タグ

ブックマーク / text.ssig33.com (28)

  • text.ssig33.com - 大津のいじめに関連して皆に伝えたいこと

    大津のいじめに関連して皆に伝えたいこと ペン 比較的使いやすい。握り締めて、相手に振り下す。ただ殴るより遥かに威力がある。 椅子 教室には確実にある。足を持って、背を相手に振り下すというのは、よくない。重すぎて、当たらない可能性が高い。背を持って、足を叩き付ける。これがよい。 瓶 おすすめしない。威力が高すぎる。頭に振り下すと、相手は確実に死ぬことになる。内蔵を狙って殴るという方法もあるが、難しい。暴力の行使に慣れていない人間は、何かを振り下すという攻撃以外は、出来ないと思ったほうがいい。 水が半分ぐらい入ったペットボトル これは非常に使いやすい。なお、ペットボトルは比較的簡単に破裂する。砂糖水の類いが入ったペットボトルを攻撃に使わないほうがよい。自分がベトベトになる。 いじめられている諸氏へ 上記のような方法で適切に反撃したほうがよい。先生に何か言うより、直接暴力を行使したほうが問題の解

    kabiy
    kabiy 2012/07/21
    http://t.co/wbRATwxQ - 大津のいじめに関連して皆に伝えたいこと”
  • text.ssig33.com - 学生支援についての私見

    学生支援についての私見 金がないけど勉強をしたいという弱味に付け込んで利息をつけて金を貸すという悪逆非道が平然と行なわれている日の学生支援は明らかに腐敗している 社会の視点からすれば、高等教育は社会への投資なのに借金をさせるというのは明らかにおかしい 人の視点からすれば、高等教育は自分への投資なので借金をするというのは明らかにおかしい 借金して株を買うと言いかえればいかにおかしいことか分かる 18 歳からの数年間しか大学に通えないみたいな思い込みもこうした歪みを生む原因になっているように思える 上記の問題を解決する為にマイクロファウンディングや金くれのような仕組みは有用かもしれない そうした仕組みを運用する為に経費を取ることは間違っていない 当に正しい人道支援とは継続的な運営のために利益をとるものだ kiva だって経費とってるよね 経費 10% は高すぎるという意見はあるかもしれな

    kabiy
    kabiy 2012/05/18
    http://t.co/wbRFr6H0 - 学生支援についての私見”
  • text.ssig33.com - 欧米や東南アジアで Faebook が流行って日本で LINE が流行ってることへの考察

    text.ssig33.com - 欧米や東南アジアで Faebook が流行って日LINE が流行ってることへの考察 欧米や東南アジアで Faebook が流行って日LINE が流行ってることへの考察 結局、安いものとか使いやすいものとかが流行ると思う。海外だと SMS 高いからインターネットと Facebook 経由でやりとりする方が安くて流行った。 iMessage とかも同じ系統でしょう。 日だと Android が普及したところメールがアホみたいに使いづらいから LINE 流行った。 優れたプロダクトが流行るとうよか、既存の腐ったプロダクトの代替になるものが流行る。前は綺麗だったものが情勢の変化で一気に腐ったりする。その変化は相対的だったりする。相対的な変化というのが先程上げた SMS の話で、インターネットが安くなると相対的に SMS は高い腐った糞になった。 A

    kabiy
    kabiy 2012/04/18
    最後の段落、すごく同感である / “http://t.co/wbRFr6H0 - 欧米や東南アジアで Faebook が流行って日本で LINE が流行ってることへの考察”
  • text.ssig33.com - Shibuya.XSS に行ってきた。

    Shibuya.XSS に行ってきた。 徳丸さんの隣に居座って膨大な量の酒を飲んだ。 発表内容については、書けないことが多いし、書けないことが多いなか纏めている人がいるので、そういうのを適宜参照してほしく思う。 小保田さんのエントリあたりがよくまとまっている。 以下考えたこと。 1. 「素人」の話 割と真剣に伝えたいこと。セキュリティの話突き詰めてくと素人はアプリ書くな!!ってなりがちなんだけど、良くない傾向。素人でもアプリを自由に書けるようにライブラリや認証システム作る人が全力で、バグがあってもセキュリティホールにならないように設計しないといけない #shibuyaxss— mala (@bulkneets) April 4, 2012 マラのこの意見は実のところ結構片手落ちだと僕は思っている。この意見は「素人はアプリケーションを作ってよいが、ライブラリは作ってはいけない」という意見にす

    kabiy
    kabiy 2012/04/05
    http://t.co/wbRFr6H0 - Shibuya.XSS に行ってきた。”
  • text.ssig33.com - Zaurus で電子書籍読んでたような電子書籍界の老害の僕の電子書籍に対する意見

    Zaurus で電子書籍読んでたような電子書籍界の老害の僕の電子書籍に対する意見 自分でなんとかするのが一番楽だからお願いだから紙のを無くさないでくれ

    kabiy
    kabiy 2012/03/27
    / 2012-03-22 10:37:03 +0900
  • text.ssig33.com - ターゲティング広告の何が問題か?

