の人骨とともに象(ステゴドン)の骨、石器などが一緒に発見されたことから、狩猟生活を行っていたと見られる。 それ以来、研究者たちは、我々の小さないとこについて、どんなものをべていたのか、祖先は誰かまであらゆることを調べている。 ―あわせて読みたい― 歴史を塗り替えた10の考古学的発見 『ホビットの冒険 の作家、J・R・R・トールキンはサンタクロースになりすまし、23年間我が子たちに手紙を描き続けていた 「人間は地球外で進化し、宇宙人によって地球に戻された」という新説 ペルー・

    インドネシアで発見された小型の人類「ホビット」は急速な進化を遂げていた
    k980504
    k980504 2019/10/26
  • 消えた娘たち。先史時代の墓地が明かす「人類不平等」の闇

    Point ■青銅器時代(紀元前2200〜紀元前800頃)の埋葬地に、社会的不平等と性差別を示す証拠が見つかる ■高位農家の墓地に発見される女性はすべて他地域出身で、地元の成人女性は発見されなかった ■これは貿易ネットワーク拡大のために、娘たちをコミュニティー間で交換していた(嫁がせていた)ことを示す 人類文明の発展において、「持つ者」が生まれれば「持たざる者」も生まれるのが常です。例えば、栄華を誇った古代ギリシアやローマでは、その土台をヘイロータイと呼ばれる奴隷階級や地方の奴隷制農場(ラティフンディウム)が支えていました。 このほど、ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン大学およびマックス・プランク人類学研究所の共同研究によって、青銅器時代の墓地で埋葬された女性の多くが血縁関係の無い他地域出身であることがわかりました。 これは、このような不平等を伴った社会システムが、古代ギリシアやローマよ

    消えた娘たち。先史時代の墓地が明かす「人類不平等」の闇
    k980504
    k980504 2019/10/19
  • 鳥の脳にニセの「記憶」を埋め込むことに成功

    Point ■キンカチョウの子供に父親から歌を学ばせる代わりに、歌の記憶を脳に埋め込むことで、歌のリズムを学習させることに成功 ■歌と同じリズムで点滅する光を鳥に照射し、鳥のさえずりを制御する神経核に情報を伝達する、感覚運動野の神経活動を変化させた ■今回の発見は、自閉症などの神経発達障害を持つ人々の言語学習の改善も役立てられる可能性がある キンカチョウという鳥を知っていますか? 体長10センチほどの中米原産の鳥で、その愛らしい見た目と社交的な性格でペットとしても人気が高い種です。 このキンカチョウ、人間の子供が周囲の話し声を真似することで言葉を覚えるのと同じように、父親の歌を聴いて、それを学習することが知られています。 今回、テキサス大学サウスウェスタンO’Donnell Brain Instituteの神経科学者トッド・ロバーツ氏らの研究チームが、キンカチョウの子供に父親から歌を学ばせ

    鳥の脳にニセの「記憶」を埋め込むことに成功
    k980504
    k980504 2019/10/12
  • ロシアの共同墓地から発見されたモンゴル軍に虐殺された痕跡が残る13世紀の家族の遺骨

    1238年、モンゴル軍がロシアのヤロスラヴリの村を襲撃、大虐殺が行われた。 占領中、おびただしい数の住民たちが残虐な方法で殺された。今、DNA分析によって、犠牲となった3世代に渡る家族の悲劇が垣間見えてきた。 ―あわせて読みたい― ペルーで発見された長く変形した頭蓋骨は「人工頭蓋変形」ではなく先天的な遺伝子異常によるもの。最新のDNA検査結果が発表される。 木箱に封じ込められし狼男?ファンタジー設定な頭蓋骨を農夫が発見して騒ぎに(マケドニア共和国) 太陽の光に囲まれた頭蓋骨がモチーフ。メキシコ・テオティワカンのピラミッドから発見された「死のディスク」 クチバシと頭蓋骨の飾りをつけた青銅器時代の「バードマン」の遺骨が発見される(シベリア) 皮膚を剥ぎ取り晒し首にしてゴミ箱へ。頭蓋骨から判明したインカ帝国の恐怖政治(チリ) 虐殺後、共同墓地に打ち捨てられたおびただしい数の遺体 虐殺の後、遺体は

