タグ

2009年12月13日のブックマーク (6件)

  • はまちちゃんと脆弱性報告のあり方 - 世界線航跡蔵

    はまちちゃん がいつものごとく、AmebaなうにCSRF脆弱性を発見して いたずらを仕掛けた 。そして、何故か今回だけ「それは迷惑行為だ」とかなんか騒がしい。 私はそもそも、はまちちゃんのいたずらを「隙があったからカンチョー」に喩えるのが程度がおかしいんじゃないかと思う。それで非技術者には話が通じていないのでは? CSRFやSQL Injectionを許していたら、何よりも守るべきユーザーの情報が危険だ。そしてAmebaがそういう脆弱性を持っていると言うことは、生越さんが指摘するように首相官邸からの公式情報を操作できるという意味だ。これは「隙があった」んじゃないだろう。「開腹したまま内臓が露出している」んだ。 ところが、どうも現実の医師とは違ってこの世界の、特にAmebaみたいな大きな会社の開発者はその辺の意識が甘い。「手術したけど、まー、内臓が見えててもすぐに死ぬ訳じゃないし、適当に皮被

    はまちちゃんと脆弱性報告のあり方 - 世界線航跡蔵
  • この10年の本ベスト10 : 池田信夫 blog

    2009年12月13日01:28 カテゴリ この10年のベスト10 雑誌には「今年のベスト10」が載る季節になったが、ここでは範囲を広げて2000~09年の10年間のベスト10を選んでみた。私の週刊ダイヤモンドの書評も、まる10年になった。来春には「経済書のブックガイド」を出す予定。原書を除いてリストアップすると、クリステンセン『イノベーションのジレンマ』 コルナイ『コルナイ・ヤーノシュ自伝』 ネグリ&ハート『帝国』 グライフ『比較歴史制度分析』 タレブ『ブラック・スワン』 アカロフ&シラー『アニマルスピリット』 デリダ『マルクスの亡霊たち』 中山信弘『著作権法』 レッシグ『コモンズ』 アンダーソン『ロングテール』1は今や古典になったが、これを日で世に出したのは私の書評だった、と訳者に感謝された。2は社会主義という壮大な悲劇を経済学者が分析した感動的な。3も9・11以後の状況を語る

    この10年の本ベスト10 : 池田信夫 blog
  • 【chise初イベント】ちーくり : 国際協力団体CHISE

    2009年12月13日11:54 カテゴリ 【chise初イベント】ちーくり こんにちはっ^^* 月曜と勘違いして、1限に遅刻かと 日曜の朝から一人で焦ったちゅぼです。笑 最近ブログの方を、完全に放置してしまい、久々の更新... これからは、定期的に更新していくつもりなので、よければ見てやってくださいw笑 昨日はCHISEの初のイベントでした! ★ちーくり @ プロント梅田店★ 今回は、初回ということで、コンテンツは凝ったものにせず、簡単なCHISE団体説明・報告、ラオスの紹介をメイン?に、みんなで飲んで、べて、笑って、騒いじゃえーっ!という、プチクリスマスパーティーでした☆ CHISEメンバーは ちゅぼ、もっちぃ、ならまみ、さき、あやか、まみたす、マイケル 参加者は、CHISEメンバーを含め、計47名! 参加していただいたみなさま. 当にありがとうございます^^ 楽しんでいただけたで

    【chise初イベント】ちーくり : 国際協力団体CHISE
  • 国際協力団体CHISE

    2012年12月31日23:59 カテゴリボランティア 学校建設まで… 学生国際協力団体CHISE(チーズ)の ブログへようこそっ! since2009年7月14日ラオスに小学校を建設することを目標に神戸三宮を中心に関西の学生21人で活動中! 2011年1月31日ラオス・ホエイカン村に小学校が完成しました! みなさまのご協力当にありがとうございます!! これからは、この小学校の継続支援を行っていきます★ 第一回継続支援と村の様子 http://blog.livedoor.jp/say_chise/archives/6363235.html 2011年夏 小学校訪問の様子 http://blog.livedoor.jp/say_chise/archives/5939690.html タグ :#ラオス#神戸#CHISE#学生団体#チーズ#学校 say_chise 2012年06月11日10:

    国際協力団体CHISE
  • 絶対に覚えたい iPhone+Google音声検索・10の技 (1/4)

    12月に入ってから、グーグルはビックニュースを連発していた。 3日に公開した日本語入力システム「Google日本語入力」を皮切りに、7日にはリアルタイム検索サービスと画像を使った検索サービス「Google Goggles」を、英語向けサービスとして発表。8日にはGoogle Chromeで、Windows向けの拡張機能Mac版をリリースした(以上、すべてベータ版)。 そうした中で、iPhoneユーザーが絶対に注目しておきたいのが、7日に登場した「Google 音声検索」の日語対応だ。現在はiPhoneとドコモの「HT-03A」といったAndroidで使える。 新要素のラッシュで埋もれてしまった感があるが、これはiPhoneの使い方を大きく変えるかもしれない重要な発表だ。音声入力というと、まだ「これからの技術」と考えている人も多いはず。しかし、このGoogle音声入力は、日語の認識精度

    絶対に覚えたい iPhone+Google音声検索・10の技 (1/4)
  • 知的生産の各工程と、テーマの重要性 | シゴタノ!

    By: Dave Fayram – CC BY 2.0 さて、二回目です。今回は知的生産における「行程」について考えたいと思います。 知的生産において、どのような行程があるのかということに加えて、その行程において参考になる文献をいくつか紹介していきます。知的生産のマッピングと入門参考文献のブックガイドとして読んでもらえば幸いです。そして、これからの知的生産において重要な「テーマの設定」について、すこし詳しくみていきます。 一般的な生産過程と比較 一般的な生産(物的生産)の過程には簡略化すれば以下のような行程の流れがあります。 (設計図を書く) 原材料を仕入れる 原材料を加工する でき上がった製品を出荷する これを知的生産に置き換えてみると (テーマを見つけ出す) 知識・情報を仕入れる 新しい「考え」を生み出す 「考え」をまとまった文章に書き出す となるでしょう。実際は一連の作業はもうすこし

    知的生産の各工程と、テーマの重要性 | シゴタノ!