    ターゲティング広告の何が問題か? という話について書く。結論としては「プライバシーが広告主に渡るのが問題」ということになる。他にもいろいろ問題はあるがこれについて書く。技術的な問題については一切書かない。 Web におけるターケティング広告とは、特定の属性を持った人に対してのみ広告を表示する、というもので、例えば広告主は 20 代男性 独身 関東在住 アニメに興味がある 人物に対してのみ表示される広告を出稿することが出来る。このような属性を持った人物にアニメやゲームに関係する広告を出せばクリックしてもらえる可能性は高いだろう。 ところでこうした属性を得る為にサードパーティークッキーを用いた行動追跡が行なわれているし、 Facebook ではユーザーが入力した情報をもとに広告が出たりする。この辺はマラが詳しいのでマラに聞いてください。 ところでこうした広告において「東京都杉並区清水6丁目に住

    kabiy
    kabiy 2012/03/19
    http://t.co/wbRFr6H0 - ターゲティング広告の何が問題か?”
  • text.ssig33.com - iPad が iPad っていう名前になった件について

    iPadiPad っていう名前になった件について Mountain Lion とかも非常に酷い名前だし、 Apple 製品のネーミングへのやる気なくなってますよね?大丈夫ですか?

    kabiy
    kabiy 2012/03/09
    Jobs が居なくなった事も影響してそうだ / “http://t.co/wbRFr6H0 - iPad が iPad っていう名前になった件について”
  • text.ssig33.com - HTML5 の audio タグを使ってアプリケーションを作る際のメモのようなもの

    HTML5 の audio タグを使ってアプリケーションを作る際のメモのようなもの 前提: モバイル環境については考慮していない。 前提: というか Google Chrome のことしか考えていない。 HTML5 の audio タグの基的な使い方は、 audio タグを作って、そいつに対して play() といいうメソッドを叩くと再生がはじまる、というものなのだが、 play() をいきなり叩いても再生がはじまったりはじまらなかったりする。 たぶんソースのロードがうまくいったりいかなかったりするんだろう。死ねクソが。 そこで play() を叩く前に load() というのを実行しておくと、ちゃんと再生が出来る。 load() を実行してから、ちゃんと再生可能になったタイミングで canplay というイベントが発火する。 ということなので var audio = document.

    kabiy
    kabiy 2012/02/29
    / 2012-02-28 15:21:37 +0900
  • text.ssig33.com - kvm を使ってみての感想を書く。正月に思いたって自宅サーバーの全てを仮想化した。 kvm を使っている。この二ヶ月間は安定して稼動している。非常によい。

    kvm を使ってみての感想を書く。正月に思いたって自宅サーバーの全てを仮想化した。 kvm を使っている。この二ヶ月間は安定して稼動している。非常によい。 ハードウェア VT-x とか AMD-V が効く CPU があればいいんじゃないでしょうか。 IO MMU 仮想化(VT-d, AMD-Vi) があると USB2.0 とかを楽に使える。あるに越したことはないがこれをやるとコストが非常にはねあがる。 CPU: Pentium G630T (6000 円ぐらい) マザーボード: mini-ITX で LGA1155 の適当なやつ(6000 円ぐらい) メモリ: 16GB (9000 円弱) ケース: 60-90W ぐらいの AC アダプタのついた適当なやつ(10000 円ぐらい) HDD: 2TB (1 万円) みたいな構成でだいたい 4 万円前後で組める。ぼくは既存の資産を流用出来る感じ

    kabiy
    kabiy 2012/02/29
    "自宅サーバーの全て" とあるけど CPU のコア数等から考えると1台くらいだろうか。この CPU でどれくらいパフォーマンスでるのか気になったり /cc @ssig33 / “http://t.co/wbRFr6H0 - kvm を…”
  • text.ssig33.com - ソーシャル就活について私見

    ソーシャル就活について私見 縁故採用と言え

    kabiy
    kabiy 2012/02/26
    http://t.co/wbRFr6H0 - ソーシャル就活について私見”
  • text.ssig33.com - Mac OS X を使うのをやめたほうがいいと僕が考えるただ一つの理由

