ブックマーク / wazanova.jp (12)

  • Googleのテスト自動化の進化 - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=6ZvCU0dht50 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 Google Test Automation Conferenceが今年はSeattleで開催されたようです。その中で興味深いと感じた話題をいくつか拾ってみました。 1) 成長を続けるGoogle 会社の規模が大きくなり、歴史を重ねてくると、何事も非効率になりがちですが、Ankit Mehtaが紹介してくれた数字によると、Googleの開発ペースは依然として右肩あがりのようです。 コードのコミットは、1日3万チェックイン。約3秒に1回。グラフを目測した限りでは昨年から約20%増。 リリース数もこの1年でほぼ倍増。 2) テストクローラーを利用してのモバイル実機テストの

    k_wizard
    k_wizard 2014/10/31
  • 何でもデバッグできるようになるスキル - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=VV7b7fs4VI8 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 パッケージ(apt, yum, gem等)レポジトリのホスティングサービスであるPackageCloudを開発している、James Golickの講演です。 パフォーマンスの高いハイクオリティなソフトウェアをデプロイしたければ、あらゆるレベルでバグ修正ができるようになること。 まず、エピソードとして紹介しているのが、友人の会社のサイトが落ちて、あいにく、その会社のエンジニアが出払ってしまっていて、どうにかしてほしいと助けを求められたときのこと。 ソースコードを見たことない。 システムの構成を知らない。 phpは詳しくない。 SSHでアクセスできる情報だけはある。 とい

    k_wizard
    k_wizard 2014/07/22
  • Ruby RoguesメンバとiOSエンジニアのAPI議論 - ワザノバ | wazanova

    http://rubyrogues.com/147-rr-apis-that-dont-suck-with-michele-titolo/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約4時間前 iOSエンジニアのMichele Titoloは、Objective-Cのディペンデンシーを管理するCocoaPodsのプロジェクトで知られてますが、モバイルエンジニアの立場からAPIを利用して開発するポイントについても、自らのブログでまとめています。 1) Follow Conventions はじめてのことにトライするときは先駆者の知恵に従うほうが、クオリティの高いものをつくれるので、conventionに従うのがよい。そのほうがデバッグもしやすい。自分でAPIのルールを定義する必要が生じた場合は、一貫性を維持し

    k_wizard
    k_wizard 2014/03/21
  • 給与をあげるベストな仕組みの解がない - ワザノバ | wazanova

    https://saastr.quora.com/By-The-Time-You-Give-Them-a-Raise-They%E2%80%99re-Already-Out-The-Door 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 1) 意義のあるチャレンジングな仕事をすること、2) 刺激をもらえる優秀な仲間と仕事ができることは、3) 高い給与をもらえることよりも優先度が高いという意見に100%賛同していますが、今日は1) 2)のことはさておき、3) の給与、特に昇給の話しをしたいと思います。 原文 は、EchoSignのFounderであったJason M. Lemkinが、優秀なメンバに会社に残ってもらうために心がけていたことを紹介しています。 #1. By The Time You Gi

    k_wizard
    k_wizard 2014/02/20
  • NTPベースのDDoS攻撃を理解する - ワザノバ | wazanova

    http://blog.cloudflare.com/understanding-and-mitigating-ntp-based-ddos-attacks1 comment | 0 points年初にLeague of Legends、EA.comのサーバがダウンする原因となったNTPベースのDDoS攻撃について、CoudFalreがエンジニアブログでまとめています。 DNS Reflection is so 2013 DNSベースのDDoS攻撃とNTPベースの攻撃は似ている。プロトコルの違いだけ。攻撃者が、被害者となる相手のIPアドレスを偽ってパケットを送付。事情を知らないサーバは、リクエストに応えて、被害者のIPアドレスにデータを返すという仕組み。実際の攻撃者のソースは隠されていて、トレースするのが難しい。もし大量のサーバが利用されると、相当のボリュームのパケットが、世界中から被害者

    k_wizard
    k_wizard 2014/01/14
  • Dropbox: Drew Houstonが語る自分のサービスへの信念 - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=YUxBdBexmFI バリュエーションが$8B(約8,000億円)に達し、Ycombinatorのポートフォリオの中で最も成功している投資先になったDropboxのCEOのDrew Houstonは、14歳のときにオンラインゲームセキュリティバグを報告して、そのゲーム会社からオファーをもらったのが、最初のプログラマーとしての仕事。 MIT卒業後、SAT(大学進学適性試験)のオンラインコースをたちあげようとしたがうまくいかず、2006年11月にDropboxのプロタイプをつくりはじめます。 友人のKyle Vogt(JustinTVのFounder)がYcombinatorに入って、億単位の投資を受けたのを知って、自分もチャンスがあるのではと思い、Ycombinatorに申込んだが、Paul Graham (Ycombinat

