ブックマーク / www.asahi.com (369)

  • 本好きで読書家の男性、本棚の下敷きに 死亡の85歳:朝日新聞デジタル

    「助けてください!」。後藤さんと同じ6階に住む自営業の和田秀之さん(65)は、地震発生直後に女性の声を聞いた。助けに後藤さんの部屋に入ると、幅約1メートル、高さ約1・8メートルの木製の棚が倒れ、が散乱していた。別の若い男性と2人で棚を起こしたが、下にいた後藤さんの意識はすでになかったという。茨木署によると、後藤さんはと2人暮らし。は別の部屋で就寝中で無事だった。 近所の人たちは、後藤さんが道を歩きながらを読む姿を覚えている。同じ6階に住む女性(83)は「読書家だったから、棚に囲まれて暮らしていたのだと思う」。和田さんは「好きで、『やさしいおじいちゃん』という印象の人だった。ショックです」とうつむいた。 後藤さんと40年来の付き合いがあるという2階に住む女性(82)は、と仲良く買い物に行く姿もよく見かけたという。6階に住む田中秀雄さん(47)は、あいさつすると、いつも笑顔で

    本好きで読書家の男性、本棚の下敷きに 死亡の85歳:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/06/19
    うちは天井つっかえ棒で本棚が倒れないようにしてるけれど、震度6が来たときに耐えられるかは微妙なところ。(電子化でだいぶ空きが出来てきたので、大本棚一個解体しちゃおうかな...)
  • 日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は12日、科学技術について日の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。 白書によると、日の研究者による論文数は、04年の6万8千をピークに減り、15年は6万2千になった。主要国で減少しているのは日だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千に、米国も23%増の27万2千になった。 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1

    日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/06/13
    「力が急激に弱まった」というよりも、20年ぐらいかけて積み上げてきた数々の"改革"の結果がやっと表面化した感じがする。
  • 改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル

    税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。 税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化したやり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、政府が対応を検討している。 昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困

    改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/05/13
    ちょっと前に出てた「システム改修が想定より短期間で対応できる事がわかった」(元記事消えたのではてブ http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/20180330-OYT1T50114.html )って話は何だったんだろうか
  • はしか、GWで感染拡大の恐れ 専門家「予防接種を」:朝日新聞デジタル

    大型連休を前に、厚生労働省が感染症予防を呼びかけている。今年はとくに海外から訪れた人が感染源となって、はしか(麻疹)にかかる人が沖縄を中心に急増。人の行き来が増える連休に感染が広がる恐れがあり、専門家は適切なワクチン接種を勧めている。 はしかはウイルス性の感染症で高熱や発疹が出る。感染力が強く、患者のせきやくしゃみを浴びた場合だけでなく、空気中のウイルスを吸い込んでもうつる。予防接種の普及で、2015年に流行を抑え込む「排除」を達成した。だが、東南アジアなど海外からの帰国者や訪日客が持ち込む例が相次いでいる。国立感染症研究所によると、昨年ウイルスを検出した163例のうち海外渡航歴があったのは38例だった。 今回流行している沖縄県も、台湾からの旅行者が感染源だった。訪日前にタイを旅行しており、そこで感染したとみられる。4月20日時点で沖縄県内でこの旅行者と接触のあった人やその家族、同僚など患

    はしか、GWで感染拡大の恐れ 専門家「予防接種を」:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/04/23
    まあ、今予防接種してGWに間に合うかというと微妙だとおもうけれど(インフルエンザ予防接種の場合、効果が出るまで約二週間だったか)、GW後に来るかもしれない大流行には間に合うかもしれない。
  • 格安スマホの「死角」悪用 メルカリなど被害 不正アカウント大量製造:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    格安スマホの「死角」悪用 メルカリなど被害 不正アカウント大量製造:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/04/09
    もしかしてこれ「二段階認証じゃなくてSMSだけで認証して良くね?」て話?
  • 米地方局一斉「フェイクだ」 CNN攻撃?強いられる:朝日新聞デジタル