    Mac OS X を使うのをやめたほうがいいと僕が考えるただ一つの理由 名前がやばい。 Mac OS X 10.1 は Puma というコードネームでした。 以下はピューマの気高い美しい姿。 次に出る Mac OS X は Mountain Lion という名前です。 以下は Mountain Lion の気高い美しい姿。 さて賢良なる読者の皆々様におかれましたは、この二つの動物がよく似ていることにお気付きかと思います。 似ていて当たり前、この両者は同一種です。日人にはピューマとして知られるこの大型の山、 ピューマ以外にも、山ライオン(Mountain Lion)、アメリカイオン(American Lion)、あるいは単に Lion などと様々な呼び名があります。 この事実から明らかになることは以下の通りでしょう。 Apple 社は Mac OS X のブランディングをまともにやる気

    kabiy
    kabiy 2012/02/21
    / 2012-02-21 18:07:26 +0900
  • text.ssig33.com - 歴史学用語みたいなやつについて私見。

    歴史学用語みたいなやつについて私見。 NHK の大河ドラマで皇室のことを「王家」と呼んでいるシーンに怒っている人が一定数いる。歴史の有識者いわく「天皇」という概念が当時まだ成り立っていなかったから「王家」という言葉を使った、皇室を貶める意図はない、とのことだが、まあ実際のところそうなのだろう、歴史家の意図は。 んでこの騒動自体はどうでもいいと僕は思っている。しかし、「王家」というのは歴史学の用語であって、この言葉も実際のところ当時あまり使われてた記録はない。平安期の朝廷を指す「歴史家達の間の業界用語」として使われている言葉だ。 実際のところ歴史の用語にはこういうの凄く多い。最も有名な例としては「鎌倉幕府」と「室町幕府」が挙げられると思う。歴史において「鎌倉幕府」「室町幕府」という組織が存在していたことはない。 当時の時代の言葉では、「鎌倉幕府」は「鎌倉殿」「関東」「武家」だし、「室町幕府」

    kabiy
    kabiy 2012/01/24
  • text.ssig33.com - Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法

    Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法 誕生日などで Amazon ウィッシュリストを公開する人がよくいます。そうした人達に日頃からの親愛の情を示す為に砂 1 トンを送ることが出来ます。 まずウィッシュリストを開き適当な商品を買い物カゴに追加します。 つぎにこちらの商品ページから砂 200kg を 5 個買い物カゴに追加します。これで砂 1 トンです。 レジへ行きます 発送先でギフト用に登録された住所を選択します そして発送すれば砂 1 トンが届きます ウィッシュリストから商品を買い物カゴにいれ、その後ウィッシュリストに無い商品を買い物カゴにいれると、ウィッシュリストに無かった商品もウィッシュリストの住所に送付出来て大変に便利です。

    kabiy
    kabiy 2012/01/18
    便利 / 2012-01-16 23:25:25 +0900
  • text.ssig33.com - Rails の Ajax は過渡的なもので注意が必要だ

    Rails の Ajax は過渡的なもので注意が必要だ この記事は Ruby Advent Calendar 2011 の 11 日目の記事です。真面目な話を書く。 Ruby プログラマーの皆様にあっては Rails プログラマーの方が多くいらっしゃると思います。 Rails を用いて開発されるプログラムには悉く Ajax が使用されていることでしょう。 つまり Ruby プログラマの多くは JavaScript プログラマです。 ところで RubyJavaScript はその思想に多きな差異があります。 JavaScript はその隅々においてコールバック制御を用いたシングルスレッドのイベントドリブンなプログラミングを要求します。 実際こうしたイベントドリブンなプログラミングは大層難しく、 Rails ではそれを隠蔽する為の仕組みが提供されています。御存知 link_to や fo

    kabiy
    kabiy 2011/12/12
    http://t.co/wbRFr6H0 - Rails の Ajax は過渡的なもので注意が必要だ”
  • text.ssig33.com - iOS5 で CSS3 の縦書きがサポートされましたが Ruby について注意が必要です。

    iOS5 で CSS3 の縦書きがサポートされましたが Ruby について注意が必要です。 HTML5 界隈の話題を追っている先進的な皆様におかれましては、 iOS5 で -webkit-writing-mode :vertical-rl ; がサポートされたことについては周知であると思います。 CSS をちょっと書くだけで縦書きが出来て大変に便利です。ですが現状のところ、縦書きにした所で Ruby を使うと以下のようになり残念です。 このキャプチャ自体は Mac OS X Lion の Safari で撮りましたが iPad などでも同じようになります。 しかしこの問題を解決する方法があります。この問題はスタティックな HTML をレンダリングした時にのみ発生します。 DOM を動的に作成した場合何故かこのバグは発動せず以下のように正しくレンダリングされます。 つまり iOS 向けに縦書

    kabiy
    kabiy 2011/12/12
    http://t.co/wbRFr6H0 - iOS5 で CSS3 の縦書きがサポートされましたが Ruby について注意が必要です。”
  • text.ssig33.com - 安全に自転車で通行する為に気をつけること

