タグ

ブックマーク / secondlife.hatenablog.jp (10)

  • fluentd を使った大規模ウェブサービスのロギング - 2nd life (移転しました)

    先月行われた Fluentd meetup in Japanというイベントで発表してきました!一ヶ月前だけどエントリーにするの忘れていたので、今更ながらエントリーに。 fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング View more presentations from hotchpotch fluentd、クックパッドではすでに100台以上のサーバに入れて各種ログを集約してますが当に便利で。あとログ以外も最近 fluentd 経由で投げ始めたので、その辺も近々エントリーにできたらなーと思います。

    fluentd を使った大規模ウェブサービスのロギング - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2012/03/08
    / fluentd を使った大規模ウェブサービスのロギング
  • プログラミングの楽しさ。オープンソースとの出会い。 - 2nd life (移転しました)

    100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 が出版され、『私と Ruby と添削と』という内容で寄稿しました。私がどうプログラミング・オープンソースの楽しさを知ったかについての昔話です。公開して良い、とのことなので公開いたします。 なお、文章中に出てくる tdiarytimes.rb のコードは以下です。9年前に書いたコードなので今読み返すと恥ずかしいを通り越してもはや微笑ましいですね!!1これでも当時は、自分なりにできるだけ綺麗なコードにして公開した記憶があります。 https://github.com/tdiary/tdiary-contrib/blob/master/plugin/tdiarytimes.rb 私と Ruby と添削と プログラミング技術の向上させるには、どういう方法があるでしょうか。プログラミングに関する書籍を読む、オープンソースで公開されて

    プログラミングの楽しさ。オープンソースとの出会い。 - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2012/02/02
    / プログラミングの楽しさ。オープンソースとの出会い。
  • さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - 2nd life (移転しました)

    先日のももクロハッカソンで出会った wantedly を作ってる仲さんが と言ってたので、面白そうなので wantedly を速くしてみました。 wantedly ちなみにデータが数百万オーダーもなさそうなのに、どのページもログインすると2-5秒ぐらいかかっていたので、確実に速くできそうだなぁという感覚はやる前からありました。 アプリケーションサイドのチューニング 初心者*1にありがちな問題として SQL に適切にインデックス張ってない キャッシュすべき場所をキャッシュしていない 無駄なデータを引きすぎてる ことがよくあります。ので順に実装を見ていきました。 SQLに適切なインデックスを張ってない 張ってありました!びっくり!\(^o^)/ キャッシュすべき場所をキャッシュしていない Facebook API を利用したアプリケーションなんですが、ユーザのデータの取得を毎回馬鹿正直に HT

    さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2011/09/21
    ほほぅ / “さいきんの Rails サービスを高速化をしてみた - coリ・ー・ン<2nd life”
  • 第一回ももクロハッカソンに参加して Acme::MomoiroClover リリースしました - 2nd life (移転しました)

    最近はかなこ推しになりつつある、週末エンジニアの secondlife ですこんにちは。 9/4(日)にももいろ週末エンジニアの方々と都内某所で、第一回ももクロハッカソンを開き参加し、Perl ライブラリの Acme::MomoiroClover を作りました。 https://github.com/hotchpotch/perl-acme-momoiroclover http://search.cpan.org/~tateno/Acme-MomoiroClover/ 何故今更 Acme::MomoiroClover を作ったかと云うと、今までに日アイドルの Acme シリーズは二つ、Acme::MorningMusume と Acme::AKB48 があります。その Acme が存在するアイドル2ユニットに共通していえることの一つに、どちらも紅白歌合戦に参加したことがあることが言えま

    第一回ももクロハッカソンに参加して Acme::MomoiroClover リリースしました - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2011/09/06
    第一回ももクロハッカソンに参加して Acme::MomoiroClover リリースしました - coリ・ー・ン<2nd life
  • 継続的インテグレーションについて、Ruby勉強会@札幌-18 で発表しました - 2nd life (移転しました)

    先日行われたRuby勉強会@札幌-18で、Ruby勉強会にもかかわらず空気を読まず、継続的インテグレーションについて発表しました。 継続的インテグレーション - Ruby勉強会@札幌-18 View more presentations from hotchpotch 継続的インテグレーションは複数人開発ではやるべき価値がある手法だと思ってますが、実際に実践してみないと価値をなかなか体験できない物だと思っています。 継続的インテグレーションについて語る際に、言葉で伝えにくい部分がある。それは、継続的インテグレーションは開発全体に関わる「パターン」への移行をもたらすものだということであり、こればかりは、実地で体験してみないと理解しがたいのだ。 継続的インテグレーションの恩恵 スライドの中では、実際にクックパッドで継続的インテグレーションを行っていて感じた価値、その結果変わった開発サイクル・プ