    k_wizard
    k_wizard 2013/11/29
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

    k_wizard
    k_wizard 2013/11/20
  • Twitter: 大きなトラフィックに耐えうるアーキテクチャーへの変更 - ワザノバ | wazanova.jp

    https://blog.twitter.com/2013/new-tweets-per-second-record-and-how 少し前、8月のTwitterエンジニアブログのエントリーですが、アーキテクチャー変更について触れているポストなので、取り上げてみます。 1) 背景 2010年のワールドカップ時点でのトラフィックがさばききれなかった時点での状況は、 200人のエンジニアが、単一のRailsのコードベースで大量のユーザとトラフィックに対応する構造であった。 MySQLのストレージシステムは、一つのマスタと一時的にシャーディングされるスレーブの構成で、読込み/書込みともにスループットの限界にきている箇所がでていた。 フロントエンドRubyマシンは期待通りのトラフィックをさばけていなかったが、技術的な解決ではなく、サーバの追加でしのいでいた。 コードベースは、可読性とパフォーマン

    k_wizard
    k_wizard 2013/11/15
  • 歴史上の有名な開発プロジェクトからまなぶべきこと [Airbnb Tech Talk] - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.youtube.com/watch?v=sKTreDM4y-g&list=PLECD54527EBCE4021&index=23  AirbnbのTech Talkで、New RelicのVP, EngineeringのBjorn Freeman-Bensonが飛行機/ミサイル/ロケットの開発の歴史から現代のソフトウェア開発が学ぶべき教訓をまとめてます。 スピーディに繰り返すことの大切さ Dr. Paul Maccreadyは人力飛行機開発コンテストにおいて、競合が軽量な機体を時間をかけて作った(よってテスト飛行に失敗するとやり直しに相当時間がかかる)のに対して、「ポイントはどうすれば軽量化できるかあるのではなく、成功するために何が問題なのかがわかってないのが問題だ。」と看破し、最も作り直しが早くできる機体作成に注力し、テスト飛行の回数を上げることで、規定の距離を飛ぶ

    k_wizard
    k_wizard 2013/11/04
  • CIについてのおさらい - ワザノバ | wazanova.jp

    CIについては、 CIに興味がある会社は多いが、 バックアップをとってない バックアップをとっていても手順書がない システム監視してない 退職者がでても番用のパスワードを変えてない サーバ設定管理をしてない システムをスケールさせる段取りがついてない サーバ交換の手順が決まってない など、まともなシステム運用環境が用意されてない事例が散見される。最初からHerokuやPaaSに任せている会社であればよいが、そうでなければ基的なことの整備は大切。まずは、Ansible / Puppet / Chef / SaltStackなどでの設定管理から手をつけてみればよいのでは。 という意見もあるようですが、「CIとは何か?」については、やはりThoughtWorksのサイトが一番簡潔によくまとまってるようです。 Integrate at least daily コードを1日数回共有のreposi

    k_wizard
    k_wizard 2013/10/19
  • FacebookはAndroid版をどのようにテストしているか [GTAC 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://www.youtube.com/watch?v=HUE_yrd8tl0 [Slide] http://goo.gl/278b4 FacebookのSimon StewartがGTAC (Google Test Automation Conference ) 2013でAndroid版の開発 & テストインフラについて紹介しています。 モバイルへの注力を急速に進めている。 既に社内にAndroidチームというものは存在しない。各サービスの開発チームがモバイルファーストを当然のものとして取り込んでいる。Android開発のコードコミット数は急増。 スライド4枚目のグラフでは確かに急増してます。残念ながらグラフに数字軸の表示がないので、元々のコミット数が少なすぎただけという可能性もありますが。ただし、スマホ開発メンバの増員は買収だけでなく、既存のPHPエンジニアを職

    k_wizard
    k_wizard 2013/10/03
  • GoogleのCIとテスト自動化の取り組み [GTAC 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://www.youtube.com/watch?v=nyOHJ4GR4iU [Slide] http://goo.gl/76Ggf Google Test Automation Conference 2013のキーノートスピーチで、GoogleのAri Shamashが同社のCIツール & 自動化されたテストプロセスを紹介しています。 [最初の前置きが13分。GoogleのCIの紹介の内容ではないので割愛。お話としては面白いのでVideo見てみてください。] エンジニア1,5000+人が5,000プロジェクトにアサインされている 1億行のコード。50%が毎月更新。 1日当たり5,500+件がサブミッションされ、1億件以上のテストケースが実行されている。 Googleのクラウドテストシステムは多機能。ビルド作成、特定のターゲットをテストでき、テストカバレッジ計算、依

    k_wizard
    k_wizard 2013/10/03
  • 1