    「一部のメディアは、虚偽の記事を点検もせずに流している」「民主主義にとって極めて危険だ」 3月、全米の地方テレビ局のキャスターが一斉に、同じ文言の「フェイクニュース」批判のメッセージを読み上げ始めた。だが、その表現は、トランプ米大統領による主要メディア攻撃に酷似していた。米メディアによると、メッセージは、米国で最大の193局を保有し、保守系で知られるメディア企業「シンクレア」が読み上げるよう強制したものだった。 地方局にひそかに広がってい…

    米地方局一斉「フェイクだ」 CNN攻撃?強いられる:朝日新聞デジタル
  • 「徘徊」使いません 当事者の声踏まえ、見直しの動き:朝日新聞デジタル

    認知症の人が一人で外出したり、道に迷ったりすることを「徘徊(はいかい)」と呼んできた。だが認知症の人からその呼び方をやめてほしいという声があがり、自治体などで「徘徊」を使わない動きが広がっている。 「目的もなく、うろうろと歩きまわること」(大辞林)、「どこともなく歩きまわること」(広辞苑)。辞書に載る「徘徊」の一般的な説明だ。 東京都町田市で活動する「認知症とともに歩む人・人会議」メンバーで認知症の初期と診断されている生川(いくかわ)幹雄さん(68)は「徘徊と呼ばれるのは受け入れられない」と話す。散歩中に自分がどこにいるのか分からなくなった経験があるが、「私は散歩という目的があって出かけた。道がわからず怖かったが、家に帰らなければと意識していた。徘徊ではないと思う」。 認知症の人が政策提言などに取り組む「日認知症人ワーキンググループ」は、2016年に公表した「人からの提案」で、

    「徘徊」使いません 当事者の声踏まえ、見直しの動き:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/03/25
    認知症の人の自由意志は最大限配慮されるべきという考え方は善意に満ちてるけど、介護現場がすげえ疲弊しそう。とはいえ、なにか事故ったときに「家族の責任じゃない本人の責任」と言えるしこれはこれでいいか
  • F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討:朝日新聞デジタル

    防衛省は2030年ごろから退役する航空自衛隊の戦闘機F2の後継機について、国産開発を断念する方向で最終調整に入った。今週中にも米政府に対し、日が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、米企業からの情報提供を求める。防衛省は今後、国際共同開発を軸に検討を進めるが、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを追加購入する代替案もある。 航空自衛隊の戦闘機はF15(約200機)、F4(約50機)、F2(約90機)の3機種のほか、F4後継機のF35A(1機)がある。F2は日米で共同開発され、00年度に導入。現在は空自三沢基地などに配備されている。日周辺で中国ロシアの軍事活動が活発化するなか、老朽化後のF2の切り替えが大きな課題となっている。 防衛省はこれまで、F2の後…

    F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/03/05
    米空軍はグアムから某国殴るための長距離大型戦闘機(要撃とかあまり考慮してない)作る気で、一方米海軍はスパホとF-35であと20年ぐらい引っ張る気らしく、共同開発の相手は居るのかなあ…
  • 月に降り立った宇宙飛行士、ジョン・ヤングさん死去:朝日新聞デジタル

    ジョン・ヤングさん(元米航空宇宙局〈NASA〉宇宙飛行士)5日、肺炎による合併症で死去、87歳。 米国の有人宇宙飛行計画「ジェミニ」「アポロ」「スペースシャトル」の三つで宇宙に行った唯一の宇宙飛行士。サンフランシスコ生まれ。米海軍のパイロットを経て、62年にNASAの宇宙飛行士に選ばれた。65年にジェミニ3号で米国初の複数乗員での飛行に成功。当時の宇宙のまずさに不満で、ひそかに船内にサンドイッチを持ち込んだことで知られる。 人類初の月面着陸のリハーサルとして69年のアポロ10号で司令船で月を周回し、72年のアポロ16号で月に降り立った。81年のスペースシャトルの初飛行ではコロンビア号の船長を務め、計6回の宇宙飛行を経験。86年のスペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故の際には、NASAの安全軽視の体質を内部告発した。2004年にNASAを退官した。(ワシントン)

    月に降り立った宇宙飛行士、ジョン・ヤングさん死去:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2018/01/07
    ジョン・ヤングというとまっさきに思い出すのが『月の記憶―アポロ宇宙飛行士たちの「その後」』( https://www.amazon.co.jp/dp/4789727734/ )のインタビュー。
  • 8千年以上、仲いいワン 最古の飼い犬の壁画、発見か:朝日新聞デジタル

