タグ

2017年8月30日のブックマーク (8件)

  • ReactとReduxを結ぶパッケージ「react-redux」についてconnectの実装パターンを試す - Qiita

    Redux Advent Calendar 2016 23日目 初めてAdvent Calendarに参加させていただきます。 当初はReduxcreate-react-appを使って、サクッと素振りできる環境構築手順をまとめようと思ったのですが、ここ最近で自分が一番悩んだ「react-redux」についてReduxを始める方へ同じドツボにはまらないようにという願いを込めて投稿させていただきました。 react-reduxとは? react-redux公式より引用 Official React bindings for Redux. Performant and flexible. React公式のReactとReduxをバインディングするライブラリ パフォーマンスと柔軟性があります ここで出て来る「柔軟性(flexible)」というのがこのライブラリが初見殺しと言われる所以となっており

    ReactとReduxを結ぶパッケージ「react-redux」についてconnectの実装パターンを試す - Qiita
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/08/30
    よく考えれば、ブラウザチェックでReactの仮想DOM定義を確認できないよな。デバッガでもあるんやろか?
  • 角形、軽量、高機能で買い ビジネスリュック名作8選 - 日本経済新聞

    ノートPCやタブレットなど、ビジネスパーソンが持ち歩く荷物は増え続けており、収納力が高く両手がフリーになるビジネスリュックが人気だ。そこで今回はスタイリスト・土田拓郎氏が考える基準、ビジネスシーンになじむデザインである「角形」、軽めのナイロンを使う「軽量」、PCやガジェット用などの専用収納部を備える「高機能」の「3K」を満たす8つの名作を選出。さらに、それぞれの独自機能をチェックしベストな一品

    角形、軽量、高機能で買い ビジネスリュック名作8選 - 日本経済新聞
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/08/30
    シャトルデイパック(THE NORTH FACE)実勢価格1万9440円(税込み)欲しい。。。
  • 為替をDeepLearningで予測してみた話 - Qiita

    概要 現在の日付を$T$とすると、$T+1$から$T+30$までにおける日次価格の単純移動平均をDeepLearningを使って予測し、 ロングポジションを持った(もしくはショート)時の価格より、予測した移動平均を上(下)回れば利益確定するようなシミュレーション売買を行いました。また、30日保持したら強制的に手仕舞いするようにします。 エントリーは日時毎に残高があれば全力で行うようにします。 ※オレンジのラインが30日後の30日単純移動平均になります。緑がx軸の日付時点における為替価格です。 使用したDLフレームワーク chainer ver1.3~1.5 ちょうどver1.5で互換性が大幅に変更になって、対応するのが大変でした。 2017/8現在はver2.0.2になっているみたいですね。 使用データ みずほヒストリカルデータ https://www.mizuhobank.co.jp/r

    為替をDeepLearningで予測してみた話 - Qiita
  • 大企業はオープンイノベーションごっこから脱出せよ

    ここ数年、大企業では「オープンイノベーション」が流行語となっている。大企業における「オープンイノベーション」は同じく流行語である「イノベーション戦略」のいとこにあたるようなものである。 自前主義からの反動 例えばAI人工知能)やIoTといったあらゆる産業に関係する破壊的技術の進展を受け、大企業の中には自前主義に固執してきた反省もあり、外部(特にベンチャー企業)と提携することで自社にない技術、ノウハウ、企業文化などを取り込もうとする動きがある。 大企業の経営層が「オープンイノベーションを進めたいのだが、何から始めたら良いだろうか?」とつぶやき始めてからだいぶ時間が経った。自前主義を批判されることの多い日企業だが、逆方向に触れるとその振れ幅が大きい。「とにかく外部と連携しろ」という掛け声も聞く。 オープンイノベーションという流行語によって企業に大きな戦略ミスが起こる前に論点を提示したい。こ

    大企業はオープンイノベーションごっこから脱出せよ
  • 物理マシン約1,400台が稼働する、モンスターストライクの運用を支えるSREのミッション【夏サミ2017】