    継続的インテグレーションについて、Ruby勉強会@札幌-18 で発表しました - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2011/07/06
    継続的インテグレーションについて、Ruby勉強会@札幌-18 で発表しました - 川o・-・)<2nd life
  • 川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー

    http://utopia.knoware.nl/~hlub/rlwrap/ 今の今まで知らなかったんですが、rlwrap という readline ラッパーがかなり便利ちっくです。 これを使うと Readline によるコマンドライン入力に対応してないようなプログラムでも対応させてしまうことが可能です。 例えば ruby インタプリタを引数無しで起動して、カーソルキーの↑や←や ^H を押すと $ ruby ^[[A^[[D^Hなことになってしまうのですが、この rlwrap でラップして起動すると $ rlwrap rubyカーソルキーや ^H はもちろん、↑や C-p によるヒストリーバック、C-r による入力履歴のインクリメンタルサーチまでできてしまいます。すげー。入力した履歴はデフォルトだと ~/.プログラム名_history, ruby なら ~/.ruby_history に

    川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー
    kabiy
    kabiy 2011/06/19
    川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー
  • はてな退職しました - 2nd life (移転しました)

    7/16 が最終出社日*1となり、はてな退職しました。はてなブックマークでのチュートリアル機能がはてなでの最後の仕事となりました。 はてなに入ってからを振り返ってみると2006年1月にはてなに15番目の社員として入社し、4年7ヶ月はてなのメンバーと一緒に働いてきました。当時はまだ誰も辞めていなかったため、過去はてなで働いた人すべて一緒に仕事をしてきたことになります。入社時はまだオフィスが東京にあり、毎日全員が朝会でディスカッション、時には数時間も熱く語るというエキサイティングな職場だったのがとても印象的でした。 当時は当に自由な環境でいろいろな事を試行錯誤していた日々でした。入社約2ヶ月で、会社のフレームワークに DI の概念を実装したころで Perl もう無理と投げ出して Perl を書かない仕事ばっかりやっていたのも今となっては良い(?)思い出です。今だったらあり得ないですねほんと

    はてな退職しました - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2010/07/20
    お疲れ様でした
  • ブックマークレットサービス・Hatena::Let を作りました - 2nd life (移転しました)

    ブックマークレットをかんたんに作成・公開できるラボサービス、その名も Hatena::Let を作りました。 http://let.hatelabo.jp/ 未だにブックマークレットを作るときには、アドレスバーに javascritp:... を打ち込んで実行したり、 Firebug で実行して試しつつも外部の bookmarklet 化サービスを使って文字列削ったり、IE対策のため500ちょい文字を超えると gist にファイルを置きつつもおきまりの var script = document.createElement('scrit');... で JS のローダー書いたり、とやりたいことは同じなのにめんどくさい手順を毎回行っていたました。 ここらへんの手順を毎回繰り返すことなくさくっと作って公開したい!と思い id:cho45 と半年ぐらい前の開発合宿*1で作って眠らせていたのを、ち

    ブックマークレットサービス・Hatena::Let を作りました - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2010/05/15
  • はてなモノリス開発話 - 川o・-・)<2nd life

    日、はてなモノリスという Android / iPhone3GS 向けの簡単にモノのバーコードをスキャンして投稿(Twitter にも同時投稿できます)というサービスを作りました。是非対応端末をお使いの方は利用してみてくださいね。概要だけきいてもうーん、という感じですが実際に使ってみると簡単にモノのバーコードが認識できお気楽に投稿できるのは楽しいです! http://mono.hatena.ne.jp/ 約一ヶ月ほど専念して開発したんですが、その話でも。 開発の経緯 最近僕ははてなブックマークのディレクターと、はてなAndroid 開発周りを担当しています。とあるミーティングで今後 Android をどう展開していくか、という話を id:jkondo, id:naoya, id:cho45 と僕で行いました。Android の開発おもしろーい、と個人的に強く思ってることもあり And

    kabiy
    kabiy 2010/04/05
  • まほう少女はてなちゃん! iPhone のまき - 2nd life (移転しました)

    はてなブックマーク for iPhone をリリース / iTunes カード欲しい!キャンペーン開始 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマーク for iPhone 公開! iPhone 向けのはてなブックマークのページを作りました!というわけで、早速 id:kumajet 先生が新感覚ゆるふわ系インターフェイス、ふるふるブックマークについてのイラストを描いてくれました!! みんなもふってみよう! はてなブックマーク - ヘルプ - ふるふるブックマーク 自分のブログに貼り付けて利用もできますヨ。 <script type="text/javascript"> try{if(typeof window.onorientationchange != 'undefined') { document.write(unescape("%3Cscript char

    まほう少女はてなちゃん! iPhone のまき - 2nd life (移転しました)
    kabiy
    kabiy 2009/12/12
  • 1