    サウジアラビアの砂漠地帯で、岩肌に刻まれた犬の絵が見つかった。首にひもをつけられ、狩りを手助けする姿が描かれていた。8千~9千年前に彫られたとみられ、世界最古の飼い犬の壁画の可能性がある。ドイツの研究チームが16日付の専門誌に論文を発表した。 マックス・プランク研究所のチームが、世界遺産に登録されているサウジアラビア北部の壁画「ハーイル地方の岩絵」を調べた。見つかった犬は少なくとも349匹。丸まった尾、とがった耳、短い鼻など現在の「カナーン・ドッグ」という犬に似た特徴を持ち、狩人と一緒に描かれていた。 ガゼルやアイベックスなどの動物を追い立てる犬の群れや、首にひもをつけられ、人に引かれる犬も複数見つかった。人と一緒に大きなライオンに立ち向かう壁画もあった。 犬は「最古の家畜」といわれ、古代から人と暮らしていたことがわかっている。犬の絵の歴史も古く、論文によれば、約8千年前にイランの陶器に描

    8千年以上、仲いいワン 最古の飼い犬の壁画、発見か:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/11/18
    元論文へのリンクが付いてる!イイヨイイヨ~
  • 運気アップ? ハウステンボスに総額8億円「黄金の館」:朝日新聞デジタル

    長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボス(HTB)に12月16日、総額8億円相当の金を使った「黄金の館」がオープンする。HTBが資産として持っていた金の一部や、新たに購入した金の工芸品などを公開する。広報担当者は「運気アップのパワースポットになれば」と話す。 HTB内で宮殿を再現した「パレス ハウステンボス」の2階に設ける。約25平方メートルの部屋の天井や壁に24金の金箔(きんぱく)を貼る。中央には6千万円相当の金塊をピラミッド状に置き、来館者は手で触ることができる。 オープン初日には総額230万円相当の金貨が当たる抽選会も開く。「パレス ハウステンボス」の入館料は、「1DAYパスポート」の提示で500円。(山下裕志)

    運気アップ? ハウステンボスに総額8億円「黄金の館」:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/10/29
    中国からのインバウンド観光客狙いっぽい感じだけど、中国国内で似たような方向性のテーマパークって結構あるんじゃなかろうかという気もする。まあでも地元企業なので頑張ってほしいところ
  • 東北大そば明治創業の古書店が閉店 古書街は残り1軒に:朝日新聞デジタル

    仙台市青葉区一番町で100年以上にわたり営業してきた古書店「熊谷書店」が30日、閉店した。東北大片平キャンパスに近く、一時は5軒あった古書店街も、残り1軒のみになる。 店主の熊谷道也さん(79)によると、約90平方メートルの店舗には文学作品から学術書、郷土史など、幅広いジャンルの約3万冊を陳列していた。記録は残っていないものの、熊谷さんの祖父が明治の末ごろに創業。1945年の仙台空襲で焼けたが再建した。新聞記者だった熊谷さんは41歳で店を継ぎ、一時は大いに繁盛したという。 しかし、活字離れのせいか、次第に売り上げが減少。1年半前に閉店を決断した。最終日となった30日は7割引きセールを実施。かつての常連客らでにぎわった。 60年近く通ったという市内…

    東北大そば明治創業の古書店が閉店 古書街は残り1軒に:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/10/01
    それよか尚古堂が11月末に閉店するらしい( http://www.geocities.jp/syoukodo/ )ほうが影響大きいよな(片平キャンパス人口よか川内・青葉山人口の方が多いし)。嗚呼。
  • ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル

    ツイッター社が差別表現を伴う投稿を放置しているとして、市民らが8日、抗議活動をした。東京都内にある同社日法人が入るオフィスビル前の歩道に、民族差別や性差別をあおるような投稿を印刷した紙を敷き詰め、ビルに向かって「差別ツイート野放しやめて」「ヘイトツイートは表現の自由にあたらない」などと書かれたポスターを掲げた。 主催したヘイトスピーチに抗議するグループ「TOKYO NO HATE(トウキョウ ノー ヘイト)」は、海外に比べて日のツイッター社は差別主義に対する規制や排除の姿勢に乏しいことを問題視して企画したという。呼びかけ人の会社員・石野雅之さん(57)は、米シャーロッツビルで白人至上主義者と反対派が衝突した事件を引き合いに出し、「このままでは、日でも二の舞いが避けられなくなってしまう」と語った。 ツイッター日法人は、抗議活動の開催が発表された後の7日、「すべての方が安心してご自分を

    ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/09/10
    憎悪週間じみてるというか、ガチ社会主義者(かつ反ソ連)なオーウェルがあのディストピアを敢えて"イングランド社会主義"と名付けたの、やっぱ「左右どうあれこの手の手法は危険」て意図じゃなかろうか。
  • ダウン症のマウス、生まれる前に症状改善する化合物発見:朝日新聞デジタル

    妊娠中のマウスに与えることで、生まれてきたダウン症の子どもマウスの症状を改善する化合物を、京都大の萩原正敏教授(化学生物学)らのグループが見つけた。5日、米科学アカデミー紀要に発表する。 ダウン症は人間だと23対ある染色体のうち21番目が1多くあるために起こる。遺伝子が過剰に働く影響で知的障害や先天性の心臓病などを引き起こす。妊娠中、胎児がダウン症かどうかは調べられるが、根的な治療法はない。 研究グループは、ダウン症の人では神経細胞の増加を抑える遺伝子が過剰に働いていることに着目。この遺伝子の働きを妨げ、神経細胞の増殖を促す化合物を探し出した。 妊娠中のマウスにこの化合物を口から与えると、生まれたダウン症のマウスで脳がきちんと成長したのを確認。ダウン症の子どもマウス12匹の学習能力を迷路を使ったテストで調べると、通常のマウスと同水準だった。別のマウスに与えると神経細胞が増えていた。 ダ

    ダウン症のマウス、生まれる前に症状改善する化合物発見:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/09/05
    ”5日、米科学アカデミー紀要に発表” とあるけれど、 http://www.pnas.org/content/early/recent にはまだ出てないんよなあ。(今のとこ9/1分が最新)
  • 米政権、バノン首席戦略官を更迭 「米国第一」の推進役:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は18日、最側近のスティーブン・バノン大統領首席戦略官を更迭した。バノン氏はトランプ氏が大統領選に勝利した立役者で、排外主義的な「米国第一」政策の推進役だったが、政権内で深刻な対立を招くなど辞任を求める声が高まっていた。プリーバス前首席補佐官などホワイトハウス幹部の辞任や解任劇が相次いでおり、政権の混乱が続いている。 ホワイトハウスは18日、「今日がバノン氏の最後の日となることで合意した。バノン氏の貢献に感謝し、今後の幸運を祈る」との声明を出した。バノン氏と先月末に就任したばかりのケリー首席補佐官が会談し、辞任が決まったという。トランプ政権は発足から約7カ月のうちに、大統領首席補佐官、首席戦略官、国家安全保障担当補佐官という中核3ポストが全員入れ替わる異例の事態に陥った。 米ニューヨーク・タイムズによると、バノン氏は今月7日に、トランプ氏とたもとを分かつ方が良いと判断し、辞

    米政権、バノン首席戦略官を更迭 「米国第一」の推進役:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/08/19
    とりあえずめでたい。一ヶ月後にどう転ぶかわからないけどな
  • 紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産:朝日新聞デジタル

    国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。 5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。 かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地

    紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/06/10
    (記事全部読めてないけど)多分、「帰宅支援マップ」系の地図は売れ続けてるんじゃないかな。ネットワークと電源が長時間確保できない場合に備えた、最悪ケースの予備用。
  • セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す:朝日新聞デジタル

    農業・品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は、従来のコシヒカリより放射性セシウムの吸収が半減した新品種を開発した。東京電力福島第一原発事故以降、風評被害対策に取り組む福島県などでの導入を目指す。 同機構の石川覚・作物リスク低減ユニット長らは、コシヒカリにイオンビームを照射して遺伝子に突然変異を起こし、根からナトリウムイオンを排出させないようにした。根の細胞内でナトリウムイオン濃度が高まり、セシウムの取り込みが抑えられた。 従来のコシヒカリと一緒に汚染土で試験栽培したところ、セシウム濃度は玄米中で55%、稲わらで59%下がり、国の基準値を十分下回った。稲穂の数や収穫された玄米量は従来のコシヒカリとほぼ同じで、味も外部機関の評価で「ほぼ同等」だった。 セシウム対策では、カリウムイ…

    セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/06/02
    ぱっと見、塩害耐性が弱くなりそうな気がするなあ...(普通の水田で塩害耐性が必要とされるかどうかはまた別の話だけど)
  • なりすまし携帯契約、転売容疑 免許証184枚押収:朝日新聞デジタル

    他人になりすまして契約した携帯電話を転売したとして、警視庁は、無職の関根弘之容疑者(48)=東京都板橋区熊野町=を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の隠匿)容疑で再逮捕し、2日発表した。関根容疑者が首都圏を拠点に携帯電話を詐取するグループのリーダー格とみて調べている。 組織犯罪対策1課によると、逮捕容疑は昨年9月26日、東京都町田市の携帯電話販売店で、他人の運転免許証を示して携帯電話5台(販売価格約42万2千円)を不正に購入し、都内の古物店に28万500円で転売したというもの。「携帯電話は購入したが、転売は別の人がしたはずだ」と話しているという。 同課は関根容疑者宅などから他人名義の184枚の免許証を押収。持ち主に確認したところ、ほとんどがコンビニのコピー機内などに置き忘れ、紛失したものだった。関根容疑者は入手した免許証の顔写真に似た人物を探し、携帯電話の契約に行かせていたという。 関根容疑者の

    なりすまし携帯契約、転売容疑 免許証184枚押収:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/05/02
    紛失した免許証の無効化・ブラックリスト追加・確認時のチェックシステムとかって無いの?と思った。RFID入ってるからやれそうなものだけど。
  • ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」例示:朝日新聞デジタル

    ビールと弁当を持っていたら「花見」、地図と双眼鏡を持っていたら「犯行現場の下見」――。「共謀罪」の成立に必要な「準備行為」の判断基準について、金田勝年法相は28日の衆院法務委員会でこんな例示で説明した。 野党側はこれまでの審議で、桜並木の下を歩く行為は「外形上区別がつかず、内心を処罰されることにつながる」と指摘してきた。 法務省の林真琴刑事局長はこの日、「携帯品や外形的事情で区別される」と判断基準の一つに言及。さらに詳しい説明を求められた金田氏は「花見であればビールや弁当を持っているのに対し、下見であれば地図や双眼鏡、メモ帳などを持っているという外形的事情がありうる」と述べた。 これに対し、共産党の藤野保史氏は「双眼鏡を持ってバードウォッチングとか(もある)。まったく区別にならない」と述べ、基準の「いい加減さ」を批判した。(小松隆次郎)

    ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」例示:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/04/30
    法の必要性以前の段階で行政側のダメダメ感というか、「非常事態のために伝家の宝刀を!」って話なのになんで使う側が「図工用カッターナイフぐらい使い勝手良くしたい」ぐらいの意識なん
  • ロシア、米シリア攻撃で会議? 公式写真をよく見ると…:朝日新聞デジタル

    米国が巡航ミサイルによるシリアへの攻撃に踏み切ったことを受けて、ロシア大統領府は7日、プーチン大統領が国家安全保障会議を開いたと発表した。しかし、大統領府の公式サイトに掲載された写真は、3月に会議が開かれた際に撮影されたものに酷似している。7日には実際には会議が開かれていない可能性が高い。プーチン氏が実際にどこにいるのかを確認できる情報はない。 大統領府の公式サイト(www.kremlin.ru)に掲載された発表によると、7日にクレムリンで開かれた会議にはプーチン氏、メドベージェフ首相、ショイグ国防相、ボロジン下院議長、ワイノ大統領府長官ら10人が出席。米国のシリア攻撃を国際法違反の侵略行為だと認定したとしている。 しかし、国家安全保障会議が開かれた際には通常掲載されている参加者全員を写した写真は今回は掲載されなかった。7日夕の時点で掲載されているのは、議長を務めたプーチン氏を大きく写した

    ロシア、米シリア攻撃で会議? 公式写真をよく見ると…:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/04/08
    ちょっと前も「違う日にあった会議の写真なのに靴紐の結び方が完全に一致」案件あったよな。(後半で触れてるかもしれないけど。