タグ

lispに関するkadoppeのブックマーク (10)

  • Lisp講義1

    PPL 2016 における講演。Haskell Symposium 2015 で発表した Kiselyov & Ishii の同名論文の解説スライド。

    Lisp講義1
    kadoppe
    kadoppe 2014/02/27
    Lisp勉強したくなりました。Clojureやってみようかな。
  • ShenのチュートリアルをやってFizzBuzzを書くまで試した - Qiita

    Shenについて Shenは、下記の特徴を持ったLisp系の言語です。 特にパターンマッチングや静的片付けに関する部分が気になりました。 パターンマッチング 一貫性のあるラムダ計算 マクロ 遅延評価(がオプションである?部分的に?ちょっとわかりませんでした) 静的型付け functional Prologとの統合(?) コンパイラコンパイラ インストール Downloadからソースをダウンロードできます。 実行環境はいくつもありますので、お好みのものをお選びください。 今回は手元にあったRuby版を採用。下記環境で試しています。 Windows 7 Ruby 1.9.3 gem install shen-ruby で簡単にインストールできます。 実行 実行はsrreplでOK。 以降は、Shen in 15 minutesの内容を、順不同にかいつまんで書いていきます。 >srrepl Lo

    ShenのチュートリアルをやってFizzBuzzを書くまで試した - Qiita
  • モダンCommon Lisp: Quicklispによるライブラリ環境

    このエントリはModern Common Lispの一部です。 Common Lispのライブラリを利用するのに、以前はASDF-Installを使っていました。しかし、ASDF-Installは外部のシェルコマンドに依存するためWindowsでの利用が面倒だったり、接続先のサーバが落ちていてダウンロードできなかったり、ダウンロードできたとしてもビルドできないといったことが多くありました。 これを解決するためにZach Beaneが開発したのがQuicklispです。現在BETA公開中で、いくつか制限事項はありますが、誰でも利用できるようになっています。 Quicklisp BETA セットアップ まずはQuicklisp自身をインストールします。以下のリンクからQuicklispをダウンロードしてください。 Quicklispをダウンロードする あなたのLisp処理系 (きっとSBCL以

  • Clozure CL

    Important Notice Although this Trac will remain online for the foreseeable future, Clozure CL's source code and issue tracker are now on GitHub: ​http://github.com/Clozure/ccl Please don't make new tickets here on the Trac; use the GitHub site instead. Thank you. See OldWikiStart for the previous contents of this page.

  • モダンCommon Lisp: Common Lisp処理系のインストール

    同僚の深町さんと「モダンCommon Lisp」シリーズを初めることになりました。今回はCommon Lisp処理系のインストール方法について解説します。 どの処理系を使うか Common Lispには処理系が多数存在するため、プログラミングを初める前に、まずどの処理系を使うか決めなくてはなりません。商用ならAllegro CLでほぼ一択のようですが、お金がかかりますし、プロプライエタリソフトウェアですから、今回は候補から除外します。 無料で手に入る(フリーな)処理系としてはSBCLが有名です。多くのライブラリでサポートされている処理系であり、コンパイラの品質が高い(速いコードが生成される)という強みを持っていますが、スレッドサポートがかなり怪しいらしく(未確認)、またコンパイルに非常に時間がかかるという問題を持っています(開発のテンポに影響)。 SBCL以外には、例えばCLISPなどがあ

  • SICP問題1.5(作用的順序の評価と正規順序の評価) - めざせ言語マスター

    最初問題の意味が分かりませんでした。 問題 下記の式で、作用的順序の評価を使う解釈系ではどういう振る舞いをするか。 正規順序の評価を使う解釈系でどういう振る舞いをするか。説明せよ。 (define (p) (p)) (define (test x y) (if (= x 0) 0 y)) (test 0 (p)) 作用的順序の評価と正規順序の評価 実際の答えに入る前に、以下の式を例に、作用的順序の評価と正規順序の評価での解釈の違いについてまとめます。 (define (square x) (* x x)) (define (sum-of-squares x y) (+ (square x) (square y))) (define (f a) (sum-of-squares (+ a 1) (* a 2))) (f 5) 作用的順序の評価 SICPによると 引数を評価し、作用させる。 とあ

  • 404 Blog Not Found:[全|善|禅]問答は()いい - 書評 - 初めての人のためのLISP

    2010年03月15日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages [全|善|禅]問答は()いい - 書評 - 初めての人のためのLISP Amazonで普通に予約して入手。 初めての人のためのLISP 竹内郁雄 天下の [奇 / 貴 / 希]書、満を持して復刊!! はだてじゃない。いや伊達にして酔狂である。伊達と酔狂が売り物のだけあって、「こんなに役に立つ」という売り方は出来ない。「今すぐこういうプログラムを作りたい」という人は書は後回しにしても仕方がないだろう。 しかし、伊達と酔狂なしに、35歳以降もプログラミングを生業とすることはほぼ不可能の弾言しておく。あなたがプログラミングを生業とすることを志すのであれば、書の問答に一度はつきあっておくべきだ。その体験は一生ものの宝となるはずだ。 書「初めての人のためのLISP」は、プログラミング言語LI

    404 Blog Not Found:[全|善|禅]問答は()いい - 書評 - 初めての人のためのLISP
  • ひきぷろぐ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • ちょっと変わったLisp入門 - @IT

    Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう(編集部) 「Gaucheでメタプログラミング」と題して、これからGaucheを使ったプログラミングの連載を書かせていただきます吉田裕美です。よろしくお願いいたします。 Gaucheとは 今回の連載で取り上げるGaucheはハワイ在住の日ハッカー、川合史朗さんが作った、Lispの一種であるSchemeのオープンソース処理系です。 Gaucheの特徴は、PerlRubyのように気軽に使える軽い処理系だということです。Perl同様に正規表現や文字列操作が行え、ちょっとしたツールの作成にも使えます。しかし、非常に強力なCommon Lisp風オブジェクトシステムを持ち、Lispならではのマクロに加え、Webやグラフィックスなどの豊富なライブラリも持っているので実用

    ちょっと変わったLisp入門 - @IT
  • 1