    安全に自転車で通行する為に気をつけること 自転車が通行する車道の左端というのは路肩のことではない 路肩はガタガタしてたり逆走してくるのがいたりして危ないので走らないのが無難 よって何事にも負けない強い意志で第一車線を走る クラクションを鳴らされまくっても気にしない するとアウディから如何にもチンピラの間抜けが降りてきて殴りかかってきたりしますが警察を呼びましょう

    kabiy
    kabiy 2011/11/07
  • text.ssig33.com - # ピストバイクについて

    ピストバイクについて ここ最近「ブレーキを付けていない競技用自転車」なるものについて取締りを強化する旨のニュースを頻繁に流れている。(こういうの)。また事故事例についての報道も多い。しかし報道の多さの割にはあまり実態が知られていないような気がする。 なので報道で「競技用自転車」として扱われている自転車なるものが実際どういうものなのか解説する。 ピストバイク ≠ 競技用自転車 まず競技用自転車というのは報道、警察用語の類いです。当に競技用の自転車で走ってる人殆ど見たことがない。若者の間で人気を呼んでいるとされる「ピスト」と競技用自転車は実際のところ異なる。 ここで言われる競技用自転車「トラックレーサー」とはようは競輪用自転車のことだ。トラックを高速に走行する為に作られた自転車。その最大の特徴はギアが固定ギアになっていることだろう。普通の自転車ではフリーギアと言って、走行中に足を止めてもタイ

    kabiy
    kabiy 2011/10/19
    http://t.co/wbRFr6H0 - # ピストバイクについて”
  • text.ssig33.com - 金くれを App Engine から heroku に引っ越した。

    金くれを App Engine から heroku に引っ越した。 App Engine が値上げをするのでそれに対応した。 Twitter で App Engine の値上げの話で盛り上がっていて、課金履歴から新料金での課金額が分かるよという話だったので、見てみると金くれの場合新料金では一日 $1.5 ほど取られるとのことらしい。 話にならない。金が欲しくて作ったのに毎月 $45 も持っていかれるのは狂気の沙汰だ。 そこで App Engine から heroku に移行することにした。 App Engine 版のソースコードは紛失してしまっているのでスクラッチで作り直した。そもそも残っていたとしても App Engine に様々な部分が最適化されており(JRuby を使ってはいたものの)再利用は難しかったと思う。 データを標準の機能でエクスポートした。なかなか再利用の難しいデータがエク

    kabiy
    kabiy 2011/09/09
    まあ本当の事だよね.特定のマイナーな技術に依存するインフラに依存するのは危険. / text.ssig33.com - 金くれを App Engine から heroku に引っ越した。
  • text.ssig33.com - F-35 について

    F-35 について 安上がりにしようと思って世界各国で共同開発することにした 各国政府の要望を全部聞きいれたら仕様が肥大化した ついでに機体重量も肥大化した プログラミング言語を Ada から C++ に移行した 開発は大炎上した 値段は結局めちゃくちゃ高騰した上に性能は微妙なのだが、各国もう金を突っ込みすぎて退くに退けない 失敗したシステム開発の典型例でマジウケますね。

    kabiy
    kabiy 2011/09/05
    text.ssig33.com - F-35 について
  • text.ssig33.com - 素人は生きるのを辞めたほうがいい。

    素人は生きるのを辞めたほうがいい。 素人は気をつかわずすぐ他人の個人情報をバラしたりするので、すぐに死んだ方がいい。というのと素人は Twitter 云々っていうのがどう違うのかよく分かりません。ああいうのネタで書いてるのかな? 書かれたくなかったら「ここに来たのは書かないでね」ってまず言えばいいし、バラされたくないことがあるなら、それは周知すればいいし、信用出来ない人間はいるし大抵の人間は酒を飲めば信用出来なくなる。信用出来ない人間=俺。 基的には情報を隠さずに済む状態を作るほうが合理的だと思います。

    kabiy
    kabiy 2011/08/14
    text.ssig33.com - 素人は生きるのを辞めたほうがいい。