    ロシアの共同墓地から発見されたモンゴル軍に虐殺された痕跡が残る13世紀の家族の遺骨
    k980504
    k980504 2019/09/28
  • 解析不能!30年以上前のレトロゲームから謎の「自動生成アルゴリズム」が見つかる

    Point ■レトロゲームには容量不足や技術的制約を解決するため、現代の我々から見ても解析できない謎の技術が使われていることがある ■今回、ATARI2600から82年に発売されたゲーム『Entombed』に、全くロジックが不明の迷路自動生成プログラムのコードが発見された ■迷路の壁を完全ランダムに配置すればクリア不能になってしまうが、このプログラムがなぜ通行可能なパターンで迷路を生成しているかは、まったくの謎だという ほんの数十年前、コンピュータ関連の技術が飛躍的に向上しました。 特にデータ容量の向上はめざましく、現代の若い人たちにとって容量の単位は「ギガ」が標準になっています。 しかし初代のスーパーマリオの全ゲーム容量は40KB、初代ドラゴンクエストの全容量は64KBでした。 ちなみにこの記事のトップに貼られている画像の容量は97KBなので、スーパーマリオの2.4倍、ドラゴンクエストの

    解析不能!30年以上前のレトロゲームから謎の「自動生成アルゴリズム」が見つかる
    k980504
    k980504 2019/09/28
  • 方言は悪いことば?かつて鎌倉で行われた言葉狩り「ネ・サ・ヨ運動」の黒歴史を紹介

    よく「神奈川県は都会だから、方言がない」などと言われます。まぁ、あるから偉い、ないから悪いなんてこともないのですが、いざ話してみると、意外と言葉の端々に方言が隠れていたりするものです。 古くから東海道は元より、海運を通じて伊豆や房総などとも交流が盛んだったため、意外な地方とも言葉の共通性が見られることも間々あります。 確かにそういう意味では「神奈川県でしか使われていない方言」というものはごく少ないのかも知れません。それでも暮らしの中に根づいている神奈川方言は決して少なくないため、以下に地元民がよく使う・聞くものをいくつかピックアップしてみましょう。 アッチャコッチャ(あちこち。骨折り的なニュアンスでの用例多し) オンダス(追い出す) オンデル(追われるようにノコノコ出て来る、というニュアンス) カックラス(はたく。引っ掻き喰らわす) カッポジル(ほじる。掻き穿る) カッポル(放置する。掻き

    方言は悪いことば?かつて鎌倉で行われた言葉狩り「ネ・サ・ヨ運動」の黒歴史を紹介
    k980504
    k980504 2019/09/28
  • 漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?【漫画版】 | ニコニコニュース

    k980504
    k980504 2019/09/22
  • 赤は誰にでも同じ「赤」なのか? 脳卒中患者がもたらした新しい色の理解方法とは

    Point ■脳卒中により言語に関わる左脳を損傷した患者に対して、色認識に関するテストが行われた ■患者は色を「赤」「青」などの名前で認識する能力を失っていたが、同じ「青」なら、階調が異なっていても同じ色として分類可能 ■「白」「黒」「灰色」という色に付いては命名能力を維持しており、グレイスケールの識別は他の色と異なる方法で処理されている可能性がある これ全部同じ色!? 絶対に脳が騙される「ムンカー錯視」がスゴイのでつくってみた 私はこの色を「赤」と呼んでいるけれど、他の人の見ている「赤」と同じ色なんだろうか? 呼び方が同じだから齟齬が無いだけで、実は全然違う色の世界を見ているんじゃないだろうか? このような疑問は、誰もが一度は抱くと思います。 一体、私達はどのように色に名前を付けて分類しているのでしょうか? そのとき脳内ではどのようなプロセスが働いているのでしょうか? 今回この問題につい

    赤は誰にでも同じ「赤」なのか? 脳卒中患者がもたらした新しい色の理解方法とは
    k980504
    k980504 2019/09/08
    患者は色を「赤」「青」などの名前で認識する能力を失っていたが、同じ「青」なら、階調が異なっていても同じ色として分類可能