    スマートフォン向けのアプリ「モンスターストライク」(以下、モンスト)は、2013年10月のリリース以降、ユーザーを着実に増やし、2017年1月時点での累計利用者数は世界で4,000万人を超える。セッションではモンストをはじめとするエンターテインメントコンテンツを発信する、株式会社ミクシィ XFLAG スタジオにおいてSREグループに所属する伊藤史浩氏が登壇。モンストのインフラ面の構成やアーキテクチャとともに、人気ゲームアプリの裏側でSREがどのような役割を担い、運用を支えているかを紹介した。 講演資料:モンスターストライクにおけるDevOps(SRE)の取り組み システムの課題を解決するために開発、運用を行うSRE 株式会社ミクシィ XFLAG事業ゲーム開発室 SREグループ 伊藤史浩氏 国内版・モンストのインフラはデータセンターとクラウドから構成され、オンプレミスのサーバーマシン

    物理マシン約1,400台が稼働する、モンスターストライクの運用を支えるSREのミッション【夏サミ2017】
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/08/30
    ケタ少なくね?
  • 54歳おばさんプログラマーのゆめ~死ぬまでプログラマーでいたい - Qiita

    私は、プログラムを組むのが好きだ。 コードを書き、動かして、デバッグする。とてもワクワクする作業だ。 30数年前、ヒョンなことからプログラマーになり、アセンブラ、C、UNIX、さらには組み込みの手作りOSをアセンブラで作るなど、みっちり基礎を習得した。 しかし、9年勤めて、やめた。 やめた理由は2つある。 1つ目は、典型的なダメダメ男社会だからだ。 上司のご機嫌をとって、おしゃべり(説教や自慢話)に付き合い、ダラダラと遅くまで会社に居残る奴が出世していく。 私は、サッサと仕事を終わらせて帰った。と言っても連日、帰りは夜の8時9時だった。残業代などもちろん無く、休日出勤も当たり前だった。 特に、後輩の男は、仕事ができないとまでは言わないが、とても調子のいい奴で、上司に気に入られて、私より先に主任になったので、ほとほと嫌気がさした。 2つ目は、出産。 当時は、女は結婚して子供を産むのが普通だっ

    54歳おばさんプログラマーのゆめ~死ぬまでプログラマーでいたい - Qiita
  • まずはここから!Linuxサーバでカジュアルに作業ログを取得する方法 - Qiita

    はじめに Linuxサーバ上で直接SSHで作業をする際に、その作業ログを取得する方法についてまとめてみます。 スクリプトを自前で書く、専用のツールを利用するなど様々な方法が考えられますが、ここではLinuxの標準的なコマンドでの作業ログ取得について記載します。 今回は以下のコマンドを利用します。 history script 各コマンドの基的な使い方や、覚えておくと役に立つちょっとした設定方法、最後に自動で作業ログを取得する方法について記載しました。 history 現在の作業ユーザがコマンドライン上で実行したコマンド履歴を表示するコマンドです。 $ history 1 ls 2 env 3 history 4 ls -la 5 ls -la 6 vim .bashrc 7 zsh 8 exit 9 lsblk 10 hostname …

    まずはここから!Linuxサーバでカジュアルに作業ログを取得する方法 - Qiita
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/08/30
    便利~
  • 「モンキーレンチ」のリブランディングを長崎のデザイナーPRISM!さんにお願いしました

    ロゴや名刺等々について、長崎のデザイナー、PRISM! の中村圭太さんにご協力いただきました。 もともと中村さんとは地元の勉強会で多少面識があったりしていて、Facebook にたまに流れてくる制作実績がとても好きで、もし自分のロゴとかを誰かにお願いすることがあったら絶対中村さんにお願いしようと決めていました。でもお金の問題もあったり、他に優先事項があったりしてまぁいつかお願いできるタイミングがきたら…としっかりいつまでにやると決めていたわけではなくてふわっとした願望くらいの感じではありました。 もともとロゴや名刺、サイト等々モンキーレンチのデザインに関する部分も全て僕が自分でやっていたのですが、今年のあたまくらいから結構いろいろ問題があるんじゃないかという気がしてきて、どうにかしたいなと思い始めました(よく覚えていないのですが、デジタルキューブさんが US の Camp にいってブランデ

    「モンキーレンチ」のリブランディングを長崎のデザイナーPRISM!さんにお願いしました
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/08/30
    良記事。デザイン力すごい。。。